今日の”シャビーシックの薔薇”のレッスンでは、皆様個性爆発で本当に素晴らしかったです。集合写真も撮っていただいて、載せたいのですが、5日連続レッスンをして、流…
エンジェル・リーディングと天使画、そしてパステル和アート、曼荼羅アートを載せています。
天使画を描いています。パステルや色鉛筆を使います。ペン画、水彩画、油彩画、曼荼羅も描きます。 エンジェル・リーディングもしています。エンジェル・カードも使いますが、4つのクレアを使いながら、天使からのメッセージを受け取るリーディングをしています。
やっと新作2枚をアップしました。ずいぶんお休みしたのですが、絵は沢山あって、それこそ売るほどあるので、少しずつ販売していきたいと思っています。普通絵描きは、団…
この天使さんは、やわらかな若葉を手にしています。誕生の喜びと神秘をあらわしています。そして、それが次第に豊穣(アバンダンティア)へと進展していくことを助けてく…
ターコイズブルーの背景で、銀河の渦から翔び立つスーパーユニコーンです。これからの地球がどうなるのか、色々言われていますが、不安を安心に変え、私たちにリラックス…
今日は1日、下の2枚に取りかかっていました。同じような色合いになりましたが、ほぼ完成なので、明日はスキャンして、ちゃんとアップできるかなと思います。ちょっとゴ…
こちらも、加筆してアップし直しました。天を翔けめぐるスーパーユニコーンは、描いていても元気になってきます。私自身も回復の途中に、スーパーユニコーンから沢山のエ…
BASEにあげているスーパーユニコーン、お城編、少し加筆してアップし直しました。ディズニーのお姫様を乗せていくような華やかなスーパーユニコーンです。お姫様が好…
少しずつレッスンも再開して、元気が出てきました!仕事のことをやっていると、すっかり病み上がり感も忘れています。不思議なことに、あんなに痛かったり、調子が悪かっ…
12月2日1PMの身近なものを描く講座は、こんな感じでお好きなパンなどを描く予定です。このキッシュ、とても美味しいのですが、描いているうちに少しシナシナしてき…
やっと、レッスン再開の告知をしました。かなり、ギリギリになってしまったので、お申込みゼロでも仕方ないなと思っています。久しぶりなので、ちょっと弱気😅レッスンは…
12月2日土曜日午後1時からのレッスン、告知が大変遅くなってしまいましたが、「身近なものを描く講座」ということで、パンを描こうと思います。ご自分のお好きな、ち…
だいぶできてきました。あと少しだけ微笑みの口元にできるかな。モデルはこの方です↓嘘です!でも、ちょっと似ている気が…。本当はちゃんとモデルさんを雇って、衣装な…
昨日はIKEAを一周歩いてきました。この店舗は一度中に入ると出られないようになっていて、少し前はカートを押さないと歩けなかったし、途中ソファや椅子の売り場でひ…
やっとレッスンしようかなという気持ちが出てきました。でもパステル和アートではないと思います。和アートの資格を取ったのが、2004年。来年で20年になるのです。…
どんどん描いています。やっと体調も落ち着いてきて、そろそろレッスンもできそうな気がしています。少し前までは、やりたくても、どうしても体調が不安でしたが、かなり…
先週の土曜日に鎌倉で歩いてから、毎日なんとか歩いて気づいたのは、あんなに何年も痛かった腰痛がなんだか軽くなっていることでした。むしろ、歩いていると腰が動いて気…
寒いけど、今日も少し歩きました。少しずつ、体力をつけて、レッスンもできるかな。動画の作り方が下手すぎ!もう少し長尺にして、タイムラプスにしたかったのに。もう少…
鎌倉では、フォーをいただきました。今日は関節が痛いし、疲れが取れなくて、朝もたくさん寝て、買い物に行って、好きなだけ美味しいものを食べてから、また寝ました。な…
