2024.05.26SORAterraceでしゃぼん玉を楽しんだ後は・・・とある時間まで待機です って事で、SORA terrace cafeへCafeでまっ…
旅ブロが中心です(#^.^#) 近場から遠方まで…携帯を握りしめて走り抜けてます(#^.^#) 基本的に一人旅^^
☆旅大好き ☆温泉大好き ☆Sweets大好き ☆自然(山・海)大好き ☆夜景・イルミ大好き 昼も夜も仕事をしていますが… 時間の有効活用を上手く調整しながら 悔いのない日々を過ごしています(#^.^#)
2024.04.23霧幻峡を天候により諦め・・・金山町妖精美術館も諦め・・・(まだ、冬季休暇中でした) 次なる場所へ、遣って来ましたそれは・・・【玉梨とうふ茶…
2024.04.23ゆうやけベリーを堪能した後は・・・【道の駅 尾瀬街道みしま宿】へ ここへ遣って来た理由は、只見線を眺める為です ビュースポットは3つありま…
2024.04.23前日、売り切れていた【ゆうやけベリー】を求めて~JA会津ファーマーズマーケット【まんま~じゅ】へOPEN前から並びました ちゃんとゲットで…
2024.04.22『会津・東山温泉 御宿 東鳳』の後半となりますお茶菓子は『豆煎餅』 夕食まで時間があるので・・・お先に温泉を戴きにいきます入口からして・・…
2024.04.22今宵のお宿はコチラ『 会津・東山温泉 御宿 東鳳 』 会津に行ったら絶対に泊まる宿と決めての旅計画でした 1601号室入口の扉がキンピカ部…
2024.04.22 飯盛山を後にし遣って来たのは、『 会津鶴ヶ城(会津若松城) 』 難攻不落の名城として知られる 明治7年(1874)までに天守閣をはじめと…
2024.04.22会津さざえ堂を堪能した後は、こちらで休憩 さざえ堂前にある【 1/3cafe 】見つけた!ゆうやけベリー使用のいちごみるく出来上がるのをワ…
2024.04.22ベコの色付け体験の後は・・・この山、白虎隊の地「飯盛山」を目指します会津若松市のマンホールこの先は階段かぁ~登れるか!?カラーマンホール発…
2024.04.22喜多方の蔵のまち散策を終え・・・やって来たのはJA会津ファーマーズマーケット【まんま~じゅ】目的物はこれ〈ふくしまの新しい苺〉ゆうやけベリ…
2024.04.22喜多方ラーメンソフトを戴いた後は・・・【 クレープ&カフェ くるくる 】へここは2020年4月にOPEN貸切状態で入店ソフトクリームを食べ…
2024.04.22ホテルを後にし、遣って来た場所は福島県へ移動してきて、喜多方市へ駐車場に車を停めて、お散歩します 蔵のまちだけあって・・・素敵着いた場所は…
2024.04.21 今宵のホテルは・・・【 DEN’S HOTEL Yonezawa 】 一晩お世話になるお部屋は~「 鷹山公フロア スペシャルツイン 」 …
2024.04.21米沢城で桜を愛でた後は・・・一息つきにコメダ珈琲へコメダでのお決まり、ジェリコを戴く 定刻になるまで時間を潰し・・・ 待ちに待った【 米沢…
2024.04.21慶次を満喫した後は・・・米沢駅をチラ見し目的地の【 米沢城 】へ 米沢城跡の天地人(上杉景勝公と直江兼続公 主従像) 上杉鷹山公之…
2024.04.21堂森善光寺で・・・瞼裏で前田慶次と出逢い次に遣って来た場所は~【 慶次清水 】駐車場より・・・森林浴をしながら進むこんな先?と不安になりな…
2024.04.21 遣って来ました米沢買い物を済ませ・・・向かった先は【 前田慶次ゆかりの里 堂森 】堂森善光寺本当は、6月4日に訪問したかったのだが・・・…
2024.04.21 昨日に引き続いて・・・【蔵王キツネ村】でございます では・・・おひるね キツネのサンデッキへ参りますよここは・・・名の通り、キツネ群がお…
2024.04.21さぁ~宮城一の観光スポット【きつね村】に遣って来ましたよ(わたくし自称で・・・すみません) 冬と秋の記事はコチラ 『『宮城蔵王キツネ村』^…
2024.04.21湯けむりプリンを食べて次に向かったSHOPは・・・【 Cheese Cabin 】(チーズキャビン)ココは・・・蔵王酪農センター内にある …
