chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nanatyuti の日記 https://nanatyuti.hatenablog.com/

2006年1羽から始まり、実家インコ2羽も引き取り13羽に。あおいとサランが旅立ち落ち込むが2025年6羽雛が誕生し計17羽。母の認知症や自分の思った事を書いています。

「コザクラインコ」のナナを弟家族から託され、2021年春にナナを16歳10か月で旅立たせ寂しくなり、ナナが教えてくれたことを胸に新しい仲間をお迎えすることにしたらカップル誕生し雛も生まれ現在17羽! ナナは笑って見てるかな?

なもみ
フォロー
住所
旭川市
出身
旭川市
ブログ村参加

2011/06/23

arrow_drop_down
  • ハロウィン水浴び会?

    今日は少しだけ早めに出て 駅の周りを少し散歩してから 先週の水曜日に抜歯した 歯茎の状態を見せ消毒してもらう そしてウロウロしないで 柳月で少し買い物をして 自宅に戻ったのが10時半前 帰って来たら水浴びするからね~ と言って出かけたから 急いで準備 みんな いつもと違う 派手色の容器があるから 躊躇したのかな なかなか始まらず それでも水浴びが好きな我が子たち ★動画 「ハロウィン水浴び会よ(第1部)★ youtube.com でもあっさりと終了してしまい 私からすれば 物足りない気分 少しそのままにしておいたら あお:「うーん どうしようかな」 youtu.be あら? ショート動画は1分…

  • 多宿多飯の恩義?

    今日は9時半から美容室の予約を 入れてあり それは いつもの事なんだけど 母が来ていて午前中留守番させて おかなくてはならない事が 少し気がかり 義母に話すと 私は庭作業をするので 母も連れてきて話をしながら 見てくれるという 私のウインドブレーカー上下着せて (かなり昔購入のやつ) 長靴やガーデン手袋は私の使用してもらって 作業開始のようです 一回り年上の義母に 連れて行かれる母を見ながら 私は出発しました 作業は最近切った枝を ゴミ袋に入る大きさにカットすることです 義母もおしゃべりしながらだったから 楽しかったって そして私が戻る少し前に 家に入ったんだって~ すごいね~二人共! 母も …

  • 2色鍋のことなど

    今日も好き勝手に 浴びていたライム 「ごめんね~」 ライ:「いいんです いそうろうでチュライ」 コモ:「気にしなくていいチュコ」 私:「コモモもごめんね」 コモ:「居候が一番えばっているチュコ」 大勢いると 不満に思っている子も いると思うけれど みんなで色々な遊びをしている 可愛い子たちです ★動画「何で集まっているのか理解していないインコたち」★ youtube.com 10月は私の誕生月と言うこともあり プレゼントというか記念に マルチポットなるものを購入 本当は小さいケトルが欲しかったのですが これも注ぎ口があるし メーカーにこだわりは無く 手に取って決めました それともう1つは これ…

  • 進むの早いね

    結構進むの早いな~ 昨日新米を実家に届けに行って 私が転んだ話ばかりになり 夫に今朝 聞いたのですが 私がせっかく降ろしてきたタッパー 米を入れようと思ったら 無かったそうです 違う場所に移動されていたって(笑) そして実家に連れてきて 夕食の支度をしている時 トイレに行く母とすれ違いました 戻ったなと目視していると 間髪いれずに また行ったんです 「トイレ今行ってきたばかりだよ」 と言うと 「行ってない」 「してない」 「ただトイレのゴミ拾っただけ」 とだんだん嘘までつくように うーーむ とりあえずトイレに行く道を ふさいでしまう作戦 ひどい娘だと他人は思うでしょうね 私も早く楽になりたいと…

