今日の朝ごはん。鰤の切り身があと1枚残っていたので蒸し器で蒸す。15分ほど放置で完成。朝食はこんな感じ。いつものサラダと蒸し鰤。冷蔵庫で保存していた残り物。残り物といってもやたらと美味しいのが不思議。これは蒸して冷ました方が美味しい説あり。体重はようやくこの
酒を呑むのと食べることは継続なり。 旨いもの、旨くないもの、みんな喰らいます。
好みは十人十色。 昨日の嫌いは今日の好き。逆も然り。
牛すじボイル。今夜の食事はサラダと牛すじを軽く醤油に付けて。牛すじが旨すぎて食欲が爆発しそうになった。クリックして満腹おかわりクリック
今日の昼ごはん。平日のワンパターン。とり天はむね肉やけど衣がオイリーなので腹持ちがええね。クリックして満腹おかわりクリック
今日の朝ごはん。昨晩に炊いたあなごめしとレタスとツナのサラダを。「レタスとツナのサラダ」サラダは、いつもと同じ材料で。レタス、ミニトマト、きゅうり、ツナ缶。カレー粉とブラックペッパーを多めに使ってスパイシー仕上げ。旨すぎて飽きないのがええね。「あなごめし
三島食品「あなごめし(たきこみごはんのもと)」先日、広島土産で購入したレトルトパウチのたきこみごはんのもと「あなごめし」を炊く。パッケージには、ごはんは2合と書いてあったけど3合で炊くことにした。大体は味が濃いのでそのくらいがちょうど良し。約50分くらいで炊
「おでんdeポテサラ」「ゴーヤチャンプル」「ちくわの磯辺揚」今日は昼過ぎに『スタンドアナザー98』さんへ。二日連続の昼飲みやね。減量中なので食べるのは軽めに。二人でこの量なので。スタンド アナザー98大阪市浪速区恵美須東1-1-14不定休クリックして満腹おかわりクリッ
今日の朝ごはん。牛モツとサラダとごはん。サラダは今回分はこれで終わり。また野菜を買いに行かなあかん。クリックして満腹おかわりクリック
「サクサク海老フライ」京橋からミナミに移動してからの三軒目は『愚今』さんへ。ここでもハイボールを飲む。そして、餃子の皮を使って揚げたという海老フライが斬新な感じでめちゃ旨い。サクサク、パリパリのフリッターのよう。「うなぎ玉子焼」続いてうなぎ玉子焼。これも
「ズッキーニ焼き」「タルタルマグロカツ」京橋飲み、二軒目。いつもの行動パターンの『岡室酒店直売所』さんへ。ズッキーニをあてにハイボール、さらにタルタルマグロカツを追加でハイボール。タルタルマグロカツは初オーダーやったけど、これむちゃ旨いやん。岡室酒店直売
「お造り盛(大)」今日は1ヶ月ぶりに京橋の『丸進』さんへ。ここに来たらまずはお造りやね。マグロ、タコ、ハマチ、サーモン、タイ、きずし。旨いなぁ。「牛すじ煮」ハイボールと牛すじ煮もめちゃええあて。減量中なので軽めでお勘定。居酒屋 丸進大阪市都島区東野田町3-2-1
今日の朝ごはんは控え目にサラダだけ。クリックして満腹おかわりクリック
今夜もサラダ作り。今回はレタス、紫玉ねぎ、きゅうり、ゆで卵、焼いた鶏むね肉を使用。カレー味を強めで。今夜のお献立。「レタスとチキンのサラダ」サラダの上に、レンチン目玉焼き。「牛モツ、豆腐」ぽん酢で食べる牛もつ、豆腐。「せとうちめし」そして締めはせとうちめ
今日の昼ごはん。平日は毎日ほぼ同じ。まだ飽きていない。クリックして満腹おかわりクリック
今日の朝ごはん。焼きキャベツのサラダとゆで卵とトースト。焼きキャベツのサラダはこれが最後。次回からはレタスに切り替え。トーストもバターは塗ってないけど、そのままでも十分味があるね。クリックして満腹おかわりクリック
