また来ちゃいました(笑)前回は小諸店でコングクス、今回は佐久店でピビン麺いただきました♪佐久店は120席、小諸店は132席席数はそんなに変わらないですが小...
Citta Slow * 土蔵をリノベした素敵なイタリアン♪
取り壊される予定だった築100年を越す土蔵がリノベされ素敵レストランにランチをいただいてきました。蔵の前に広い駐車スペースがあり小さなお宿のような落ち着い...
先日の特別なアフタヌーンティーのあとバラの見頃を迎えたハンナフラガーデンさん当日も雨あがりのお庭を拝見しましたが、後日改めて満開のバラを見に伺いました。カ...
3年ほど前に中軽井沢のローソン近くからこちらへ移転された福幸亭さんへ以前から気になっていた名物のカツカレー「福幸亭風カツ・カレーソース」をいただいてきまし...
先月ランチに伺って、久しぶりにお粥も食べたいなーと思い友人と伺いました!中華粥大好き~予約して伺いましたが、先客が3組、やはり朝食が人気のようですネ朝食メ...
中之条ガーデンズ③ * 町民花壇WEST~スパイラルガーデンへ♪
ローズガーデンを堪能し、カフェで一服したら先へ進みます。前記事のマップでご覧いただくと敷地の一番奥にある町民花壇とその手前に広がるスパイラルガーデンへ♪町...
ハンナフラガーデン×フォレストヴェール * 「バラとお菓子と優しい時間」 夢のコラボ アフティー♪
ようやく薔薇のシーズンを迎えたお山で夢のようなコラボ企画がございました。ハンナフラガーデンのAYAさんとカフェ フォレストヴェールのMISAさん大好きなお...
自家焙煎珈琲・NONE Cafe * 湯川沿いの緑のテラスが魅力のカフェ♪
湯川渓流に面した緑のテラスが魅力のNONE Cafeさんへあいにくの梅雨空でしたが静かな時間と珈琲を楽しみます。18号バイパスから湯川ふるさと公園の脇の道...
中之条ガーデンズ② * 7つの景色が楽しめるローズガーデン♪
中之条ガーデンズの7つの特色あるローズガーデンをご紹介します横浜イングリッシュガーデンのスーパーバイザー河合 伸志氏が手がける最新のガーデン400種、10...
お米とスイーツ・ボンボニエール * 美味しいおにぎりとチェリースイーツ♪
レイクニュータウンの一角にあるNAGAYA軽井沢内で不定期に営業されているBonboniere/ボンボニエールさん美味しいお米を使ったランチと旬のさくらん...
軽井沢のローズシーズン前に見頃を迎えていた中之条ガーデンズへ今年の4月にリニューアルオープンした多彩なテーマで構成された広大なお庭です北軽井沢を抜けて群馬...
MORIASOBI/モリアソビ * 湯川沿いのテラスでモーニング♪
パンも牛乳もなくて、朝からパンを買いに行こうと出かけたのですが・・モーニング食べに来ちゃった!(笑)梅雨の晴れ間湯川沿いのテラスはまるで納涼床午後からお天...
*お知らせ* はじめてのアルコールインクアートWS@軽井沢ベランダ
旧軽井沢のカフェ、ベランダさんにてアルコールインクアートのWSのご案内です*日時 7月1日*時間 10:00~12:30*場所 軽井沢ベランダ(チャーチス...
サダハル・アオキ・パリ * 軽井沢アトリエ・リニューアル中♪
サダハル・アオキ・パリの美味しいコンフィチュールお試しで買ってみたら、さすがにとっても美味しかったので他のお味も~でも、150g入りの1瓶が1,155~1...
GASTON LUGA /ガストンルーガ* 雨の日もバックパックで快適にお出かけ♪
ガストンルーガの新作バックパックスプラッシュ16”を試させていただきましたありがとうございますお山もようやく梅雨入りしましたがいきなりの豪雨!そんな雨の日...