  • アハハ~寄る年波には敵わない

    昨日の夕方 夫と新米を取りに行って来ました それを今日実家に届けて 夫が母とタッパーウェアーに 移し替えていたとき 持ち越しの米があったため 容器が足りない 私は納戸に取りに行き 私:「これ 同じ大きさかな?」 と言ったと同時くらいに 漫画みたいな転び方した 高校球児がホームに手から 必死に滑り込む みたいな? 手にもっていたタッパーはリビングに 飛んで行ったと思う(笑) 母:「えっ? 大丈夫?」 夫:「…………」 私:「ククククク~全然見えていなかった」 と痛さより笑いが先に来た もうひとつの米袋を寝かしておいてあったのを 容器に気を取られ視界に入ってなかった 米の袋が大きかったから ストッ…

  • 虫の話を2つほど

    ガーデニングに 虫は付き物ですが 今回は家の中での虫の話 オーツ麦の予備の容器の上に虫? 一応どんな虫か確認する私 キャーーーーー 違うのです 中にいたんです コクゾウムシと言うのが! うじゃうじゃとかではないけれど チョンチョンチョンって点在している そして麦の粉になっていたり 黒ずんでいたりしてるものも とりあえず容器のまま冷凍庫に入れて 可燃ゴミの日に捨てました 自宅と実家の未開封のオーツ麦も 冷凍庫に入れました 虫が出るということは 安全な証拠だとか言うけれど やはり嫌ですね 他の餌は13羽もいれば 回転率速いけど オヤツ的に少しずつあげているから 減りが遅いんですよね とりあえずオー…

  • 集まる訳は?

    あら~何しているのかしら? マロ:「何かあったでチュロン?」 ライ:「カラスがね こっちにね飛んできた」 とマロンも来た あちこち移動しながら もう来ないか確認しているみたい こういう時は大体 窓の外に大きな鳥がいるのを 見た時 騒ぎながら集まるのです みんなが居るから なんとなく寄ってくる子もいます ★動画★ 「キホはライム(黄)を追い払ってでも浴びたい」 youtube.com ウォーキング途中のイチョウ並木 ここは歩いてないのだけど 信号待ちの時に撮影 早々と紅葉が始まった時に 切られてしまう場所もある 落ち葉が大変だけど あった方が素敵 たまにプラタナスの落ち葉の 下が濡れていてズルッ…

  • はいはいわかりましたよ

    我が家のコザ達は 私が忙しいかそうでないか 見分ける力があるらしい コモ:「どこから水出るんだっけ?」 パリ:「センサーだったチュパかな?」 ユア:「パタパタしてみるでしゅ」 コモ:「準備してくれるチュコかな?」 パリ:「そろそろ動画ないはずでチュパ!」 ユア:「パタパタパタパタ~」 まあ良くわかっているわね コモモとパリィは! メイだけを連れてトイレに 物を置きに来ただけなのに コモモとパリィに後を つけられていたみたい そして何かわざとらしいアピール始めて 水出るとこに入ってみたり あちこち覗いてみたり そのうち水を流すボタンを 覚えられたりして はいはいわかりましたよ みなさん 少し待て…

  • 私達も来たわよ

    昨日 私がお風呂に入っている時 メイが傍に来て待っていたという 内容のブログを書きましたが ミクリ キホ サランも 水浴びだと思ったのか 戸の所に集まってきていました カゴに入っていた コモモとパリィ以外は みんな様子見に来てくれました 動画 ★「私達も来たわよ(いつも一緒3羽)」★ youtube.com ミクリ キホ サランも 傍に来たかったのかな? しばらくここで3羽仲良く 遊んでいました 今日は雨です 夕方用事が出来たので 昼食後 母を早めに送ってきました 自分の昨日着ていた服が見当たらない時 独り言いいながら探しています あっちの部屋行ったり 私は気づいているけれど 気づいてないフリ…

  • メイはメイのままでいて

    あー今日も忙しかったな~ 午後から水浴びさせる予定だったけれど 母が散歩したいと言い出し 買い物も兼ねて行ってきました もちろん私は午前中に いつものウォーキングに行き 帰りツルハで温湿布を買ってきた 肩を回すとゴリゴリって感じの音が出るの 私はお風呂派だし 血行良いはずなのに ゆっくり腕回したり リンパマッサージしたり それを見ていた母が 肩甲骨のあたり押してくれるから それが気持ち良い 私:「マッサージ屋さん 10分いくらですか」 母:「お世話になっているのでサービスです」 でも一度やったとこ 忘れてしまうから同じとこ 何度も押してそのたびに同じこと言う(笑) でも楽しそうなので 「お母さ…