「太刀魚ポン酢ジュレ」「アンコウ天ぷら鼈甲餡」「焼きとうもろこし」「雲仙ハム」「地鶏ももたたき」「和牛赤身ロースト」「漬けマグロ丼 天草すじのり添え」今夜は『かけだし』さんにて、たまには平日飲み。ここでは基本的には料理はおまかせで。何食べても美味しいな。今
今日の昼ごはん。塩むすびと、今日はとり天が売っていたので購入。クリックして満腹おかわりクリック
今日の朝ごはん。焼きキャベツと卵のサラダ、出汁茹で豚バラ肉、せとうちめし、ヤクルト1000。ガッツリやね。体重は約二週間停滞中。クリックして満腹おかわりクリック
今夜のおかず作り。鶏むね肉のスパイス焼き。サラダはいつもと少し味付けを変えて飽きないように工夫。焼きキャベツを冷ましてから。今回は、焼きキャベツ、とうもろこし、きゅうり、トマト、ゆで卵を使用。マヨネーズ、カレー粉、黒胡椒、唐辛子と混ぜ合わせるだけ。あとは
「塩むすび、かきフライ」今日の昼ごはん。スーパーで、いつもの塩むすび(あまり売れていない!)とかきフライを。大好きなとり天は、今日は売り切れ。クリックして満腹おかわりクリック
「焼きキャベツとメバチマグロのサラダ、トースト、鶏むね肉黒胡椒焼き」今日の朝ごはん。なかなかガッツリ。停滞期はまだ継続中。クリックして満腹おかわりクリック
今夜のお献立。「焼きキャベツとメバチマグロのサラダ、鶏むね肉胡椒焼き」「湯豆腐(湯切り)」今夜もサラダと鶏むね肉と湯豆腐。コメもしっかり食す。そろそろ停滞期抜けておくれ。クリックして満腹おかわりクリック
毎日レタスのサラダばかり食べているけど、たまにはキャベツを使ったサラダにしよう。キャベツは焼きキャベツにして冷ましてから味付け。ツナ、メバチマグロ、とうもろこし、ミニトマト、きゅうりをマヨネーズとカレー粉とブラックペッパーと唐辛子で和えるだけ。あとは少し
今日の晩ごはん。鶏むね肉の黒胡椒焼き。今夜のお献立。「鶏むね肉の黒胡椒焼き」鶏むね肉の黒胡椒焼き。味付けは黒胡椒と唐辛子のみ。サラダと一緒に食す。「せとうちめし」冷凍保存のせとうちめしをレンチン。まあまあしっかり食べた感があるなあ。クリックして満腹おかわ
「塩むすび、とり天」今日の昼ごはん。朝はハンバーグ、昼はとり天。今夜は肉類は控えようかな。クリックして満腹おかわりクリック
土日はそれぞれ一日一食に留めたけれど久しぶりにがっつり外食したので身体が重たい…。さて、今日からまた1週間のスタート。朝からガッツリハンバーグ。金曜日に焼いたのが一枚残っていたのでレンチンして。サラダもりもり、ゆで卵、トーストと。クリックして満腹おかわりク
今日はお昼から『桃谷台湾小籠包』さんにて食事。前回来たのは2023年12月なので1年半ぶり。「台湾豆糸」台湾の干し豆腐。ここのは特に旨い。「じゃがいものサラダ」この一品も外せない。「セロリ炒め」シンプルで飽きない味。「台湾小籠包」そしてお店の屋号にもなっている名
今夜はちょっぴりチートデイ。ハンバーグを食べよう。じっくり焼き上げて。「ハンバーグセット」いつものサラダとごはんと一緒にワンプレートに盛り付け。こりゃあ最高だ。久しぶりにがっつり食べた感のある食事。さあ、明日の朝の体重はどうなっているやら?クリックして満
今日の昼ごはん。おにぎりでも持参しようと思っていたけど、忘れたのでまたもやこのセット。朝晩に思いっきりサラダを食べているので昼くらいは揚げものでも良いかな?って感じで。ランチの外食は制限中。クリックして満腹おかわりクリック