今日は鎌倉の教会でチェンバロのコンサートに行ってきました。プロテスタントの教会なので、マリア様の像や宗教画はありませんでした。長い記事を書いたのに、ぜんぶ消え…
何日かけて描いているのかという感じですが、新しい筆で描いたら、とても描きやすくて心地よいです!もう少しで完成させたい。寒くなってきましたね。寒さに弱いので、時…
今日は、なんとかいつもより早く起きました!やった〜!少しずつですが、まずは一歩からです。朝食はいつもなら食べられないのですが、ドカ食いを予防するために、軽めに…
先ほどの記事で食べたものを書いてみて、これはまずいなと思いました。あんなにつらくて痛い思いをして、家族や周りの人たちにも物凄く心配をかけたのに、喉元過ぎれば熱…
昨日も夕方爆食して、アフタヌーンティーでチキンと栗のグラタンとパフェを食べた上、家に帰ってからもハーゲンダッツのアイスバーや麩菓子や、焼き芋や、煮物や、お煎餅…
オーダーの絵を描いて、なぜか色が鮮やかに入らなくて、何度も色鉛筆とパステルで加筆しているうちに、背景が汚くなってしまいそうになったので、このくらいにして終わる…
作ったものを載せるのは恥ずかしくて、迷ったのですが、たまにはいいかな。冷凍しておいた玄米と白米半々のご飯に、やはり冷凍しておいたカレー(米粉のルーなんです)を…
薔薇に支配されている私…。薔薇の絵を描いて、疲れたら、薔薇を編んで、私の脳内は完全に薔薇にobsessed でございます。友人と美味しいランチをして、最高な一…
前回、抗がん剤を3週間休んだ時もそうだったのですが、しばらくはだるくて眠くてたまらなかったのが、3週間目に入ったら、元気になってきたのです。そのバロメーターは…
挿絵の締め切りなどもあって、家にこもって作業をしていました。今回はアイディアはすぐに湧いたので、そこは苦労しなかったのですが、絵にするのに時間がかかり、しかも…
月刊「致知」一月号『人生を照らす言葉』(鈴木秀子先生)の挿絵です。もう来年の号です。いくつかの詩が紹介されています。詩集「念ずれば花ひらく」で有名な坂村真民の…
真夜中ですが、挿絵を描き終わったので、少しだけ油絵で薔薇を。前に描いたものにも加筆して、いつの間にか数が増えてきました。 もっとこうしたいということが色々ある…
昨日は観念して、一日中寝たいだけ眠りました。この眠さは、天体の運行とか、気候とか、そういうことではなく、明らかに薬の副作用だと思うので、眠さの度合いが半端ない…
夜、久しぶりの雨の音が心地いいと思っていたら、どんどん激しくなり一晩中嵐のようで、朝方には雷もなり、たくさん夢を見ました。気候が変ですね。ネットには不安な動画…
2枚とも、あと少し。もう少しラフに描く部分があると良い気もするけれど、とりあえず気が済むまで描き込んでみようと思っています。たくさん描いているうちにわかってく…
抗がん剤を終えて、水曜日で2週間になります。前回3週間休んだ時もそうでしたが、やめてしばらくは結構しんどさがあります。これってあるあるなんでしょうか。今回も、…
今回、なんとか命拾いはしたものの、体力は本当に落ちていて、掃除機をかけるのも、休み休みふうふう言いながらです。でも、昨日は寝室と廊下など、家の半分掃除したり拭…
先日、スーパーユニコーンの絵をお迎えいただきました。額に入れた画像を撮り忘れてしまいましたが、白い額にきれいに額装していただいて、跳びたっていきました。お迎え…
背景を暗くしてみました。その方が花の白さが際立つでしょうか。なかなか思うようにはならないけれど、ひたすら描きます。ちょっとのたうち回っている感じで描いています…
今日は暑いくらいでしたね。絵を描いて、休憩する時にこんなものを編んで、今日は気になっていたところの掃除もして息が切れましたが、いい運動になりました。掃除ができ…
「ブログリーダー」を活用して、*mino*さんをフォローしませんか?