2024.04.21ホテルを後にし・・・いの一番に寄った場所は【遠刈田温泉街】神の湯に入浴しに来たわけではなく・・・足湯に浸かりに来たわけでもなく~目的地はコ…
2024.04.20 仙台空港より≒40km移動して遣って来た場所は、今宵お世話になるホテル【 メルキュール宮城蔵王リゾート&スパ 】到着時刻はすでに暗い時間…
2024.04.20チーズガーデン那須本店を後にし・・・次なる目的地へ≒190km移動しますよ 遣って来た場所は仙台空港特別、大きな空港ではないが・・・大人気…
2024.04.20那須高原での買い物も3件目 1店舗目のNCACAOの姉妹店『NCACAO・CHOCOLATE~CHEESEI・GARDEN~』2024.0…
「ブログリーダー」を活用して、みやこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2024.05.26SORAterraceでしゃぼん玉を楽しんだ後は・・・とある時間まで待機です って事で、SORA terrace cafeへCafeでまっ…
2024.05.26いいづなアップルミュージアムを楽しんだ後は・・・これまた大好きなSORAテラスへ世界最大級166人乗りの・・・ロープウェイに乗り込み、いざ…
2024.05.26無事にアップルパイも食べれたので・・・ミュージアム内を見学ですあっ~ 確かに「高橋まゆみ」さんもこの地ですよねカラフルマンホール路地先で踏…
2024.05.26天空参りを終え移動開始 道中、トイレ休憩で寄ったら『ゆきむら夢工房』なるものが・・・6文なので、真田って事ですねじっくりと巡る時間が無くチ…
2024.05.26車山高原山頂で遣る事はただ一つ『参拝』 そうなんです!今回、景色を楽しみに来たのは勿論ですが~それ以外にも気になってしまい訪れました それ…
2024.05.26遣って来たのは車山高原山頂までのチケットを購入し・・・リフトへGO!乗継をして・・・さらに上へと登ります天気は予報通り雲だらけ登山で行き来…
2024.05.26ホテルを後にし、朝散歩です白樺湖には、何度も来たことがあるのですが・・・池の平神社は初めてなんですよね今までは走っている最中に赤鳥居だけ眺…
2024.05.25さぁ~本日の観光も彫刻公園で終了夕食の買い出しに出掛けます どこにでもある安定のイオン 買い出しのついでに31(サーティワン)に寄る その…
2024.05.25鏡池の如く『御射鹿池』を眺めた後は・・・自然になかで芸術に浸りに遣って来ましたここは・・・蓼科高原芸術の森彫刻公園ですリゾートホテル蓼科の…
2024.05.25リゾナーレ八ヶ岳を後にし遣って来た場所は『御射鹿池』いつも、ブログを眺めさせていただいてる神奈川の奥様も、お邪魔しているのをUPしてたまだ…
2024.05.25回廊の花咲くリゾナーレ-20th-でインクアート体験も済ませ~おやつtimeですSHOPは『MARUSA MARCHE』旬のフルーツを使っ…
2024.05.25回廊の花咲くリゾナーレ-20th-で・・・インクアート体験をします 下地板はうさぎですインクを垂らし乾いたら白い薬液(?)を塗ります 私も…
2024.05.25続いて遣って来たのは・・・『星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳』いつ来ても・・・何度来ても素敵だぁ~今回は・・・回廊の花咲くリゾナーレ-20t…
2024.05.25清泉寮と言えばソフトクリームですよね って事で、ジャージハットへ南アルプスを眺めつつ戴きます方向を変えると・・・もちろん壮大な富士山も眺め…
2024.05.25清泉寮ファームショップでモーニングをいただいた後は・・・以前に訪問できなかった『やまねミュージアム』へ 可愛らしさを想像し入館するも・・・…
2024.05.25美し森展望台で綺麗な景色を眺めた後は・・・清里地区へ遣って来たのは・・・『清泉寮ファームショップ』もちろんジャージ牛もおります さぁ~目…
2024.05.24朝一で向かった先がこちら 『美しの森』駐車場より、木製道の階段を上がって行きますよ目指せ!『美し森展望台』ハイキングやトレッキング気分で…
