先日行った旧朝香宮邸は照明もとても素敵なので色々と撮ってきましたシャンデリア下の写真はルネラリックの作品、ガラスのカットやデザインが素敵大食堂のフルーツをモチ…
2025年7月
先日行った旧朝香宮邸は照明もとても素敵なので色々と撮ってきましたシャンデリア下の写真はルネラリックの作品、ガラスのカットやデザインが素敵大食堂のフルーツをモチ…
先日目黒にある旧朝香宮邸、東京都庭園美術館へ行ってきました門を入って木々の中を歩いていくと建物が見えてきます最初に来たのは30年以上前、大学生の時でした。ルネ…
ポーチが1つ完成しました16㎝のファスナーを使用しています。メインの布にストリング布を合わせて、後ろ側は綿麻布です。使いやすい大きさのポーチが完成しました🎉他…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、ともさんをフォローしませんか?
先日行った旧朝香宮邸は照明もとても素敵なので色々と撮ってきましたシャンデリア下の写真はルネラリックの作品、ガラスのカットやデザインが素敵大食堂のフルーツをモチ…
先日目黒にある旧朝香宮邸、東京都庭園美術館へ行ってきました門を入って木々の中を歩いていくと建物が見えてきます最初に来たのは30年以上前、大学生の時でした。ルネ…
ポーチが1つ完成しました16㎝のファスナーを使用しています。メインの布にストリング布を合わせて、後ろ側は綿麻布です。使いやすい大きさのポーチが完成しました🎉他…
クリスマスのパネル柄で作ったミニタペが完成しましたパイピングの布はサンタのミニタペと同じのにしようか迷いましたが、右の朱色に雪の結晶のにしました屋根の雪にはD…
昨日のレッスンの生徒さんが色々と作品を完成されたので紹介しますIさんの作品(3点) カテドラルウィンドウのドイリー裏側ウェッジウッド風の色合いで素敵に完成され…
先週出来上がったキルトに棒通しを付けました…と言っても、来月の塾の時に見ていただいてから完成となるので、上になる部分のみ縫い付けました🪡キルティングや刺繍など…
先週トップが出来上がったポーチのキルティングが終わりました内袋を別に付けるので当て布でキルティングしています🪡こちらは20㎝のファスナーを付けようと思っている…
昨日のレッスンの生徒さんが普及協会の本科の課題を制作中ですバスケットのパターンでミニタペを作っているのですが、1カ月前からパイピングの色は何にしようかと相談し…
先週に梅雨入りしてから部屋のミニタペを交換しました紫陽花のミニタペ今日は30℃超えの暑い1日でした💦久しぶりにポーチ作りこんな配色で作ってみようと思います🪡こ…
木曜日と金曜日の生徒さんの作品を紹介します♪Yさんの作品ブロードリーパースでドイリーを完成されました。最近買い替えたテレビの前のスペースに合わせた大きさで作ら…
火曜日と水曜日のレッスンの生徒さんの作品を紹介しますサンプラーキルトを制作中のOさんカンザストラブルのパターンが出来ましたスクラップの配色でえんじ色が引き締め…
先週末に岩手に住む大好きなお友達の所に遊びに行って来ました東京駅から「はやぶさ」に乗って🚄6年ぶりに友達に会いに初めて東北新幹線に乗り岩手県に行ってきました🚄…
昨日はキルト塾に行ってきましたベッドカバーサイズの作品のキルティングが終わりそうなので、パイピング布を決めてきました❣️トップが完成してからキルティングに入る…
先日ブロードリーパースした作品ですが、ドイリーとして完成しましたテーブルの真ん中に置いてテーブルランナーとしても使えそうです【公式】トーンアップUV 人気サン…
先日のレッスンの生徒さんの作品を紹介しますサンプラーキルトを作っているOさんがスプールのパターンを完成されました土台布の茶色が効いていて、とても素敵な配色です…
ブロードリーパースが終わりまして…このレースを付けて仕上げていこうと思います庭の花の様子〜ロサオリエンティスのロビンヘリオトロープティアレア 2番花というのか…
昨日のレッスンの生徒さんの作品を紹介しますTさんのペンケースこうの先生の本を参考に作りました!高校生のお嬢さんの為に可愛く作られましたドレスデンプレートの分割…
ブロードリーパースで縫い付けています🪡横に長い物になります庭の薔薇、ストロベリーアイスが満開になりましたナエマも咲いています。いい香り移植して前より花数は減っ…