今日の朝ごはん。以前にトーストを買って一枚食べただけで忘れていたので今朝はトーストを。バターは塗らずに素焼きで。「ブロッコリーとレタスのツナサラダ」「鶏むね肉素焼き」サラダと鶏むね肉は昨日と同じメニュー。鶏むね肉はポン酢で。いよいよ停滞期で体重は微動だに
今日の晩ごはん。昨日とほぼ同じやね。「ツナ、キハダマグロとレタスのサラダ」「鶏むね肉の素焼きマヨネーズ」昨日は素焼きした鶏むね肉をポン酢で食べたけど、今日はマヨネーズで。ヘルシー&カロリー摂取。これでも減量に効果的。クリックして満腹おかわりクリック
「せとうちめしおにぎり」今日の昼ごはん。お昼用におにぎりを持参。タイミングを失ったので3時のにぎりめし。クリックして満腹おかわりクリック
今日の朝ごはん。昨晩に炊いたせとうちめしとサラダと鶏むね肉素焼き。ごはんは150gくらいやけど、食べきれなくて残してしまった。もしかして少食になった?クリックして満腹おかわりクリック
昨日、広島駅で買った炊き込みごはんの素「せとうちめし」。これを炊いて冷凍ストックに。瀬戸内海産真鯛、たこ、ちりめん入り。さらに北海道産昆布と枕崎産鰹節のだしとのこと。炊くこと50分ほど。旨そうな香りが漂う。混ぜ合わせて少し置けば出来上がり。あとは小分けにし
今夜の食事作り。例によってレタスのサラダを。今回は、刺身を入れてみようってことでキハダマグロを入れてみた。今夜のお献立。サラダと、鶏むね肉の胡椒焼き。「ツナ、キハダマグロとレタスのサラダ」サラダ旨し。鶏むね肉は、ポン酢を付けて。ちょいと足らんけど減量中だ
今日の昼ごはん。スーパーマーケットの惣菜品。またもやこの組み合わせ、塩むすびととり天。福岡、広島は外食もあったので減量は三日間停滞中。クリックして満腹おかわりクリック
今日の朝ごはん。2日ぶりに自宅で食事。「豚バラ肉素焼き、ゆで卵」豚バラ肉が余っていたので素焼き。豚バラ肉はポン酢を付けて、ゆで卵はマヨネーズで。冷蔵庫に野菜がなかったのでショックやわ。クリックして満腹おかわりクリック
仕事を終えて一人になったので。久しぶりに福岡に来たので気になっていたワインバーへ。春吉にある『キネマの月』さん。オーストラリア「クローヴァー シャルドネ 2018 / コミューン・オブ・ボタン」Commune of Button / Clover Chardonnay 2018まずは白ワインから。生産者の
「刺身 三点盛」今夜は博多駅近辺で軽く飲みに行こうってことでふらりと入ったのが『やぶれかぶれ』さん。生ビールを飲み、刺身をいただく。タイ、カンパチ、マグロやね。で、写真を撮っていないけど他には串焼盛り合わせ(豚バラ、つくね、皮など)とバーベキュー(大串)と
「クーヘン」今日は博多に滞在中。お昼を食べそびれたので博多駅のいっぴん通りにある『シロヤ』さんのオムレットを買いに行くも売り切れ。仕方がないのでクーヘンを。この昭和チックな洋菓子がたまらんね。一気に全部は食べずに明日の朝に残しておこう。オムレットのが好き
今日の朝ごはん。サラダと卵かけごはん(マヨネーズ味)。「ツナとレタスのサラダ」昨晩の作り置きサラダ。肉類がなかったので卵でタンパク質補給。クリックして満腹おかわりクリック
今夜もは二日ぶりにサラダ作り。マイブームはまだまだ続く。カツオ切り身のボイルとサラダ、そしてコメを。「ツナとレタスのサラダ」今回のサラダは、海老とセロリ入り。きゅうりとトマトは在庫切れ。クリックして満腹おかわりクリック