今日の”シャビーシックの薔薇”のレッスンでは、皆様個性爆発で本当に素晴らしかったです。集合写真も撮っていただいて、載せたいのですが、5日連続レッスンをして、流…
今日のスーパーユニコーンのレッスンで、ブルーの方のユニコーンを描きました!雲海がこれまでと違います。もくもくしてます😊2日間に渡ってのレッスン、本当にお疲れ様…
1枚目は、美紀さんの作品です。美紀さんは、私が病気になる前までやっていた絵画教室に通ってくださっていて、その頃からとても素敵な絵をお描きになるので、いつもため…
今夜は香港🇭🇰の方達とシャビーシックの薔薇を描きましたよ!皆にまた会えて本当に嬉しくてありがたくて幸せでした!病気をして心配をかけてしまったけれど、沢山励まし…
長い間、何枚か描かせていただいてきたローズちゃん。一応、これが最後になります。水彩1枚、油彩3枚、全部で4枚描きました。4部作になりました。最後は小さなユニコ…
🌿今日のデッサンは「羽根」でした🪶テーマは「ネガティブスペースを描くこと」と「羽根のふわっとした質感を表現すること」。まずは、右脳を活性化するワークからスター…
この絵は、なんと2013年に描いたもので、12年も経っているんですね。今だともう少し上手く描けるかなと思いますが、この量のお花をいつも用意してくださっていた先…
どれも第一層を描いて、少し細部を描き込みはじめた段階です。水彩画です。1枚目は昨日のうちに少し描いておいたもの。なのに持ってくるのを忘れました😅病院の待合室で…
今日は鉛筆で輪郭を描いて、塗り絵のように塗るのではなく、水をたくさん使って、水に絵の具が広がるままに色を載せて、少しずつ細部を描いていく描き方をしています。昨…
昨日は病院に検査に行って、そのあと夕方から夜にかけて、下の娘のところで子守、と言っても小学生で大きくなって手はかからないのですが、さすがに疲れたはずなのに、な…
インスタとFacebookとYouTubeにショートを載せましたが、Facebookの方になぜか連投!焦りながら削除しましたが。この絵はまだ途中です。もう少し…
エアコンをつけていても、なんだか暑い気がします。シャビーシックの薔薇のレッスンを受けてくださる方、アクリル絵の具は、お洋服につくと取れなくなりますので、エプロ…
昨日からYouTubeのショートに動画をあげています。まだ拙いけれど、前からやりたかったので、少しずつ慣れていけたらと思います。 油絵を描いて、その合間にアク…
今日もかなり燃え尽きております。デッサンのレッスンのあと休んで、夜はまたこの絵を描きましたが、少し顔を変えてみました。でも、前に戻したくなっています。顔の輪郭…
今日の卓上デッサンは、こんなふうにセッティングして、ライトも当てて描いてみました。今回から「右脳で描く」トレーニングも少し取り入れていて、「これは浮世絵……?…
シャビーシックな薔薇の練習で、大きいのはまだ途中です。上のキャンバスはF 0で小さいので、数時間で描くことができて、気楽に楽しめますので、ちょっと煮詰まった時…
お顔が全然上手く描けない。あ〜!基本的な画力がないのか、などと落ち込みつつ、やることをやっていかないとならないので、これから夕飯のおかずを作り、デッサン動画を…
薔薇レッスンの薔薇はこんな感じになりました。外側の花びらを描くのが少々集中力が切れてしまったので、真珠などでごまかしました。いつもなら、レッスンの後に加筆して…
今日の薔薇レッスン、ここまで。今日も燃え尽きております。が、まだこの後油絵を描く予定。先にお風呂に入っておこうかな。明日もレッスンなのでね。初めての方がいらし…
今日はレッスンがなかったので、やっと1枚アブソルバンという下地を板に塗ったものをサンドペーパーで磨きました。かなり小さな穴やぼこぼこしたところがあったので、時…
