chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
号号日記 https://chokin.exblog.jp/

名古屋で彫金教室(ジュエリースクール)をやってます。シルバーリング制作一日体験も好評です!

gogo
フォロー
住所
千種区
出身
江南市
ブログ村参加

2011/05/12

arrow_drop_down
  • ロウ付け

    外れたら困る箇所に前もってとの粉を塗っておきます。にほんブログ村

  • 絞った石枠

    かなりカーブにしてから、石枠の形に曲げます。にほんブログ村

  • 地金溶かし

    地金溶かしています。溶けが、いまいちな時は、硼砂を少し入れて、炭素棒などでかき混ぜます。にほんブログ村

  • 背の高い石枠に合わせて

    リング腕、糸鋸で10mmほど切り込んで、爪起こしで広げることで、高さを出します。にほんブログ村

  • やすりがけ

    リングの内側を楕円やすりで、削っています。にほんブログ村

  • ロウ付け

    ネコ本体の裏にU字カンをロウ付けしています。にほんブログ村

  • シルバーダイヤモンドピアス

    みちよさん作ぶら下がりタイプです。厚みがあるので、高級感ありますね。にほんブログ村

  • ちょこ皿(皿ちょこ)

    最初にホウ砂を焼き付けておくと、表面に膜がはって地金を溶かした時に流れやすくなります。にほんブログ村

  • オリジナル刻印作り

    使い古しのやすりの柄をカットして使います。にほんブログ村

  • 石枠と腕

    リング腕の両端を削って、石枠が、きちんとはまる様にします。にほんブログ村

  • 石留め

    ちなちゃん、片っ端から留めてます。深く考えないのが、いいのかなあにほんブログ村

  • ハードワックス

    ハードワックスで作ったリングの側面に模様の図柄を描いています。にほんブログ村

  • 穴開け

    ロクロ(トンボ)で穴を開けています。油付けてね♡にほんブログ村

  • 磨き

    ペーパー棒をかけた後、セラミックポイントで、さらに磨いています。にほんブログ村

  • ガラス

    丸棒の先にガラスをのっけて、溶かしました。面白い形になりましたね。いろいろ使えそう!にほんブログ村

  • ソフトワックス

    球体にしたものに穴を開けています。にほんブログ村

  • 磨き棒

    ピアスのポスト部分を磨き棒でこすって、光らせながら、硬く締めています。にほんブログ村

  • 石枠加工

    マーキス枠の内側上面を石の座りがよくなるように膨らみのある円錐型ダイアモンドポイントで削っています。にほんブログ村

  • ハードワックス

    下描き写してから、かぎ針のような工具で彫っています。にほんブログ村

  • 唐草

    唐草パーツをやっとこで曲げて作っています。先の小さな丸みが、ポイントです。にほんブログ村

  • 洗浄

    バフ磨きした後、精製ソーダ水で、洗っています。にほんブログ村

  • 磨き

    バフ磨き。きれいになったかなにほんブログ村

  • シルバーペンダント

    さゆりちゃん、黒の洋服にとても映えるねにほんブログ村

  • 玉作り

    真鍮の小さな玉をまとめて作っています。にほんブログ村

  • 磨き

    磨き棒でこすって、光らせています。にほんブログ村

  • ロウ付け

    石枠に丸線の爪をロウ付けしています。にほんブログ村

  • 磨き

    紙バフで磨いています。にほんブログ村

  • 裏抜き

    軽くしたいので、月甲丸タイプのリング内側をラウンドバーで、削っています。にほんブログ村

  • 電解研磨

    プラスとマイナス間違えないようにねでも、ほんとバフ磨きが、楽になりました。にほんブログ村

  • デザイン画

    頭に思い描いているのを、そのままデザイン画におこすのは、意外に大変にほんブログ村

  • 磨き

    バフ磨きしています。にほんブログ村

  • おみやげ

    みちよさんに頂きました。仙台で有名?ずんだシェイクのサンド。不思議な食感が👌タウリンには、シズカ洋食店のクッキーを。タウリン、いつもながら...

