今日の昼ごはんは『キッチンオリジン』で購入した真アジフライと塩むすび。「おにぎり 塩むすび」この塩むすび、ちと塩っぱいなぁ…。冷めていてこれやし。「真アジフライ」アジフライはボリュームがあってなかなか美味しい。ソースとか付けなくても十分いける。クリックして
酒を呑むのと食べることは継続なり。 旨いもの、旨くないもの、みんな喰らいます。
好みは十人十色。 昨日の嫌いは今日の好き。逆も然り。
「キムチ」「豚しゃぶ肉と白菜の煮込み」「牛すじニラもやし炒め」「元祖焼餃子」「八宝麺」昨日に続いて今日も中華料理。18時から『スタンドアナザー98』さんで開催の"DOURAKWA“に向けての腹ごしらえは同じ新世界にある『大阪王将』にて。ここの店舗はオリジナルメニュー?
「フライ麺」「焼餃子」「唐揚げ」「焼飯」今日で仕事納め、そして『ひろや』納め。今年もめっちゃお世話になったなぁ。そんなわけで、しっかり食す。フライ麺は永遠のベストセラー。餃子は安定の(形は不安定の)美味しさ。手羽先を使った唐揚げは食べやすいように中の骨を
「黒カレー」今日の昼ごはんは『吉野家』の黒カレー。肉だく牛黒カレーを頼んだつもりがプレーンが出てきた。具がないと寂しいカレーやな。吉野家 肥後橋店大阪市西区京町堀1-7-4TEL 06-6445-62148:00-23:00クリックして満腹おかわりクリック
「海の幸ほうれん草カレー 5辛」今日ランチはココイチ年内食べ納め。オーダーはいつものやつ。最近はこれしか食べない。カレーハウス CoCo壱番屋 西区土佐堀店大阪市西区土佐堀2-2-4TEL 06-6479-111811:00-22:00年中無休クリックして満腹おかわりクリック
「ネギトロ丼定食」今日のランチは『喜作』さんにて、ネギトロ丼定食を。そばは冷たいぶっかけそばをチョイス。安定の味、美味しいセット。喜作大阪市西区江戸堀1-10-33TEL 06-6446-567811:00-14:00、17:00-21:30定休日 日祝、第二・第四土曜日クリックして満腹おかわりクリ
最近、やたらと焼鳥が食べたくなる。今日も一旦家に帰ってきたのに近所でどっか食べに行こうってなって初訪問の『しょうすけ』さんというお店へ。「冷奴」「厚揚げ」「なんこつ唐揚げ」「レバー、はつ、つくね」「かわ、豚バラ」「せせり、ねぎま」「ナスチーズ、いかだ」「
今日のランチは週始め恒例の『肥後橋南蛮亭』さんへ。今週の週替わりカレーは、賄カレーと焼芋クリームというもの。「賄カレーと焼芋クリーム」追加で温玉トッピングして食す。賄カレーは所謂煮込み系。様々な食材が入っていてやや辛めな仕上げ。焼芋クリームソースのまろや
今日(日曜日)は12時から営業の『寅屋 天満』さんへ、一番乗りを目指して15分前に到着するも二番目。「煮込み」12時オープンで店内へ。まずは赤星と煮込みから。久しぶりやけど相変わらずめちゃ旨い。「ガツ刺し」そしてガツ刺し。刺しとはいえ、ボイル済みしたガツを白ネギ
「キノコとインゲン豆入りポークキーマカレー」今日の昼食は、10日ほど前に作って冷凍保存していたキーマカレーを。同じく冷凍していたごはんを解凍。キーマカレーの下に卵焼きを敷いてオムカレー風にして食す。味も劣化していなくてめちゃ美味しい。クリックして満腹おかわ
東洋水産「マルちゃん 正麺 醤油味」今日は朝からやたらと腹が減っていたのでインスタントラーメンを食す。冷蔵庫の野菜を食べてしまわないとって、しなしなの青梗菜や韮を投入して。ローソン100「オムそば飯おむすび」冷蔵庫にあったおむすびと一緒に。朝から濃いなぁ、ほん