今日は午前中は子守りの手伝い、というか、娘たちと外で食事をしただけなのですが、少し慣れてきた気がします。家に帰って休んでから、少しだけ油絵の続きを描きました。…
できたよ、できた!6月8日のレッスンの動画なので、1ヶ月以上もかかってしまいました!まだ、編集に慣れていなくて、時間はかかるし、消してしまったらどうしようとい…
今日は、ほとんど寝て過ごしてしまいました。なんとか食事をして、ワンちゃんの絵を加筆して、アップして、それだけで物凄い疲労感で、ただただ横になっていました。夕方…
少し疲れたようで、お昼まで寝てしまいました。一応、昨日の絵を少し加筆して、ずっとやっているブラッシュアップのレッスン動画を終わらせて、そのあとは油絵のお花の絵…
今日はこんな感じで、とても可愛いノーリッチテリアのクッキーくんを描きました。「はーい!」っていう感じで、肉球バッチリ見せてくれているのが可愛くて、お耳が半分隠…
薔薇とパールというのは、とても好きな組み合わせです。この絵をパステルで描いても素敵だと思うのですが、時間がかかるかな。そうでもないか、描いてみないとわからない…
昨日は、ちょっとクリニックに行っただけで疲れてしまったようで、少し寝るつもりだったのに、12時過ぎまで寝てしまうパターンでした。夜、叔母と従兄弟と電話をして、…
9月号の月刊「致知」の連載『人生を照らす言葉』(鈴木秀子先生)の今回のテーマは、谷川俊太郎さんの「春に」という詩です。こんな詩です。春に この気もちはなんだろ…
行ってきました。クリニックの初診。優しい雰囲気の院長先生で、院内はピカピカで、とてもきれいでした。色々お伝えして、がんセンターにも結果を伝えられるようにしてく…
夜中の3時にやっと挿絵ができました!夜眠くて、少し寝てから始めたので、夜中になってしまいましたが、手直しに手間がかかったりして描き直すか迷ったのですが、なんと…
なんだか食欲が止まらないです。午前中に作った春巻きはお昼にいただきましたが、1本がやっとかな、などと思っていたのに、食べはじめたら3本、脇目も振らずに平らげて…
朝から春巻きを作っています。例によって、少し作っては横になって休んで、また作るというパターンです。抗がん剤投与から16日目なので、しびれ以外はもう大丈夫ではあ…
今日は午後にちょっと買い物に行き、やっと動画を少し編集して、水彩画も描いて、夜は子守りでした。疲れた〜という感じですが、挿絵の下がきを描いて、動画も明日までに…
「水彩で描く薔薇」の動画、今後もご購入いただくことができます。3本の動画になりますが、お道具について、下描きについて、着彩について、描きながらご説明しています…
もうすぐ3歳になる子供と接していて、ここ2、3日で、何かこぼしたりした時に、「まぁみぃ(私のこと)のせいだよ」と言うようになり、なぜかなと思っています。おそら…
体力がなくても水彩は描きやすいので、少し水彩画を描いています。昨日、調子に乗って食べ過ぎて、案の定夜は何度もトイレに行く羽目に。やはり、過食、爆食は腸に大きな…
待ち時間に描いた下がきです。造影CTは、身体に液を注入するので、じわーっとあたたかくなります。少しお酒に酔ったみたいな感覚。今回は何も着替えることもなく、そ…
検査は午後1時過ぎからなのですが、1時間近く早く着いてしまって、これから挿絵の原稿を読んだり、小さなスケッチブックも持ってきたので、絵を描いたりして時間をつぶ…
今日は驚くほど1日寝てしまいました。眠くて眠くて。食事を作るのも、ひと作業ごとに休んで、また起きて、少しつまんだりしながらで、満腹しているのかどうかもわからな…
紫陽花の季節が終わる前に描きたかったので、小さい紙に描いてみました。水を使って紫や青や緑で描いて、とても気分転換になりました。レッスン(13日の動物画)の告知…