「桜えびと白菜漬物の和えもの」「お造り盛り合わせ」「鯵の生姜酢」今夜は『かけだし』さんにて。原理中なので食べるのは控えめに、ビールも控えて焼酎に。今回の造りは、マグロとコチが特に旨かったなぁ。立呑酒場かけだし大阪市中央区瓦町1-1-518:00-26:00定休日 月曜日ク
今日の朝ごはん。牛バラ肉とコメ。作り置きしておいたサラダが全部食べられてるやん…。っことで、おかずは肉のみ、ポン酢を付けて食す。昨晩何も食べなかったので、ちょっともの足らんなぁ。クリックして満腹おかわりクリック
今日の昼ごはん。朝は食べていなかったのでとにかく腹ペコ。「国産牛バラ塩焼き」こんな時はお肉やね。しっかりと肉の旨味を感じながらコメと食すと最高。「ツナとレタスのサラダ」引き続き、昨晩作ったサラダも食す。減量中の最大限のガッツリ食事。クリックして満腹おかわ
今夜もレタスのサラダ作り。大体同じ材料やけど、今回はパセリとツナ缶入り。マヨネーズ、カレー粉、ブラックペッパー、唐辛子で味付け。そんなわけで今夜のお献立。「鱧の落とし」ちょいと空腹感が強いので、鱧は多めで。やはりたまらなく旨い。「レタスサラダ」そしてサラ
今日の昼ごはん。減量の日々。一週間ぶりの組み合わせ。おにぎりは塩むすびにチェンジ。クリックして満腹おかわりクリック
今日の朝ごはん。久しぶりにトースト、そしてサラダ。ゆで卵は用意したけど残して、多分サラダ行き。ヤクルト1000で快腸。クリックして満腹おかわりクリック
今日の晩ごはん作り。最近マイブームのサラダ(減量中なので)。海老、ゆで卵、レタス、ミニトマト、ブロッコリー、トウモロコシ入り。オリーブオイルとマヨネーズとブラックペッパーとカレー粉で味付け。今夜のお献立。「鱧の落とし」「海老とレタスのサラダ」昼に牛肉とコ
今日の昼ごはん。ちょいと久しぶりに牛肉を。牛バラ肉をボイルして、ポン酢で食す。付け合わせは昨晩、今朝に続いてサラダの残りを。コメも食べたら余計に腹が減るのは何故?クリックして満腹おかわりクリック
今日の朝ごはん。サラダとゆで卵。サラダは昨晩の残り。水気は出てるけどまだまだ美味しい。なんとなく減量生活継続中。クリックして満腹おかわりクリック
昨日に続き、今夜もレタスとツナを使ったサラダ作り。今日は昨日の材料プラスかいわれ大根とゆで卵を追加。今夜のお献立。昨日とほぼ同じやね。「ツナとレタスのサラダ」「たらチリ」そんな感じで今夜も休肝日。クリックして満腹おかわりクリック
今日の昼ごはん。昨日と全く同じやね。皮付き炒めごぼうサラダ、もう少し味薄くならんかね?クリックして満腹おかわりクリック
YKベーキング「ミルクフランス」今日の朝はミルクフランス。たまに食べると美味しい。クリックして満腹おかわりクリック
今夜はツナとレタスのサラダと。たらチリと。「ツナとレタスのサラダ」といいつつ、きゅうりとミニトマトも入っている。味付けは、マヨネーズと粗挽きブラックペッパーとカレー粉。「たらチリ」�豆腐は沖縄の島豆腐を使用。さっとポン酢で食べるのが旨いね。今日も休肝日
今日の昼ごはん。ごぼうサラダとツナマヨネーズおにぎり。クリックして満腹おかわりクリック
YKベーキング「チョコフランス」今日の朝ごはん。甘いもんとブラックコーヒー。クリックして満腹おかわりクリック
