chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えぞ紫
フォロー
住所
北海道
出身
白石区
ブログ村参加

2011/06/18

arrow_drop_down
  • エゾリス。。。

    通りすがりのエゾリス(リス科)さんに遭遇です冬に向けて、だいぶ耳毛が伸びて来ましたね♡でも、ボディはまだ夏毛の薄着っぽく、隆々とした筋肉が見てとれます👀なかなかの上腕三頭筋(笑)なーーんて見とれてる間に、ソッコーで逃げられてしまいましたにほんブログ村人気ブログランキング...

  • スズガモ。。。

    スズガモ(カモ科)さんも飛来ですヒドリガモさん達と一緒に渡って来たのでしょうか♡今年こそはコスズさんを…🔥にほんブログ村人気ブログランキング...

  • ヒドリガモ。。。

    ヒドリガモ(カモ科)さんの飛来確認です数日前、良い風吹いてたからな~✨風が吹く度、わくわく~⤴⤴😆にほんブログ村人気ブログランキング...

  • ミヤマカケス。。。

    ミヤマカケス(カラス科)さんも姿を見せてくれる様になってきました今年は木の実が豊作で嬉しい~ね~✨✨にほんブログ村人気ブログランキング...

  • アカゲラ。。。

    春以来、やーーっとアカゲラ(キツツキ科)さんが撮れましたいい―なー秋はーにほんブログ村人気ブログランキング...

  • カシラダカ。。。

    カシラダカ(ホオジロ科)さんの小群れに遭遇です長旅でお腹が空いていたのでしょうか、無心に落ち穂を啄んでおりましたですよ♡でも…近付くとすぐに飛び立って、全然お近付きになれませんでした⤵にほんブログ村人気ブログランキング...

  • ミヤマホオジロ。。。

    ミヤマホオジロ(ホオジロ科)さん飛来ですぼちぼち出会える様になってきた…✨にほんブログ村人気ブログランキング...

  • エゾシカ。。。

    民家近くに、エゾシカ(シカ科)さんが出没ですまだ体の小さな仔鹿ちゃんです♡お母さんと逸れてしまったのでしょうか、やや暫く独りでこの場所をウロウロしておりました。気が付くと、もう狩猟期間になってましたね💦…気を付けよ。。。にほんブログ村人気ブログランキング...

  • シノリガモ。。。

    シノリガモ(カモ科)さんの季節になってきました毎秋、この波消しブロックにやって来るシノリガモさん達♡夏は近くの渓流で過ごしているんだろうなーーと推察しつつも、今年もお会い出来ませんでした⤵諦めないぞーー🔥にほんブログ村人気ブログランキング...

  • カワガラス。。。

    いつもの渓流で、カワガラス(カワガラス科)さんがまったりしておりましたお腹に白い羽毛があるので、いつも観察している個体ですね♡ん?(笑)で、のびーー、からの…ブルブルっと、可愛い表情を見せてくれました💖シロザケさんが産卵する季節は、カワガラスさんにとって最高の季節ですね✨にほんブログ村人気ブログランキング...

  • カワラヒワ & オオカワラヒワ。。。

    収穫が終った田園に、カワラヒワ(アトリ科)さんが終結しております上から4枚目までは10月初旬に撮った写真、下3枚は10月中旬に撮った写真です。冬鳥の亜種オオカワラヒワさんとどの時点で入れ替わるのか知りたくて、ずっと狙っていたのですが…やっぱり良く解りません💦中旬に撮ったカワラヒワさんは、風切り羽や頭部の形からして亜種オオカワラヒワさんの方だと思うのですが…。奥が深いぞ、カワラヒワ。。。にほんブログ村人...

  • キセキレイ。。。

    秋も深まって、キセキレイ(セキレイ科)さんに遭遇です近くにファミリーが居たっぽいのですが、撮影ならず⤵ココは、シロザケさんが遡上する川。彼らが産み落とした栄養満点の卵は、渡りの大きなエネルギーになるのでしょうね✨来年もまた、営巣しに帰って来てね~👋にほんブログ村人気ブログランキング...

  • ジョウビタキ。。。

    ジョウビタキ(ヒタキ科)さんに遭遇ですが、警戒心強すぎ~💦でも、冬鳥さん続々飛来の模様です❤…撮れないけど…にほんブログ村人気ブログランキング...

  • ノスリ。。。

    稲刈りが終った田園で、ノスリ(タカ科)がお食事中でしたボソさんに狙われてる上に、えぞ紫が接近したものだから…電柱に避難です(笑)大方食べ終わっていた様ですが、最後まで綺麗に食べつくそうとしておりました♡秋冬の田園は、小動物を狙って猛禽さんが出現してくれるので楽しみがいっぱいですにほんブログ村人気ブログランキング...

  • エゾリス。。。

    冬に向けて、貯食に勤しんでいるエゾリス(リス科)さんに遭遇です夏の間は全然出会えなかったエゾリスさん♡あら、脇腹でダニーさんもお食事中でしたか…💧警戒心が強いエゾリスさんは、可愛い仕草を見せてくれないまま、ソッコーで走り去りました⤵次こそは…🔥にほんブログ村人気ブログランキング...

  • アオサギ。。。

    収穫が終わった田んぼで、アオサギ(サギ科)さんが狩りをしておりました昆虫や小動物を狙っているのでしょうか。見ると、まだ幼さが残っている幼鳥です♡しっかり食べて冬に備えないとねにほんブログ村人気ブログランキング...