2024.05.25道の駅 信州蔦木宿にて一晩を過ごし長野県より山梨県へと移動します 八ヶ岳!!!最高の景観だぁ~ 電線がなければ・・・もっと良いのだが~ …
2024.05.24今宵の宿泊地はココ『道の駅 信州蔦木宿』蔦木宿は、甲州街道43番目の宿場町として、江戸時代に栄えたところ まずは、夕食で腹ごしらえです 本…
2024.05.24 愛知県を後にし・・・遣って来た場所は、河童の建物ここは・・・長野県駒ケ根市『おもしろかっぱ館』天竜川の東に位置する竜東地区は・・・「河童…
2024.03.31『天ぷらと手まり寿司 都』でランチを終え・・・デザートを食べに場所移動!ここも、人!ひと!ヒト! 待っている間に、ランチで膨れたお腹も~ち…
2024.03.31この日は、ランチをしに行こう!と電車に乗り込んだ我々2人 遣って来たのは・・・京都駅 1時間ほど待っただろうか!? 駅SHOPだけに、人!…
2024.03.30買い物に行ったら・・・オレンジのようなレモンを見つけた ちょっとしたら~とっても甘いレモンなのか?なんて気持ちを抱き購入 『マイヤーレモン…
2024.03.29なばなの里で黄金のピラミッドイルミを見て最後は、園内をうろつきます藤イルミも綺麗ですやっぱり藤色だよね^^花と華回路を抜けて・・・ チャペ…
2024.03.29夕暮れのチューリップを眺め・・・そのままイルミネーションtimeに突撃イルミネーションの合図を聞き進入黄金のピラミッドの開催時期は・・・2…
2024.03.29天気も良いので・・・お散歩にお出掛け遣って来たのは・・・毎度のコース『なばなの里』チューリップの開花時期は短い散ってしまう前に・・・沢山、…
2024.03.26マクドナルドで新作が出たとの事で訪問 【抹茶黒蜜わらびもちパイ】期間限定だから・・・そろそろ行かないと、販売中止になるよ!って事で~訪…
2024.03.20岐阜で1日を過ごし~帰りの道中で、夕食を戴く 遣って来たのは・・・久しぶりにもんじゃが食べたいとの事で~『東京下町もんじゃ屋Rikyu』ほ…
2024.03.20さぁ~続いて遣って来たのは・・・こんなお城が見える場所小雨が降る中での・・・最高なシチュエーションじゃないか あえてモノトーンにしたわけで…
2024.03.20銀座に志かわで黒龍酒造監修『大人のあん食パン』を受け取り・・・そのまま帰る訳もなく~ランチをしに遣って来ました 小雨降っている中でのお邪魔…
2024.03.20題目の通り!【買いに行くしかないでしょう!】と・・・思わせた商品はこれ 銀座に志かわ の食パン! 3月20日~4月19日までの限定品それも…
2024.03.20One Hundred BAKARYの美味しいパンを食した後は・・・桜見物と参ろう 遣って来た場所は・・・中部電力 MIRAI TOWER…
2024.03.20昨日のブログ内容世界初の食パン One Hundred BAKARYに、ついて・・・ 美味しいものを食べるとついついと、他にも食べたく…
2024.03.18ランチを済ませ・・・出掛けて来たついでに、大好きなパン屋さんへ 世界初の食パンOne Hundred BAKARY 創業者の考えが好きで・…
2024.03.18本日はランチを戴きにお出掛けです 遣って来たのは・・・『 BILL'S CAFE 』ここは・・・以前住んでいた近所的な場所 いつもながらに…
2024.03.13 この日は、カフェタナカに行ってから・・・その時のブログは・・・すでにUP済★ LOTTEと、ことりっぷでプチ旅行スイーツ ★ その…
2024.03.10大名古屋ビルヂングのスカイガーデンで桜見物をした後は・・・『酉しみず』にて・・・チキン南蛮定食を その後は・・・我が中部圏にはここだけ【…
2024.03.10本日は名古屋駅に桜見物です 遣って来た場所は・・・名古屋駅前で、こんなビル群を眺めれる場所大名古屋ビルヂングの5階JRセントラルタワーズが…
2024.03.08ラウンド食パンでのモーニングを済ませ・・・暫し、相棒とドライブ 桜を愛でよう!と遣って来た場所は、「イオンモール 名古屋 ノリタケ ガーデ…
2024.03.08 数日前にパンのトラでも購入し食べたが・・・ラウンド食パン食べたいね!となり遣って来たのは~洋菓子と喫茶のお店「プラス ワンズ ホーム」へ…