今日は自宅でのんびり。朝は食べず、昼ごはん。「キャベツ、枝豆、椎茸、しめじ、ピーマンと玉子の炒め」ちょいとヘルシーに。白米と一緒に。映画『バリー・シール』を観ながら。クリックして満腹おかわりクリック
本日は新世界の『スタンドアナザー98』さんの5周年。時の経つのが早いなぁと思いつつお祝いを兼ねてお邪魔。「鶏せせり塩焼」1週間ぶりに飲む生ビールに感動しつつ、せせりの塩焼きをつまむ。「オクラと豚肉のチャプチェ」二階堂ソーダに切り替え、チャプチェを。減量中なの
「ひやかけうどん(並)」今日はシモンズのショールームに行く途中に『丸亀製麺』で昼食を。うどんはシンプルな方が良いってことで、ひやかけの並を注文。あと、かしわ天をおひとつ。わかめが無料なのがありがたいね。さっぱりしていて美味しい。丸亀製麺 信濃橋店大阪市西区
枝豆を買ってきたので茹でる。茹でたては旨いね。そして今夜のおかずというか、主食というか。キャベツと豚肉とピーマンと椎茸としめじを炒めてから。ゆし豆腐を合わせる。味付けはめんつゆとナンプラー。今夜のお献立。休肝日とヘルシー。「豚肉と野菜のゆし豆腐和え」なか
今日の昼食。今日も、今日とておにぎりととり天を。イートインコーナーは満席でだったので外で(涙)クリックして満腹おかわりクリック
今日はこれを食べよう。高橋食品の「ゆずと青さの土佐やっこ」という豆腐。消費期限が5月27日で切れてるけど。今夜のお献立。高橋食品「ゆずと青さの土佐やっこ」めっちゃゆず風味。ミツカンの味ぽんをかけて食べたらちょうど良し。「豚肩ロースとキャベツの黒胡椒炒め」豚肩
今日の昼ごはん。このところこんなんばかり。クリックして満腹おかわりクリック
田口食品「アイスカフェオレのどらやき」今日の朝ごはん。コーヒーカスタードとミルククリーム入りのどらやき。最近、食べた事のないどらやきを見るとすぐ手を出してしまうな。クリックして満腹おかわりクリック
今日の晩ごはんはふくろ麺の沖縄そば。明星食品のやつ。先日『阪神のめんそーれ沖縄』で購入したゆし豆腐を使ってゆし豆腐そばにしよう。「ゆし豆腐そば」そんな感じで今日もお酒を控えて。肉は入れずに豆腐だけの沖縄そばもありやね。もちろんコーレーグスも入れて。クリッ
今日の昼ごはん。KOHYOで買ったおにぎりととり天をイートインで食す。最近、こんな昼食が多い…。クリックして満腹おかわりクリック
今日の晩ごはん。魚介の気分だったのでアオリイカ(インド産)、タコ(大阪産)、カツオ(太平洋産)を購入。この産地がまたざっくりで微妙やなぁと思いつつ。で、カツオはたたきで。今夜のお献立。どう見てもお酒が飲みたくなる感じやけど、もちろん休肝日で。「ブロッコリ
「鶏サラダめし エスニック風」今日のランチは『肥後橋南蛮亭』さんへ。今週の週替わりメニューは、鳥サラダめし エスニック風。レッドカレー味の鶏ミンチとトマト、レタス、ピクルスを混ぜ合わせていただくスタイルは、アジア諸国のごはんを思わせる。そしてこれがとても旨
タカキベーカリー「瀬戸内レモンブーレ」今日の朝ごはん。朝はわりかし、ちょいと甘いものが食べたくなる。クリックして満腹おかわりクリック
髙橋豆腐「とうふらぼん 高知の生姜とうふ」今日の朝ごはん。先日購入した高知の生姜とうふを食す。高知名産の生姜入りの豆腐で、昨年の高知のうまいもの大賞てま最優秀賞を受賞したそうな。数日前に賞味期限が切れてるけどね。で、朝ごはんはこんな感じ。冷奴と玉子焼き(ね
「ブログリーダー」を活用して、KenGooさんをフォローしませんか?
