今日の昼はチキンカツ、塩むすび。ちょいと腹持ちが悪いこの頃。クリックして満腹おかわりクリック
酒を呑むのと食べることは継続なり。 旨いもの、旨くないもの、みんな喰らいます。
好みは十人十色。 昨日の嫌いは今日の好き。逆も然り。
今夜のお献立。無性に筑前煮が食べたくなったので材料を買ってきて、野菜をカット。無になれる料理の時間がとにかく好き。ある意味アートを楽しむ時間。もう一品。メイタガレイが安かったので購入。ペケポンして唐揚げに。内臓は取り出して。片栗粉を塗して揚げるだけ。少な
今回のスプーンはハズレ♪@CoCo壱番屋 中央区本町4丁目店
「グランド・マザー:カレー チーズ 5辛」今日のランチはココイチのグランド・マザー・カレーを再び。今回はチーズをトッピング、5辛でオーダー。チーズを入れるだけでこんなにも味が変化するのかって感想。なかなかに美味しくてありやね。スプーンはハズレ(笑)カレーハウ
「チキンカレー 温泉卵トッピング」今日のランチは連日の『肥後橋南蛮亭』さんへ。そして今日はチキンカレーに温玉トッピング。まさかの連食やけど満足やね。肥後橋南蛮亭大阪市西区江戸堀1-10-26 大川ビルTEL 06-6444-238211:30-14:00、17:30-23:00定休日 土日祝 ク
仕事帰りに『八百鮮』さんで買い物。静岡県産のメカジキと韓国産の穴子を購入して今夜の晩ごはんに。メカジキはソテーにして、シチリア風にオリーブオイルとレモンの香りのソース作り。さっそくフライパンで調理。肉厚で旨そう。今夜のお献立はこんな感じ。休肝日なのでワイン
「黒毛和牛ビーフカレー」今日のランチは週始め恒例の『肥後橋南蛮亭』さんの週替わりカレーを。今週のカレーは、黒毛和牛ビーフカレー。黒毛和牛を惜しみなく使用したコク旨の一皿。デミグラスソースを使った欧風カレーのスタイルながら、赤みそなども使用している所がこの
「海老とトマトとえのき茸の玉子丼」今日の朝ごはん。海老のむき身とミニトマトとえのき茸を使って玉子と一緒にナンプラー炒め。レンチンごはんの上に乗っけて丼に。しかし、風邪が治らないわ…。クリックして満腹おかわりクリック
今日の晩ごはん。風邪で体調が良くないので1日引きこもり。それでも何故か腹だけは減る。買い物にも行ってないしインスタントラーメンでも食べよう。明星食品「チャルメラ しょうゆラーメン」一昨日の鍋用に切った残りの野菜をたっぷり入れて。禁断のラーメンライスでがっつ
梅田阪神限定「たねやのとらやき」先日、阪神百貨店の『たねや』さんで菓子折りを買いに行った際に、自分用にもとらやきを購入。どらやきの生地が虎模様になっているからとらやき。中には上品な粒あんが。甘すぎずでめちゃ美味しいやん。お土産にも喜ばれるやろうね。クリッ
お気に入りのランチ♪@中華菜館 會賓楼 Kai Hin Rou
「四川麻婆丼」今日のランチは『會賓楼』さんの四川麻婆丼を。ひき肉も豆腐もボリュームたっぷり。程よい辛さもあってお気に入りの料理。中華菜館 會賓楼 Kai Hin Rou大阪市西区江戸堀1-9-1 肥後橋センタービルB1FTEL 06-6445-6675平日 11:30-15:00(L.O.14:30)、17:30-22:
今週は、豚肩ロースワイン煮とまとはくさいカレー♪@肥後橋南蛮亭
「豚肩ロースワイン煮とまとはくさいカレー」今日のランチは『肥後橋南蛮亭』さんの週替わりカレーを。トマトと白菜のとろとろなカレーに、スライスした豚肩ロースのワイン煮が2枚トッピングされた美味しい一皿。肥後橋南蛮亭大阪市西区江戸堀1-10-26 大川ビルTEL 06-6444-238
「鶏がらスープの寄せ鍋」今日の晩ごはん。鶏肉と鯵の切り身を使って寄せ鍋。鶏がらスープで味を付けているのでそのままで美味しい。そして、休肝日。クリックして満腹おかわりクリック