「チキンカレー&温泉卵」今日のランチは今週二度目の『肥後橋南蛮亭』さんへ。安定のチキンカレー&温泉卵。肥後橋南蛮亭大阪市西区江戸堀1-10-26 大川ビルTEL 06-6444-238211:30-14:00、17:30-23:00定休日 土日祝 クリックして満腹おかわりクリック
「いか天わかめそば」今日の朝ごはんは出汁を求めて『つるまる』さんのわかめそばを。いか天トッピングでプチ贅沢に。つるまる 土佐堀店大阪市西区江戸堀1-13-10 住友成泉ビル1FTEL 06-6225-2606平日 7:00-22:00土日祝 11:00-15:00クリックして満腹おかわりクリック
「親子あんかけそば」今日のランチはめちゃ久しぶりの『入福』さんの親子あんかけそば。鶏肉と溶き卵とあんかけの組み合わせは間違いない。和そば食堂 入福大阪市中央区高麗橋4-5-12 TERASOMAビル1FTEL 06-6231-4820平日 11:00-14:00、17:30-21:30土曜 11:30-13:30定休日 日
「五目ヤキメシ」今日のランチは『上海樓』さんにて、五目ヤキメシを。ちょっとベチャ、炒めすぎで焦げ気味な感じやけど何故かそれが美味しいのが不思議。たまに食べたくなるのは豆のトッピングが好きだから。中国料理 上海樓 横堀店大阪市中央区道修町4-5-15 TEL 06-6201-5
「牛すじ大根の和風カレーと辛口牛蒡」今日のランチは『肥後橋南蛮亭』さんへ。週始めはだいたい週替わりカレーやね。今週のカレーは、牛すじ大根の和風カレーと辛口牛蒡。和風カレーだけあって出汁の効いた旨味充分なカレーは、大根やこんにゃくや玉ねぎがたっぷり。そして
「海老入りフライドライス&ミニポークカリー」今日はやや遅めのランチ。無性にフライドライスが食べたくて『セイロンカリー』さんへ。先日の日曜日に食べたばかりやのにまた海老入りフライドライスが食べたくなって。今回はミニポークカリーをセットでいただく。でっかいタ
「白菜と豚肉の卵とじ、セイロンカリーの砂ずりスパイス炒め、キムチをのせた丼」残ったおかずの正しい食べ方。なかなかに旨い。クリックして満腹おかわりクリック
今夜は仕事帰りに無性に焼鳥が食べたくなり、空堀商店街にある初訪問のお店『青山商店』さんへ。「つきだし」まずはビールでほっとひと息。鶏肉を炊いたお通しが登場。オーダーは全て自分で伝票に記入するスタイル。「空堀の冷奴」そして冷奴。同じ空堀商店街にある豆腐店の
「日替りセット」「昆布うどん」今日のランチはあまり時間がなかったので『つるまる』さんで日替りセットを。木曜日の内容は、昆布うどんとおむすびとささみ天。これぞファストフードやな。つるまる 肥後橋店大阪市西区江戸堀1-6-13 肥後橋堀田ビル1FTEL 06-6445-6661平日 7
今日の昼ごはんは西税務署に行ったついでに『RODDA group』さんへ。前回来たのが昨年5月なので結構久しぶり。11時過ぎ、一番乗りで入店。「ギャミラサ いのししカレー」オーダーしたのはもちろんギャミラサ。カレーはいのししをチョイス。ライスはバスマティライスで。いまさ
今日のランチは新規蕎麦屋さん巡り。西本町に今年の春にオープンした『WHAT'S A SOBAR』さん。小洒落たカフェのような店構え、勇気を出してピットイン。「鴨せいろ」グルテンフリーが売りだそうで、米粉を使った天ぷらなどがおすすめだそう。でも蕎麦を食べに来たのでやはり
「ポークキーマと酒粕クリーム」今日のランチは『肥後橋南蛮亭』さんの週替わりカレーを。今週のカレーは、ポークキーマと酒粕クリーム。粗挽きのボールスパイスが効いたワイルドなキーマカレー。酒粕感が強めなクリームと合わさっていつもより力強い仕上がり。肥後橋南蛮亭
仕事前の朝ごはん。滅多に行くことがないけど、なんとなく海老味噌担々うどんが気になったので『なか卯』さんへ。食券購入。アナウンスされるので出来上がりを待つだけ。便利なシステムだわ。「海老味噌担々うどん」海老ワンタン入りの担々うどんに別の小皿に海老味噌がセッ