  • 昆虫色々、part12。。。

    今日は、昆虫色々写真ですシリアゲムシさんにくっついているオレンジ色の小さなヤツは、どうやらカベアナタカラダニと言う寄生虫らしい。。。…と言う事を、YouTubeを見ていて判明しました宝を身に着けている様に見える…??気もする(笑)このカベアナタカラダニはまだ幼虫で、この後成長していくと、巷で良く目にする赤いタカラダニになるのだろうか?にほんブログ村人気ブログランキング...

  • ヤマガラ。。。

    ヤマガラ(シジュウカラ科)さんが、秋の味覚を堪能しておりました中の種をアチコチにせっせと運び、冬の為に備えていたヤマガラさん♡秋は忙しいねぇ。。。にほんブログ村人気ブログランキング...

  • 昆虫色々、part11。。。

    今日も、昆虫色々写真です秋は、カンタンさんの恋の季節なのですね♡お腹がパンパンのメス👀オスはメスを誘惑中です🎵真っ白な個体と濃い目の個体👀カンタンも、色素変異の多い昆虫なのでしょうか✨にほんブログ村人気ブログランキング...

  • 昆虫色々、part10。。。

    今日も、昆虫色々写真ですやっぱりアスファルト道路に産卵するのがお好みの様です♡ピンク色のヒナバッタさんにも出会えました今年はバッタが豊作で、在庫写真がまだまだあります。ちゃんと整理せねば~💦にほんブログ村人気ブログランキング...

  • 昆虫色々、part9。。。

    今日は、昆虫色々写真ですトンボさんがキイロスズメバチさんに襲われていました手足を契られ…胴体を真っ二つにされ…肉団子にされてましたこの時期になっても、まだ幼虫が育っているのでしょうか。。。にほんブログ村人気ブログランキング...

  • オオカマキリ。。。

    またまた、道路を横断中のオオカマキリ(カマキリ科)さんに遭遇しましたこれは実験のチャンス~🎵…と、降雨で出来た水溜まりにお入り頂きました♨もしこのコがハリガネムシさんに寄生されていたら…💓が、待てど暮らせど、ハリガネムシさんが出てくる事はありませんでした⤵無駄に水につ浸けちゃってごめんね~💦にほんブログ村人気ブログランキング...

  • ヒガシニホントカゲ。。。

    今日は、ヒガシニホントカゲ(トカゲ科)さんです今年は、幼体ちゃんに沢山出会う事が出来ました♡みんな無事冬を越して欲しいですね。最後に、頭隠して尻隠さず(笑)にほんブログ村人気ブログランキング...

  • ニホンカナヘビ。。。

    今日は、ニホンカナヘビ(カナヘビ科)さんです大きい子も小さい子も真夏の太陽を満喫し、狩りに精を出しておいででした♡カナヘビさんにとって、今年は良い夏だったのでしょうかにほんブログ村人気ブログランキング...

  • ノビタキ。。。

    稲刈り最盛期の田んぼで、ノビタキ(ヒタキ科)さん親子に遭遇ですこの時期に、こんな小さな幼鳥がいるなんて…ちょっとビックリ。。。渡りの旅に、ついて行けるのでしょうか。。。にほんブログ村人気ブログランキング...

  • 二ホンアマガエル。。。

    今日は、二ホンアマガエル(アマガエル科)さんです彼等もそろそろ冬支度なのでしょうか、一斉に同じ場所に集まって来ました♡そして、大合唱~🎤🎵今年は叶わなかった色素変異のアマガエルさんとの出会い、来年こそは~💪🔥にほんブログ村人気ブログランキング...

  • エゾアカガエル。。。

    冬眠場所へと移動しているエゾアカガエル(アカガエル科)さんに遭遇です冬眠に備えたくさん食べたのでしょう、丸々と肥えているエゾアカガエルさん♡お休みなさい。また来年会おうね~~👋にほんブログ村人気ブログランキング...

  • ヒメウ。。。

    今日は、ヒメウ(ウ科)さんです気が付くと、久々の遭遇なヒメウさん♡ウミウさんと比べてかなり細いクチバシですが、どの位開くのでしょう?いつか食事のシーンを見て見たいですね🔥にほんブログ村人気ブログランキング...

  • ウミウ。。。

    今日は、ウミウ(ウ科)さんですこのコは若鳥さんでしょうかね?海も、だんだんと秋の気配が濃くなってきました✨にほんブログ村人気ブログランキング...

  • エゾビタキ。。。

    旅鳥のエゾビタキ(ヒタキ科)さんに遭遇ですこのコは馬蹄斑の名残が見られるので、きっとまだ幼鳥ですね♡識別が難しくて、出会っても見て見ぬふりをしたいタイプの野鳥ですが^^;、この度、分かりやすい個体が撮れてラッキーでしたいよいよ渡りの季節、ワクワクしますね~⤴⤴⤴にほんブログ村人気ブログランキング...

  • キビタキ。。。

    や~~っと、キビタキ(ヒタキ科)さんに遭遇する事が出来ましたファミリーと一緒だったぽいのですが、全く撮らせて貰えず…⤵来年こそは…🔥にほんブログ村人気ブログランキング...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えぞ紫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
えぞ紫さん
ブログタイトル
インラケッチ!(In Lak'ech!)
フォロー
インラケッチ!(In Lak'ech!)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用