  • 出遅れた3羽

    リツ:「ミクちゃんたち 来てないね」 パリ:「何やってるチュパ」 セナ:「呼んできますか?」 パリ:「もう1歳になったから一切関係ないの」 コモ:「えっ パリィもダジャレ言うチュコ?」 広々と浴びている セナとマロン キホ:「でおくれたわ」 ミク:「サランはまだきてないですぅ」 youtube.com ミクリ キホ サランが来ると また少し戻ってきた子たち 本当に水浴びが好きね~ みんな ちゃんと乾かしてね 水浴びに出遅れた3羽ですが ママや私がユアとメイが生まれて そっちにかかりっきりになったから 自分たちで生きていこうと 思わせてしまったんだと思う とっても可愛い子たちだよ ミクリ キホ …

  • 17,991円+17,600円

    この数字を見ただけでは 何が何だかわからないでしょうね 私も「えーーーっ!」 となった出来事です 以前 実家で使用していた 電子レンジが24年目に動かなくなり 新しいのを購入 古いのをはずしたとき コードがむき出しになっていて ライムがかじったんだ だからコード保護するのを買ってきて 巻いて新レンジ設置完了 これで一安心と思いました でも数週間後 母が またご飯を湯せんして 食べているんです 夏ということもあり発見遅れました 見るとねコンセントの根元がかじられ むき出しに 巻いたのも意味ありません! アース線もやられていました 犯人はライムだと思いますが コモモやあおいも参戦していたのかも 知…

  • どんどん下がる気温

    昨日は結構暖かったんだな 稽古終わって直帰 子どもたちの様子を見てから 新枝咲のクレマチスを短くカットし 袋に入れる ついでに他の草花の枯れた部分も短くね いつ咲くんだか解らない黄色の菊 蕾さえ黄色くなってない このまま雪積もってカビるだけだ もう咲かなかったら来年抜きます 忘れてなければ! 先生や仲間が 「雪が降る所もある」 なんて言っていたから 慌てて少しやったのです 朝は雨が降っていて暗いものの 特別寒いとあまり感じずにいましたが どんどん気温が下がってきたように 思います また少しは暖かいらしいけれど 嫌いな冬が またやってきます 室内でヌクヌクと暮らしている インコ様たち 湿布の袋も…

  • この間 朝方にみた夢

    その日は朝方3時過ぎに 一度目が覚めて コザ達に異変がないか軽くチェックして また寝た 浅い眠りの時の方が 夢を見るとは言うけれど 私は誰かを迎えに行くために 運転して出発 どこかの道の駅まで行くらしい 突然周りは暗くなり おまけに下り坂のカーブ ドキドキしながら目的地に到着 何故だか着いたら その道の駅には まだ人がたくさんいて 私は迎えに行った人を探すため 建物の中に入っていく 向こうも私が入ってきたのに 気づいたのか3人ほど座っている 椅子から立ち上がった男の人 「えっ? お父さん?」 まだ元気な頃の父の顔 細かいグレーのチェックのジャケット 父が良く着ていたものだ 会話した訳でも微笑ん…

  • いつもの水浴びと庭の事など

    昨日は夕方母を自宅に送り 運転していると ときどき睡魔が襲ってきたので パンでも買って帰ろうとスーパーに寄り 自宅についたのが5時15分頃 「ありゃりゃ~室内かなり暗いわ」 放鳥していたのは いつものメンバー マロン ライム あおい れおん リツ セナ 「ごめんね~」 と電気つけると キッチンだけは 小さな電気をつけておいたのですが マロンとライムは あの棚の中で寝るつもりだったのでしょうか リツとセナはコモモとパリィの カゴの隙間にいました あおいとれおんはちゃんとカゴに戻って 並んで寝ていてキュン! でした 本当に日没が早くなりましたね 今日はマロンが私に 「水浴びしないの?」 みたいに訴…