今日のランチハシゴ二軒目。そろそろ帰阪しようと思い、おみやげを考えていたら『吾妻寿司』さんの前を通り思わずピットイン。一軒目は蕎麦やったんでまだ食べられると思ってにぎり寿司を1.5人前オーダー。「にぎり寿司1.5人前」合計十三貫で1,600円。ネタも悪くないしなかな
岡山滞在二日目のランチは新規の蕎麦屋さん巡り。今回のお目当ては『小むら』さん。兵庫県の『芦屋川 むら玄』さんで修業されたのち2017年にここでオープンされたそう。本日のお蕎麦の産地の紹介あり。11時半の開店時間に合わせて少し早めに待機。暖簾が出たところで一番乗り
今日は仕事で岡山へ。お昼に合わせて現地入り。さっそく向かったのは5年半ほど前に来たことがある『宝来軒』さん。13時半を回っているのに店内は満席で大繁盛。「焼めし(エビ)」オーダーしたのは焼めし(エビ)。注文が立て込んでいたようで20分くらい待ったかもしれない。
「キノコ入りサグキーマカレー」今日の朝ごはんもまた朝カレー。三日目のカレーもまた旨し。見た目はちょいとルーローファンやね。クリックして満腹おかわりクリック
今日のランチは、ちょいと久しぶりな気がする『樽屋玄助』さんへ。「鴨汁ともりそば」ここではもっぱら鴨汁ともりそばをオーダーすることが多い。安定の美味しさやからね。新蕎麦の季節、やはり風味がええね。間違いない美味しさ。ここの鴨汁もまた旨い。茨城県産のかすみ鴨
「キノコ入りサグキーマカレー」今日の朝ごはん。昨晩に続いて、朝カレー。旨いな、これ。クリックして満腹おかわりクリック
今夜はカレー作り。豚ひき肉500gと少しだけ和牛バラ肉を使ってキーマカレー。椎茸としめじ、ほうれん草入りのサグキーマ。「キノコ入りサグキーマカレー」玉ねぎペーストを多めにして甘くて、それでいて結構辛い仕上げ。今回はいつもより美味しく仕上がり自己満足。レシピを
「海の幸ほうれん草カレー 5辛」今日ランチはココイチにていつものカレーを。最近はこの組み合わせが一番好き。カレーハウス CoCo壱番屋 西区土佐堀店大阪市西区土佐堀2-2-4TEL 06-6479-111811:00-22:00年中無休クリックして満腹おかわりクリック
今日のランチは『肥後橋南蛮亭』さんへ。今週のカレーは、豚バラ肉とはくさいカレー。「豚バラ肉とはくさいカレー」肉厚の鹿児島産豚バラ肉が二枚トッピング。炭火焼き後に柔らかく煮込まれていてめちゃ美味しい。肥後橋南蛮亭大阪市西区江戸堀1-10-26 大川ビルTEL 06-6444-2
休日出勤の今日の朝ごはんは昨日に続いての『松屋』のモーニングを。「ソーセージエッグW定食」今日は目玉焼きが二つ入ったW定食をオーダー。米が炊きたてで昨日より美味しい。これで500円とはいやはや大変ありがたいねぇ。松屋 肥後橋店大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビ
「インデアンスパゲッティ」今日の昼ごはんは、今年8月以来の『インデアンカレー』さんへ。ここでは注文するのはほぼスパゲッティ。米もええけどこのカレーにはこのスパゲッティというくらいに相思相愛な味のマッチング。ずっと美味しい永遠の味。インデアンカレー 淀屋橋店
今日の朝ごはんは『松屋』にて、モーニングメニュー。ソーセージエッグ定食の選べる小鉢は牛皿をチョイス。「ソーセージエッグ定食」このボリュームで450円ってめちゃ安いやん。ご飯のおかわりも出来るみたいやし。普段こういう定食って滅多に食べないから新鮮な気分で美味し
「ブログリーダー」を活用して、KenGooさんをフォローしませんか?
