chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まるみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/08/17

  • 隅田投手の2勝目ならず

    初回、マキノン選手のタイムリーで先制、2回には追いつかれてしまうものの6回108球6安打2四死球9奪三振1失点の隅田投手。先発投手としての働きはしているのに、打線が繋がらず、それでも最終回のチャンスにはドキドキするも繋がらない。ああ、悔しいという気持ちだけが募ります。ZOZOマリン西1-2ロにほんブログ村隅田投手の2勝目ならず

  • ヒヤヒヤドキドキも勝てば良いけど

    松本投手は、3者凡退に抑える立ち上がり。安定感のある投球は、ホームランを打たれても変わりなく、完投できる投手に成長して欲しいと思います。8回、9回もホームランは浴びるもそれ以上の失点はせずに抑えてくれています。でも、ヒヤヒヤドキドキのストレスが・・・勝ってくれたから良いもののどうしてくれる打線は、中村選手の4号2ランで先制39歳にして、4番打者として抜群の存在感を示し、ベンチでは同期の栗山選手が笑顔で迎える、本当に微笑ましい光景を見られるのがうれしい。その後も柘植捕手、マキノン選手、佐藤龍選手のタイムリーで加点していきますが、この加点はいくらあっても明日も頑張って欲しいです。ZOZOマリン西5-3ロにほんブログ村ヒヤヒヤドキドキも勝てば良いけど

  • ある日の東京タワー

    雲一つない青空に向かって聳え立つような均整の取れた美しい姿をした東京タワーを右手に歩いて行きます。光り輝く夜の東京タワーが一番美しいと思っていましたが、冬の青空の中に立つ姿も良いですね。年末年始の休暇で空が浄化されたのかも東京プリンスホテルでランチをした後のコーヒータイムは場所を変えて、東京タワーが良く見えるラウンジへ。東京都港区2023.1.4ある日の東京タワー

  • マクセル アクアパーク 品川

    約6年ぶりの「アクアパーク品川」ですが、その名前には「マクセル」の文字が追加、中も変化しており、戸惑いながらも楽しみました。パークエントランスの映像は季節ごとに変わり、中にいる魚もイベントのテーマに合わせて変わるのだそうです。音・光・映像と生きものが融合する、TOKYO最先端エンターテインメント。デジタルテクノロジーを駆使した空間で海の世界の魅力を感じる都市型水族館。何だかついていけなくなっているかも飼育されているペンギンは、オウサマペンギン、ジェンツーペンギン、キタイワトビペンギン、ケープペンギンの4種類で、一つの飼育エリアで一緒に展示されています。ペンギンの観察なら「すみだ水族館」のほうが好きですが、イルカショーを楽しめる「アクアパーク」も捨てがたい。一段低くなったところから水中を活発に泳ぎ回る姿も見...マクセルアクアパーク品川

  • サンシャインシティプリンスホテル 客室

    宿泊するたびに客室のグレードが下がり、フロアも下の方へと下がっています。客室のグレードを上げると居心地が良く、出かけたくなくなってしまうので、グレードを下げました。年末年始は全国旅行支援もありません。それにしてもクローゼットではなくハンガーが下げてあるだけ、ビジネスホテル並みです。清潔に整えられているので良いでしょう。さて、出かけなくては!チェックインの際の抽選で入浴剤と500円分の館内利用券をゲット、館内のファミマでお買物をします。東京都豊島区東池袋3-1-52023.1.3~5サンシャインシティプリンスホテル客室

  • 東京プリンスホテル 中国料理 満楼日園(マロニエ)

    朝食も食べずに向かった東京プリンスホテル。中国料理満楼日園(マロニエ)に一番乗り。予約をしておいたので窓際のテーブルに。この日から仕事始めの方々のランチなどで、次々とテーブルは埋まって行きました。小前菜味付けも良く、タコも美味。これから出される料理にも期待です。牛バラ肉と根菜の土鍋煮込み滋養強壮に良さそうな料理が出てきましたよ。血の巡りが良くなり、カラダも温まります。白飯ザーサイスープチャーハンにしていただくとよろしいかと存じます。八宝菜八宝菜の「八」は「8種類」という意味ではなく「多くの」を意味していますが、ついつい何種類入っているのか数えてしまいます。我が家は、鶉の卵が欠かせませんが、いろいろな食材で作ってみたくなります。飲茶三種盛り合わせ美味しいので追加したくなります。杏仁豆腐デザートは、やはり杏仁...東京プリンスホテル中国料理満楼日園(マロニエ)

  • 完投でエース対決制す

    高橋光成投手が、粘りのピッチング。先制のホームランを浴びるも柘植捕手のリードがあってこそ、尻上がりに調子を上げて完投しました。インタビューにもニコニコ顔で答え、優勝宣言までして本当に可愛い一方の打線は、コツコツと繋げてチャンスメイク。ルーキーの児玉選手のタイムリーで逆転に成功。最終回には中村選手が1点を追加するなど最近の中村選手の活躍には目を見張るものがあるし、空いた穴を埋めるのがライオンズの伝統です。京セラD大阪西4-2オにほんブログ村完投でエース対決制す

  • 5連勝は難しかった

    今季まだ無失点の今井投手が先発。2回までに3得点、相手は自滅ムード。5連勝間違いないと思ってしまいました。3回までは要所を締める投球に辛口の武田氏も「ボールが強くなった。トップの位置が安定、コントロールが上昇」そう解説していたのですが。4回裏に杉本選手にホームランを打たれ、その後に四球を出すと坂を転げ落ちるように一挙5失点(自責点4)の内容で5回降板。6回表には中村選手が同点の3号2ランも直後に勝ち越されてそのまま試合終了。京セラD大阪西5-7オにほんブログ村5連勝は難しかった

  • ザ・プリンス パークタワー東京 ロビーラウンジ

    芝公園の緑に囲まれ、東京タワーと並ぶようにそびえる地上33階建てホテルが、「ザ・プリンスパークタワー東京」です。2005年に徳川家霊廟跡に存在したゴルフ場跡地に「東京プリンスホテルパークタワー」として開業。開業間もない頃に宿泊したことがありますが、東京タワー至近の“特等席”を実感する客室を選びたいものです。スカイラウンジステラガーデンからの眺望は、昨日のことのように蘇る光景なのですが、昼間の営業をしておらず、ロビーラウンジへ。東京タワーは見えますが、スカイラウンジと比較するとちょっと残念。ロビーラウンジとしては居心地も良く、ゆったりとくつろげます。ケーキセットです。ロビーラウンジオリジナルブレンドコーヒーは、お替りをいただけるのがうれしいです。パプアニューギニア、エチオピア、タンザニアの選び抜かれた特別な...ザ・プリンスパークタワー東京ロビーラウンジ

  • サンシャインシティプリンスホテル 和洋折衷コースディナー

    サンシャインシティプリンスホテルにて、和洋折衷コースディナー8,000円(税サ別)を味わってみたいと思います。彩り前菜の盛り合わせからスタート、お正月らしく華やかな雰囲気です。日本酒は久保田1,500円(税サ別)にしました。和食はもちろんのこと洋食にも合います。長谷川農産マッシュルームスープ芳醇な香りが漂い、まろやかな味わいのスープ。長谷川農産のマッシュルームを使用しているからの美味しさもあるのでしょうが、とても美味『孤独のグルメ』でも紹介された長谷川農産の無農薬栽培のマッシュルーム。三種盛り合わせ妻野菜一式山葵鮪に筋があるのがちょっと苦手です。贅沢なことですが。牛フィレ肉(外国産)のシュミゼトリュフソース真鯛のポワレバターソース外国産なのでフィレ肉といってもやや固め、肉好きには良いかもしれません。炊き込...サンシャインシティプリンスホテル和洋折衷コースディナー

  • 隅田投手は今季初勝利!チームは4連勝!

    昨季の3月26日の初登板に勝利してから12連敗中、隅田投手の勝利を願うのがライオンズファン。対戦する相手がライオンズが苦手としていた東浜投手。アウトの一つ一つに拍手し、テレビの前で声援を。初回から若林選手が今季初本塁打を放ち先制!援護を受けた隅田投手は、続く2、3回も無失点、テンポ良く投げていましたが、4回に同点。しかしその裏、中村選手がヒットで出塁、マキノン選手の2ランホームラン。隅田投手を後押しするホームランは、ベンチもファンも大喜び。7回を平井投手、8回を佐藤隼投手は無失点。9回の増田投手がホームランを打たれた時には、地団駄を踏む思いでしたが、後続を断って、ついに隅田投手は今季初勝利、チームは4連勝、両リーグ最速の10勝目。西3-2ソベルーナドームにほんブログ村隅田投手は今季初勝利!チームは4連勝!

  • 日本100名城 鉢形城

    正喜橋を渡り、信号を右手に見えてきたのが鉢形城復元地形模型です。1/250スケールの鉢形城の全貌を一望することができます。鉢形城は、戦国時代の代表的な城郭跡として1932年に国指定史跡となりました。2006年には日本100名城にも選定されています。荒川の向こうには街並みが広がっています。この荒川と深沢川に挟まれた河岸段丘上にあり、曲輪が連なる錬郭式の平山城です。荒川の急流を堀とし、断崖を防壁としていました。寄居町の花、カタクリの群生地があり、3月下旬から4月上旬までカタクリの可憐は花が楽しめるようです。樹木展示林では、約680種もの国内・外国産の樹木を見ることができます。交通の要衝にあたり、上州や信州方面を望む重要な地点であったこの地に1476年、関東管領であった山内上杉氏の家臣長尾景治が築城したと伝えら...日本100名城鉢形城

  • 東武東上線に乗車して・・・

    創立は1897年、関東地方1都4県で12の鉄道路線を運営している東武鉄道。その最大のターミナル駅の池袋駅を起点に終点の寄居駅まで39駅を結ぶ東上線。途中、新しい駅ができていたのでびっくり。2020年に開業したみなみ寄居駅、副駅名はホンダ寄居前です。利用をしたことはあるのですが、東武鉄道からJRの乗り換えもスムーズ乗り継ぎが配慮されていないので、便利といえるかどうかはわかりませんが。南口から真っすぐ歩いてくと荒川に出ます。ゴツゴツといた岩場のよう、下流にある川の様子とは違いますね。旅に出た感じがし、ワクワクです。「埼玉の母なる川」とも呼ばれる荒川には、水鳥がたくさん群れていました。関東を代表する河川のひとつ荒川は、秩父山地の甲武信ヶ岳を水源に、景勝地の長瀞を通り河口の東京湾を目指し、東へと下っていきます。こ...東武東上線に乗車して・・・

  • 空く穴あれば埋まる穴あり

    土曜日がワンサイドゲームであっただけにまだ勝ち星のないエンス投手の登板に不安もありましたが、心配は杞憂に終わり、エンス投手のにこやかなヒーローインタビュー。1回裏2アウトから7者連続奪三振を記録するなど、6回まで無安打投球を続け、圧巻の投球を見せてくれました。相手のバッテリーミスで3点を追加するなどラッキーな場面もありましたが、11日から1軍昇格したばかりの呉選手が、走者と交錯し負傷交代とアンラッキー。WBC代表3人がゲームに出場できないとは・・・捕手の穴は、柘植捕手と古賀捕手の活躍で、ショートの穴は、児玉選手に初本塁打も生まれた滝澤選手の活躍で、穴が埋まりそうだと思いましたが、アクシデントが続きます。呉選手の容態は心配ですが、きっと穴を埋める選手が出てくれるはず、期待をして今週も応援しましょう。西6-2...空く穴あれば埋まる穴あり

