歎異抄の旅(10)生け花のルーツは京都の六角堂に!池坊と聖徳太子、親鸞聖人の深い関係
京都の観光寺院「六角堂」は、天台宗のはずなのに、なぜ、親鸞聖人に関することばかり強調しているのでしょうか。 若き日の親鸞聖人が、100日間も、六角堂にこもって祈願をされたのは、なぜだったのでしょうか。 誰もが、いつか必ず直面する「死んだらどうなるのか」という、えたいの知れない不安を、解決することはできるのでしょうか。「いけばな」発祥の地といわれる、京都の六角堂を訪ねました。【歎異抄の旅(10)】を、木村耕一noteに掲載。 note.com
2024/08/24 09:00