軽井沢レイクガーデン * フレグランス ローズガーデン~ラビリンス ローズガーデン♪
石に囲まれたバラと宿根草の競演が楽しめるエリアこちらもバラはまだごく一部が咲いているだけでした。グランドカバーの小花や様々なグリーンも美しいこれはカモミー...
Prikkeenoo プリッキーヌ * 新作メニューのカオマンガイなど♪
レイクニュータウンのタイ料理プリッキーヌさんへ新メニューのカオマンガイをいただいてきました少しずつメニューが増えていくこの日はお客さんが途切れず大忙しのご...
軽井沢レイクガーデンは湖の周囲と浮島に7つの見どころのエリアがあります。架け橋を渡って遊歩道をぐるりと歩きます♪ハナショウブが群生しています。ちょうど見頃...
ローズシーズン目前の軽井沢レイクガーデンへ毎年6月10日は軽井沢町民デーで町民は入園が無料になりますバラはまだほとんど蕾でごく一部が咲き始めたばかりメタセ...
Cafe hip Karuizawa * タルタルたまごサンドと抹茶プリン♪
抹茶スイーツがいただきたくて久しぶりに Cafe hip さんへその前に美味しそうなサンドイッチもレモン、栗、チョコなど季節ごとにテーマの替わるスイーツが...
ハルニレテラス * 雨の日と晴れの日のアンブレラスカイ2021♪
連日にぎわっているハルニレテラスの軽井沢アンブレラスカイ!晴れの日、雨の日、また夜のライトアップもそれぞれに雰囲気が違って何度も見に行きたくなりますおお、...
Outdoor Living & Furniture MORIASOBI * モリアソビのチョコレートアソビ♪
ハルニレテラスのモリアソビさんでお茶してきました知らない間にランチやディナーもいただけるようになったのですね!2年ぶりに開催中のアンブレラスカイ連日沢山の...
MODESTE KAFE/モデストカフェ * 冷製パスタはじめました♪
モデストカフェさんの新メニューがおいしそうだったのでランチに再訪!冷製フェデリーニとラザニアわんこOKなテラス席が出来ていました。雨だったのでテラス席は使...
Cafe Meriggiare/カフェ メリッジャーレ * おいしいモーニング再訪♪
冬休み明けまだお伺いしていなかったメリッジャーレさんへGWには混み合ったようですがもう落ち着いたでしょうか?朝8時からオープンされています気になりながら、...
軽井沢ガーデンファーム いちご園 * 長野県民割引きでお得にいちご狩り♪
とっても美味しい苺を栽培されている軽井沢高原ファームさんへ6月末まで利用できる長野県民割引きでいちご狩りが50%OFFに!!お得に利用させていただきました...
ハルニレテラス * 軽井沢アンブレラスカイ2021・開催前夜♪
去年は開催が中止になったアンブレラスカイ6月4日から2年ぶりに復活です!前夜準備が終わり、静まり返ったハルニレテラスをチェック今年のアンブレラガーデンはホ...
東御・サンテラス Rose Fair2021 * 鉢植えのローズガーデン♪
東御市文化会館サンテラスホールのローズフェスタ2021鉢植えで仕立てられた見事なバラたちツルバラも素晴らしい~明るいマゼンダ色コロンとまるくて可愛いニュア...
東御・サンテラス Rose Fair 2021 * 450種500株の薔薇の祭典♪
軽井沢のローズシーズンは、まだなのでひと足早く東御にバラを見に行ってきました!東御市文化会館サンテラスホールの薔薇のお庭、ちょうどバラのフェスタ開催中でし...
6月1日・軽井沢町民美術館の日 * 軽井沢タリアセンの新緑とネモフィラ♪
毎月1日の町民美術館の日ですが他は休館が多く、またタリアセンへ新緑に包まれる塩沢湖今シーズンは、フラワーボックスのお花がネモフィラに統一されていてブルーの...