今日の朝ごはん。鰤の切り身があと1枚残っていたので蒸し器で蒸す。15分ほど放置で完成。朝食はこんな感じ。いつものサラダと蒸し鰤。冷蔵庫で保存していた残り物。残り物といってもやたらと美味しいのが不思議。これは蒸して冷ました方が美味しい説あり。体重はようやくこの
日々、蒸し器をフル活用。今日は海老を蒸そう。そして舞茸と鰤。蒸し上がり。海老は途中で白菜を追加。うん、こりゃまた旨いねぇ。白菜がたまらなく旨い。そして鰤。下に敷いた舞茸もめちゃええ感じ。こちらは昨日に蒸したあわび。一晩冷蔵庫に寝かせて食べたらめちゃ美味し
今日の昼ごはん。用事で生野区に滞在。近所にスーパーの『食品館アプロ』があったので昼食はここで購入。しっかりとボリュームのある天ぷら盛り合わせ。抹茶塩がええ感じで美味しい。ごはんは159グラム。減量中やし、食べる時は一応150グラムを目安にしているので少しオーバ
今日は朝からドタバタで(汗)移動途中にファミマに寄ってパンとコーヒーを購入。たまにゃあ菓子パンもええけど、サラダを毎日食べる生活を続けていたらちょいと物足りないのも事実。ところで体重は徐々に落ちてきているけど、カタンと下がるのが待ち通しい。クリックして満
今夜のごはんも蒸し器を使用。ただいまマイブーム継続中。今日は北海道産の天然ぶりを蒸す。野菜は賀茂茄子と南瓜。魚は15分ほど蒸してみたけど十分やね。ぶりはポン酢で食べてみたけど、ふわっとしていてめちゃ美味しい。こりゃ魚も色々試したくなるなぁ。野菜は先日に試し
「塩むすび、とり天」今日の昼ごはん。例によって、塩むすびととり天。昼はやっぱり米が食べたいね。クリックして満腹おかわりクリック
今日の朝ごはん。昨日の晩ごはんの残りとサラダのセット。炭水化物はなしで。彩コーンの甘さでシャキッとなる。クリックして満腹おかわりクリック
今夜も蒸し器を使ってなんやかんや。焼売を2種類、蕪の葉っぱを添えて。こちらは蕪と白菜を。ついでに卵も入れよう。約30分後に出来上がり。やっぱり旨いわぁ。卵は明日の朝にでも食べるとして、野菜はほんまに美味しい。味ぽんで食べるのがちょうどええ感じ。「レタスとツナ
「塩むすび、ザックザクのチキンカツ(むね)」今日の昼ごはん。塩むすびとチキンカツ。クリックして満腹おかわりクリック
「焼売、蒸しズッキーニ、レタスとツナのサラダ」今日の朝ごはん。昨晩に蒸した、蓬莱のの焼売とズッキーニにサラダを合わせる。今朝も炭水化物抜きで。クリックして満腹おかわりクリック
今日の晩ごはん。昨日の蒸しかいの食材が残っていたのでそれを消費。こちらは551の蓬莱の焼売。こちらはズッキーニ(黄、緑)と南瓜。あとは蒸し卵を。蒸し器にかけて放置するだけ。「551の蓬莱の焼売」「ズッキーニ、南瓜、卵」味付けは、ゆずポン酢をつけて。ああ、やっぱ
今日の昼ごはん。またいつもの日々が戻ってきた感じ。しかし今日は暑いね・・・。クリックして満腹おかわりクリック
先週末は三日間、減量を忘れて(数ヶ月前から予約入れてたりしたので)結構食べたので2キロくらいリバウンドしたけどまあええか。そんな感じで今日からまた仕切り直し。今日の朝ごはんは、551の蓬莱の焼売2個と焼きキャベツのサラダ。炭水化物は控えよう。クリックして満腹お
「豚バラブロックとブラウンマッシュルーム」「黄、緑ズッキーニと白菜」「小籠包」「鶏もも肉とオクラと椎茸」「イカとブラックタイガーと蕪の葉」「穴子と蕪」「海老焼売」「マンドゥ」先日、電気蒸し器を購入したのでいろんな食材を蒸してみようって感じで自宅で飲み会を
