chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
太郎のひとりごと https://ameblo.jp/tarominato/

2006年生まれの柴犬太郎。ガブリエルで流血事件を起こしていましたが2019年に目が見えなくなりおとなしくなりました。2023年9月7日天国に旅立ちました。ブログをはじめてたくさんの出会いをくれた太郎には感謝の気持ちでいっぱいです。

太郎のママ
フォロー
住所
福山市
出身
東灘区
ブログ村参加

2011/06/17

arrow_drop_down
  • 今日は世界禁煙デー

    なぜ今日なのかというと・・・・・5月末前後は世界中で乾季や雨季が少なくイベントなどが行いやすいという理由だとか。世界中で今の時期は過ごしやすいのですねというこ…

  • 今日は幸福の日

    「こう(5)ふく(29)」という語呂合わせ。幸福とは、「心が満ち足りていること。不平や不満がなく、たのしいこと。 」だそうです。また、古代ギリシアの哲学者アリ…

  • コインランドリーの日

    今日はコインランドリーの日だそうです。「コ(5)インランドリーで、ふわ(28)ふわ」という語呂合わせ。コインランドリーは太郎さんのぬいぐるみとかを洗いに行って…

  • 今日は百人一首の日

    1235年に藤原定家が『小倉百人一首』を完成させた日が5月27日だったそうです。  百人一首と言えば和歌を覚えるより坊主めくりが楽しかったな・・・・・ さて、…

  • 5月26日

    福山ばら祭りからはじまった世界バラ会議が終わりましたが、市内では道路の脇や公園などあちらこちらでバラが咲き誇ってまだまだ花を楽しめます💖新しくなったばら公園も…

  • メリーさんの羊

    今日は「メリーさんの羊」が発刊された日だそうです。1830年5月24日サラ・ジョセファ・ヘイさんによるオリジナル詩「メリーさんの羊」がボストンの出版社から発行…

  • 今日は何の日・・・・・

    今日はキスの日だそうです。うんうん釣りに行って釣ってくる魚だね。違う違う キスはきすでもkiss の日だワン失礼いたしました💦「キスの日」ですね日本で初めてキ…

  • 懐かしい大喜利

    今日はサイクリングの日だそうです。サイクリングというと、太郎がガブリエル全盛期だった頃・・・・・獣医さんが自転車とかで散歩してしっかり運動させなさいと言われて…

  • 5月21日

    今日は探偵の日だそうです。1981年5月21日に、日本ではじめて探偵に関する広告を掲載した出来事に由来しているそうで、探偵という職業を広く知ってもらうために制…

  • 5月19日

    一昨日と昨日にばら祭りは無事終了しました。そして今日から世界バラ会議。リーデンローズで開会式があります。そろそろ始まったかな・・・・・  ということで今日の思…

  • 太郎のお気に入りのマナちゃん

    昨日は鳥羽水族館70周年記念だったそうです。鳥羽水族館といえば・・・・・実は太郎さんが大事にしていたマナちゃんは鳥羽水族館のぬいぐるみだったんです。マナちゃん…

  • 皐月

    5月に入って少しずつ咲き始めていた玄関先の皐月。だいぶん花が開いていました。さつきは今花盛りですね🥰5月14日から18日と東京の上ので「さつきフェスティバル」…

  • 愛犬の日

    愛犬の日は、敗戦を期に犬を取り巻く環境が変化したために生まれた日です。戦後、さまざまな犬種が海外から日本に広まり始め、犬の飼い方や情報についても整備が始まった…

  • 5月12日

    お庭に出たら君子蘭が咲いていましたいつもより咲くのが少し遅いですね。たぶん庭の木が伸びすぎて日差しがあまり届かないからかも(´;ω;`)早く剪定にきてもらわな…

  • ローラちゃん

    今日はご当地キャラの日です。「ご(5)とう(10)ち(1)」(ご当地)と読む語呂合わせから。地域の活性化を目指し、街を元気にするご当地キャラクター(ご当地キャ…

  • 5月10日

    昨日降った雨は上がりましたが、今日はとっても風が強いです良い天気なんですけどね・・・・・強風波浪乾燥注意報が出てますね。皆様天気予報に注意してお出かけください…

  • タローを探せ!?

    今日はアイクスクリームの日日本アイスクリーム協会(当時:東京アイスクリーム協会)が昭和40年に制定。昭和39年にアイスクリームのシーズンが始まる連休明けの5月…

  • 紙飛行機の日

    今日は「GO(5)HIGH(8)」=「行け!空高く」の語呂合わせで大空に高く飛んで行く紙飛行機の飛ぶ姿と、大病に侵されながら多くの人に愛と勇気を教えてくれた紙…

  • こなもんの日

    今日は「こ(5)な(7)」の語呂合わせから、コナモン(粉物)の日。たこ焼きや お好み焼き など、粉を使った料理の普及と発展を願う日だそうです。コナモンは他にも…

  • 調子に乗っちゃってwwwww

    コロッケを家族で楽しんでほしいという願いと、5と6で「コロッケ」と読む語呂合わせから 今日はコロッケの日だそうです。コロッケは以前は手作りしてたけど最近は買っ…

  • こどもの日

    ということで・・・・・今日は太郎さんの顔ハメのぼり~  こどもの日に鯉のぼりを飾るのは中国の故事「登竜門」からきているそうです。  ゴールデンウィークもあと一…

  • みどりの日

    今日はみどりの日自然や緑を大切にするための日です。もともと5月3日の憲法記念日と5月5日のこどもの日の間の5月4日はお休みが長く続くようにと「国民の休日」とな…

  • 今日は紙コップの日

    紙コップを使用する機会が多いGW期間であることと5(コッ)2(プ)の語呂合わせで今日は紙コップの日だそうです。 紙コップと言えば・・・・・大阪・関西万博の英国…

  • 5月1日

    5月になりました。今日はすずらんの日だそうです。フランスでは5月1日に愛する人やお世話になっている人にスズランを贈る習慣があるそうです。スズランの花言葉は「純…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、太郎のママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
太郎のママさん
ブログタイトル
太郎のひとりごと
フォロー
太郎のひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用