「ブログリーダー」を活用して、pikyosamaさんをフォローしませんか?
また来ちゃいました(笑)前回は小諸店でコングクス、今回は佐久店でピビン麺いただきました♪佐久店は120席、小諸店は132席席数はそんなに変わらないですが小...
パトラ菓子店さんの月に数日の限定カフェ営業日、予約して月替わりのパフェをいただきます今月は、生のあんずを使った杏パフェです旬の短い生あんず、この一杯で味わ...
韓国パビリオンから出てきたらすっかり日が暮れておりましたスカイウォークにはどこから上がるのかな?エスカレーター、エレベーターもありますが、近くには階段しか...
何度かチェックしに来ましたが先週末がピークだったかな?昨日の様子です。頭が重くなり、雨も続いて倒れて来ていました一つ一つのお花の大きさにずいぶん差があり大...
追分のパティスリーメトロンに再訪、美味しいスイーツをいただきました夏のパフェデセール「夏霞」NATSUGASUMI💚💛✨暑...
御代田と佐久の境目辺りにある黒いモダンな建物USHIBEYAさんでランチをいただきました以前見かけて何屋さんかな~と気になっていました♪このロゴと店名から...
早くも夏バテでダルダルのOtto食欲もないかと思ったらとんかつなら食べたい~というので行ってみたかった佐久のもみじさんへおお、ビジュイイじゃんとても美味し...
先月末に遊びに来ていたIさん&Kちゃん大阪コンビ前回差し上げた美味しいスープの素を紹介したくて追分のすみやさんへあんずも生食用や加工用など用途別に数種類こ...
暑い日は冷たいお蕎麦か…、あ、冷たいおうどんも好いなってことで織田薪 はなれ軽井沢さんへ良かった空いてた!席数が少ないのでドキドキします(笑)漁師のかつお...
生あんずの出回る時期は短いので見かけ次第、行かないと~今年も美味しい杏のスイーツがいただけて良かった~タイミング良く入れましたが、ひっきりなしにお客さんが...
こんな華やかなドレスが着こなせる徹子さんってすごいキモノドレスがお似合いです展示内容はその都度入れ替わっていくようですが、今回展示されていたのは全てHAN...
ランチには何度も伺っている御代田のトワザンさん🍴大阪コンビのリクエストでディナーを初めていただきましたランチも席数が少ないので、すぐにお席...
先日オープンしたばかりの話題の黒柳徹子ミュージアム早速行ってまいりましたよ~建物が完成してから、最近になって黒塗りの車が出入りがあったりそろそろオープンか...
小諸のつぐもりカフェへ浅間山麓の素晴らしい眺望が魅力のカフェです連日激しい雷雨が続いていて、この日もそろそろ来そうな予感今年の暑さは異常ですね~お山でこん...
大阪から来軽のIさん&Kちゃんを丸山珈琲にご案内サイトの画像お借りしました5月にオープンした軽井沢バイパス店で気になっていたガレットをいただきますまだ6月...
数日前のアナベルの様子軽井沢タリアセンの北ゲートにある明治四十四年館前のアナベルが今年も素晴らしく咲き揃っています軽井沢四十四年館6/30の様子まだ蕾も残...
2年ぶりに戻ってこられたシュガースポットコーヒーさんわが家での通称「バナナコーヒー」さん(笑)離山通りにあった以前の店舗は閉店・売却、都内での生活を経て新...
さて、無計画で来たものの一つくらいはパビリオンに入ってみたい♪会場のmapは、紙の物は事前にダウンロードして自分で印刷して用意するのね。あと現地で200円...
小諸でタイ料理のランチをいただいてきましたタイ料理では珍しい小鉢に少しずつ色んなおかずが盛られた「おもてなしワンプレートランチ」キッチンカーの営業が主だと...
ポツポツと自分の記録用に綴ってまいりますホテルに荷物を置いてシャトルバスで万博会場に向かいます♪IR桜島駅からゾロゾロ歩いてシャトルバス乗り場へほとんど5...