復活グランド・マザー・カレー、創業祭2024♪@CoCo壱番屋 西区土佐堀店
今日のランチはココイチのグランド・マザー・カレーを。3年ぶりの復活みたいやね。普段はあまりこういうのには反応しないんやけど、おすすめミックスメニューをオーダー。で、スプーンが当たる抽選券をめくったら当たり!どこで運を使ってるんだか。「グランド・マザー・カレー
今日は朝から京都の歯医者さんへ。手術をして縫ったのでそのまま夜まで何も食べてなかったのでさすがに腹ペコ。そんなわけでジャンクなものが食べたくなり『大阪王将』の長堀橋店へ。お目当てはニンニク肉肉肉チャーハン。昨年秋ごろからで登場の創業55周限定メニュー。「ニ
「藁焼きカツオ丼」「セコガニボイル」今日は朝から歯科と内科のハシゴ。で、あっという間にお昼になったのでその足で空堀商店街の『八尾鮮』さんへ。旨そうな藁焼きカツオとセコガニが安く売っていたので買って帰る。藁焼きカツオは丼に、セコガニはボイルされていたのでそ
「自社製だし巻き玉子と炭火焼鳥重」今日の晩ごはん。仕事帰りにライフに寄って買い物。何を作ろうか?って悩んでたけどなんか面倒になったので弁当を購入。焼鳥とだし巻きだけのシンプルな弁当やけどなかなか旨いやん。昼ごはん食べてなくてめちゃ腹ペコやったから余計にそ
「卵かけごはん」今日の朝ごはんは卵かけごはん。たくわんと。クリックして満腹おかわりクリック
今日の晩ごはんは、東洋水産の「マルちゃん正麺 豚骨醤油味」を。東洋水産「マルちゃん正麺 豚骨醤油味」具は鍋で使ったあまり物とランチョンミートと卵を。生麺タイプの麺が、下手なラーメンより旨いと思う。そんな休肝日3日目。クリックして満腹おかわりクリック
焦がし醤油が香ばしい♪@中華菜館 會賓楼 Kai Hin Rou
「チャーハン(スープ付き)」今日のランチは『會賓楼』さんのチャーハンを。焦がし醤油が香ばしい。チャーシューがたっぷり入っていて美味しい。中華菜館 會賓楼 Kai Hin Rou大阪市西区江戸堀1-9-1 肥後橋センタービルB1FTEL 06-6445-6675平日 11:30-15:00(L.O.14:30)、1
「残飯丼」朝ごはん。昨夜の鍋の残りと、作り置きのキムチ炒めをあい盛り。いわゆる残飯を丼にして食す。妙に旨い。クリックして満腹おかわりクリック
「海の幸ほうれん草カレー 5辛」今日のランチは今年初のココイチ。いつものカレー、いつものお気に入り。カレーハウス CoCo壱番屋 西区土佐堀店大阪市西区土佐堀2-2-4TEL 06-6479-111811:00-22:00年中無休クリックして満腹おかわりクリック
今日のランチは『肥後橋南蛮亭』さんへ。今週の週替わりカレーは、牛たんと野菜出汁カレー。「牛たんと野菜出汁カレー」牛タンの量がすごい。こりゃ有難いねぇ。ホールスパイスが粗挽きでガリガリとした食感は好みが分かれそう。出汁感が強くて意外とあっさり。肥後橋南蛮亭
「わかめそば」今日の朝ごはんはつるまるそば。だしを欲する目覚めの朝。つるまる 土佐堀店大阪市西区江戸堀1-13-10 住友成泉ビル1FTEL 06-6225-2606平日 7:00-22:00土日祝 11:00-15:00クリックして満腹おかわりクリック
昨年のいつだったか、北海道土産に友人から頂いた「札幌らーめん信玄 こく味噌味」の賞味期限を見たら何と2023年11月で切れているではないか!「札幌らーめん信玄 こく味噌味」勿体ないので当然食す。封を開けてみると生麺はカピカピになってたけど茹でたらまったく問題なし。
今日のお昼は南海電車に乗って蛸地蔵駅へ。おそらく人生初降車の駅やと思うけどここに来た目的はというと…。岸和田にもあった『一芳亭』さん。難波にあるシューマイが名物の有名店が岸和田にあるというのを知ったのは昨年の秋頃。調べてみると暖簾分けで創業したのは1972年。