  • 日本一乗り入れ事業者の多い郡部の駅

    日本一乗り入れ鉄道事業者の多い駅は、横浜駅。JR東日本、京浜急行電鉄、東急電鉄、相模鉄道、横浜高速鉄道、横浜市交通局の六社が乗り入れています。日本一乗り入れ事業者の多い郡部の駅はどこの駅でしょうか?郡部とは、郡に属する地域のことです。写真は、その駅の南口になります。駅前の建物が気になりましたが、工事中。北口もあるので行ってみましょう。北口は町の施設があるようです。郡部にある駅では唯一三つの鉄道事業者の路線が乗り入れています。埼玉県大里郡寄居町にある寄居駅が、日本一乗り入れ事業者の多い郡部の駅です。JR東日本、東武鉄道、秩父鉄道が乗り入れています。三社線共に発着列車本数は少ないですが、特に接続は考慮されていないとか。埼玉県大里郡寄居町大字寄居1071-22022.12.27日本一乗り入れ事業者の多い郡部の駅

  • にっぽん丸 木更津発着 伊勢神宮クルーズ 朝食・下船

    生憎の雨模様、冷たい雨が降っています。午前6時半頃には東京湾の入口である浦賀水道に入っています。船内新聞の天気予報は降水確率90%、覚悟はしていたものの憂鬱です。朝食は、メインダイニング「瑞穂」の和食膳。本日のお粥は、ニラ玉粥、紅塩鮭に牛肉のしぐれ煮、ほうれん草と薄揚げの味噌汁などが並びます。洋食ビュッフェからもいただくことができるので、朝から食欲さえあればしっかりといただけます。東京湾に入っているという確信が持てる風景が広がってきました。下船日のスケジュールは、朝食をいただく前に宅急便の荷物や持ち帰る大きな荷物を客室の前に出す、借りた本を返すなどで、精算はクレジットカードでの決済、特別なことは何もなく、静かな朝です。この日はテレビシアターで映画「コーラス」を。戦後間もないフランスが舞台の2004年公開の...にっぽん丸木更津発着伊勢神宮クルーズ朝食・下船

  • パ・リーグの完投、完封一番乗りの今井投手

    4年ぶりの県営大宮球場での先発は今井投手、テンポの良い素晴らしい立ち上がり。3回、児玉選手とペイトン選手のヒット、外崎選手のタイムリーなどで2点を先制今井投手は四死球でランナーを出すものの、味方の好守備もあり相手打線をノーヒットに抑える圧巻の投球を披露。打線の追加点はなかくても今井投手は危なげない投球、もしかしての期待も8回に初安打を許してしまいますが、最終回もマウンドに立ち、完投・完封。6回、頭部に死球を浴びながらも交代することなくリードを続けた柘植捕手。各選手の助けもあっての完封勝利ですが、改めて今井投手の成長に驚きました。西2-0ロ県営大宮にほんブログ村パ・リーグの完投、完封一番乗りの今井投手

  • にっぽん丸 木更津発着 伊勢神宮クルーズ ナイトスナック

    メインダイニング「瑞穂」でのナイトスナックのメニューが出ています。素麵なら食べたいと今日もメインダイニングへ。素麵は、スタッフが運んでくれます。玉子でとじた素麵、優しい味の汁、椎茸の香りがフワッと広がってきます。ディナーがパンでしたから細巻き寿司も気になりますが、フルーツをいただき、この日の食事は終了としましょう。もうすぐ石廊崎沖です。10月に旅した下田も近いですが、船からはこの時間は真っ暗で何も見えません。もう過ぎてしまいましたが、御前崎ではハレー彗星を見たことがあります。地図を見ていると思い出が蘇ります。2022.12.5にほんブログ村にっぽん丸木更津発着伊勢神宮クルーズナイトスナック

  • 見事な修正で平良投手先発転向後初勝利!

    平良投手は、初回に本塁打を浴び2点先制されますが、後続から2者連続三振を奪いピンチを切り抜け、2回以降は相手打線を無安打に抑える圧巻の投球で、修正能力の高さを見せつけてくれました。4回以降の打線は、コツコツと加点し続け、気が付けば先発全員安打で16安打の8得点をあげ、平良投手は先発転向後、初勝利。ライオンズも貯金ができ、2位浮上。二塁打、三塁打、本塁打、盗塁、逆転勝利。このような試合が見られるなら球場へ足を運ぼうという気になるもの。花粉も黄砂も気になるけれど、ベルーナドームにいたいなぁ西8-3ロベルーナドームにほんブログ村見事な修正で平良投手先発転向後初勝利!

  • にっぽん丸 木更津発着 伊勢神宮クルーズ レコードアワー

    21時からは、6階のラウンジ海でのレコードアワーを楽しみます。日本酒やこだわりのウィスキーを片手に、レコードの温かい音の魅力を味わうオトナの時間。ここへ来られる方は少数派ではありますが、レコードのリクエストにも応じてもらいました。レコードジャケットには、柳原良平さんの絵。にっぽん丸ファンにはお馴染みですが、トリスウィスキィーのアンクルトリスのイラストなどご存知の方もおられるでしょう。大阪商船三井の、創業100周年記念事業に、海からの贈り物、という統一テーマで、3枚の記念レコード集を出した時のものとか。存在さえ知らなかったレコードをリクエストしました。夜を過ごすに相応しいリラックスできる音楽、波の音を聴くような癒される時間でした。我が家は、ネットワークオーディオも導入、お気に入りのレコードだけを残して断捨離...にっぽん丸木更津発着伊勢神宮クルーズレコードアワー

  • 主力3人欠場に投手も自滅で・・・

    源田選手、外崎選手に続き山川選手までも主力3人欠場。先発のエンス投手は3回まで相手打線を抑えらものの4回裏には、2つの押し出しを含む3点失点。2年目の外国人投手はツライ、乗り越えて欲しいけれど。その後は継投、無失点と好リリーフ。主力選手を欠いた打線の中、8回には佐藤選手の犠牲フライで1点を返せば、あの2つの押し出しがなければと悔やまれる。ショートの守備につくルーキー児玉選手が、プロ初の猛打賞を記録したのがうれしい。見た目も職人を思わせる風貌ですが、ルーキー最年長の働きは安心感があります。4回裏は、もう見ていられないわと思ったけれど、いやいやホークス相手に良く戦ったと思います。西1-3ソ鹿児島にほんブログ村主力3人欠場に投手も自滅で・・・

  • エース高橋光成投手11奪三振で今季初勝利!

    初回に愛斗選手の先頭打者ホームランで先制ホークスとの第1回戦、幸先の良いスタートです。先発の高橋光成投手は、上々の立ち上がり。2回裏に1イニング4奪三振を記録。ピンチもありましたが、自身の好守もあり無失点。8回118球3安打11奪三振と圧巻の投球。9回表、ペイトン選手のタイムリーで1点、続く柘植捕手がスクイズを決めてさらに1点。9回裏は増田投手が締め、3対0で試合終了。開幕戦投手対決は、高橋光成投手に軍配が上がり、ヒーローインタビューにも応じましたが、投球内容だけでなく、クネクネさせずに対応、その成長ぶりに胸が熱くなりました。ホークスと相性が良かった時代のゲームを見ているかのようで夕方以降は御機嫌なまるみでありました。西3-0ソ宮崎にほんブログ村エース高橋光成投手11奪三振で今季初勝利!

  • にっぽん丸 木更津発着 伊勢神宮クルーズ 2日目のディナー

    ドルフィンホールでのコンサートの後、1時間程でディナータイム。「UFO」や「サウスポー」の曲が未だ頭の中をグルグルしていました。早めにメインダイニングに行き、窓側の席に。気分良くスパークリング日本酒で乾杯!「出羽桜咲」1,100円です。オマールの冷製ビスクソースアボガト、パパイヤ、いくら私の好みの食材ばかり、この食事が何度もにっぽん丸に乗船する理由です。オニオングラタンスープ制約のある船内のレストランから生み出されるのにも関わらず、この日も美味しい料理が運ばれます。にっぽん丸特製白パングラハムパン鰤のパイ包み焼き鱈白子のムニエルプールブラウンソース鰤をパイで包みなど私のレシピにはありません。鰤の照り焼き、鰤大根で良いではないかと思いますが、こうしてパイで包むのもありなのですね。ライムのグラニテグラニテマジ...にっぽん丸木更津発着伊勢神宮クルーズ2日目のディナー

  • にっぽん丸 木更津発着 伊勢神宮クルーズ 未唯コンサート

    ドルフィンホールでの未唯コンサート。コンサート会場などと違い、手が届きそうに近い場所で歌ってくださるのですからこれはもう忘れられない思い出になりました。子供からお年寄りまで、老若男女を虜にし、日本中に大旋風を巻き起こしたピンクレディーは、昭和を代表するアイドル。乗客はリアルに体験してきた世代です。ファンではなくても歌も振付も覚えているもの。ドルフィンホールいる女性乗客が、コンサート会場のように盛り上がりました。男性は静かだったように思います。それにしてもピンクレディー時代よりも磨き上げた肉体に歌唱力もしているようなピンクのドレスもお似合いで、パワフルで華やかなステージでした。2022.12.5にほんブログ村にっぽん丸木更津発着伊勢神宮クルーズ未唯コンサート

  • にっぽん丸 木更津発着 伊勢神宮クルーズ 鳥羽港 沖 出港

    15時45分頃、鳥羽港沖出港となりました。2016年の鳥羽港沖出港の際には、消防艇の歓送放水、遊覧船なども出て、心に残る感動的な出港シーンを演出。それが記憶にあるので地味な感じがします。何かと忙しい12月の平日、コロナ禍でのお見送りをしていただき、感謝です。キャビンに用意されていた赤いハンカチを「ありがとう」と言いながら振りました。御木本幸吉氏の逸話にちなんだ歓迎セレモニー。渡米の日、船上で、ステッキの先に赤いハンカチを巻きつけ高く掲げたとか。鳥羽では、大型客船が出港する際に赤いハンカチを振り、船を見送るのだそうです。世界の真珠王・御木本幸吉氏の”赤いハンカチ”は、「再会の約束」として今も受け継がれています。前回の鳥羽のクルーズの際のブログに「またいつの日か戻ります。」と記しましたが、6年後にこうして戻っ...にっぽん丸木更津発着伊勢神宮クルーズ鳥羽港沖出港

  • にっぽん丸 木更津発着 伊勢神宮クルーズ アフタヌーンティー

    にっぽん丸のアフタヌーンティーは、6階のラウンジ『海』と7階のホライズンラウンジでいただくことができます。船首部分に位置するホライズンラウンジは、180度大きな窓に囲まれている眺望が自慢のラウンジ、モーニングコーヒーの会場ともなります。6階のラウンジ『海』では、生演奏を聴きながらアフタヌーンティーを楽しめるのですが、私のお気に入りはホライズンラウンジです。カウンターでドリンクを注文すると席までお菓子とともに運ばれます。私はバニラティ、お菓子は苦手なので断ります。映画を見終えたツレと合流してアフタヌーンティーを楽しみました。2022.12.5にほんブログ村にっぽん丸木更津発着伊勢神宮クルーズアフタヌーンティー

  • にっぽん丸 木更津発着 伊勢神宮クルーズ 午後のひと時

    次の通船は、違う船を使用しているようです。この12時25分発の通船に乗船すれば、船内でランチをいただけます。船内新聞でこの時間を把握しておきましょう。有料の寿司ランチも営業していますが、メインダイニング「瑞穂」にてランチです。ランチタイムのビール500円が始まっていました。歩いた後のビールは格別に美味しいと喜んでいたのですが・・・別に運ばれるデザートは撮っていたもののお腹も空いていて食べるのに忙しくなり、ランチのお膳の写真を撮り忘れてしまいました。メニューカレー伊勢うどんサーモンの漬け丼和牛コロッケ金平ごぼう蜂蜜くずスープ日本茶(玄米茶)午後はツレは映画、まるみは読書。映画『コーラス』をツレが絶賛するので、キャビンのテレビで翌日見たのですが、見逃さずに良かったと思える作品でした。ちなみに私が読んでいた本は...にっぽん丸木更津発着伊勢神宮クルーズ午後のひと時

  • 我が家ではワインで初勝利を祝いました!