  • アレを探しているのよ

    昨日は夫が休みでしたので 久々にニトリに行くことに 義母に2人で出かけてくると伝えた所 「私も行きたい」 と言うので結局私の母も連れて行き 義母が欲しい商品の所までついていき 店員の説明を受けカゴに入れたので 「後は母とはぐれないで~」 とお願いし あの大きいカートを 2人で押しながら店内回っていましたよ 私たちもそんな二人が気になって 落ち着きませんでしたが 商品を決めセルフレジなので 先に義母の会計をしました アプリ持っていたのですが 久々だからか 「メアドとパスワード入力」 画面が出て焦りました 店員さんが レシートを サービスカウンターに 持って行き 登録した電話番号を入力すれば ポイ…

  • 来年ちゃんと咲くかな

    昨日も少し載せたけれど 日曜日子どもたちを実家に連れて行き 水浴びの準備をしたけれど みんな食器棚の方へ一斉に飛んで行き 興味がない様子 でも空気を読める子たちは 徐々に水音を聞いて 集まってきてくれた リツが一番先に 水場に飛び込んでくれました youtube.com 寝る前の無駄な抵抗中! カーテン閉められて 「どこに逃げるか?」 と考え中のうちの子たちです 誕生会の翌日 母はデイサービスへ それから私はカゴの掃除などをして 混む前に買い物へ行き 夫を一度自宅に帰しました 私は母の寝具を冬仕様に交換 掛布団なんか夏物で ハーフ毛布を上にかけていたということは 寒いと感じてはいるんだよね 電…

  • 前夜祭??

    もうあまり嬉しくないのだけれど 今日またひとつ齢を重ねました 昨日はいつも集まっている 恒例の食事会を兼ねての誕生会 出かける前に これもまた毎年恒例の 友達からの ワインのプレゼントを受け取り 出かけました もう私も忙しいので かなり手抜き 今回はこの仲間では初めての ピザにしました 私はワインをゆっくりチビチビと飲む でも友達は 「ペース早い」と思っていたみたい 私にとってはゆっくりのつもり ケーキは友達が準備してくれて 「高くなったよね~」 が話題に あっ なもみは私の芸名! スマートキーのケースも プレゼントされました キー探したりして(笑) 子どもたちは 昼に先に連れて行ったら また…

  • 何だか楽しいの!

    我が家のラベンダー 早めに切り戻したやつが また返り咲いてきていて 大事に少しずつ収穫しては ドライにしたり コザ達の遊び道具にも利用 (10月2日撮影 紫とピンク) この日のメインは 白のラベンダーだよ youtube.com コモモとパリィは トウキビの皮の方が 楽しいみたいね パリィは確実に巣材を集めている まさか まさかね 増えないよね?? パリィには 「5羽も仲間を増やしてくれたから 頑張らなくてもいいんだよ これからは楽に生きなさい」 と言っているのですが れおんとセナが傍にいる時 ドキッとします にほんブログ村

  • 年上がタイプなの(キホ)

    私:「サラン1歳おめでとう」 サラ:「ありがとうでチュ」 私:「キホちゃんと何話していたの」 サラ:「おとなになったから こくはくしたの」 私:「どうだった?」 サラ:「ごめんなさいといわれたでチュ」 私:「あらら~どうしてかしらね」 サラ:「いちお りゆうきいたでチュよ」 私:「なんて言っていた?」 サラ:「年上がタイプなんだって~」 私:「あはは~」 サラ:「サランはしんけんでチュ」 確かにキホからしてみれば ミクリは2日年上 サランは2日年下 というか あなたたちは兄弟ですから! ミクリとキホが仲良くしているので なんだか妄想しちゃいました にほんブログ村

  • カメラ目線は何故?

