今年の夏は、参院選もあり本日、気象庁が関東の梅雨明けを発表されました。実際の身体は、気象庁の発表より若干早いものです。7月26日(土)は、整体初等講座を行いま…
本日は、期日前投票を済ませて本山修験宗 聖護院門跡 群馬修験三重院にお参りに行ってまいりました。そして、棚下不動滝に。天気も良くてとても気持ちが良かったです。
整体における「体癖」前後型の五種というのは、いわゆる運動神経がいいのです。ですから、運動会などで走っても割りと速い子というのは、五種なのです。そうした中で、五…
この間、風邪を引いたというお子さんでしたが、お子さんは良くなり、今度は、ママさんが風邪そこで、ママさんの風邪の経過を観ていく過程で、私が具合が悪くなったら先生…
この間の、発表会の作品が戻ってきたので、整体の指導室に掛けました。空海の「風信帖」の臨書作品です。「風信帖」空海が最澄に宛てた手紙です。
本日の「自働運動の会」秋口から冬場にかけての、「頭部の穴追い」を行いました。「頭部の穴追い」頭部の急処から、その人、その人の道筋、ルートを辿って全身を整えてい…
妊娠後期のママさんの整体指導でした。妊娠後期ともなりますと、お腹の中の赤ちゃんはこちらの話しを聞いています。病院出産などの場合においては、産後、三週間目にいら…
お子さんが高熱を出して、咳をしているので観てほしいと。まずは、脈を観てこの後、汗になってくるから熱は下がりますよとお伝えしました。そして、どこかその子の身体を…
整体法の創始者の野口晴哉先生は、整体を広める時期に、デモンストレーションで、四十肩と、母乳が出ない人を選らんで、その場で行ったそうなのです。四十肩、母乳が出な…
お子さんが小さいうちは、必ずママさんの身体から、お子さんの身体が同調します。そうしたお子さんの身体が同調しない日が、365日唯一、自身が産まれた日なのです。面…
季節性インフルエンザワクチンと、小児用ワクチンの「心の問題」
保育園などでによっては、インフルエンザワクチンを二度接種しないといけないようなのです。現在の、コロナウイルスワクチンの影響からかは知りませんが、インフルエンザ…
隣人のガス給湯器の影響で、頭がフラフラするという方の、整体指導でした。低音難聴やら、頭がフラフラするというのが、隣人のガス給湯器の、低周波の影響からだとわかっ…
毎日、人の身体を観てますと、いわゆるリモートワークが合っている方と、そうではない方がいます。非行動体癖の、上下型などは合っているようですが、いわゆる行動体癖前…
本日は、整体初等講座五感について第七回目は、「聴覚について」整体的な聴覚の急処などをお伝えし、そうした急処が、子供などにおける中耳炎の時の急処になります。又、…
本日は、初等講座に何回か出席された方、弟子達に体勢の観察という事をお伝えしました。岡島道場においては、中等講座で教わった事であり、かつての講義録をお渡しして行…
今の時期の整体指導人によっては、「頭部の穴追い」になる事が多いのです。秋口から、冬場にかけて頭部の急処を使っての全身性です。そして、いらした方の頭部の穴追いを…
風邪を引いて熱が出たので観てほしいという四歳の女の子でした。身体の波からしても、もう風邪の後半だと思いますよとお伝えしました。この間、風邪を引いたというお子さ…
女性の「甘い物」まあ、やめないですよね。ただ、妊娠期間中だけは、白砂糖は止めさせます。それだけ、白砂糖というのは子宮を冷やすのです。それだけ、白砂糖というのは…
本日のヨガクラス完全呼吸法の、実習完全呼吸法岡島道場でのヨガコースではよく行っていましたが、腹部、胸部、さらに胸部から上と、きちっと三分割して動きをコントロー…
前の日に、高熱が出たというお子さんでした。道場にいらした時も、まだ本調子ではなくぼおっとされていました。ママさんの操法○○ちゃんからすると、保育園に入る為に環…
近隣の低周波音で、悩まされているという方でした。低音難聴などで、耳鼻科を受診してもストレスが原因だと。そして、近隣の電気給湯器が設置されていてその電気給湯器の…
クラブ活動と、勉強机の位置 子供の運動能力と、学習能力においての鼻の役割
足が痛いので観てほしいというお子さんでした。すぐに、クラブ活動中もマスクなの?と聞きますと、はい。と。親御さんもそこは注意をされているようでいて、通気性の良い…