    序盤は、両チームともにランナーを出せない投手戦。今季から先発に転向した平良投手は、完璧な立ち上がり。それでも援護がなければならないわけですが、得点を許さずに淡々とゲームは進んで行きました。解説者はちょっとねと思いもしましたが、珍しくTBSが中継をしているというのに。6回、マキノン選手の来日初となる本塁打で先制に成功!昨季途中までエンゼルスでプレーしていた内野手です。しかし、直後に本塁打を許して同点に。先発投手としての役割を果たし平良投手は7回で降板。8回、マキノン選手、山川選手の安打でチャンスを作り、鈴木選手のタイムリー3ベース三塁打で逆転。9回、ルーキー青山投手が無失点に抑えプロ初セーブ。西4-1オベルーナドームにほんブログ村我が家ではワインで初勝利を祝いました!

  • にっぽん丸 木更津発着 伊勢神宮クルーズ 鳥羽港へ

    伊勢神宮前からバスに揺られて30分、鳥羽港へと戻ってきました。鳥羽港沖には「にっぽん丸」が待っています。岸壁発の通船の最終乗船時間が14時半、出港時間が15時45分と早めです。もっと観光がしたいというのであれば、クルーズは不向きかもしれません。鳥羽港からの通船には、可愛らしい船が使われているようですね。救命艇を通船として利用していますが、こうして地元の船を利用することもあります。イルカ島に行く船なのでしょうか?私達はにっぽん丸での食事が楽しみなので、迷わず通船に乗船しましたが、鳥羽港周辺で食事やショッピングを楽しむのも良いですね。大量のお土産を客室に置いて、メインダイニングへ急ぎましょう。2022.12.5にほんブログ村にっぽん丸木更津発着伊勢神宮クルーズ鳥羽港へ

  • 開幕戦逆転負けで監督の初陣飾れず

    2016年以来の開幕戦チケットの完売、ファンの期待の大きさを物語るものでした。栗山選手が初球を一振りツーベース、外崎選手がホームめがけて好走塁で先制点。すぐに追いつかれたものの愛斗選手が球団通算9500本塁打目となる本塁打で放ち勝ち越し。好投していた先発の高橋投手から交代、9回の土壇場で同点に追いつかれて延長戦。10回にはリードを許し、追いつくことができず、開幕戦戦逆転負けとなり、心折れるまるみでした。西2-3オベルーナドームにほんブログ村開幕戦逆転負けで監督の初陣飾れず

  • ドキドキの開幕!

    昨季のチーム防御率はリーグトップ。今井投手や隅田投手もオープン戦で安定した成績を残し、今季は期待ができそう、投手陣は充実しているように思います。捕手はどうなることやらですが、柘植捕手も古賀捕手も正捕手を目指し、切磋琢磨していくほかないでしょう。「山賊打線」の復活を願うところですが、チームスローガンが「走魂」ですからとにかく塁に出て、塁に出たら次の塁を狙う走って、走って、走って・・・。それにしても開幕戦に源田選手が出場できないのはあまりにも痛過ぎ。あぁ、WBCが恨めしい。相手オリックスは、WBC出場組を欠いてもオープン戦優勝、昨季の日本一、手強いチームであることは間違いない。あぁ、もうドキドキの開幕です。にほんブログ村ドキドキの開幕!

  • にっぽん丸 木更津発着 伊勢神宮クルーズ 伊勢神宮参拝のお土産に

    名前の通り「おかげ犬」と呼ばれる犬がモチーフの「おかげ犬サブレ」をお土産に決めていました。三重県産小麦「あやひかり」と2種類の国産バターをふんだんに使用し、サックリとした食感とバターの風味を楽しめます。日持ちがして誰にでも喜ばれる人気の商品。江戸時代、伊勢に行けない家族の代わりにおかげ参りをしたと伝わる「おかげ犬」箱にその説明も記載されています。10枚入が1,400円、6枚入が840円【税込】生地に練り込んだ海老と玉ねぎが互いの風味を引き立て合う旨味と甘みが調和した上品な味わいの揚げせんべい。サクサクの軽い食感は何枚でも食べられます。「ゑび天せんべい」は、「ゑびや商店」の品。10枚入が1,000円【税込】なので、何枚でも食べられるは訂正しなければなりません。餡の模様は五十鈴川の清流を表している伊勢を代表す...にっぽん丸木更津発着伊勢神宮クルーズ伊勢神宮参拝のお土産に

  • にっぽん丸 木更津発着 伊勢神宮クルーズ おはらい町

    多くの土産物店や銘菓の老舗、旅館が軒を連ね、内宮の鳥居前町として発達した観光名所の「おはらい町」。約800mの石畳の通りが宇治橋前へと続きます。お伊勢参りのあとは「おはらい町」をそぞろ歩き。必ず立ち寄る「赤福内宮前支店」、本店より混雑していないので、この日も並ばずにゲットしました。行列の絶えない「赤福本店」です。参拝者をもてなしてきた伊勢を代表する出来立ての名物餅とお茶で一服。「赤福本店」の前が正面入口となるお伊勢さんの「おかげ」という感謝の気持ちを由来とする「おかげ横丁」。暮らしの道具と食べ物が並び、ついつい買い過ぎ。地域の景観に寄り添う佇まいで好感が持てる観光地にあるスターバックス。石畳の美しい歴史ある街並みに融合した木造建築の店舗です。伊勢独特の切妻屋根、入母屋屋根、妻入り様式の木造家屋が多い「おは...にっぽん丸木更津発着伊勢神宮クルーズおはらい町

  • にっぽん丸 木更津発着 伊勢神宮クルーズ 伊勢神宮(内宮)

    「伊勢神宮内宮行きバス」に乗車し、約30分程の移動で到着しました。車内で配布された地図を片手に自由行動です。皇室のご祖神の天照大神をお祀りする我が国で最も尊いお宮である皇大神宮(内宮)。五十鈴川の川上に千古の森に囲まれて、2000年の時を超えて古代のたたずまいを今日に伝えています。(資料より)五十鈴川に架けられた木造の宇治橋は、神宮の表玄関になり、神苑へとつながります。五十鈴川の清流で参拝する前に心身を清め、身も心もリフレッシュしてからお参りを。神苑の玉砂利を響かせながら参道を進みます。御正宮社殿の中心の正殿は五重の垣根に囲まれています。石段より上は撮影禁止です。何度か参拝しているものの写真がないので、この先がどうなっていたのか忘れていました。御正宮は、感謝をするのみになり、個人的なお願いをするべく、荒祭...にっぽん丸木更津発着伊勢神宮クルーズ伊勢神宮(内宮)

  • にっぽん丸 木更津発着 伊勢神宮クルーズ 鳥羽港沖より通船にて

    寄港地に上陸するには船が港に着岸するか、大きさなどの関係で着岸が難しい場合は、近い沖合いに留まって小型ボートで渡るという2つの方法があります。この小型ボートが通船、にっぽん丸では救命艇を普段はこの通船として利用しています。通船に乗っている時間は10分程度です。定員に達すると、次発以降の通船になります。乗下船には必ず複数の乗り組み員がサポートしてくださるので安心、そして、手を振って見送ってくださいます。ボートから見上げるにっぽん丸の姿にうっとりとしてしまいます。およそ1時間に1〜3本くらいで運航している通船、自由行動の場合、帰りの便は決めておくのが吉。通船発着岸壁は『ミキモト真珠島』でした。出かける際には乗船証は必ず携帯するのですが、再入場(帰船)する際に乗船証を提示すると真珠島入場料はかかりません。202...にっぽん丸木更津発着伊勢神宮クルーズ鳥羽港沖より通船にて

  • にっぽん丸 木更津発着 伊勢神宮クルーズ 朝食

    鳥羽港入港は、午前8時半。早朝から通船運行準備のためにスタッフは、大忙しであったと思いますが、私はぐっすりと眠っておりました。メインダイニング「瑞穂」では、和食膳と洋食ビュッフェとなります。毎回メニューは異なってはいるのですが、煮物中心のパターンに飽きてもいます。ビュッフェも利用できるので、大好きなフルーツをいただいて気分を上昇させています。にっぽん丸で鳥羽港を利用するのは2度目です。思い出深い出港シーン、今回も体験できるかしら?本日はオプショナルツアーに参加、ゆったりと過ごしている時間はありません。さて、出かけることにしましょう。2022.12.5にほんブログ村にっぽん丸木更津発着伊勢神宮クルーズ朝食

  • にっぽん丸 木更津発着 伊勢神宮クルーズ ディナーの後は・・・

    ディナーの後は、ショータイムですが、時間があるので船内を散策しておきましょう。入港歓迎セレモニーでいただいたプレートにも童謡証城寺の狸囃子です。人口減少時代でありながら木更津市は人口増加、地価上昇率も高くなっているようです。アクアラインの利用料の値下げ、テレワークの増加なども後押ししています。明日は鳥羽港に入港します。鳥羽といえば、美味しい魚介類。伊勢海老に鮑、鯛、食べたいですね。オプショナルツアーは3本、事前申し込みで空きがあれば乗船後でも申し込みは可能ですが、今回は2本が満席になっていました。団体ツアーの「和田金」のすき焼きも興味がありましたが、再興中止。ハウスバンドのショーは、70年代を中心とした日本の歌謡曲やニューミュージックの60分。ボーカルの声、好きです。そして、ナイトスナックの会場へ。鮭茶漬...にっぽん丸木更津発着伊勢神宮クルーズディナーの後は・・・

  • WBC侍ジャパン世界一!

    劇的勝利の2連戦、全勝での世界一、侍ジャパンの勝利に日本中が歓喜していますが、アマノジャクである私、どこか冷めています。選手の満面の笑みは、嬉しいのですが・・・。イースタンリーグは開幕していますし、シーズン開幕ももうすぐ、WBCのようなプレーは見られなくても野球は面白い、まるで人生の縮図のようです。日本野球の素晴らしさを海外にアピールもでき、侍ジャパンの貢献度ははかり知れない、これからの成長も楽しみにしたいと思います。にほんブログ村WBC侍ジャパン世界一!

  • にっぽん丸 木更津発着 伊勢神宮クルーズ 初日のディナー

    19時半、ディナータイムとなり、2階のメインダイニング『瑞穂』へ。水分摂取は充分したのに何をいただこうかしらと思うのです。船中八策純米酒880円明治新政府のあり方について、坂本龍馬が船中にて考えた策に由来する最も土佐酒らしい辛口とか。これからいただく和食にピッタリ。前菜バイ貝角煮よだれ鶏里芋田楽紅ずわい蟹の蟹味噌豆腐地味目な食材もキンギョソウが添えられて華やかな雰囲気になりましたね。あらごしみかん990円フルーティでおいしい温州みかんを使ったお酒、奈良県の蔵元が造るデザート感覚でも楽しめる果実酒で、プールサイドで飲みたいです。蕪の鶏肉鋳込み蕪に鶏肉を詰めて煮る鋳込み料理。三つ葉や柚子をアクセントに肉の旨味がぎっしりとつまって、蕪の良さが倍増するようです。かんぱち本鮪のお造りとろけます。太刀魚利休焼き安土桃...にっぽん丸木更津発着伊勢神宮クルーズ初日のディナー

  • WBC侍ジャパン準決勝進出!