今日の昼ごはんは『キッチンオリジン』で購入した真アジフライと塩むすび。「おにぎり 塩むすび」この塩むすび、ちと塩っぱいなぁ…。冷めていてこれやし。「真アジフライ」アジフライはボリュームがあってなかなか美味しい。ソースとか付けなくても十分いける。クリックして
今日の朝ごはん。昨夜のおかずの残りとサラダと白米を。夕飯にコメを控えるとやはりお腹が空くねぇ。そんな感じで今日も一日のスタート。体重は、少し減って5月下旬からの減量で最軽量を記録。やはり継続は力なり?やね。週末は旅行に行くので今のうちに少しでも減ってくれる
今日の晩ごはん作り。メバチマグロを使って自家製ツナを作ってサラダ用に。いつものレタスとツナのカレー風味サラダ。今夜の蒸しは、小籠包。長芋、しめじ、鶏肉。お献立。小籠包は、上の部分がかたいのは何故?もともとの冷凍食品があまり美味しくないな。こちらは間違いな
今日の昼はチキンカツ、塩むすび。ちょいと腹持ちが悪いこの頃。クリックして満腹おかわりクリック
今日の朝ごはん。トースト(今回は軽くオリーブオイルを付けて焼いた)とてんこ盛りサラダとヤクルト。蒸し野菜が瑞々しくて最高に旨い。サラダは今回はサバの水煮缶を使ったけどあまり美味しくないな。やっぱりツナが良い。体重はまた減りだしたのでええ感じ。クリックして
今日の晩ごはん。試してみたかった、蒸しハンバーグ。ふるさと納税の返礼品、冷凍のおおいた和牛ハンバーグを凍ったまま蒸すだけ。蒸すこと25分。ええ感じにふっくらしている。「おおいた和牛ハンバーグ、いろいろ蒸し野菜、レタスとサバのサラダ」ハンバーグをたべるので、
今日の昼ごはん。今日はチキンカツじゃなくとり天。こっちの方が、腹持ちは悪いけど。クリックして満腹おかわりクリック
今日の朝ごはん。サラダと蒸し野菜と蒸し卵、白米。蒸し器を使い始めて知ったこと。ゆで卵より蒸し卵のほうが断然に旨い。しかし、サラダや蒸し野菜と白米は合わないなぁ。クリックして満腹おかわりクリック
今夜は久しぶりに大国町の『みつわや酒店』さんへ。月曜日から飲みに行くつもりはなかったんやけど…。まずはキリンラガービールの大びんを。このご時世でまだ490円というから驚き。「水だこ」まずはたこを。いつも必ずオーダーしてる気がする。たこ好きなもんで。「こぶ鯛」
「チキンカツ、塩むすび」今日の昼ごはん。チキンカツと塩むすび。今週もこんな感じでボチボチ行きましょ。クリックして満腹おかわりクリック
今日の朝ごはん。焼きキャベツのサラダとトースト。金土日はガッツリ飲んで食べたので今日からまたしっかりと整えよう。体重は金曜日の朝比、プラス1.1kg。クリックして満腹おかわりクリック
今日の朝ごはん。昨晩は『gucite』さんでしっかりと食べたのに朝からめっちゃ腹ペコ。なのでコメを食べる。サラダと目玉焼き2つをおかずに。昼から飲む予定なので体力をつけておかないと。体重は昨日の朝と変化なし。クリックして満腹おかわりクリック
今夜はめっちゃ久しぶりに『鶴と亀』さんへ。振り返ってみたら前回来たのが2022年2月やった。そんな感じで席につき、まずは黒ラベルの小びんで乾杯。 山形県東置賜郡高畠町の蔵、米鶴酒造(株)「米鶴 純米 あんだんて」そして早速に日本酒を。最初に選んだのはこちら。「と
今日の朝ごはん。鰤の切り身があと1枚残っていたので蒸し器で蒸す。15分ほど放置で完成。朝食はこんな感じ。いつものサラダと蒸し鰤。冷蔵庫で保存していた残り物。残り物といってもやたらと美味しいのが不思議。これは蒸して冷ました方が美味しい説あり。体重はようやくこの