    今朝も冷え込みました マロンとライムを実家に連れて行くので 放鳥せずに何とかカゴからミニカゴへ (今まで何回も逃げられました) しばしの「お別れ会」をしている子たち 本当はみんな一緒に行きたいのかも それても好感度あげるための 演技かしらね カメラ目線が気になる(笑) 実家に着くと部屋の中は16℃ うちは天井が高いから下の方は もう2~3℃低い 以前ならちゃんと部屋を暖めていたのに 母も「寒い」と言いながら 手をさすっていてゾッとしました 家を出る前に電話すれば良かったと 思いました そしてまた鳥かごの水入れが無い! また あそこかな? と野菜室を見たが無い 色々な場所を探しているうちに プラ…

  • 大人になっていく若鳥たち

    去年のこの時期は 別の意味で忙しかったんだな コモモ パリィ あおい れおん そして リツとセナ 6羽との生活が定着してきたところでした パリィがお玉さん抱いていたのは 黙認していたのですが それが10月8日に孵化した時は 「まぢかっ!」 と思いましたから ミクリ(右)は第一子なのに 体は小さい 一時は声も出なくなり通院 キホもミクリに続くように 貧血と胃の調子悪くなり通院 今ではすっかり女王様気質 とにかく餌交換の時も攻撃してきて恐い あれ以来 ミクリとキホは 再発していないのが救い まずはミクリとキホに バースデーケーキならぬ粟穂を プレゼントしたのでした ミク:「粟穂入刀おわりましたから…

  • 肌寒い朝

    今朝は結構冷え込んだ リビングは子どもたちのヒーターが ついているからか 少し暖かい キッキン 洗面所は 少し寒かった とりあえず 皆が起きるまでと ストーブつけて カゴを覆っている布をはずし 朝食準備 30分くらい経ち 母:「今日何を着たらいいかわからない」 私:「ちょっと冷えたよね」 母:「この服じゃ寒いよね」 私:「どれどれ~」 と少し厚めの長袖の服を渡してあげました たまにね ひどい組み合わせで 起きてくることあるんです 今日はまず私に相談してくれた プチ同居生活の効果なのかな? 今日は大根なますを作るべく 大根とニンジンを 切ってもらいましたよ 几帳面に細く切っていました 包丁を使う…

  • 何が楽しいのかしらね?

    実家のシステムキッチンが 扉が外れるというか あちこち閉まらなくなってきていて 両方閉じたら浮くんです その隙間からマロンとライムは 器用に入っていくの 夫が直してくれたとこもあるんだけど こういう扉って見た目は良いけど 扉がすごく重い 不便でも引き戸みたいなやつが いいのかな? と思ったりします マロンとライムが入って遊ぶようになり うちの子たちも久々に行ったから あらら~ コモモまで入っている 喧嘩になって逃げ場が なくなったら困るので オープンにしたのだけど 見てよ この楽しそうな顔! 怒れなくなっちゃう youtube.com 一応 追い払って スープカレーの器や大事な食器は 別の場所…

  • ここは広くてイイネ!

    うちの子たちは 3週間ぶりの実家でのお泊り 自宅を出る時 ミニカゴに入らなくて てこずらされたのは マロンでした 自宅に帰りたくなかったのかな 準備していたら ソワソワしている子たち youtube.com 浴びて乾かした後は 食事です 仲間が誰か食べ始めれば みんな集まってきて 仲良く食べているのです メイは私に甘えにやってきます 私とペアだと思っているのか ゴハンもくれようとして 頑張っています だから 少しナデナデしてあげて 「ゴハン食べなくても良いから みんなの傍に行きなさい」 と餌場の近くに置いたら 焼き砂のとこで遊んでいました 戻ってこないところを見ると ちゃんと言葉を理解している…

  • リツのお家はどこですか?

