chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
core1808
フォロー
住所
三島市
出身
三島市
ブログ村参加

2011/08/12

arrow_drop_down
  • 静岡の風景

    久しぶりの静岡駅前の葵タワーの24階に行きました。夕方の静岡のまちの風景がとても綺麗でした。

  • パッチワークな道路

    三島は魅力の多いい街だと思いますが残念ながら道路、道の整備は遅れている。普段自転車の移動で特に道の悪さを感じる。朝ウォーキングの人も良く見かけるが歩道も歩...

  • 十五夜

    今年の十五夜は9月17日、残念ながら曇りでお月さんが出てきませんでした。天気予報は見れる話でしたが?そして十三夜が10月15日です、今度は期待します。

  • 村上隆 もののけ京都

    TV日曜美術館ではじめて村上隆と出会い興味を持ちました。パソコンによる作品制作、まさに時代を感じた作家です。今年の五月、京セラ美術館で彼の作品を見ることが...

  • 喜多方ラーメン

    今年2月建築士会東部ブロックの旅行は会津・喜多方でした。何年ぶりでしょうか、坂内食堂の喜多方ラーメン肉そばを頂きました。チャーシューの量のすごさ、相変わら...

  • 東海道線の新車両

    久しぶりの沼津、東海道線も新車両になり少し広くきれいになりました。

  • 桜川の鴨たち

    ウォーキングコースの桜川は水がとても綺麗、鴨たちが気持ちよさそうに泳いでいます。

  • 事務所協会東部 納涼会

    売有年ぶりに事務所協会の納涼会に参加しました。久しぶりに会った人が、たぶんお互いに年を取ったと・・・・

  • 木造耐震補強工事-O邸 補強計画

    昨年度、わが家の無料診断を行ったOさんから補強計画の依頼を受けました。三島市は当初の予算が終わり補正予算で受付が始まります。打合せに伊豆箱根鉄道のサイクル...

  • 木造耐震補強工事-N邸 着工

    今年度初めて耐震補強工事に大建工業のかべ大将を使用しました。そして2件目、大壁・真壁用のパネルがあり床・天井を解体なく耐震補強ができます。基準耐力もかなり...

  • ポルトガル料理

    三島青申会の異業種交流会に参加しました。今回は会員で沼津でポルトガル料理のお店「ナザレ」へ国内でも珍しいお店です。前菜の盛り合わせサラダ、豚肉とアサリのア...

  • 三島バイカモ

    台風10号でなかなかウオーキングに出かけられません。少し雨が止み、久しぶりに出かけました。今年は桜川の水がとても綺麗で三島バイカモも小さな花がいっぱいです。

  • 三島を凝縮

    商工会議所の前に気になるイラストが、一つずつよく見ると三島の特徴が一杯です。コンパクトで魅力いっぱいがみしまですが、今度市役所が郊外に移るようです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、core1808さんをフォローしませんか?

ハンドル名
core1808さん
ブログタイトル
身近なフィールドノート
フォロー
身近なフィールドノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用