    史上最強のメンバーといわれる侍ジャパン。世界ランキング1位の貫禄を見せるかのように全ての試合で5点以上の差をつけ、全勝してアメリカへ乗り込むことに。それにしても源田選手の鉄人ぶりに驚きました。小指のテーピングが痛々しいですが、守備はもちろんのことダメ押しとなるタイムリー。ライオンズファンとして誇らしく思います。素晴らしいチームの魅力に夢中になる人も続出。今後のプロ野球の人気にもつながると良いですね。にほんブログ村WBC侍ジャパン準決勝進出!

  • にっぽん丸 木更津発着 伊勢神宮クルーズ ディナーの前だというのに

    デッキにいるとカラダが冷えてしまうので、スープを飲んで温まりたいと「リドテラス」へ。プールサイドで味わうGODIVAのチョコレートドリンクも無料ですが、新たに生ビールや地域特産ジュースも11月より仲間入りしていました。私は温かい飲み物が良いので紅茶を追加。ディナーは19時半からなのですが、我慢できずにこちらも一皿オーダー。17時半からはステートルームの1回目、18時からはデラックスルーム以上のディナータイムなので、この時間帯はゆっくり利用できます。こぶりではありますが、和牛のハンバーガー、にっぽん丸乗船期間中に外せないものの一つです。「リドテラス」からの眺望も良く、船尾のスポーツデッキに出ることができます。かつてはマイルを貯めるために空旅をし、度々訪れていた羽田空港にももう何年も行っていないように思います...にっぽん丸木更津発着伊勢神宮クルーズディナーの前だというのに

  • にっぽん丸 木更津発着 伊勢神宮クルーズ 出港後

    まるで影絵でも見ているかのような美しい富士山の姿を見られるとは大感激!このクルーズを選んで良かったです。にっぽん丸が離岸しても冬の寒さの中、歓送演奏を続けてくれる高校生や関係者の方々、本当にありがとうございました。ディナーも始まっているので、デッキでこの時間を楽しめるのは、2回目ディナーの特権でもあります。タグボートに先導されて木更津港を出るにっぽん丸から遠目に工場夜景も楽しめる日が無事に来たことにも感謝です。美しい眺望にウットリし過ぎて冒頭に船長のご挨拶があったというのにウエルカムライブを見に行きませんでした。15時過ぎに乗船してからというもの特に短期間のクルーズでは時間は加速度を増したかのように過ぎていくものだから忙しいのです。2022.12.4にほんブログ村にっぽん丸木更津発着伊勢神宮クルーズ出港後

  • にっぽん丸 木更津発着 伊勢神宮クルーズ 出港

    16時35分からの避難訓練が終了、出港セレモニーが始まります。にっぽん丸、初の木更津発着です。木更津市のマスコットキャラクター「きさポン」もお見送りに来てくれました。木更津といえば、證誠寺の『證誠寺の狸伝説』、街のあちらこちらで狸の彫刻や絵が迎えてくれます。函館港の「いか踊り」のように木更津港では「狸踊り」をしたら良いかもしれませんよ。楽しい出港シーンはありです。西の空に日が沈んでいきます。南房総の東京湾岸にある温暖な港町で、江戸の台所を支える物資の集積所として栄え、江戸と木更津を往来した木更津の船は、きっぷの良さで一目置かれる存在であったとか。東京港とも横浜港とも違う木更津港の出港は、工場夜景を堪能できそう。タグボートに先導されてにっぽん丸が、港を離れて行こうとしています。出港の銅鑼の音が響き渡ります。...にっぽん丸木更津発着伊勢神宮クルーズ出港

  • WBC侍ジャパンの次なる相手はイタリア

    侍ジャパンに期待はしていますが、テレビ観戦も楽しんだのは初戦くらいで、チームは順当に勝ち進んでいるものの気分は重くなるばかりです。源田キャプテンの負傷が小指の骨折とは・・・代わりがいないだけにライオンズにとっては痛いリードされていた試合で流れを変えた素晴らしい打撃であり、その後のプレーでしたが、この怪我は侍ジャパンにとっても影響のあるもので、源田選手ならアウトにできていたのになどと思うシーンもありました。月曜日の主婦向けの番組でも4連勝した侍ジャパンの話題に重点が置かれそう。今後は、山川選手の豪快なグランドスラムを夢見て、「ドスコイ」で気分を晴らしたいです。にほんブログ村WBC侍ジャパンの次なる相手はイタリア

  • 2022 にっぽん丸 木更津発着 伊勢神宮クルーズ 乗船・客室

    初めて木更津港から出航するにっぽん丸。アクアラインを利用すれば、首都圏からの利用も便利ですし、クルーズ期間中の駐車料金も無料はうれしい!スーツケースは車で運ぶので宅配便もかかりませんし、早くから荷物を準備する必要もありません。客室はいつも通りのコンフォートステート。昨年は3階全てが同じカテゴリーでしたが、3階の船尾に近い22室のみとなっていました。船の大半はスーペリアツインに変更です。デスクの上には船内新聞とオプショナルツアーの確認書が置かれています。ドアを開けるとびっくり!シャワーやトイレ、洗面台がリニューアル。スッキリ、さらに使いやすくなっていました。床も落ち着いた雰囲気です。房総から伊勢への小船旅、楽しみたいと思います。2022.12.4にほんブログ村2022にっぽん丸木更津発着伊勢神宮クルーズ乗船・客室

  • にっぽん丸 木更津発着 伊勢神宮クルーズ ウィルス検査

    乗船する前のウィルス検査は、木更津駅から徒歩約10分程の東京ベイプラザホテルで行われ、今回のクルーズの集合場所がこちらでした。大半の乗船客は、自家用車の利用のようです。「イオンモール木更津」の駐車場を無料で利用でき、ホテルまでの無料シャトルバスもありました。(運行時間は10:15~11:15)事前および乗船当日のウィルス検査を実施、検査を終えて昼食時間となりました。期待が持てそうな二段重のお弁当箱です。ローストビーフが入っているのは間違いナシ。蓋を開けてみると色鮮やかなお弁当、ホテルのお弁当だけに美味しいものでした。ペットボトルのお茶とホテルのコーヒー、水分摂取もしっかりとります。昨年の屋久島クルーズでは、コンサートやマジックもありましたが、今回はなく、暇を持て余す乗客が多いようで、不満の声があちこちで聞...にっぽん丸木更津発着伊勢神宮クルーズウィルス検査

  • ホテルロイヤルガーデン木更津 朝食

    ホテル内のレストランは1カ所のみ、朝食も「RistoranteilGIARDINO」でいただきます。和食セット、洋食セット、カレー、パンケーキの4種類で、コーヒー、オレンジジュースなどはフリードリンクで価格は1,100円です。チェックインの際に選択します。ピアノまで置いてあると昨夜は気づきませんでしたが、ピアノの演奏やイベントがあるのかしら?和食セット御飯のお替りは無料ですが、男性にはボリューム不足かもしれません。アサリと野菜のスープカレー一番人気なのは和食セットのようですが、カレーにしてみました。野菜もスープも美味しいのですが、何か物足りなさも感じます。「セガフレード・ザネッティ」のコーヒー豆を使用したコーヒーが用意されているので、最後にコーヒーを味わいました。千葉県木更津市大和1-8-142022.1...ホテルロイヤルガーデン木更津朝食

  • ホテルロイヤルガーデン木更津 客室

    アクアライン高速バス停(JR木更津駅東口)から徒歩3分と羽田空港へ向かうなら穴場かも無料駐車場も100台可能(大型車輛もOK)全132室のシングルルーム主体のビジネスホテル。広さは20㎡のツインルームは6室しかないので、クルーズの予約が取れるとすぐに予約。ホテルに直接予約を入れたと思っていたため、全国旅行支援の対象から外れていました。オープン30周年ということで、古さは感じます。空気清浄機も備えてあり、清潔に整えられ、特に不都合は感じませんでした。オートロックではないので、鍵をかけ忘れないようにしましょう。大浴場はナシ、狭いバスルームを使うことになりますが、1泊ならOK。千葉県木更津市大和1-8-142022.12.3ホテルロイヤルガーデン木更津客室

  • 木更津駅周辺の散策

    ホテルからJR木更津駅までは徒歩で3~4分。ケーキセットでもと思って出たのですが、チェーン店のハンバーガーショップもコーヒーショップも見当たらず、西口のほうに出てみようと思いました。「駅からハイキング」のイベントかしら?JR久留里線に乗車したことはありませんが、亀山湖周辺をドライブしたことはあります。紅葉の中を歩いてみたいですね。土曜日だからなのか閑散としているようです。ホームに久留里線の車両があるようです。首都圏では貴重な非電化区間、キハE130形100番台が使用されています。今回、乗車しようとも考えていたのですが、木更津到着が遅くなり断念しました。大幅な赤字路線、廃線になるかもコーヒーチェーン店も見つからず、駅前が深夜のようでした。アウトレットや大型ショッピングモールがオープンしているものの駅周辺の寂...木更津駅周辺の散策

  • ホテルロイヤルガーデン木更津 Ristorante il GIARDINO

    「ホテルロイヤルガーデン木更津」の1階にあるイタリアンの巨匠、マリオ・フリットリ氏監修の本格イタリア料理を味わえるというレストラン。レストランというよりラウンジの雰囲気。早めのディナーなので、客も疎ら、ビジネスホテルということもあってか一人客が大半で、静かでした。1泊2食付きのプランで申し込みをしたのは、ずいぶんと前のことのように思います。オシャレに盛り付けられたサラダに宿泊代を考えるとかなりのお値打ち感あり。イタリアンな感じですね。風も強く吹いていて寒くなってきたのでスープの有難みを感じます。カラダが温まる~。そして、肉が入ったパスタ、以上。ランチの間違いではなく、料金以上のものは出せないということでしょう。まだ早いのでもう一軒行ってみましょうか。千葉県木更津市大和1-8-142022.12.3ホテルロイヤルガーデン木更津RistoranteilGIARDINO

  • 京都のお土産

    全観光、全食事付き、購入する時間もなく、全国旅行支援のクーポンを利用するのも大変。拝観したお寺に出ていたお店で、八つ橋やちりめん山椒を購入しましたが、紙クーポンが8000円分残っています。ショッピングできる時間はおよそ30分。京都駅にある伊勢丹で抹茶と茶筅、クリスマスカードを購入し、クーポンを使い切り、タイムオーバー。久し振りにお茶を点てようと茶道具、学生時代に購入した表千家の本、断捨離の対象にならずに保管していたものが、日の目を見ることとなりました。それにしても京都のデパ地下のお茶屋さんの抹茶の種類が豊富なのに驚きました。京都のお土産

  • 紅葉の中を走る

    紅葉に染まる山を抜けて走る京都の路線バス、個人旅行の強い味方になってくれます。寺社の庭園や公園の紅葉にウットリしますが、こうして自然の紅葉のトンネルも良いでしょう。美しき紅葉の京都を効率的に楽しもうと「担当者とっておきの9つの京都紅葉」というベテランのバスガイドさんの貴重なお話も聞き、19人のツアーでの紅葉の名所を巡りました。京都市内の寺社数は2000超もあるとか。ライトアップなどにも力を入れ、幻想的で雅な世界へと誘ってくれる寺社も多く、どこへ行くのが良いのやらと迷うものです。紅葉の見頃は気象状況により変動するので、出発日の設定も迷いますが、今回のツアーは1日限り。天候にも恵まれ、全国旅行支援の恩恵もあり、ちょっと贅沢な京都への旅ができました。紅葉の中を走る