「ヤキメシ玉子丼(天津炒飯)」今日の昼ごはんは『中国料理 上海樓 横堀店』さんへ。今回注文したのは天津炒飯。別名、ヤキメシ玉子丼というネーミングが素敵。あんかけたっぷりの玉子の下は、あんかけの味を考慮してシンプルな味付けの炒飯が。これが期待していた以上に美
今日のランチは西天満に用事ついでに初訪問の町中華『三好』さんへ。外のメニューを見るも、トラキチ具合にどうしても目を奪われがち。「麻婆豆腐定食」そんな感じでオーダーしたのは麻婆豆腐定食というもの。普段あまり定食系はオーダーしないけどね。腹を満たすには十分な
今日のランチは2024年初訪問の『肥後橋南蛮亭』さんへ。「チキンイエローカレー」今週のカレーは、チキンイエローカレー。いつになく鶏肉がゴロゴロ入っていてめちゃ旨い。ちょいと風邪気味やけどエネルギーチャージで元気になりそう。肥後橋南蛮亭大阪市西区江戸堀1-10-26
「ツナと白菜炊いたん」「豚キムチ炒め」今日の晩ごはん。冷蔵庫の整理を兼ねて調理した二品。そして休肝日。クリックして満腹おかわりクリック
「焼きそばパン」今日の朝ごはんは『まん福ベーカリー』さんの焼きそばパン。コッペパンも、焼きそばも絶妙で旨い。味が濃いめで、ソースが辛めなのが良い。クリックして満腹おかわりクリック
今日の昼ごはん。昨年末に仙台の精肉店から購入した仙台牛のシンタマをステーキにして食す。「仙台牛シンタマステーキ」バターで焼き上げ、味付けは岩塩のみ。肉の旨味が強いのであえて胡椒やニンニクは使わなくて正解やった。付け合わせは、色々キノコと万願寺を炒めたもの。
「天ぷらそば、鮭おにぎり」今日の昼ごはん。ちょいとぷらっと天満まで。昨日のお酒がまだ残っていて回復途中で飲む元気もなくてまずは『都そば』さんで腹ごしらえ。こちらの店舗は初めてかも知れない。いつもの天ぷらそばの味。そしておにぎりもいつもの味。価格が高騰して
「カツカレー パクチートッピング」今日は新年初仕事。飲食店はまだ閉まっているお店も多く、営業しているお店はどこも混雑している印象。そんな中、ランチは『いなくら』さんをチョイス。安定のカツカレーにパクチーをトッピング。間違いない旨さやね。やや酸味の効いた欧風
イマイチ不発に終わった野毛飲み(正月三が日で閉まっているお店が多かったため)を諦めて、蒲田へ移動してのお店はまたまた中華料理店へ。こちらのお店『元祖つけ麺大王』さんは一応つけ麺屋さんを名乗っているけど実態は完全に町中華。なんでもつけ麺という名前を初めて初
野毛飲み二軒目はちょどお店が開いたところだったのでピットイン。串揚げ(串かつ)のお店『北村』さん。「レモンサワー」まずはレモンサワーをオーダー。めっちゃ寡黙な店主さんやね。つきだしでマカロニサラダが出てきた。ソースの二度漬けはダメよなんか優しい(笑)串揚
西武池袋でカレーを食べたあと、野毛飲みしようと移動したのは桜木町。駅から野毛ちかみちを歩いていくとぴおシティの飲食店街に到着。正月三が日は閉まっているお店が多い中、ここは営業しているお店がちらほら。でも目に留まったのは年季の入った町中華『横濱飯店』さん。
「海老とマッシュルームのやきめし」昨日の晩の残りをレンチンして。一度に食べすぎないで2回に分けて食べるのはらしくないけど。クリックして満腹おかわりクリック
「海老とマッシュルームのやきめし」今日の晩ごはん。年末用に買ったむき海老が残っていたので海老やきめし。玉ねぎとマッシュルーム入り。味付けは鶏がらスープとオイスターソース、塩、酒。我ながらむっちゃ旨い。クリックして満腹おかわりクリック
皇紀2684年。新年明けましておめでとうございます。
「ブログリーダー」を活用して、KenGooさんをフォローしませんか?