三歳の女の子と、ママさんの操法でした。ママさんには、整体でいう体癖四種が表にあり、六種が混じっていますねとお伝えしました。そうした事をお伝えして、ママさんの操…
あるお店を営業されている方の、整体指導でした。身体を拝見させていただいて、お店の玄関に入ったら、こちら側にカサブランカの花を飾るといいですよとお伝えしました。…
このコロナ禍において、感染症に罹患する、しないは別にしてどこか、呼吸器がしっかりしてこないといけない時期、時代なのでしょう。そうした事から、操法にいらっしゃる…
生後2ヶ月の赤ちゃんと、ママさんの操法でした。ママさんには、きちっと産後の骨盤が引き締まってきましたねと。それだけ、産後というのは、ゆっくり元の状態に戻る為に…
人間の身体というのは、自己、他者の身体を細かく観ていきますと、動き過ぎのところがあったり、反対に動いていないいわば注意が集まりずらいところがあります。多くは、…
仕事を終えて、鬼滅の刃無限列車に乗り込む前の話しを、録画して見ました。無限列車編で、煉獄さんが、弁当を旨い旨いというのはこの流れからなんだと。煉獄さん物事をは…
弟子達に、妊娠初期から、中期、後期にかけての注意点観るべきところなどを細かく伝えた。思い返せば、20数年前にこうした事を師匠から教わり、当然のごとく教わってい…
緊急事態宣言中の整体指導者の捉え方と、動きの制限からの動きの自由
整体の動きというのは、いわば「型」の動きです。型の動きで制限をする事により、動いていないところが動いてくるのです。そうした稽古、訓練をしていますと、緊急事態宣…
町田市の薬師池戦国時代には北条氏照の支配領域であったらしく福王寺は、天平年間(729~749)行基の開基と言われる寺院です。薬師堂の本尊である木造薬師様は、木…
秋口になり、様々な方の身体を観てますと、肩甲骨にも張りが出てきているのです。肩甲骨という領域が、呼吸器と連動されている為に、涼しくなってきた為です。それだけ、…
本日の「愉気会」四歳の女の子と、ママさんも参加されるというのでそこで、四歳ぐらいから、片足で立つバランス感覚が出てくる時期ですとお伝えしました。そうした片足で…
誕生日なので身体を観てほしいという方でした。そして、最近腰が痛いのですと。そして、この時期の身体を整える「頭部の穴追い」捻れ型に、五種が混じっている方でしたの…
小学生高学年ともなりますと、身体は思春期に向けて変化、成長してきます。とりわけ、頚椎六番が変化してきて、思春期における準備をしてくるのです。男の子であったら、…
操法にいらしたママさんが、子供が鼻風邪になりましてと。そして、ママさんには、○○ちゃんは、片足で立てる為に鼻風邪になったのですよとお伝えしました。そうしました…
この秋口になって、誕生日だというので観てほしいという方々の身体を観ていますと、自ずと、秋口の「頭部の穴追い」になる事が多いのですが、お腹の中にいた時の姿勢体癖…
本日は、師匠のお墓参りその前に、自身の産土神社渋谷氷川神社にお詣り渋谷の地名の由来になったとする神社それから、弟子達を連れて師匠のお墓参り師匠にご挨拶をしてか…
緊急事態宣言が解除されましたね。そして、報道ではいわゆる陽性者の数が急激に減るのも不思議に思いますが、まあ、緊急事態宣言が解除された後の身体を観ていますと、腰…
子供のハイハイから、立ち上がるという事言ってみれば、四足から、二足歩行の人間になるという事です。そして、当然のごとく目線の変化という事は、世界の変化です。です…
親御さんの操法をしている間、待っていたお子さんママさんに、さとせんせいはこのどんぐりは、どこで拾ってきたのかな?と聞こえるのです。別な、子供が生田緑地で拾って…
整体における、出産指導妊娠初期は、母体を中心に、中期になると、お腹の中の赤ちゃんを中心に観ていきます。そして、後期から、母体、お腹の中の赤ちゃんと一緒に観てい…
いらしたピアニストの方でしたが、本日の操法は、「頭部の穴追い」ですねとお伝えしました。整体における、今の季節独特の調整法です。そして、その方の緩める動作をとっ…
「ブログリーダー」を活用して、野口整体を研究 裕博さんをフォローしませんか?