  • ザ・プリンス 京都宝ヶ池 メインダイニングいと桜

    延暦寺、大原の観光を終えて観光バスは、昼食会場となるホテルに到着しました。日程表には「京都市内(昼食)」とありましたが、「ザ・プリンス京都宝ヶ池」でのランチです。嬉しかったりして・・・。ホテル中庭にある"いと桜"を臨むレストラン、庭の木々も色づき始めているようです。こちらに宿泊したのは2010年12月17日。「京都嵐山花灯路2010」を見学してからの遅いチェックインでレストランの利用はせず、朝食もルームサービスにしたのですが、スタッフのサービスは気持ちの良いものでした。日本建築界に貴重な業績を残した村野藤吾氏の基本設計で、全体の曲線を用いて、周辺の景観になじむように配慮されています。レストランの窓から見える風景にもその曲線が圧迫感を感じさせず、優しい雰囲気になっていると感じました。少し遅めのランチとなりま...ザ・プリンス京都宝ヶ池メインダイニングいと桜

  • 額縁庭園を眺めながら一服 宝泉院

    天台宗の寺院である宝泉院は、大原寺勝林院の塔頭、本尊は阿弥陀如来。天台宗の三門跡寺院の1つである三千院の参道奥にあります。鶴亀庭園玄関の左側にある江戸時代中期に作られた庭園。池と蓬萊山を象った亀石が配置されており、樹齢300年の沙羅双樹が植えてあります。盤桓園(ばんかんえん)「立ち去りがたい」という意味を持ち、書院の柱や鴨居を額に見立てて鑑賞することから「額縁庭園」という名でも親しまれています。樹齢約700年の「五葉の松」は庭園の南側に生息。樹高は11m、枝張りは南北11.5m、東西14m、樹冠はほぼ扇形、京都市の天然記念物。拝観客は、盤桓園・五葉の松の見える座敷に通され、境内入口で渡されたお抹茶券と交換に一服の抹茶と茶菓子を供されるという贅沢なひと時を。抹茶・菓子付きで拝観料は800円。毎年4月下旬〜5...額縁庭園を眺めながら一服宝泉院

  • 名刹が点在する大原

    平安時代、極楽浄土に憧れ、都を離れて安息の地を求めたという山里。平家物語詩歌にも詠まれた清浄さが今も残るような大原。フリータイムを有効に利用するべく速足で歩くも時折足を止めてはシャッターを切ります。茶店や土産物にも目をくれず、見頃を迎えた趣旨も深い紅葉にも気もそぞろ、時間は限られています。一度は行きたい大原の名所である三千院。重要文化財の往生極楽院、本殿の宸殿など見どころは豊富ですが、今日はパス。西海に沈んだ平家一門の菩提を弔いながら侘住まいをした平清盛の娘・建礼門院の秘話で名高い寂光院は離れているので諦めもつくというものです。実光院、勝林院などもありますが、宝泉院一本に絞ります。(この記事は明日)今回の紅葉ツアーで一番色づいていたのが大原。京都駅からはバスで1時間以上はかかりますが、のどかな田園風景に心...名刹が点在する大原

  • 世界遺産 比叡山延暦寺 西塔

    標高848mの比叡山上に788年開創の古刹、最澄が開いた天台宗の総本社である延暦寺。山内は東塔、西塔、横川の三塔十六谷からなり、数百の堂や伽藍が点在しています。聖徳太子ゆかりの「椿堂」太子の千四百年御遠忌を期に、初めて堂内とご本尊・千手観世音菩薩像を特別公開。その存在感はあまりにも大きいものでしたが、本尊の千手観世音菩薩像の高さは約85センチとか。堂の近くには椿の木があります。聖徳太子が比叡山に登られた時に使った椿の杖が地に挿されたまま残され、やがて芽を出し大きく育ったという伝説に由来する椿堂。椿堂は太子の命日とされる2月22日に営む法要、僧侶が90日間、堂内に籠もって座禅に集中する修行「常坐三昧」の場として使われ、これまで非公開であった椿堂。貴重な機会を得ることができました。比叡山は日本仏教の母山とも称...世界遺産比叡山延暦寺西塔

  • リーガロイヤルホテル京都 「ALL DAY DINING KAZA」朝食

    ホテル内には8つのレストランやバーがありますが、今日も「ALLDAYDININGKAZA」での朝食です。昨日は、20分程待たされたので早めに部屋を出たのですが・・・。7時の営業開始時間には来たものの長蛇の列は相変わらずというよりも前日より列は長く延びていました。いつになったら順番が来るのでしょう。きちんと人数制限をしているようで、レストラン内は大混雑というわけではなく、要領よく入れてくれれば良いのにと思うほど。空いたお皿を下げるタイミングなどもベスト、レストランの中に入ればスムーズですが、待ち時間の長さには閉口します。疲れて食事をとる気も失せますが、ツレは効率良くお皿に盛り付けモリモリ。ゆっくり味わいたい食事ですが、団体ツアーには不向きなのかもホテルの朝食にこれだけ待たされた記憶はないです。一夜にしてクリ...リーガロイヤルホテル京都「ALLDAYDININGKAZA」朝食

  • リーガロイヤルホテル京都

    ディナーを終えると午後9時、これからチェックインの方もいるようですね。レストランから客室へ戻るには、フロントの前を通過する必要があります。フロント近くに掲示されている紅葉だよりを見るとこの日見た北野天満宮も見ごろになっています。色づき始めではないものの見ごろには早いように思いますけれども。クリスマスの準備も始まっていました。この日は金曜日、週末に合わせて今夜中にクリスマスの装飾に変化するのでしょう。シティホテルのクリスマスは楽しみです。「京都鉄道博物館」も近いことからでしょうか、1/45スケールの蒸気機関車「SⅬやまぐち号」の展示。博物館開業を記念した特別モデルだそうです。「貴婦人」と形容するファンも多いというSⅬ、実物も見たいし、乗車してみたいです。大阪・関西万博は2025年に開催されるのか、楽しみでも...リーガロイヤルホテル京都

  • リーガロイヤルホテル京都 「ALL DAY DINING KAZA」ディナー

    「ALLDAYDININGKAZA」は、リーガロイヤルホテル京都1階にある出来立てを味わえるライブキッチン、ビュッフェスタイルのレストラン。予約時間は19時半からの90分間。5つの個性豊かなビュッフェエリアに、クリエイティブな料理が並びます。210席を有する広々としたスタイリッシュな空間。メニューは常に70種類以上がそろうとか。どれも美味しそうに見えてついつい手が伸びます。(実際に美味しいのですが)ビュッフェエリアから遠いテーブル、人気のあるビュッフェで混雑もしています。盛り付けにこだわってはいられませんし、何度も足を運ぶのは面倒なので・・・一人6,000円のディナーブッフェですが、ショッピングの後に伊勢丹で食事して帰れば、時間を有効に使えたのに食事付きのツアーも考えものです。京都府京都市下京区松明町12...リーガロイヤルホテル京都「ALLDAYDININGKAZA」ディナー

  • 北野天満宮史跡 御土居のもみじ苑公開

    御土居(おどい)とは、豊臣秀吉公が1591年に京都の周囲に境界と水防の為に築いた土塁。この歴史的遺構と紅葉が織り成す絶景を10月29日~12月4日まで公開していました。入苑料(茶菓子付き)大人1,000円・小人500円お菓子とお茶を味わいながら紅葉も楽しむという至福の時を味わいました。中には樹齢が300年から400年という名木もあるそうです。秋には真っ赤に染まるもみじ苑、初夏の青もみじの清々しい美しさも格別とか。紅葉ライトアップ人気が年々高まり、趣向を凝らしているようですが、ここもみじ苑もライトアップをしています。ライトアップも見てみたいですね。かつて紙漉き場であった紙屋川の水面は鮮やかな紅葉を映します。青々とした新緑の頃も生命力にあふれ、水面を青く染めることでしょう。秀吉公が築いた御土居に沿った小路には...北野天満宮史跡御土居のもみじ苑公開

  • 学問の神様・菅原道真を祀る豪壮な古社 北野天満宮

    学問の神様である菅原道真公を祀り「天神さん」と親しまれている北野天満宮は、全国天満宮・天神社約12,000社の総本社。中門をくぐると、桃山建築の檜皮葺の重厚な本殿・拝殿があります。菅原道真公ゆかりの梅が1500本植えられており、見頃を迎える2月中旬~3月下旬には、境内一円に梅の香りに包まれることでしょう。国宝の御本殿は、いくつもの屋根が重なり合う八棟造という特色ある建築様式。拝殿欄間には境内で唯一立った牛の姿が刻まれています。梅だけではなく、紅葉の名所としても名高く、梅苑・もみじ苑は、料金が必要になります。毎月25日の天神市は、骨董品やアンティークの着物、京都らしいお菓子なども並び、賑わうそうです。北野天満宮の花手水も美しいです。古くより頭や体(胴)を撫でるとご利益を授かるという「撫で牛信仰」も伝わります...学問の神様・菅原道真を祀る豪壮な古社北野天満宮

  • 国宝の石水院から眺める紅葉は格別 高山寺

    鎌倉初期の優美な建築で知られる国宝の石水院をとりまくように色づく高山寺の紅葉に皆、うっとりと時を止めてしまいたくなるでしょう。明恵上人の唯一の遺構である石水院。上人が後鳥羽上皇より学問所として賜った建物。鎌倉初期の寝殿造の面影を残す建造物、国宝に指定されています。明恵上人が敬愛した善財童子像が置かれています。ご覧になったかたも多いのでは?境内が国の史跡に指定、「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されている古刹である高山寺の創建は奈良時代の774年と伝えられます。京都市街北西の山中に位置する栂尾は、高雄・槇尾とともに三尾と呼ばれ、ともに紅葉の名所として知られますが、三尾のうち一番上流に位置するのが高山寺です。高山寺中興開祖である明恵上人は、華厳宗興隆を実践し、その徳行は皇族・公卿・武士の要人及び民衆など...国宝の石水院から眺める紅葉は格別高山寺

  • 紅葉の隠れた名所 柳谷観音 立願山楊谷寺

    柳谷観音は、眼病平癒の祈願所として、平安時代より天皇家公家を初めとする眼病に悩む人々に信仰されてきました。開創は平安時代の806年、清水寺を開山された延鎮僧都が十一面千手千眼観音菩薩を発見、堂宇を建て観音様をお祀りしたそうです。江戸時代中期作庭の京都府指定名勝庭園の浄土苑。三層に分かれた景色は日本でも類まれなる眺望とされ、重森三玲氏の「古都百庭」にも選ばれています。書院と上書院からでは全く違う景色となり、上書院からの美しい景色は、かつては限られた方のみの特権でした。上書院から眺める名勝庭園<特別公開>明治時代後期の建物で、特別な方をお通しする茶室。ここからの眺めはとても素晴らしく、近年では映画撮影などにも使用されています。境内のお堂のそばに鎮守社があり、古来からの神仏習合の名残りが残る全国でも数少ない寺院...紅葉の隠れた名所柳谷観音立願山楊谷寺