日々、蒸し器をフル活用。今日は海老を蒸そう。そして舞茸と鰤。蒸し上がり。海老は途中で白菜を追加。うん、こりゃまた旨いねぇ。白菜がたまらなく旨い。そして鰤。下に敷いた舞茸もめちゃええ感じ。こちらは昨日に蒸したあわび。一晩冷蔵庫に寝かせて食べたらめちゃ美味し
今日の昼ごはん。用事で生野区に滞在。近所にスーパーの『食品館アプロ』があったので昼食はここで購入。しっかりとボリュームのある天ぷら盛り合わせ。抹茶塩がええ感じで美味しい。ごはんは159グラム。減量中やし、食べる時は一応150グラムを目安にしているので少しオーバ
今日は朝からドタバタで(汗)移動途中にファミマに寄ってパンとコーヒーを購入。たまにゃあ菓子パンもええけど、サラダを毎日食べる生活を続けていたらちょいと物足りないのも事実。ところで体重は徐々に落ちてきているけど、カタンと下がるのが待ち通しい。クリックして満
今夜のごはんも蒸し器を使用。ただいまマイブーム継続中。今日は北海道産の天然ぶりを蒸す。野菜は賀茂茄子と南瓜。魚は15分ほど蒸してみたけど十分やね。ぶりはポン酢で食べてみたけど、ふわっとしていてめちゃ美味しい。こりゃ魚も色々試したくなるなぁ。野菜は先日に試し
「塩むすび、とり天」今日の昼ごはん。例によって、塩むすびととり天。昼はやっぱり米が食べたいね。クリックして満腹おかわりクリック
今日の朝ごはん。昨日の晩ごはんの残りとサラダのセット。炭水化物はなしで。彩コーンの甘さでシャキッとなる。クリックして満腹おかわりクリック
「冷やしたぬきそば」今日のランチは『入福』さんで冷たいお蕎麦を。大阪の日中の最高気温は35℃。こうも暑いと冷たいものが食べたくなる。昨日はざるそばだったので、今日は冷やしたぬきそばを注文。味付けのきざみあげ、きゅうり、天かす、わかめがトッピングしされたぶっ
「牛すじほうれん草カレー」今日の晩ごはんは昨晩に続いての牛すじほうれん草カレー。たっぷりの自家製キャベツのピクルスと卵黄をトッピング。二日目のカレーってなんでこんなに美味しいの?ってくらいにたまらん味。クリックして満腹おかわりクリック
「ざるそば」今日の昼ごはんは『喜作』さんのざるそばを。自家製の手打ちそばが実に旨い。たまにはこんなシンプルなランチも良い。喜作大阪市西区江戸堀1-10-33TEL 06-6446-567811:00-14:00、17:00-21:30定休日 日祝、第二・第四土曜日クリックして満腹おかわりクリック
「ポークマッサマンカレー」今日のランチは週始めの恒例『肥後橋南蛮亭』さんの週替わりカレーを。今週のカレーは、ポークマッサマンカレー。トッピングに冷やし野菜付き。週替わりカレーの中でもやはりエスニック系は特に美味しいねぇ。肥後橋南蛮亭大阪市西区江戸堀1-10-26
今日の朝ごはん。昨日に高松でうどんを2杯食べたというのに、またまたうどん。讃岐の生麺を茹でること20分強。「釜玉うどん」釜玉スタイルでいただく。だし醤油がなかったので白だしで対応。天かすと生玉子をトッピングして食す。悪くない。「とうもろこしおにぎり」そして昨
16時の大阪行きの高速バスを予約。あと20分しかないけどせっかくなのでうどんをもう一食。高松駅前にある『めりけんや』高松駅前店。こちらのチェーン店はJR四国グループの運営で、あとで知ったけど大阪の江坂にも店舗があった…。「ぶっかけうどん(ひや、小)」さて、こち
ふと思い付きで岡山駅からマリンライナーに乗って高松駅に移動。ちょうどお昼時やったのでうどんを食べに『ごっと』さん(旧屋号:ゴッドハンド)へ。通算4、5回目の訪問かな?注文したのは、いいだこ天と釜玉うどん(中)。うどんの茹で時間は18分とのことで待ちながら缶ビ
