chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
箸や 慶七郎 ずっと使いたいこだわりのもの https://keishichirou.ldblog.jp/

飛騨高山にある三代続く箸屋の嫁日記。製作秘話や仕事風景、使っている様子など日常のこと。

飛騨高山にある箸製造会社のオンラインショップの店長です。 木地は国産にこだわり木地加工から塗りまで自社で行っています。「飛騨春慶塗」の箸をはじめ、ハートやふくろうなどの珍しい箸など「大切な人に贈りたい」そう思っていただける箸を作っています。http://www.keishichirou.com 作っている私たちを知って欲しい。そう思ってブログを書いています。三代目の思いや仕事風景、子供の話もおまけに。

keishichirou
フォロー
住所
高山市
出身
高山市
ブログ村参加

2011/06/10

arrow_drop_down
  • プロジェクト目標達成!

    なんと。。なんと!! 今日開始したクラウドファンディング。目標金額、達成しましたー‌‌ サクッと食感長持ちのパン皿と「飛騨春慶塗」で優雅な朝のスタートを!【漆×パン】https://www.makuake.com/project/keishichirou/予想以上の反応に私たちが一番びっくりしていま

  • いよいよプロジェクト公開!

    本日プロジェクトが公開になりました!初めての挑戦にドキドキしております。今回の「飛騨春慶塗 朝食シリーズ」を皆様に使って頂きたくMakuakeでこのプロジェクトを立ち上げました。「飛騨春慶塗 朝食シリーズ」は私たちの新たな挑戦です。木や漆の良さを知って頂きたい。

  • 明日、クラウドファンディング開始!

    いよいよ。いよいよ公開です! 明日、クラウドファンディング開始します! 私たちの新しい挑戦。 プロジェクトページには私たちの想いをたくさんつめこみました!20%offという数量限定の「早割り」があります。 数が少ないので、お早めに応援頂けると大変お得です‌‌ 

  • クラウドファンディング準備中。

    先日言っていた新しい挑戦。クラウドファンディングをしようと準備中しています。 箸ではなく、でも箸屋の経験を活かした新商品の開発です。 飛騨春慶塗の新しい価値を提供したい。との思いでやっています。  新商品の開発や新しいことを始めるのは焦りや不安と向き合う

  • 箸が臭う。

    長雨がようやく終わりお天道さまが見られるようになりましたね‌ 本当に長かった… 恵みの雨とはいえどこうも長く強く降るとしんどいですね。 湿度が高くいつもジメジメ。洗濯物は乾かないし部屋中しめっていてこんなとこにもカビが!なんてことも‌ 引き出しに入れてい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、keishichirouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
keishichirouさん
ブログタイトル
箸や 慶七郎 ずっと使いたいこだわりのもの
フォロー
箸や 慶七郎 ずっと使いたいこだわりのもの

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用