名曲オリジナルとカバーの聴き比べ:「Foolin’ Myself」
当ブログの記事別アクセス・ランキングにちょっとした異変が起きております。松原みきの「真夜中のドア」の記事のアクセス数が好調なのです。この好調の要因は、私もネットニュースで見ました。以下、某サイトから抜粋 ”松原みきの「真夜中のドア」が海外を中心に、サブス
●1979年 ベスト251位:London Calling/The Clash(5位)2位:Off The Wall/Michael Jackson(53位)3位:The Wall/Pink Floyd(71位)4位:Parallel Lines/Blondie(72位)5位:Unknown Pleasure/Joy Division(74位)6位:Fear Of Music/Talking Heads(163
この約半年間、『LPオリジナル盤ほしいほしい病』にかかってしまって、財布の中身がかなりの重傷を負いました。我ながら凄いペースで購入してしまいましたね^^; まあ、自分の場合、他に大きな出費を伴う趣味とかも今は持ってないし、今年は世の中コロナによる活動自粛な
●1978年 ベスト201位:Darkness On The Edge Of Town/Bruce Springsteen(77位)2位:This Year's Model/Elvis Costello(106位)3位:One Nation Under A Groove/ Funkadelic(211位)4位:The Man-Machine/Kraftwerk(228位)5位:Van Halen/Van Halen(260位)6
『Music In A Doll's House』でオリジナル盤の凄さを知る。
レコードとCDの話を唐突に始めます。1987年頃、私はそれまで収集していたレコードをCDで再購入する・・・という作業を始めました。将来的にレコードは聴けなくなるのでは・・・と当時は思ったからです。当初はまだCDで発売されていない作品もけっこうあったので、しば
「ブログリーダー」を活用して、jikkennezumiさんをフォローしませんか?