  • 酸洗い

    ロウ付けした後、酸で洗います。虫っぽいけど、石枠です。にほんブログ村

  • 磨き

    磨き棒でこすって、磨いています。このように手をスリ板に置いてかけると滑りにくいです。にほんブログ村

  • とっちのササバ

    錆手さんが使うとこんな感じになります。裏もなかなか渋いでも、ヤスリとしては致命的にほんブログ村

  • 磨き

    バフがけしています。熱くても、しっかり持っててねにほんブログ村

  • ソフトワックス

    シートワックスで作ったボールに吸い取り器で穴を開けています。にほんブログ村

  • ロウ付け

    パイプのつなぎ目を差しロウで埋めています。にほんブログ村

  • 磨き

    シリコンポイントで磨いています。まだ下磨きです。にほんブログ村

  • シルバーペンダント

    よっちゃん作シルバーペンダント。星の中にスズランにほんブログ村

  • コンパス荒らし

  • 燕屋さん閉店のお知らせ

    ご近所さんで、とても仲良くしていただいた花屋さんが、閉店されることになりました。明日から、6月8日(日)まで閉店セールを開催されます。商品がなくなり次第、...

  • イエローサファイアピアス

    みちよさん作ぶら下がりタイプのピアスです。キラキラですね✨にほんブログ村

  • 研磨

    シリコンポイントで、キズを取っています。にほんブログ村

  • 糸鋸

    リングの合わせ目を糸鋸で、切っています。にほんブログ村

  • 切り抜き

    真鍮板にデザインを描いたトレース紙貼って、カットしています。にほんブログ村

  • 切り抜き

    糸鋸で楕円の形に切り抜いています。にほんブログ村

  • 石留め

    ミル留めしています。にほんブログ村

  • アメリカンフックピアス

    ピアス金具の丸カンを開いて、本体の丸カンに繋げています。にほんブログ村

  • ホワイトセージ?

    よりちゃんに自宅で取れたセージを頂きました。オクをいっぱい清めてあげたいなにほんブログ村

  • ミル留め

    細かいので、ルーペで見ながら、石留めしています。にほんブログ村

  • ケガキコンパス

    板の中央にラインをけがいています。にほんブログ村

  • ロウ付け

    ブローチでしょうか?にほんブログ村

  • セラトングラインダー

    先が、細くできるから、狭い箇所の研磨に便利です。にほんブログ村

  • 石留め

    タガネでフクリン留めしています。にほんブログ村

  • シルバーリング

    ちあきちゃん作シルバーエタニティリング。指にはめても、なかなか可愛いにほんブログ村

  • ロウ付け

    無数の玉々ロウ付けしています。にほんブログ村

  • ミル留め

    ぐりぐり回して留めます。にほんブログ村

  • 線引き

    細い丸線にしています。後ろ側から、油をつけると引きやすくなります。にほんブログ村

  • 石留め前のセッティング

    石とほぼ同じ径のドリルで、穴を広げています。にほんブログ村

  • なましてから

    木槌で叩いて、まっすぐに伸ばしています。18金だからシルバーより硬めです。にほんブログ村

  • 溶かし

    銀端材を溶かしています。素直に溶けない時は、炭素棒でかき混ぜるか、ほう砂を少し足しましょう。にほんブログ村

  • 石留め

    だんだんミル留め地獄になってゆくにほんブログ村

  • セッティング

    石が座る様にセッティングバーで削っています。にほんブログ村

  • 裏抜き

    ラウンドバーで削っています。にほんブログ村

  • 透かし切り

    銀板切り抜いています。滑らかに切れるように、油もしくはカットルブをつけます。にほんブログ村

  • ロウ付け

    大きめの石枠作っています。七宝の枠かな?にほんブログ村

  • 土産

    2年ぶりにがんちゃんが彫金するため、はるばる神奈川からやってきました。お土産にもらった鮎のモチーフの煎餅と豚と鮎のコラボのあゆころちゃん煎餅。知らんけど。...

