chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
箸や 慶七郎 ずっと使いたいこだわりのもの https://keishichirou.ldblog.jp/

飛騨高山にある三代続く箸屋の嫁日記。製作秘話や仕事風景、使っている様子など日常のこと。

飛騨高山にある箸製造会社のオンラインショップの店長です。 木地は国産にこだわり木地加工から塗りまで自社で行っています。「飛騨春慶塗」の箸をはじめ、ハートやふくろうなどの珍しい箸など「大切な人に贈りたい」そう思っていただける箸を作っています。http://www.keishichirou.com 作っている私たちを知って欲しい。そう思ってブログを書いています。三代目の思いや仕事風景、子供の話もおまけに。

keishichirou
フォロー
住所
高山市
出身
高山市
ブログ村参加

2011/06/10

arrow_drop_down
  • 6/8.9お散歩マルシェに出店します!

    今年は少しずつイベントなどにも出店していきたいなと思っています‌ 今決まっているのはこちら!高山市内だけでなく、県外からの出店者さまやお客さまも多いこのイベント。 とても人気で来場者数も5000人越えだそう! ‌ドキドキワクワク‌ この日に合わせて観光に来る

  • 新生活を始める人への応援プレゼント

    高山の桜はまだですが暖かい日差しに嬉しいこの頃。春はワクワクしますね‌ うちの長女も中学生になります。まだまだだと思っていましたが親元を離れるのもあと少しなんですね‌寂しくもあり、嬉しくもある春。進学や就職のため一人暮らしを始める人。新天地での生活を始め

  • 千葉初上陸。

    先日の日曜日。千葉県木更津市へ行ってきました!君津信用金庫本店で行われた「アクアコインまつり」にご縁を頂き一部商品を販売して頂きました‌ このイベントのお買い物はアクアコインという地域通貨コインのみ❗という画期的なもの。 飛騨の特産品を売るブースに私たちの

  • イベント出店。鉄道模型が大人気!

    先日行われたコマフェス。無事終わることが出来ました!子どもが喜ぶものも、ということで!からくり‌(三代目自作)綿菓子‌(機械お借りしました!)鉄道模型‌(三代目の趣味) 鉄道模型は簡易的なものでしたがこれがまた大人気でした‌確かに鉄道模型ってなかなか見られる場

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、keishichirouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
keishichirouさん
ブログタイトル
箸や 慶七郎 ずっと使いたいこだわりのもの
フォロー
箸や 慶七郎 ずっと使いたいこだわりのもの

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用