今回Hさんのリクエストはアナベルのお花を見ることと千住博美術館へ行くことでした。火曜日定休だと思っていましたがGWや夏季は無休なんですねランチのあと千住博...
静かな時間を過ごす為のカフェカフェパトラさんの月替わりのパフェ今月のあんずは、心残りが無いよう絶対食べおさめしておきたいと思っていました!※パトラさんは今...
ホテルをチェックアウトしてHさんをお隣のタリアセンへ深沢紅子 野の花美術館前のアナベルの群生がちょうど見頃でした発地のルグランが出来るまではこちらが町内で...
ハーヴェストの和食は評判が良いので楽しみにしておりました<二日目のプラン>ホテル朝食↓ホテルチェックアウト↓軽井沢タリアセン散策↓南軽井沢でランチ↓千住博...
今回はHさんの宿泊されるホテルに私も一緒に一泊させていただきました。なかなか町内でお泊りすることはないので、お邪魔ですが旅行気分を楽しませていただきました...
ずっと雨の予報が出ていたのに変わったのですね長倉神社の納涼花火大会雨も降らず綺麗に見えました明日14日(日)は祇園祭インスタ動画インスタ動画町役場に車が停...
お昼は少し遅くなったので追分のささくらさんへ15時半までランチがいただけます蕎麦処 ささくら夕食はホテルのビュッフェなのでお昼は軽めにお蕎麦にしました。入...
アナベルの咲き具合をチェックしに何度も下見に来ましたが、ようやく見頃になりましたルグラン軽井沢ホテル&リゾートのガゼボ・教会エリア日陰はまだグリーンでした...
ネイリストの友人が神奈川から2泊3日で遊びに来てくれました♪連日の暑さとお仕事の疲れを癒していただきましょう<1日目のプラン>10:30 軽井沢駅到着↓1...
毎週末、ZABO CAFEで間借り営業中のアマリチャさんいつもとは少し違う、この日限りのコースランチをいただきました!予約して一番乗り~♪前菜は、地元野菜...
今月は色々予定がつまっていて大阪トンボ返りして来たんですが、時間が無い中、ここだけは絶対行きたかった!そしてこのメニューがどうしても食べてみたたかった~J...
大阪早朝モーニング今回は予定よりも早く到着したのでいつもよりも早い時間にオープンしているカフェを探すことに 朝6:30から営業しているホテル内のカフェへ大...
先月30日にMMoPで開催された信州美食フェスタ♪つぼ井さんでお蕎麦を食べた後のぞいてみました♪軽井沢ガストロノミープロジェクトが主催の信州の食を中心とし...
梅雨はどこへ行ったのかしら?連日暑いですね~バナナ ブリュレ フラペチーノが飲んでみたくてスタバへフレスポ佐久インター店に行ったのですが、以前はドライブス...
半年ぶりぐらいに御代田の蕎麦 つぼ井さんへ週末中心にお昼だけの営業この日はずいぶん静かだと思ったらMMoPで食のイベントがあったのね~おすすめの蕎麦御膳と...
もうオープンされて数年経ちますが、初夏から秋のシーズン中しか営業されていないのもあり、伺うタイミングを逸しておりました!以前はフレンチだった店舗突然お山に...
Kちゃんのリクエストでランチは北軽のハコニワ食堂さんへこれが食べたかったそうです平日は、ご店主のワンオペなので少し時間がかかる場合もありますが待つ甲斐があ...
白糸の滝を見学したあとそのまま山を上って北軽井沢へ涼を求めてさらに2つの滝を見に来ましたYさん&Kちゃんの大阪コンビは北軽井沢はお初です!北軽井沢も同じ軽...
先日プレオープンの時は時間が合わなくて、26日のグランドオープンの日にのぞいてきました♪軽井沢レイクニュータウンの一角に新しくオープンされたお店です♪レイ...