今日の昼はチキンカツ、塩むすび。ちょいと腹持ちが悪いこの頃。クリックして満腹おかわりクリック
今日の朝ごはん。トースト(今回は軽くオリーブオイルを付けて焼いた)とてんこ盛りサラダとヤクルト。蒸し野菜が瑞々しくて最高に旨い。サラダは今回はサバの水煮缶を使ったけどあまり美味しくないな。やっぱりツナが良い。体重はまた減りだしたのでええ感じ。クリックして
今日の晩ごはん。試してみたかった、蒸しハンバーグ。ふるさと納税の返礼品、冷凍のおおいた和牛ハンバーグを凍ったまま蒸すだけ。蒸すこと25分。ええ感じにふっくらしている。「おおいた和牛ハンバーグ、いろいろ蒸し野菜、レタスとサバのサラダ」ハンバーグをたべるので、
今日の昼ごはん。今日はチキンカツじゃなくとり天。こっちの方が、腹持ちは悪いけど。クリックして満腹おかわりクリック
今日の朝ごはん。サラダと蒸し野菜と蒸し卵、白米。蒸し器を使い始めて知ったこと。ゆで卵より蒸し卵のほうが断然に旨い。しかし、サラダや蒸し野菜と白米は合わないなぁ。クリックして満腹おかわりクリック
今夜は久しぶりに大国町の『みつわや酒店』さんへ。月曜日から飲みに行くつもりはなかったんやけど…。まずはキリンラガービールの大びんを。このご時世でまだ490円というから驚き。「水だこ」まずはたこを。いつも必ずオーダーしてる気がする。たこ好きなもんで。「こぶ鯛」
「チキンカツ、塩むすび」今日の昼ごはん。チキンカツと塩むすび。今週もこんな感じでボチボチ行きましょ。クリックして満腹おかわりクリック
今日の朝ごはん。焼きキャベツのサラダとトースト。金土日はガッツリ飲んで食べたので今日からまたしっかりと整えよう。体重は金曜日の朝比、プラス1.1kg。クリックして満腹おかわりクリック
今日の朝ごはん。昨晩は『gucite』さんでしっかりと食べたのに朝からめっちゃ腹ペコ。なのでコメを食べる。サラダと目玉焼き2つをおかずに。昼から飲む予定なので体力をつけておかないと。体重は昨日の朝と変化なし。クリックして満腹おかわりクリック
今夜はめっちゃ久しぶりに『鶴と亀』さんへ。振り返ってみたら前回来たのが2022年2月やった。そんな感じで席につき、まずは黒ラベルの小びんで乾杯。 山形県東置賜郡高畠町の蔵、米鶴酒造(株)「米鶴 純米 あんだんて」そして早速に日本酒を。最初に選んだのはこちら。「と
今日の朝ごはん。鰤の切り身があと1枚残っていたので蒸し器で蒸す。15分ほど放置で完成。朝食はこんな感じ。いつものサラダと蒸し鰤。冷蔵庫で保存していた残り物。残り物といってもやたらと美味しいのが不思議。これは蒸して冷ました方が美味しい説あり。体重はようやくこの
日々、蒸し器をフル活用。今日は海老を蒸そう。そして舞茸と鰤。蒸し上がり。海老は途中で白菜を追加。うん、こりゃまた旨いねぇ。白菜がたまらなく旨い。そして鰤。下に敷いた舞茸もめちゃええ感じ。こちらは昨日に蒸したあわび。一晩冷蔵庫に寝かせて食べたらめちゃ美味し
今日の昼ごはん。用事で生野区に滞在。近所にスーパーの『食品館アプロ』があったので昼食はここで購入。しっかりとボリュームのある天ぷら盛り合わせ。抹茶塩がええ感じで美味しい。ごはんは159グラム。減量中やし、食べる時は一応150グラムを目安にしているので少しオーバ
今日は朝からドタバタで(汗)移動途中にファミマに寄ってパンとコーヒーを購入。たまにゃあ菓子パンもええけど、サラダを毎日食べる生活を続けていたらちょいと物足りないのも事実。ところで体重は徐々に落ちてきているけど、カタンと下がるのが待ち通しい。クリックして満