今日のランチは久しぶりに『うどん居酒屋 江戸堀』さんにて、ひやかけうどんを。「ひやかけ鶏天セット」暑い日には、キンと冷えたひやかけのおつゆがたまらない。鶏天2個もボリューム満点。麺は、強いコシが特徴的な剛麺。讃岐うどんとはまた違った食感を楽しめる。ひやかけ
「なす天うどん」今日のランチは、つるまるうどん。たまにはうどんをチョイス。トッピングはなす天を。これで420円なり。つるまる 土佐堀店大阪市西区江戸堀1-13-10 住友成泉ビル1FTEL 06-6225-2606平日 7:00-22:00土日祝 11:00-15:00クリックして満腹おかわりクリック
「親子丼定食」今日のランチは『喜作』さんにて。たまには違うのを食べようと選んだのは親子丼定食。久しぶりに食べる親子丼の美味しさったらたまらんねぇ。卵黄もポイント高しでめちゃ旨い。もちろん、冷たい蕎麦も間違いなし。喜作大阪市西区江戸堀1-10-33TEL 06-6446-567
「牛すじカレー」今日の晩ごはん。昨晩、今朝に続いて牛すじカレー。自家製キャベツのピクルスと一緒に食べると美味しさアップ。やはりカレーは二日目やね。クリックして満腹おかわりクリック
「いか天そば」今日のランチは頻度高めの『つるまる』そば。いつものようにかけそばを注文し、天ぷらをトッピング。今回はいか天をチョイス。つるまる 肥後橋店大阪市西区江戸堀1-6-13 肥後橋堀田ビル1FTEL 06-6445-6661平日 7:00-22:00土曜 11:00-21:00日祝 11:00-17:00ク
今夜はカレー作り。牛すじを買ってきて、下処理から開始。灰汁をキレイに取ってから煮込み。飴色玉ねぎやらなんやらで1時間半。「牛すじカレー」出来立てほやほやの牛すじカレー。自家製のキャベツのピクルスを添えて。我ながらめちゃ旨い。欧風カレーも奥が深くて作るのが楽
「牛たんトマト煮カレー」今日のランチは、週始め恒例の『肥後橋南蛮亭』さんへ。今週のカレーは、牛たんトマト煮カレー。炭火焼きにした牛たんと野菜を煮込んだコクのあるひと皿。食べ応えがあって今週も旨い。肥後橋南蛮亭大阪市西区江戸堀1-10-26 大川ビルTEL 06-6444-238
今日のランチはまたまたチャーハンが食べたくなって『徐園』さんのランチ営業、ジョーガーデンへ。「五目焼きめし」オーダーしたのは五目焼きめし。日替わりのスープ付き。ボリュームたっぷりの焼きめしは、海老と叉焼のシンプルな組み合わせがめちゃええ感じ。前回より美味
「あぐーじゅーしぃ、目玉焼き」今日の朝ごはん。クリックして満腹おかわりクリック
今日の晩ごはん。そして7月に入って休肝日を継続中。って、週末はどうせ飲むけど。「銀鮭西京焼き」銀鱈の西京焼きをグリルパンで調理。皮目はトーチで炙って仕上げ。めちゃ美味しい。チリ産やけど。「冷奴 オリーブオイル塩」冷奴はエキストラバージンオリーブオイルと塩で
「チキンカレー&温泉卵」今日の昼ごはんは今週二度目の『肥後橋南蛮亭』さんにて。たまに無性に食べたくなるのが辛くて病みつきのチキンカレー。なんとも安定感のある美味しさやね。肥後橋南蛮亭大阪市西区江戸堀1-10-26 大川ビルTEL 06-6444-238211:30-14:00、17:30-23:00
「牛たん、キャベツのピクルス」今日は朝から牛たん。付け合わせにキャベツのピクルス。めちゃ旨い。クリックして満腹おかわりクリック
今日の晩ごはん。えのきと玉子をバターと塩コショウで味付けして蒸し焼き。出来上がり。これをつまみながら、ビールでもって気分になるけど今日も休肝日。そして本日のメインディッシュ。仙台牛たんとキャベツのピクルス。しかし、この牛たんがめちゃくちゃ旨いなぁ。ええ値