  • 紅葉を横目に川床料理の昼食 高雄・もみぢ家

    納涼床・川床京都や大阪の夏の風物詩の一つである。料理店や茶屋が川の上や、屋外で川のよく見える位置に座敷を作り、料理を提供する。Wikipediaより清滝川に架かる専用の吊り橋を渡たり、「もみぢ家」の川床へと向かいます。5月ごろから9月ごろまで、京都の鴨川、貴船、高雄、鷹峯などで楽しむことができるそうですが、京都市内より気温が3~5度低い高雄、紅葉も進んでいるのに大丈夫なのか心配でした。冷え性で超がつくほど寒がりなまるみは、防寒対策をして川床での食事に臨みました。高尾の川床は、清滝川に張り出すように一段高い位置にたてられた床で屋根が有るのが特徴とか。期間は昼5月初旬から11月末まで、夜6月1日~9月末頃まで利用できるそうです。紅葉を横目に風情にあふれた専用の川床で京料理の昼食をいただきます。色とりどりに飾ら...紅葉を横目に川床料理の昼食高雄・もみぢ家

  • 粟生の里に佇む紅葉の名所 光明寺

    古の都、長岡京を見下ろす鳥ヶ峰の山腹に建つ光明寺は、京都の南西、美しい竹林や杉、松の森に囲まれた粟生の里にあり、法然上人が初めてお念仏を説かれたところです。西山のふもとに広がる光明寺の境内は、秋になると鮮やかな紅に染まる楓の木がたくさんある紅葉の名所。御影堂(みえどう)1753年に再建された光明寺の中心となるお堂。御本尊は法然上人ご自作の「張り子の御影」です。紅葉の花手水にも心惹かれることでしょう。新型コロナウイルスの影響で手水舎の利用を休止する社寺が増加しましたが、その代わりに、美しい生花を水面に浮かべる花手水が流行、SNSをにぎわすようになりました。西山浄土宗の総本山で、報国山光明寺として法然上人の教えを受け継いできました。1198年の創建に力をつくしたのが「平家物語」や「敦盛」に登場の熊谷直実。武士...粟生の里に佇む紅葉の名所光明寺

  • リーガロイヤルホテル京都

    京都駅から西へ徒歩約7分と徒歩圏内、京都の新名所「京都水族館」「京都鉄道博物館」へも徒歩圏内で、京都旅行の拠点として便利な「リーガロイヤルホテル京都」に2連泊します。2016年9月にリニューアルし、和の風情を感じる客室は、和菓子のイメージ。加湿機能付き空気清浄機や無料Wi-Fiが完備、快適に過ごせそうです。テレビは残念な大きさですが、今回の滞在ではニュースを見るくらい問題はないでしょう。バスルームもまた落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと湯に浸かり、疲れを癒せそうです。一番リーズナブルなスタンダードツイン、ハンガーの数が少ないようです。京都の玄関口を飾るシンボルタワーである京都タワーが優しい光を灯しています。コーヒーでも飲もうかと外に出ましたが、アルコールを飲むお店しか開いていませんでした。京都府京都市下京区松...リーガロイヤルホテル京都

  • 仁和寺・御室会館 和食処「梵」(京料理の夕食)

    それぞれに「仁和寺」の紅葉のライトアップを楽しんだ後、集合場所の御室会館前に集まりました。宿坊のみならず、レストランやカフェ、各種イベントなどに利用されます。世界遺産仁和寺で京料理の夕食をいただきます。鮪、カンパチ、鯛昆布締めのお刺身に鰻かば焼きもついた豪華版ではないですか前菜炊合八寸盛には、ローストビーフ巻も。蛸も柔らかく、小蕪も出汁が染みて美味。貝柱の酢味噌も良い味加減。器も盛り付けも目を楽しませてくれます。揚げ物には、鮟鱇や鱧の梅しそ巻、雲子までありますが、揚げてあるので揚げ物は苦手ですが、鮟鱇も雲子も揚げるのが一番良いと思ったりします。新幹線の車内で軽い昼食の後は、何もいただいていないこともありますが、お箸がススム、ススム。白子クリームチーズ豆腐紅葉吹き寄せは、白子とチーズが口の中に広がる幸せにウ...仁和寺・御室会館和食処「梵」(京料理の夕食)

  • 世界遺産「仁和寺」夜間貸切特別拝観

    広大な境内に建つ国宝や重要文化財の伽藍を紅葉が優美に飾り雅な世界へと誘う世界遺産「仁和寺」の夜間貸切特別拝観。名建築に仏像も仁和寺は国宝の宝庫、阿弥陀如来坐像など春・秋の名宝展で公開。通常非公開の「霊宝館」で国宝の見学も。宇多天皇を流祖と仰ぐ御室流華道の家元としても知られています。888年に創建、かつて門跡寺院として栄えた、格式ある寺院・仁和寺は、真言宗御室派の総本山。金堂をはじめ、金剛力士像を安置する仁王門、五重塔など名建築の宝庫です。本尊は阿弥陀如来、開基は宇多天皇。「古都京都の文化財」の構成資産として、世界遺産に登録されています。金堂(国宝)世界遺産に登録の仁和寺を象徴する建物で、仁和寺の本尊である阿弥陀三尊を安置する堂。慶長年間造営の御所・内裏紫宸殿を移築。徳川家の御大工といわれた江戸幕府大工棟梁...世界遺産「仁和寺」夜間貸切特別拝観

  • 京の奥座敷 貴船神社

    貴船神社は万物の命の源である水の神を祀る、全国二千社を数える水神の総本宮です。水神を祀る貴船神社は、古くから雨乞いや雨止めの神事が行われてきました。貴船神社の象徴ともいえる春日灯篭、参道石段に並ぶ朱塗りの灯篭は風情たっぷり。近年の災害で貴船神社でも鎮守の森が傷み、この御神木周辺も水と空気を循環させ地中の微生物の活性化をするなどの再生プロジェクトの活動がなされています。命の源の水は木々が営むのです。和泉式部が夫の愛を取り戻したなどの逸話が残る縁結びの神様としても絶大な信仰を集めているとか。創建年代は極めて古く、その始まりは不詳。約1300年前の白鳳六年には、すでに社殿造替の記録があり、日本でも指折りの古社に数えられます。紅葉も美しいですが、積雪日の土日限定でライトアップを行っているそうです。開催時は、京都バ...京の奥座敷貴船神社

  • 一休さんが再興 大徳寺

    1315年に大燈国師宗峰妙超禅師を開山とする臨済宗大徳寺派の大本山である大徳寺。応仁の乱で荒廃しましたが、頓智で知られる有名な一休宗純が再興されたお寺です。大徳寺を取り囲むように、前田氏、細川氏など有名武将の塔頭寺院が20以上もありますが、ほとんどが非公開で特別公開以外に一般公開されているのは通常4か所のみとか。茶の湯の美意識が息づく大徳寺。千利休が寄進した山門の二階に利休の木像が置かれたことに秀吉が怒り、千利休が切腹させられた話も有名です。桃山時代には豊臣秀吉が織田信長の菩提を弔うために総見院を建立、戦国武将の塔頭建立が相次ぎ隆盛を極めました。豊臣秀吉が織田信長の盛大な葬儀を大徳寺で営んだとか。仏殿、法堂、唐門などが国宝、重要文化財に指定されている大徳寺ですが、現在非公開、垣根越しに覗いて見るしかないよ...一休さんが再興大徳寺

  • 大徳寺黄梅院(千利休作庭「直中庭」の苔と紅葉)

    臨済宗大徳寺派大本山の塔頭の一つ「黄梅院」1562年、織田信長が父・信秀の追善菩提のために小庵を建立したことにはじまる寺院です。緑鮮やかな苔と紅葉のコントラストが美しく、武野紹鴎作の茶室「昨夢軒」なども公開、毎年、春と秋に特別公開されます。残念ながら受付より奥の写真撮影はNG。重要文化財の本堂もこちらから禅宗特有の様式がよく表された檜皮葺入母屋造、秀吉公の援助により落慶しています。1977年、400年ぶりの全面解体工事がなされました。千利休66歳の時に作庭された「直中庭」、豊臣秀吉の希望により軍旗瓢箪をかたどった池を手前に、不動三尊石を正面に、加藤清正伝承の朝鮮灯篭を左に配した苔一面の枯山水庭園があります。本堂前庭に位置する「波頭庭」半分手前を白川砂、半分向かいを桂石で区切り苔を配し観音・勢至の二石でまと...大徳寺黄梅院(千利休作庭「直中庭」の苔と紅葉)

  • ひかり509号に乗車して・・・

    車内でいただくお弁当を購入し、10時30分に東京駅日本橋口に集合。出発は11時03分だというのに。今回のツアーは、グリーン車両、途中、品川駅や新横浜駅から乗車される方々も多いようです。新幹線の多くの普通車は横5列(2列+3列)、2列の席はまあ良いとしても3列は狭苦しく感じますし、気も使いますが、横4列(2列+2列)は、快適です。座席の横幅は広く、シートの前後間隔もゆったり、標準的なグリーン車のシートピッチは1,160mm、普通車の1,040mmより12センチほど広いです。これだけの違いではありますが、このゆとりが旅の疲れに違いをもたらします。「ひかり」にもおしぼりサービスがありましたが、「こだま」のグリーン車にはないようですが。お手洗いを済ませて下車するように指示され、京都駅の改札口にガイドさんが迎えられ...ひかり509号に乗車して・・・

  • 日本100名城 箕輪城

    箕輪城跡は榛名山の東南麓に広がる独立丘陵上の中心部に位置します。1987年に群馬県の戦国時代を代表する城郭跡として国史跡に指定、2005年に「日本百名城」に選定されました。城の西側を流れる榛名白川や白の南側に存在した椿名沼と呼ばれる湿地帯など自然の地形を巧みに利用した構造になっています。城域面積約36haと戦国時代の上野国において屈指の規模を誇る城郭だったそうです。発掘調査をし、最後の井伊直政期を中心に門跡、石垣、石組の排水溝、土塁、堀、掘立柱建物跡が見つかりました。箕輪城を象徴する城門の一つであったと想定される郭馬出西虎口門が2016年に復元。(一番上の写真)瓦の出土がなく屋根は板葺と推定されました。伝統的工法で復元を行うため、多くの工程があり、2年の歳月をかけて最初の写真の郭馬出西虎口門が完成しました...日本100名城箕輪城

  • 嬬恋プリンスホテル クラブハウスレストラン ランチ

    朝食に続き「クラブハウスレストラン」にてランチをとることにしました。周囲はゴルフを楽しんだ方々ばかりのよう、窓に面したカウンター席からゴルフを垣間見ながら山々を眺めての食事となりました。周囲にレストランはありませんし、軽井沢に出るにしても万座に出るにしても有料道路を使う山の中の高原ホテル。選択肢はなしと言っても過言ではありません。朝食から時間もあまり経っていないので、蕎麦にしましたが、嬬恋なのでキャベツは納得。でも、玉子焼きは朝食の残りかしら?嬬恋のキャベツはやはり甘くて美味しい。味噌味のするマヨネーズと相性抜群フロントで購入した大きなキャベツも同じようにいただきたいと思います。ツレは、朝食でいただくことの多いプリンスホテルのカレー、肉や野菜もゴロゴロしていることに安心。会計は2,400円(税込)でした。...嬬恋プリンスホテルクラブハウスレストランランチ

  • 嬬恋プリンスホテル 散策

    ゴルフをやりたいと思ったこともなく、全く関心がなかったのですが、ゴルフ場に隣接したホテルに宿泊したので、ちょっと見てみようと思います。本白根山の麓、標高1.100mのゆるやかな高原の起伏を巧みに生かしたコース。爽やかな高原でリゾートゴルフの醍醐味を味わうには良いでしょうね。カートも行列ができていますよ。清々しい青空のもとプレーするのですから順番を待つことも苦ではないのでしょう。私は、あまりにも日差しが強いので木陰に避難。フロントでキャベツなどの高原野菜を販売中、それを購入して部屋へ戻ります。群馬県吾妻郡嬬恋村嬬恋高原2022.9.24嬬恋プリンスホテル散策