今夜は楽しみにしていた『焼鳥 谷口』さんへ。前回来たのは2022年の4月なので3年以上ぶりやね。キリン「ハートランドビール」まずはビールを。アサヒスーパードライ、サッポロラガー、キリンハートランドから選択できる。「ささみ造り、白醤油とおろし生姜」最初の一品は、さ
今日の朝ごはん。ちょいと甘いものが欲しくなり、ファミマで購入したのが「ディップベイクドチュロス」という商品。スティック状のチュロスが5本入っている。カップの上には、ホイップ&チョコソース。チュロスは、しんなりしていてチュロスというよりは揚げパンのような感じ
今夜のお献立。昨晩とほぼ同じやね。焼きキャベツとツナのサラダ、蒸し豚、蒸しキャベツ、蒸し人参。豆腐は、安定の『岡田屋 本店』さんの吟撰絹ごし豆腐。今日は少しだけ飲もう。クリックして満腹おかわりクリック
今日の昼ごはん。昨日と一緒の組み合わせ。とり天ではなく鶏むね肉のチキンカツ。満足度高し。クリックして満腹おかわりクリック
昨晩、ふたつのサラダを作った。ひとつ目は、焼きキャベツとツナのサラダ、カレー風味。野菜とツナをマヨネーズと複数のスパイスと和えるだけ。ふたつ目は、ポテトサラダ。材料は、じゃがいもとオリーブとコーンときゅうり。こちらもマヨネーズ、パセリで和えるだけ。一晩寝
思い立って、以前から欲しかった電気の蒸し器を購入。今日の日中に届いたので今夜はさっそく蒸し料理を試してみた。一段目にはキャベツをセッティング。二段目には豚バラ肉と人参をセッティング。これでタイマーを30分に設定。あとは用事をしながら放置。今夜のお献立。蒸し
16時の大阪行きの高速バスを予約。あと20分しかないけどせっかくなのでうどんをもう一食。高松駅前にある『めりけんや』高松駅前店。こちらのチェーン店はJR四国グループの運営で、あとで知ったけど大阪の江坂にも店舗があった…。「ぶっかけうどん(ひや、小)」さて、こち
ふと思い付きで岡山駅からマリンライナーに乗って高松駅に移動。ちょうどお昼時やったのでうどんを食べに『ごっと』さん(旧屋号:ゴッドハンド)へ。通算4、5回目の訪問かな?注文したのは、いいだこ天と釜玉うどん(中)。うどんの茹で時間は18分とのことで待ちながら缶ビ
今日のランチは久しぶりに『うどん居酒屋 江戸堀』さんにて、ひやかけうどんを。「ひやかけ鶏天セット」暑い日には、キンと冷えたひやかけのおつゆがたまらない。鶏天2個もボリューム満点。麺は、強いコシが特徴的な剛麺。讃岐うどんとはまた違った食感を楽しめる。ひやかけ
「なす天うどん」今日のランチは、つるまるうどん。たまにはうどんをチョイス。トッピングはなす天を。これで420円なり。つるまる 土佐堀店大阪市西区江戸堀1-13-10 住友成泉ビル1FTEL 06-6225-2606平日 7:00-22:00土日祝 11:00-15:00クリックして満腹おかわりクリック
「親子丼定食」今日のランチは『喜作』さんにて。たまには違うのを食べようと選んだのは親子丼定食。久しぶりに食べる親子丼の美味しさったらたまらんねぇ。卵黄もポイント高しでめちゃ旨い。もちろん、冷たい蕎麦も間違いなし。喜作大阪市西区江戸堀1-10-33TEL 06-6446-567
「牛すじカレー」今日の晩ごはん。昨晩、今朝に続いて牛すじカレー。自家製キャベツのピクルスと一緒に食べると美味しさアップ。やはりカレーは二日目やね。クリックして満腹おかわりクリック
「いか天そば」今日のランチは頻度高めの『つるまる』そば。いつものようにかけそばを注文し、天ぷらをトッピング。今回はいか天をチョイス。つるまる 肥後橋店大阪市西区江戸堀1-6-13 肥後橋堀田ビル1FTEL 06-6445-6661平日 7:00-22:00土曜 11:00-21:00日祝 11:00-17:00ク