ミニポーチ2個目が完成しました 反対側〜ファスナーは赤にしました。2個完成先週の木曜日に自宅レッスンが終わった後、日比谷図書文化館で催されている「ルドゥーテと…
水曜日はキルト塾の日でした今回は秋に福岡で行われる作品展に出すための作品を見て頂いたり新しい作品を見て頂いたり、充実したレッスンの1日でした❣️そして最近発売…
いつかは作りたいと思っているオーシャンウェーブのパターン先日のレッスンで生徒さんとオーシャンウェーブのパターンの大きさや土台布の事など話が盛り上がりました。そ…
昨日のレッスンの生徒さんが今オレンジピールのパターンをアップリケしてエコバッグを作っています。Yさんの作品(応用作品集を参考に)Yさんは本科のテキストのパター…
今日は月に一度のお楽しみキルト塾の日でした最近頑張って配色していた2作品を持って行ってきました1つの作品はほぼそのまま進めて良くて、もう1つの作品は一部変更す…
ポーチが完成しました内袋は…完成品が出来て嬉しいです早速使います気分転換になりましたのでまた塾の宿題を進めます!先週きゅうりを沢山頂いたので久しぶりにからし漬…
今朝シャッターを開けた時に涼しかったので、これはチャンスと思い早くやらなきゃと思っていた花がら摘みと液肥を撒きに朝一で庭に出ました。そうしたらバラの枝に沢山の…
今2つの作品の配色を毎日少しずつしています。でも今週は4日間レッスンがあったので、だいたい3時か4時頃から始めて…集中出来る時もあれば布を眺めているだけで時間…
今日のレッスンで「庭を巡る〜」のマンスリーを作られている生徒さんがパターンを完成されたので紹介しますYさんの作品♪Kさんの作品♪オレンジピールのパターンのアッ…
梅雨入りしましたが暑いですねそんな中まだ配色の続きをしています。カットして並べて…を繰り返しています。先日福岡のこうの先生のお店デトゥクールさんへ行ってきまし…
今日のレッスンで生徒さんがアップリケの額キルトを完成されたので紹介します普及協会の応用作品集の図案からボルチモアスタイルのデザインです。Yさんの作品明るくて素…
昨日の雨は割と強く降りましたね。火曜日に咲きかけたバラが散ってしまいました。まだ楽しんでないのにショックです今週末あたりから梅雨入りしそうなので2番花が心配で…
昨日も今日も配色をしていましたそしてその配色に伴い遂に昨年買ったシルクの布をカットする時がきました布端がほつれるので縫い代多めです。配色の段階なので枚数は少な…
菱形のパターンのサコッシュが完成しました口布のパイピングは菱形に使っている茶系の布で脇と底には焦茶のワックスコードを縫い付けました。形が安定してしっかりとしま…
今日のレッスンで「庭を巡る〜」のマンスリーを作っている生徒さんがパターンを完成されたので紹介しますKさんの作品Yさんの作品お二人とも早いペースで進められていて…
サコッシュのキルティングが終わりました表側、菱形〜裏側も内袋の布を決めて仕立てに入ります❣️ルコック le coq sportif テニスウェア レディース …
先日のパターンのピーシングもやりつつ、菱形のペーパーライナーでつないだキルトのキルティングも始めました🪡この色合いなら全てpiceの108番の糸で縫います直線…
昨日はキルト塾の日でした先生やクラスのお仲間さんから沢山の刺激を受けてとっても楽しい1日でした❣️今回持っていった作品の配色の🆗が出たので、更にやる気が出まし…
金曜日から毎日、家事以外の時間はほぼ色合わせをしていました🌀そうしたら机の上が山盛りに…きれいな画像で無くて申し訳ありませんが…配色する時はよくある事ですよね…
バラの一番花が終わったので、昨日は今年買った鉢植えのバラを庭に植えつけました。ロサオリエンティスの「ロビン」2月に買った大苗です。こんなに枝が増えて広がりまし…
本科のテキストの課題でボウタイのバッグとポーチを完成された生徒さんの作品を紹介しますNさんの作品❣️バッグポーチどちらも30'sの復刻柄を中心に配色して麻布と…
ダイヤモンドのペーパーライナーの巻きかがりが終わりました🪡こちらはサコッシュにする予定ですキルトラインを書いてしつけをかけたいところですが、キルト塾の宿題をや…