  • 嬬恋プリンスホテル クラブハウスレストラン 朝食

    朝食はクラブハウスレストランのみの営業で、ブッフェスタイルとなります。まだまだ暑い日々が続いていましたが、こちらは秋の気配を感じます。朝晩の気温がだいぶ違うようで、秋服に身を包んだまるみです。クラブハウスレストランというだけにゴルフ場が目の前、朝食は7時~9時ですが、朝食をとるのも早いようで、もうプレーされているのですね。朝食はお粥なのに好物のとろろ芋もゲット、いつも変わらないスタイルの朝食です。群馬県吾妻郡嬬恋村嬬恋高原2022.9.24嬬恋プリンスホテルクラブハウスレストラン朝食

  • 嬬恋プリンスホテル 嬬恋ディナー

    高原のオーベルジュと評されるように地元の食材を使った洋食ディナーを楽しめる「嬬恋ディナー」を予約しておきました。嬬恋といえば、やはりキャベツ。キャベツを使った料理のコースにしようか迷いましたが、こちらにしました。グラスワイン(900円)で乾杯!温泉に入った後は、やはり生ビール(900円)群馬県産じゃがいものクロケットトリュフ添えホタテのカルパッチョイクラとトマトのジュレ飾りカルパッチョの発祥国イタリアでは、生の牛ヒレ肉を使いますが、刺身を使用して日本風にアレンジした和洋折衷料理のカルパッチョ。ホタテとイクラは大好物、とろけます。イタリアでも生の魚肉を使ったカルパッチョや、野菜やフルーツを使ったものも多くなっているそうです。刺身の世界的なブームに食に頑固なイタリア人にも認められた日本のカルパッチョです。パン...嬬恋プリンスホテル嬬恋ディナー

  • 嬬恋プリンスホテル 客室

    予約していたモデレートツインルーム。都内のプリンスホテルに比べるとゆったり、窓も大きく、眩しいくらいの緑が目に飛び込んできました。テーブルの上にてるてる坊主とともにメモが置いてあります。確かにゴルフコースに隣接しているホテル、良い天気であることが望ましいですね。お陰様で、滞在中のお天気に恵まれました。万座温泉もそうですが、国立公園内にあるために施設増改築などが思うようにできずにやや老朽化した施設が多く、こちらも例外ではないようです。客室のドアはオートロックではありません。移動する時には施錠をしましょう。ツインルームは洗面化粧台は別になりますが、バス&トイレは一緒、スーペリアルームやファミリールームは別々になります。1階にある屋根付き温泉露天風呂からは、日本百名山の浅間山や四阿山など美しい山々が望め、夕陽を...嬬恋プリンスホテル客室

  • 本白根温泉 嬬恋プリンスホテル

    万座温泉から有料道路を走り、同じ嬬恋村の本白根温泉「嬬恋プリンスホテル」に到着です。山小屋風の落ち着いた雰囲気を醸し出すロビー、フロントスタッフの対応の良さといい、こちらに連泊すれば良かったと思ったものです。国内全てのプリンスホテルに宿泊しようかと企てているのでやむを得なかったのですが・・・。万座温泉がスキーならこちらはゴルフ。ゴルフバッグを持ってチェックインされる方の多いこと。ウエルカムドリンクのコーヒーは、軽井沢の「ミカド珈琲」のこだわりの一杯。「ミカド珈琲」といえば、「モカソフト」かつて並んで購入しました。コーヒーは、客室でいただくことにしましょう。ホテル南側のグラスガーデン嬬恋は、遊歩道を抜けると広がるふわふわの芝生の天然芝の広場で、散歩をしたり、ボールやバドミントンを借りて遊べます。ゴルファーだ...本白根温泉嬬恋プリンスホテル

  • 万座プリンスホテル レストラン しゃくなげ

    「丸山高原ホテル」ではランチの営業休止。チェックアウトを済ませ、「万座プリンスホテル」へ。万座温泉の中心が、「万座プリンスホテル」。戦後になって西武グループによるリゾート開発が行われ、交通の便が改善され、万座温泉は開けたとか。周辺の有料道路を管理するのもプリンスホテル、軽井沢に出るだけでも有料道路代が2000円超。同じ嬬恋村にある「嬬恋プリンスホテル」へ行くのも有料道路代が往復すると2000円超です。中国料理のランチが美味しかったのですが、コロナ禍で営業しているのはこちらだけ、でも、五目ラーメンは用意されていました。期待を裏切らない美味しいものでした。ケーキセットのドリンクはフリードリンク、こちらでゆっくり過ごすことに。草津白根山山麓に位置し、冬はスキーのメッカ。国内有数のパウダースノーが楽しめる「粉雪の...万座プリンスホテルレストランしゃくなげ

  • 万座高原ホテルで迎えた朝

    前日の雨は止み、青空も見えてきました。楽しみにしていた露天風呂も雨では台無し、屋根付きの露天風呂に人が集まり、それを避ければ、冷たい雨でずぶ濡れに。予定は決めていませんが、プランによりチェックアウトの時間が異なり12時まで滞在できるので、朝から温泉三昧もありです。ハイキングでもと思いますが、熊の餌食にはなりたくはありません。熊除けの鈴は持っていても使ったことはないですが、出番がありそうなのがコワイです。これが温泉の源泉なのですね。石庭露天風呂にあるお湯がこんなに違うなんて、これは確認しておかなければ・・・。男女共用の石庭露天風呂は、水着は✖。有料の「浴用専用バスタオル」や「湯浴み着」を着用することになります。再利用できる不織布の「湯浴み着」は重宝します。そろそろ朝食の予約時間になります。朝の始まりは、お粥...万座高原ホテルで迎えた朝

  • 万座高原ホテル レストラン白根

    万座高原ホテルでの食事は、「レストラン白根」のみ、セルフサービス主体のホテルですからレストランもブッフェスタイルとなります。テイクアウトブッフェも可能なので、客室で食事をとれますが、90分制は変わりません。ビニール手袋をし、混み合ったレストラン内を何度もウロウロするのを避けるために取りに行くのは一度で済ませようとした結果です。3連休初日でレストラン内は大混雑。種類は豊富なのですが、どこに何があるのか右往左往。90分の時間制限はあっという間、何を食べたのか記憶には残りませんでした。群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉2022.9.23万座高原ホテルレストラン白根

  • 万座高原ホテル 客室

    「プリンスホテル&リゾーツ」の中で、まだ宿泊したことのないホテル、その中から2ヶ所に予約を入れました。そのひとつが万座高原ホテルです。近くにある万座プリンスホテルに宿泊した際に高原ホテルの入浴だけはしたことがあり、ちょっと古めかしい感じのフロント・ロビーの記憶が蘇ってきました。既に万座プリンスと高原ホテルを結ぶ温泉シャトルバスは終了しており、ロビーも静かになっています。客室のドアを開けてびっくり!ホームページさえ確認せずにいたのですが、学生時代に友人達と泊まるのなら良かったかも。3連休なのに空室があったはずです。温泉が目的なのに、油断して到着が遅くなりました。3連休とあらば旅に出たくなってしまう、皆、想いは同じなので渋滞になるわけです。万座高原ホテルはセルフサービス主体ですが、温泉はオススメなのです。女性...万座高原ホテル客室

  • 中国割烹旅館 掬水亭『狭山の茶湯』を楽しんで・・・

    香り立つ茶の湯のお風呂『狭山の茶湯』広々とした石造りの大浴場を独り占めでゆったり浸かり、リフレッシュ。男性には露天風呂がありますが、残念ながら女性は内風呂のみです。多摩湖の眺望は良いのですが。1階ロビー奥にある「おしゃべり処杏仁豆腐カフェ」は、コロナ禍で営業休止ですが、この場所を利用することはできます。こちらではコスタコーヒーを飲めます。コンビニのように自分で入れるのですが、その分リーズナブルです。アイスクリームなども販売しています。また、ゆっくり宿泊して楽しみたい宿です。埼玉県所沢市山口29422022.9.16中国割烹旅館掬水亭『狭山の茶湯』を楽しんで・・・

  • 中国割烹旅館 掬水亭 天外天 平日ランチ

    ツレの夏休みを9月10日~19日に設定。青森への旅も平日出発でリーズナブルな価格、しかも、人数が少ないのでゆったり。まだ残る夏休みの1日に「掬水亭」の平日ランチと入浴を利用しようと車を走らせ、多摩湖を見下ろしています。まだまだ暑いですが、テーブルの上は秋模様。先ず、サラダをいただきます。主菜2品は、4種類から選択しますが、全種類食してみたいと思います。海老のチリソース、蟹肉と豆腐の煮込み鶏肉と夏野菜の炒め、白身魚の油淋ソースがけ(スズキ)見た目はと思ったのですが、白身魚の油淋ソースがけ(スズキ)が一番美味しく感じました。本日のスープ、ライス、ザーサイこれで、私好みのライスであったなら最高なのに。そして、こちらの左側のテーブルなら良かったのに。私の場所からはメットライフドームが見えません。西武園ゆうえんちや...中国割烹旅館掬水亭天外天平日ランチ

  • ライオンズ通算5000勝記念 川越プリンスホテル 和食 むさし野

    埼玉西武ライオンズが、先発全員安打の16安打10得点、球団通算5000勝を達成したのは、2022年8月28日。ライオンズのHPで見つけたこのプラン、速攻で予約をし、案内されたのがこの席です。後継者の不足から歴史の幕を閉じましたが、復活を望む市民の声は大きく、若者が中心となり小江戸鏡山酒造として復活、川越唯一の酒蔵の再興を果たした「鏡山」今日の食事のお供は鏡山純米酒1,200円(税サ別)濃厚な味わいの広がりと奥深さで、調和の取れた上品な香り、キリっと冷えて、晩夏の暑さも忘れそうです。「ライオンズ通算5000勝記念に乾杯!」鰻ザク胡瓜針生姜鰻は大好きな食材ですが、高騰を続け、なかなか口に入らなくなってしまいました。久し振りの鰻にとろけそうです。胡瓜とも合うのですね。鰻巻玉子鰻と玉子の相性は良いので、これも美味...ライオンズ通算5000勝記念川越プリンスホテル和食むさし野

  • 和モダンカフェ(五所川原)

    3日目は自由昼食、バスの車内で地図が配布され、参考に8つのレストランやカフェが表記、その中で選んだのが「和モダンカフェ」でした。想像していた感じとは違っていたのですが、ゆったりとくつろげそうなソファーです。朝早くから上ったり下りたりの観光、あのソファで休みたい!地元女性のグループが多いということは、良いお店に違いないとも思います。ツレは早くもかつ丼にすると言っていました。写真と同じかつ丼が運ばれてきました。ふわとろ玉子のかつ丼に満足な様子のツレ。ウニクリームパスタ1,100円(税込)こんなに雲丹がのっているなんてこの価格は、青森だからできることかもソースも美味しいし、テンションソースを有効に活用するべくパン220円を追加。キレイにいただきました。食事をオーダーした場合のコーヒー110円は、セルフですがお替...和モダンカフェ(五所川原)