今夜のごはんも蒸し器を使用。ただいまマイブーム継続中。今日は北海道産の天然ぶりを蒸す。野菜は賀茂茄子と南瓜。魚は15分ほど蒸してみたけど十分やね。ぶりはポン酢で食べてみたけど、ふわっとしていてめちゃ美味しい。こりゃ魚も色々試したくなるなぁ。野菜は先日に試し
「塩むすび、とり天」今日の昼ごはん。例によって、塩むすびととり天。昼はやっぱり米が食べたいね。クリックして満腹おかわりクリック
今日の朝ごはん。昨日の晩ごはんの残りとサラダのセット。炭水化物はなしで。彩コーンの甘さでシャキッとなる。クリックして満腹おかわりクリック
今夜も蒸し器を使ってなんやかんや。焼売を2種類、蕪の葉っぱを添えて。こちらは蕪と白菜を。ついでに卵も入れよう。約30分後に出来上がり。やっぱり旨いわぁ。卵は明日の朝にでも食べるとして、野菜はほんまに美味しい。味ぽんで食べるのがちょうどええ感じ。「レタスとツナ
「塩むすび、ザックザクのチキンカツ(むね)」今日の昼ごはん。塩むすびとチキンカツ。クリックして満腹おかわりクリック
「焼売、蒸しズッキーニ、レタスとツナのサラダ」今日の朝ごはん。昨晩に蒸した、蓬莱のの焼売とズッキーニにサラダを合わせる。今朝も炭水化物抜きで。クリックして満腹おかわりクリック
「ポークマッサマンカレー」今日のランチは週始めの恒例『肥後橋南蛮亭』さんの週替わりカレーを。今週のカレーは、ポークマッサマンカレー。トッピングに冷やし野菜付き。週替わりカレーの中でもやはりエスニック系は特に美味しいねぇ。肥後橋南蛮亭大阪市西区江戸堀1-10-26
今日の朝ごはん。昨日に高松でうどんを2杯食べたというのに、またまたうどん。讃岐の生麺を茹でること20分強。「釜玉うどん」釜玉スタイルでいただく。だし醤油がなかったので白だしで対応。天かすと生玉子をトッピングして食す。悪くない。「とうもろこしおにぎり」そして昨
16時の大阪行きの高速バスを予約。あと20分しかないけどせっかくなのでうどんをもう一食。高松駅前にある『めりけんや』高松駅前店。こちらのチェーン店はJR四国グループの運営で、あとで知ったけど大阪の江坂にも店舗があった…。「ぶっかけうどん(ひや、小)」さて、こち
ふと思い付きで岡山駅からマリンライナーに乗って高松駅に移動。ちょうどお昼時やったのでうどんを食べに『ごっと』さん(旧屋号:ゴッドハンド)へ。通算4、5回目の訪問かな?注文したのは、いいだこ天と釜玉うどん(中)。うどんの茹で時間は18分とのことで待ちながら缶ビ
今日のランチは久しぶりに『うどん居酒屋 江戸堀』さんにて、ひやかけうどんを。「ひやかけ鶏天セット」暑い日には、キンと冷えたひやかけのおつゆがたまらない。鶏天2個もボリューム満点。麺は、強いコシが特徴的な剛麺。讃岐うどんとはまた違った食感を楽しめる。ひやかけ
「なす天うどん」今日のランチは、つるまるうどん。たまにはうどんをチョイス。トッピングはなす天を。これで420円なり。つるまる 土佐堀店大阪市西区江戸堀1-13-10 住友成泉ビル1FTEL 06-6225-2606平日 7:00-22:00土日祝 11:00-15:00クリックして満腹おかわりクリック
「親子丼定食」今日のランチは『喜作』さんにて。たまには違うのを食べようと選んだのは親子丼定食。久しぶりに食べる親子丼の美味しさったらたまらんねぇ。卵黄もポイント高しでめちゃ旨い。もちろん、冷たい蕎麦も間違いなし。喜作大阪市西区江戸堀1-10-33TEL 06-6446-567