今夜はカレー作り。牛すじを買ってきて、下処理から開始。灰汁をキレイに取ってから煮込み。飴色玉ねぎやらなんやらで1時間半。「牛すじカレー」出来立てほやほやの牛すじカレー。自家製のキャベツのピクルスを添えて。我ながらめちゃ旨い。欧風カレーも奥が深くて作るのが楽
「牛たんトマト煮カレー」今日のランチは、週始め恒例の『肥後橋南蛮亭』さんへ。今週のカレーは、牛たんトマト煮カレー。炭火焼きにした牛たんと野菜を煮込んだコクのあるひと皿。食べ応えがあって今週も旨い。肥後橋南蛮亭大阪市西区江戸堀1-10-26 大川ビルTEL 06-6444-238
今日のランチはまたまたチャーハンが食べたくなって『徐園』さんのランチ営業、ジョーガーデンへ。「五目焼きめし」オーダーしたのは五目焼きめし。日替わりのスープ付き。ボリュームたっぷりの焼きめしは、海老と叉焼のシンプルな組み合わせがめちゃええ感じ。前回より美味
「あぐーじゅーしぃ、目玉焼き」今日の朝ごはん。クリックして満腹おかわりクリック
今日の晩ごはん。そして7月に入って休肝日を継続中。って、週末はどうせ飲むけど。「銀鮭西京焼き」銀鱈の西京焼きをグリルパンで調理。皮目はトーチで炙って仕上げ。めちゃ美味しい。チリ産やけど。「冷奴 オリーブオイル塩」冷奴はエキストラバージンオリーブオイルと塩で
「チキンカレー&温泉卵」今日の昼ごはんは今週二度目の『肥後橋南蛮亭』さんにて。たまに無性に食べたくなるのが辛くて病みつきのチキンカレー。なんとも安定感のある美味しさやね。肥後橋南蛮亭大阪市西区江戸堀1-10-26 大川ビルTEL 06-6444-238211:30-14:00、17:30-23:00
「牛たん、キャベツのピクルス」今日は朝から牛たん。付け合わせにキャベツのピクルス。めちゃ旨い。クリックして満腹おかわりクリック
今日の晩ごはん。えのきと玉子をバターと塩コショウで味付けして蒸し焼き。出来上がり。これをつまみながら、ビールでもって気分になるけど今日も休肝日。そして本日のメインディッシュ。仙台牛たんとキャベツのピクルス。しかし、この牛たんがめちゃくちゃ旨いなぁ。ええ値
今日はお昼に梅田まで用事があったのでそのまま新梅田食道街でランチを。以前に一度来たことがあったかな?ちょっと記憶があやふやな『平和樓』さんという町中華へ。「イカ団子、焼飯」オーダーしたのはイカ団子、焼飯のランチセット。これで850円というから安いねぇ。「焼飯
今日の朝ごはん。残りもののカレーシチュー。キャベツのピクルスのツナ和え。現在、どハマり中。あぐーじゅーしぃのおにぎり。クリックして満腹おかわりクリック
夕食後に炊き込みごはん。2月の沖縄で買ったホーメルの「あぐーじゅーしぃの素」を使って炊飯スタート。通常のごはんを炊く要領で「あぐーじゅーしぃの素」を足すだけ。スイッチオンで小一時間。炊き上がり。旨そうなにおい。ごはんを混ぜ合わせたら完成。「あぐーじゅーし
今日の晩ごはん。仙台から取り寄せた厚切り牛たんを焼く。そして塩麹漬けしておいた真鯛の切り身をグリル。味付けはさっとナンプラーをかけるだけ。今夜のお献立。「牛たん塩焼き」厚切り牛たんが驚くほど美味。こりゃリピート確定の買い物やね。「キャベツのピクルスのツナ和
「四川麻婆丼」今日のランチは『會賓楼』さんにて。お気に入りの四川麻婆丼をオーダー。とろみのある玉子スープ付き。適度にピリ辛く、豆腐もひき肉もタケノコもたっぷり。さして干し椎茸のアクセントというか、旨味がめちゃ活きていて美味しい。満腹度120%やね。中華菜館 會