  • 金木での自由行動 雲祥寺

    金木での自由行動は、真っ先に太宰治の生家「斜陽館」へ。次にそこから近い、太宰が幼少時、よく行った雲祥寺。こちらにも太宰治の記念碑が建立されているとか。ちなみに太宰が眠るのは、東京都三鷹市の禅林寺。境内で「太宰治のお墓はどこでしょうか」と、大きな花束を抱えた男性に聞かれたことがあります。数十年も前のことですが、太宰人気に驚いたものです。太宰ファンではない私は、貴重な自由時間を有効に使うべく『金木観光物産館産直メロス』へ。りんごなどを買い込んで、お買い得とニコニコ。しかし、日傘を差した瞬間に突風が・・・。お気に入りの日傘の修理代は3300円。買い物などせずに参拝していれば良かったです。青森県五所川原市金木町朝日山4332022.9.14金木での自由行動雲祥寺

  • 国指定重要文化財 太宰治記念館「斜陽館」

    明治の大地主、作家太宰治の父である津島源右衛門が建築した木造2階建、入母屋造、和洋折衷建築の建物は、1907年6月に落成しました。その2年後の1909年6月19日に太宰治誕生。読書好きで成績は抜群、腕白でもあったとか。16歳の頃には分筆活動活発、1930年に東京帝国大学仏文学に入学。太宰治は、この家を『苦悩の年鑑』で「この父は、ひどく大きい家を建てた。風情も何も無い、ただ大きいのである」と書かれているのです。米蔵にいたるまで日本三大美林のヒバを使い、394坪の2階建ての建物に19室、付属建物や庭園などを合わせた宅地約680坪の豪邸でした。泉水を配した庭園もあります。津軽地方有数の大地主であった津島家。父の津島源右衛門は、政治家であり、実業家。金木銀行頭取、陸奥鉄道取締役、青森県農工銀行取締役を務めた人物で...国指定重要文化財太宰治記念館「斜陽館」

  • 朱色の千本鳥居が美しい高山稲荷神社

    創建は鎌倉から室町にかけてと伝えられる高山稲荷神社は、五穀豊穣、海上安全、商売繁盛の神様として青森県第一の霊験あらたかな神社です。赤穂藩主の江戸城中での刃傷事件による藩取り潰しの際、赤穂城内に祀っていた稲荷大神の御霊代を藩士の寺坂三五郎が奉戴し、その後その子孫が高山の霊地に祀れとのお告げにより遷し祀ったと伝えられるWikipediaより老朽化が進んでいる千本鳥居の建て替えを進めています。ここでしか見ることのできない朱塗りの千本鳥居は、インパクトがあり一見の価値があります。幾重に連なる朱色の鳥居、その美しさにも魅かれ、頂上を目指します。千本鳥居の横は水が流れる日本庭園のようで、散策することが可能です。それにしても青森県は凄い!!自然の風景もインパクトがありますが、神社もまた凄かったのです。周囲の緑と見事に調...朱色の千本鳥居が美しい高山稲荷神社

  • 津軽海峡冬景色歌謡碑

    曲のヒットを記念するとともに、新しい観光の名所とすべく建てられた「津軽海峡冬景色歌謡碑」石川さゆりさんの『津軽海峡冬景色』で龍飛埼が広く全国に知れ渡るようになったと言えのるかもしれませんね。「上野発の夜行列車おりた時から」で始まる『津軽海峡冬景色』、赤いボタンを押すと曲が流れますが、「ごらんあれが竜飛岬北のはずれと」2番から始まる、2番しか流れないのだとか。誰もボタンを押さず、聞いていないのですが、ボリュームが大きいそうです。青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜2022.9.14津軽海峡冬景色歌謡碑

  • 歩行者しか通れない日本唯一の階段国道

    青森県弘前市から津軽平野を北上して五所川原市を経由、津軽半島北端の津軽海峡に至る延長約128kmの国道339号線。龍飛埼灯台が見える場所に変わった道があります。国道で唯一の階段と歩道で構成された車両通行不能区間があり、「階段国道」の名で知られています。諸説あるようではありますが、当時の関係者が現地を見ずに図面上で指定してしまったと言われています。歩いてみないわけにはいきませんよね。階段の数は362段です。しかも、クルマが通行する道路に出るのには、私有地を通らなければならないのです。途中、記念のスタンプも押しておきました。こちらで用意されていましたよ。管理してくださる方がいらっしゃるのですね。有難いことです。歩行者しか通れないという風変わりな国道は、70mという高低差があります。階段なのに国道の指定を受けて...歩行者しか通れない日本唯一の階段国道

  • 龍飛埼(たっぴみさき)

    津軽半島の最北端、津軽海峡に突き出た岬である龍飛埼(たっぴみさき)からの光景です。北の大地が見えていますが、北海道の白神岬とは津軽海峡を挟んで19.5キロメートルの距離、この地下を青函トンネルが通っています。下に見えるのが竜飛漁港、主要魚種はヤリイカ、タコ、カレイ類、ヒラメ、アンコウ、マイカ。以前はコンブも多く獲れましたが、最近は減少気味なのだそうです。龍飛埼の突端に立つ白亜円形の大型灯台は、カンデラの光量で船の安全を見守っている龍飛埼灯台。日本の灯台50選にも選ばれている龍飛埼のシンボルです。周辺は灯台を中心に遊歩道となっていますが、「たっぴみさき」の表記は、「竜/龍」に「崎/埼/岬」とあり、なるべく表記通りにと思っていますが、混乱。津軽海峡を挟んだ北海道の松前半島や、海峡を行き交う船舶が見渡せます。渡...龍飛埼(たっぴみさき)

  • 「龍飛崎温泉 ホテル竜飛」で迎えた朝

    3日目も青空に恵まれ、絶好の観光日和。目の前の津軽海峡も穏やかなように見受けられます。ホテルの近くに「道の駅みんまや」があり、青函トンネル記念館を兼ねています。ケーブルカーで海面下140mまで下がると当時掘削に使われていた機械や器具が展示されているそうです。龍飛崎灯台まで徒歩約15分程、階段国道など本州最果ての地には、見ておきたいスポットがホテルから徒歩圏に点在しています。午前7時、朝食をしっかりといただき、本日も観光を楽しみたいと思います。青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜54-2742022.9.14「龍飛崎温泉ホテル竜飛」で迎えた朝

  • 青函トンネルの真上にある「龍飛崎温泉 ホテル竜飛」

    フロントの照明の色が変化しましたよ。今、ホテルの真下にある青函トンネルを北海道新幹線が通過しているようです。フロント・ロビーの照明は通常こちらです。真っ暗で見えませんが、雄大な津軽海峡は目の前、津軽海峡、日本海、北海道も一望できます。海底240m、総延長53.85Km。津軽海峡の海の底を貫く青函トンネル。交通機関用のトンネルとしては日本一の長さ、世界でも第4位の長さを誇るものです。全工程においての殉職者は34名、1982年公開の高倉健主演の映画『海峡』に度重なる出水など、月に5メートルしか進まず、困難を極めた工事が描かれています。青函トンネルをつくるのは悲願でした。1950年代に朝鮮戦争によるものと見られる浮流機雷がしばしば津軽海峡に流入、1954年には洞爺丸事故など大惨事が発生、航路の安全が脅かされる事...青函トンネルの真上にある「龍飛崎温泉ホテル竜飛」

  • 本州日本海側最北端のホテル「龍飛崎温泉 ホテル竜飛」夕食

    当日獲れた新鮮な青森の海鮮を使った一人一台の舟盛会席の夕食は、午後6時半から大ホール「岬」にて開始。舟盛に並ぶのは、生まぐろ、たい、ひらめ、甘えび、海峡サーモン、ほたて、北寄貝。食前酒に六花酒造のりんご酒がありますが、日本酒でいただきたいものです。オススメ地酒の「ホテル竜飛」にしました。なめらかな味わいで海の幸によく合い、お口のほうも滑らかになるようです。青森県の地酒というと真っ先に思い浮かぶのが「田酒」なのですが、メニューにはなく、ホテルの名前がついているものにしてみました。地元の料理には地元のお酒がピッタリのはずです。木村牧場つがる豚の陶板焼き地産地消いいですねぇ。あっちゃ風たまな漬け(キャベツ)、龍飛産もずく酢、白身魚焼きびたし、酒の肴にもご飯にもピッタリの献立です。デザートには青森のりんごとぶどう...本州日本海側最北端のホテル「龍飛崎温泉ホテル竜飛」夕食

  • 本州日本海側最北端のホテル「龍飛崎温泉 ホテル竜飛」

    北へ・・・・・・北へと向かった義経の伝説が宿る龍飛。津軽海峡の海がうねり、龍飛崎の風が吠える。龍が飛ぶ如く風舞う龍飛崎、津軽海峡や晴天時には北海道まで一望できる本州日本海側最北端のホテルが本日の宿です。龍飛崎の観光は明日の予定、夕食の前に龍飛崎温泉に入り、汗を流しておきましょう。客室はツインルーム(和洋室)です。客室は62室、宿泊人員200名、太陽光発電設備の宿であり、年間発電量は約2万㎾とか。客室からも風力発電のタワーが見えますが、年間発電量は約199万㎾で、一般家庭薬570戸が1年間に消費する電力に相当する量でホテルが所有するものとか。青森駅前から宿まで約1時間半かかるそうですが、予約をすれば無料で送迎をしてくれるとか。交通機関がない、一軒宿でもありますが、大変な企業努力をされていると頭が下がります。...本州日本海側最北端のホテル「龍飛崎温泉ホテル竜飛」

  • 青森港から津軽へ

    青森県は、歴史的、気候的、風土的に見れば、津軽と南部という2つの異なる地域で成り立ち、豊かな文化が息づくことがわかります。津軽は江戸時代に津軽氏が支配した地域、南部は南部氏が支配した地域で、戦国時代末に津軽為信が南部氏から独立したことに端を発し、異なる支配が江戸末期まで続いたことが遠因とも。南部氏の支配した下北地方と津軽地方はどのように異なるのか気になります。ガイドさんの話に耳を傾けながら車窓の「かかしロード280」を眺めます。青森県今別町には、青函トンネルの本州側の入口を間近に見られる場所があり、展望台もあるとか。マイカーの旅なら立ち寄りますが・・・。バスの車窓からここから全長53.85キロメートルの世界最長の海底トンネルで北の大地北海道と結ばれています。源義経は奥州平泉の衣川で自刃したとか。しかし、源...青森港から津軽へ

  • 青森ベイエリア(青森ウォーターフロント)

    ねぶた本番に出陣した大型ねぶたを展示している「ねぶたの家ワ・ラッセ」、青森県産のりんごの加工・販売を行う「A-FACTORY」など、潮風に吹かれながら青森の魅力を存分に体感できる青森ベイエリア。バスを待つ時間は1時間近くあり、13人のツアー客はそれぞれに散って行ったのありました。1988年まで活躍していた船体がそのまま保管されている「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」以前、見学したことがありますが、最終就航船となった八甲田丸を当時の桟橋近くに係留展示しています。青森の観光拠点「青森県観光物産館アスパム」前回、ねぶた祭りでごった返すような日に訪れたので、閑散としている印象が強かったです。本州最果ての地を旅しているわけですが、青函トンネルを走る北海道新幹線で本州と北海道が結ばれてその呼称も過去に。いえいえ、...青森ベイエリア(青森ウォーターフロント)

  • 明けましておめでとうございます!

    明けましておめでとうございます!写真は、にっぽん丸から撮った東京湾。今年も無事に乗船できますようにと祈っております。発売日を前にどのクルーズにするか悩んでいますが、それも楽しい時間ではあります。出遅れてしまいましたが、本年もよろしくお願いいたします。2022.1明けましておめでとうございます!

ブログリーダー」を活用して、まるみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まるみさん
ブログタイトル
まるみのあっちこっち巡り
フォロー
まるみのあっちこっち巡り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用