    リツ:「あれ?」 リツ:「この隙間からコモモさんの香りが」 リツ:「コモモさんに泊めてもらおうかな?」 私:「もういい加減にお家に戻って」 リツ:「同じ模様でわからないでチュリッツ!」 私:「本当はわかるんでしょ」 リツ:「いじわるするからでしゅ」 youtube.com この日はリツが無駄な抵抗をした日でした 当番制なのかな? にほんブログ村

  • 愛しいムクゲさん

    今日は月1の土曜日の 茶道稽古の日 且坐(さざ)をするために 白いムクゲの花を 昨日の午前中 我が家の庭から切って 管理するのが大変 最近は仲間の知人に頼んで 花が大きいのを使用していたが 今年は咲き終わっていて 我が家のムクゲを 期待されたんです 毎日毎日 様子を見に行って 枝ぶりの良いもので 蕾があるものを選んだけれど 開花していると当日 ポトリ と落ちてしまうことも ドキドキしながら今朝を迎え 花は小さいけれど ツボミが開き始め 本日の稽古の主役になれた ムクゲさんです めでたし めでたし

  • ダラダラした~い

    昨日は1日ゆっくりできるはずだった ウォーキングに行って戻ると 何か紙が入っていて 「1階のチャイム鳴らないような気がします」 と義母が購入している 宅配牛乳屋さんからでした それでネジ開けて中を見たけど ゴミだけが出てくる感じで これ以上は私に出来ないな かすかにピンポンと聞こえる それでまた電話 もうしばらくは頼む事がないと思っていた 先日 母のストーブをつけてくれた業者さん 午後から見に来てくれました 音がかすかに聞こえているということは 線は切れていない 色々と線を触っているだけのように 見えましたが 部屋の中に響き渡るチャイムが復活 でも新しい音だけのインターホンに 変える予定です …

  • がっ栗!

    義母から栗をもらいました 埼玉の甥から送ってきたとか 翌日の朝茹でて ウォーキングへ さあ程よく冷めたので 食べましょう 私:「キホ 栗だよ」 キホ:「ミクリにしなさいよ」 私:「ミクリ~クリだよ~」 キホ:「ミクリ ビッ栗でしょ」 私:「あっ そうだった」 ミクリは漢字で書くと 「弥栗」 栗です 秋生まれの子だから 連想させる物を選んだのでした キホは 「桔葡」桔梗と葡萄 サランは 「沙蘭」蘭が秋を連想させるとか 今は一年中のイメージですが 10月8日 10日 12日で 1歳になります 割った栗をみんなに 強制的に食べさせ さあ私たちも食べましょう ところが割る栗 中が茶色 少しクリーム色が…

  • 蒸し暑いと感じるのだろうか

    ライ:「マロン浴びるの?」 マロ:「なんか蒸し暑いでチュロン」 私:「蒸し暑い 肌寒いとか感じるの?」 マロ:「ご勝手に想像してチュロン」 ライ:「よっぽど浴びたかったでチュライ」 youtube.com ライムが浴びていると パリィが来て そして徐々に 集まって来て トイレの水浴びに 来なかったキホとミクリも ここで浴びていたんだわ じゃあトイレに来ていたのは 「サラン」だったのね 確定! さっき(夕方)に メイとユアが浴び始めて ビショビショに ヒーターつけてカゴに入れました 今日は午後から雨 降ったり止んだりです 車で走っていると毎回のように 救急車のピーポーピーポーが聞こえます 寒暖の…

  • 母とお散歩&シン四天王

    早いね~ もう10月になっちゃった 今日は午前中 母と義母を コーチャンフォーに連れて行き 母は来年のカレンダー 義母は洋裁に使用する和紙みたいなやつ その後ホームセンターと スーパーで買い物し帰宅 私:「昼ごはんの後にウォーキング行くわ」 母:「私が付いていったらダメよね」 私:「えっ? 行きたいの?」 母:「なんか歩いてみたいの 遅いけど」 ということで連れて行ってきました 義母が貸してくれた杖が 役に立ったようです 私もゆっくり歩いているつもりですが やはり差が出る 足踏みしたり 母の所まで歩いて戻ったり なりかけの紅葉撮影したり 母が歩く姿の写真や 動画を撮影してみたり 休憩に立ち寄っ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なもみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なもみさん
ブログタイトル
nanatyuti の日記
フォロー
nanatyuti の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用