「牛すじカレー」今日の晩ごはん。昨晩、今朝に続いて牛すじカレー。自家製キャベツのピクルスと一緒に食べると美味しさアップ。やはりカレーは二日目やね。クリックして満腹おかわりクリック
「いか天そば」今日のランチは頻度高めの『つるまる』そば。いつものようにかけそばを注文し、天ぷらをトッピング。今回はいか天をチョイス。つるまる 肥後橋店大阪市西区江戸堀1-6-13 肥後橋堀田ビル1FTEL 06-6445-6661平日 7:00-22:00土曜 11:00-21:00日祝 11:00-17:00ク
今夜はカレー作り。牛すじを買ってきて、下処理から開始。灰汁をキレイに取ってから煮込み。飴色玉ねぎやらなんやらで1時間半。「牛すじカレー」出来立てほやほやの牛すじカレー。自家製のキャベツのピクルスを添えて。我ながらめちゃ旨い。欧風カレーも奥が深くて作るのが楽
「牛たんトマト煮カレー」今日のランチは、週始め恒例の『肥後橋南蛮亭』さんへ。今週のカレーは、牛たんトマト煮カレー。炭火焼きにした牛たんと野菜を煮込んだコクのあるひと皿。食べ応えがあって今週も旨い。肥後橋南蛮亭大阪市西区江戸堀1-10-26 大川ビルTEL 06-6444-238
今日のランチはまたまたチャーハンが食べたくなって『徐園』さんのランチ営業、ジョーガーデンへ。「五目焼きめし」オーダーしたのは五目焼きめし。日替わりのスープ付き。ボリュームたっぷりの焼きめしは、海老と叉焼のシンプルな組み合わせがめちゃええ感じ。前回より美味
「あぐーじゅーしぃ、目玉焼き」今日の朝ごはん。クリックして満腹おかわりクリック
今日の晩ごはん。そして7月に入って休肝日を継続中。って、週末はどうせ飲むけど。「銀鮭西京焼き」銀鱈の西京焼きをグリルパンで調理。皮目はトーチで炙って仕上げ。めちゃ美味しい。チリ産やけど。「冷奴 オリーブオイル塩」冷奴はエキストラバージンオリーブオイルと塩で
「チキンカレー&温泉卵」今日の昼ごはんは今週二度目の『肥後橋南蛮亭』さんにて。たまに無性に食べたくなるのが辛くて病みつきのチキンカレー。なんとも安定感のある美味しさやね。肥後橋南蛮亭大阪市西区江戸堀1-10-26 大川ビルTEL 06-6444-238211:30-14:00、17:30-23:00
「牛たん、キャベツのピクルス」今日は朝から牛たん。付け合わせにキャベツのピクルス。めちゃ旨い。クリックして満腹おかわりクリック
今日の晩ごはん。えのきと玉子をバターと塩コショウで味付けして蒸し焼き。出来上がり。これをつまみながら、ビールでもって気分になるけど今日も休肝日。そして本日のメインディッシュ。仙台牛たんとキャベツのピクルス。しかし、この牛たんがめちゃくちゃ旨いなぁ。ええ値
今日はお昼に梅田まで用事があったのでそのまま新梅田食道街でランチを。以前に一度来たことがあったかな?ちょっと記憶があやふやな『平和樓』さんという町中華へ。「イカ団子、焼飯」オーダーしたのはイカ団子、焼飯のランチセット。これで850円というから安いねぇ。「焼飯
今日の朝ごはん。残りもののカレーシチュー。キャベツのピクルスのツナ和え。現在、どハマり中。あぐーじゅーしぃのおにぎり。クリックして満腹おかわりクリック
夕食後に炊き込みごはん。2月の沖縄で買ったホーメルの「あぐーじゅーしぃの素」を使って炊飯スタート。通常のごはんを炊く要領で「あぐーじゅーしぃの素」を足すだけ。スイッチオンで小一時間。炊き上がり。旨そうなにおい。ごはんを混ぜ合わせたら完成。「あぐーじゅーし