今年の夏は、参院選もあり本日、気象庁が関東の梅雨明けを発表されました。実際の身体は、気象庁の発表より若干早いものです。7月26日(土)は、整体初等講座を行いま…
誕生日なので身体を観てほしいという方でした。お聞きしましたら、月経が1年間無いと。いわば、更年期です。そして、月経周期の期間が長くなり、更年期から閉経をむかえ…
もうすぐ、6歳になる女の子と、ママさんの整体指導でした。ママさんの身体から、誕生日プレゼントは、望遠鏡なのですか?とお聞きしましたら、望遠鏡ではないようですが…
小学生の女の子の、整体指導でした。前もってお母様から、おねしょをまだするというような連絡があったので、いらした時には、おねしょの事はふれずに操法を行いました。…
整体ヨガ道場悠遊塾 整体ヨガ道場 悠遊塾悠遊塾からお知らせ 野口整体による健康指導r.goope.jp7月の整体初等講座テーマが、整体とヨガです。暑い季節…
誕生日なので身体を観てほしいという方でした。お聞きしましたら、アトピー体質で、やたらと転倒する機会が多いのだと。そして、身体を拝見していきますと、最初の孤独感…
更年期、閉経というのはお子さんの有無にかかわらず種族保存期間からの開放です。そうした中で、更年期で、多汗症なので身体を観てほしいという方でした。この時期の多汗…
三歳の男の子と、ママさんの整体指導でした。前回、整体にいらして、整体を受けるのがとても楽しみだったと。そして、ママさんから整体指導をしていき、途中、ママのここ…
三歳の女の子と、ママさんの整体指導でした。ママさんは、妊娠後期そして、その女の子お姫様のような服で来られたのでお姫様みたいだねと。そして、ママさんから整体を始…
昨日の大雨凄かったですね。整体では、雷が苦手というのは肝臓の問題と捉えています。又、この季節のイライラ整体においては、肝臓の問題なのです。癇癪という表現がある…
アトピー体質月経周期があるうちは、月経という形できちんと大掃除されてくれば皮膚においても新陳代謝されてきます。そこは、男性などは風邪でも引かないかぎり皮膚の新…
小学生の男の子の整体指導でした。ちょうど、高熱が出た後だったらしく熱の処置をしてからその子の身体を観ていきますと、どこか動物園の思い出があるのです。そこでお聞…
本日は、本山修験宗聖護院門跡 群馬修験道 三重院にて月例護摩本尊の薬師様の日です。月例護摩が終わり精進料理をいただきました。毎回、土地の旬の野菜をいただきあり…
日々いらしているお子さんが、さとう先生の所に行きたいと。そうした小学生の女の子の、整体指導でした。整体における体癖前後型六種に、左右型三種の女の子その子の身体…
日本人それこそ、初七日、四十九日など故人が亡くなった時などは、その時々でいわば、法要などの儀式を行いました。そうした宗教観というのは、いわば遺族における区切り…
現代は、六種の時代だと思います。芸能界も、現代の若者も整体における体癖は、六種傾向の方が増えてきました。六種の時代六種傾向の身体まさに、呼吸器官の変動です。で…
思春期のお子さんと、お母さんの整体指導でした。お母さんには、思春期をきちんとやりきるという事がとても大切ですねとお伝えしました。大人でも思春期を引きずっている…
本日は、仕事を終えて東京国際フォーラムでのシンフォニー朗読劇「ベートーヴェン〜魂の交響曲」に行ってきました。片岡鶴太郎さんや、高島礼子さんが出演されていました…
世間では、参議院選挙もありますし、たつき涼先生の、7月という予言もあり、何かと騒がしい月かと思います。7月整体をする者からしますと、七夕いわば、願望実現の日で…
毎年、整体指導をしておりますと、気象庁の梅雨明けより、若干早いのが人間の身体です。今年においても、朝、自身の身体を観察していますと、梅雨明けされた身体になって…
