chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
黒須
フォロー
住所
筑西市
出身
筑西市
ブログ村参加

2011/07/10

arrow_drop_down
  • 介護福祉士

    介護福祉士とは,福祉の国家資格。 1987年に施行された 社会福祉士および介護福祉士法に伴い 福祉の相談援助に関わる資格として 新たに創設されました。 社会福祉士や精神福祉士とならんで 三大福祉士の一つとなっています。 社会福祉士がソーシャルワーカーと呼ばれるのに対し 介護福祉士はケアワーカーと呼ばれています。 この2つ,名称も似ているため 混同されることが多いのですが その違いを確認しておき…

  • 介護保険

    介護保険制度が導入されて 10年以上が過ぎました。 すべての国民が加入して 定期的に保険料を支払うことで 自分の介護が必要になった場合には、 その程度に応じて給付を受けられる というのがこの制度の趣旨です。 この制度を支えているのは 2000年から施行されている介護保険法。 この法律に基づき 介護にかかる費用はその一割が 介護サービスの利用者の自己負担になります。 また,残りの九割の支払いにつ…

  • 介護用品

    介護用品にはいろいろな種類がありますが 大きく分けると次のようになります。 1) 入浴に関するもの 浴室用のリフトや入浴台, イスなど 2) 排泄に関するもの 紙おむつや失禁対策用ショーツなど 3) 食事に関するもの 移動可能な食事テーブルや多機能食器など 4) 寝具に関するもの 電動ベッドや床ずれ防止用マットなど 5) 衣類…

  • 介護福祉士国家試験

    介護福祉士というのは 障害を抱えた人たちの入浴や食事など さまざまな生活上の支援や介護を行う人のこと。 専門的な知識や技術が 要求されるハードな仕事です。 この介護福祉士になるには 国家試験に合格しなければなりません。 この試験を実施しているのは 財団法人社会福祉振興・試験センターです。 受験資格としては 次の2つを満たす必要があります。 1) 3年以上介護などの業務に従事している…

  • 介護支援専門員

    介護支援専門員というのは 用支援などの認定を受けた依頼者から 相談を受けてケアプランを作成したり 他の介護サービスの事業者との連絡を 行ったりする人を言います。 一般には「ケアマネージャー」とか 「ケアマネ」などと呼ばれています。 その手順は次のようなものです。 1) インテーク 利用希望者やその家族は どのような希望を持っているかを確認。 2) アセスメント

  • 介護保険制度

    介護保険制度とは高齢者に 介護サービスを提供する社会保障制度のこと。 「介護保険法」という法律が 1997年に公布され,2000年から施行され, それにもとづき,この制度が実施されました。 対象となっているのは 高齢者や要介護者の人たちです。 介護サービスの提供業者には その経費の9割が保険や公費から支払われ, 1割は利用者の自己負担となります。 この制度が導入されたことで 社会全体で介護が必要な人た…

  • 介護タクシー

    「介護タクシー」というのは、 介護を必要とする高齢者や身障者を対象に、 通院などの補助を行うタクシーのことです。 介護保険制度の訪問介護の事業者に 指定されたタクシー会社に所属していて ホームヘルパーの資格を持った運転手が 介護タクシーの運転をしています。 介護タクシーなどの介護車両には、 普通の車にはない装備がついています。 介護がしやすいように 車いすのまま乗り降りできるリフトや スロ…

  • 介護保険法

    介護保険法というのは 介護保険制度やその保険金の給付について いろいろな事項を定めた法律のこと。 2005年の6月の参議院労働委員会で 賛成多数で可決されました。 その後,改正も行われ,食費や居住費用などを 自己負担にすることなどが盛り込まれました。 なぜこのような法律ができたかと言いますと 老人福祉法や老人保健法だけでは 老齢人口を支えきれなくなったからです。 現代の日本では急速に高齢化が進…

  • 介護老人保険施設

    介護老人保険施設っていうのは 介護を必要とする人に対して, いろんな訓練や医療を行う施設のこと。 身の回りの世話だけじゃなくて 看護や医学的な専門の知識をもったスタッフが リハビリや介護などを行います。 介護老人保健施設を利用する基準としては 例えば病人ならば,病状が安定していて リハビリを中心とした看護などが必要な場合。 こうした介護保険施設には, の他にも介護療養型医療施設(療養型病床群…

  • 介護保険料

    「介護保険」というのは,お年寄りの介護を みんなで支え合う制度のことです。 そのためには,40歳以上の人は全員, 保険料を納めなければなりません。 それには2つの区分があります。 1) 40歳から65歳未満の人 この年代に属する人は「第2号被保険者」と呼ばれ 収める金額は,加入している国保や健康保険など 医療保険の算出方法を基に決められます。 医療分の保険料などと合わせて納入します。 2) …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、黒須さんをフォローしませんか?

ハンドル名
黒須さん
ブログタイトル
介護
フォロー
介護

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用