  • バフ磨き

    リング、磨いています。熱いけど、うまくなるには素手が一番にほんブログ村

  • ガラス玉

    銀線の先にガラスをつけて、火をあてながら、丸くしています。にほんブログ村

  • 磨き

    バフでピカピカに磨いています。にほんブログ村

  • クロワッサンといつもの

    マッキー、とうとうこんなものまで作りだした。なかなかおいしい。いつものガトーショコラも頂きました。にほんブログ村

  • 今度はせんべい

    みちよさんに頂きました。万博、おもしろいのかなあ?にほんブログ村

  • チューブワックス

    少し厚かったので、改めてカットし直しています。にほんブログ村

  • サイズ出し

    湯道部分をハンマーで叩いて、サイズを伸ばしています。にほんブログ村

  • 磨き

    ミニバフで、研磨しています。油断して、ふっ飛ばさないように・・にほんブログ村

  • 輪カン加工

    コイル状に銀線を巻いて、糸鋸でカットします。にほんブログ村

  • 米粉パン

    マッキーが、作ってきてくれました。後輩がくれたこし餡をはさんで、食べました。にほんブログ村

  • サイズ出し

    きつくて抜けなくなったら、芯金を立てて、回しながら木槌で叩きます。にほんブログ村

  • シルバーブレスレット

    よりちゃん作シルバーブレスレット。シェルがでかいので、映えますね。にほんブログ村

  • チェック

    たぶん、ルーペで確認してるんだと思う。にほんブログ村

  • ロウ付け

    もっと、火を近づけましょう!遠いと酸化しやすいです。にほんブログ村

  • ロウ付け

    まだ、準備段階ですね。ひょっとして、ロウ付けした後かな。にほんブログ村

  • 万博みやげ

    ユキさんから頂きました。早速、行ったんだね。それなりに、楽しめたみたいミャクミャクとくいだおれ太郎のコラボですね。にほんブログ村

  • ロウ付け

    爪になる丸線をはめ込んで、固定してからロウ付けします。それにしても、長すぎるような気が。。。にほんブログ村

  • 石留め

    ミル留めしています。もっと、低い状態にして留めましょう。にほんブログ村

  • やすりがけ

    三日月を作っています。にほんブログ村

  • ハードワックス

    逆さ切りで、カットしています。にほんブログ村

  • 切り抜き

    バングルブレスレット作っています。長い分、ロングノコフレームつかっています。にほんブログ村

  • 穴開け

    石が、そこそこ座る様にドリルで、削りこんでいます。にほんブログ村

  • ガラス玉

    シルバーの線先にガラスをつけて溶かしています。にほんブログ村

  • やすりがけ

    石枠の爪を削って、整えています。にほんブログ村

  • やすりがけ

    小さいパーツを削っています。細かい作業ですね。にほんブログ村

  • 石合わせ

    とりあえず、配置してみる。。にほんブログ村

  • プチ花見

    なかなか、まだ見ごたえ十分でした。春ですねえにほんブログ村

  • ロウ付け

    とりあえず、銀ロウを半溶かしに・・あとで、本体にロウ付けします。にほんブログ村

  • 切り抜き

    銀板、糸鋸で切っています。引きノコで切ってね!にほんブログ村

  • セッティング

    石の大きさに合わせて、セッティングバーで削っています。にほんブログ村

  • ロウ付け

    銀ろうをロウ切鋏で、カットしています。にほんブログ村

  • 糸鋸

    リング腕を切り抜いて、あとで開いて、高さを出します。にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gogoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gogoさん
ブログタイトル
号号日記
フォロー
号号日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用