本日の、愉気会小学一年生と、お母様がご一緒にご参加されました。愉気会のみ、お子さん同伴可です。そこで、ご参加された大人の方々、はじめての方もいらっしゃいました…
夏場というのは、関節などが弛緩しやすい季節です。又、臓器下垂胃下垂であるとか、子宮脱などが顕著になる季節でもあります。そうした中で、子宮脱だという方でしたが、…
日本人というのは、血圧が高い人種です。そうした中で、血圧が高いというと下げる風潮がありますが、それこそ降圧剤などで血圧などを下げ過ぎますと、頭がぼおっとして頭…
小学二年生のお子さんと、親御さんの整体でした。お母様の整体を終えてそのお子さんの整体その子の身体を拝見していくと、〇〇君は試験の時に最後まで問題を読まないで、…
昨日は、成城学園 一宮庵で宗家藤間流 藤間勘光氏の奉納演舞聞くところによりますと、小学生の時に日舞にみせられて、進学という方向にすすまず入門されて芸の道にすす…
整体においての緑内障胸椎七番の変動です。そうした胸椎七番というのは、一年を通じて湿度が高くなるこの季節は、一番可動性を失う季節です。そうした中で、緑内障と診断…
外反母趾足の靭帯がゆるんでなってしまいます。そうした足の母子、足首というのは人間の土台です。そして、足の親指というのは、大脳の働きに直結しています。癲癇の発作…
この間、ブログで書いています夏場の舌の動き舌の動きを通して、唾液の分泌が高まってこないといけないのです。そうした唾液の分泌自体が消化酵素でもありますし、そのま…
操法にいらした方が、頭がフラフラしてと。身体を拝見しますと、熱がこもっていわゆる熱中症だと思いますよと。いわゆる熱中症整体的に言えば、胸椎5番温度調節が出来な…
小学生の男の子と、親御さんの整体指導でした。親御さんの操法を終えてお子さんの操法聞くところによると、近々武道の試合があるとの事一通り操法を終えて親御さんの肩口…
一宮庵 一宮庵 Official Website成城学園前駅から徒歩5分。昭和の雰囲気の佇まいを持つ、会席料理・和食の「一宮庵」です。伝統を継承しつつ、どんな…
小学校の低学年の女の子が、熱が出たので観てほしいと。操法をはじめる前に、親御さんに急性時期の脈の見方をお伝えし、本調子ではないですが回復過程の脈ですよとお伝え…
仕事が早く終わった日は大人のオアシス登戸酒店 小島屋さんに酒行 角打ち甲子夏越の祓え祈祷をしていただいたお酒松みどり足柄の中澤酒造さん。新松田の、足柄は悠遊塾…
いわゆる更年期 閉経にむけて多い症状がホットフラッシュでしょうか。そうした中で、ホットフラッシュが酷いという方でしたが、昨日の勉強会でもお伝えしたいわゆる更年…
本日は、実践操法講座講座の前に、身体の使い方などの稽古を行いました。整体操法というのは、非日常的な身体の使い方が要求されます。ですから、最初のうちは意識も向け…
ヨガの呼吸法スイッタリ―身体を涼しくする呼吸法と言われ、血液を浄化する呼吸法と言われています。そうしたスイッタリ―の呼吸法は、舌を丸めるのですが、幼少時期に、…
本日は、本山修験宗 聖護院門跡 三重院の月例護摩本尊の、薬師様の日です。境内に咲いていた紫陽花が、綺麗に咲いていました。経頭をさせていただき、本山修験宗のお経…
足の内股日常動作では使わない筋肉です。そうした内股に力が集まらない為に、重心が外側にかかるのです。そうした中で、太極拳をやられている方の整体指導でした。こちら…
かつての、コロナがピーク時の時に嗅覚、味覚が無くなったので身体を観てほしいという方々がけっこういらっしゃいました。そこで、身体を観ていくと、味覚の前提にあるの…
この間、ブログで書いていますいらした方々の身体を拝見していますと、三年後の未来三年というのは、一つの波ですが、中学生であれば高校生に高校生であれば、大学生にな…