ゆきちゃん作ペンダントにもピアスにも使えますね。凹んだところにはコンパス荒らしで艶消しにしています。にほんブログ村
オクちゃんに、もらいました。今日は、寒いからちょうどいいわ ありがと!にほんブログ村
これは、何を作っているのかな?にほんブログ村
なっちゃんに頂きました。金ピカの箱!!開けても、金ピカ!!出したら、金ピカじゃなかった。バターのくどさが、たまらなくクセになるにほんブログ村
りさちゃん作シルバーアイオライトリング。フセコミ留めです。反対側には、キュービックを同じように留めています。にほんブログ村
角石枠なので、糸鋸で、まず切り込みを入れます。そのあと、三角やすりで、広げてから折り曲げます。にほんブログ村
ピンバイスにドリルをセットして、穴を開けています。石留め前の下穴作業です。にほんブログ村
石枠の切り込みを入れたところを銀ロウで埋めています。にほんブログ村
ねっちも参加予定です。詳しくはこちら教室内にパンフレットも設置してます。興味のある方は是非!!にほんブログ村
お天気もいいので、少し歩きました。ナゴヤドームがあんなとこに。。。イオンで、ちと休憩。テレビの撮影体験会みたいな。。ちょうど、ドラゴンズの試合が始まるちょ...
下描きにそって、糸鋸で切り込んでいます。にほんブログ村
石枠削っています。優しく削ってね。にほんブログ村
石枠の間に透かしを入れるためにセパレートにカットしています。にほんブログ村
角石の石枠作っています。にほんブログ村
最近はまって作ってます。出前一丁に豆乳いれて、見た目だけ豚骨ラーメン。具が、ほとんどなかったので、玉子だけ2個入れました。あっさりして食べやすいよにほんブログ村
真円出しながら、サイズも出します。左手は、人差し指をリングの上に引っ掛けてやりましょう。にほんブログ村
なおっちに頂きました。あのジミーのクッキーが・・歯ごたえがあって、食べ応えあるねにほんブログ村
とっちと半分こしました。きれいに切れたよ。半分くらいが、ちょうどいいにほんブログ村
くうちゃん、いや、くうちゃんの旦那さんに頂きました。程よい塩味で、とっても美味しいごちそうさまでした🙏にほんブログ村
時計やっとこで、石留めしています。にほんブログ村
ワックス溶かして、パーツをくっ付けています。にほんブログ村
ロミコタにいただきました。韓国のりとかぼちゃ茶。とっても、飲みやすい。しかも、免疫力アップで、肌もすべすべになるなんて・・・ごっつぁんです海苔は、豆腐にの...
マッキー、酸洗いしたまま帰っちゃったでも、途中で気が付いて帰ってきましたよく思い出したね!にほんブログ村
石枠をセパレートにカットしています。爪をロウ付けしてから、また合体させます。にほんブログ村
りさちゃん、おすすめの店舗で買いました。ノンフライヤーで、温めると要らない油が落ちてとってもヘルシーコールスローサラダもかかせないアイテムですねにほんブログ村
ゆきちゃん、調子こいて切ってはいけないとこまで、やっちゃいましたにほんブログ村
ロウ付けした爪をやすりで削って整えています。にほんブログ村
糸鋸は、刃が下向きの引きノコで立てて切っていきます。にほんブログ村
爪が小さいので、時計やっとこで石留めしています。にほんブログ村
マッキー、今度はガトーショコラを作ってきてくれました。いつもながら、甘すぎないのがいいにほんブログ村
タガネで叩いて、石を留めしています。にほんブログ村
yukiさんみやげ。乾燥バナナをチョコでコーティングしたのとマンゴーグミを頂きました。にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、gogoさんをフォローしませんか?
ゆきちゃん作ペンダントにもピアスにも使えますね。凹んだところにはコンパス荒らしで艶消しにしています。にほんブログ村
ピンバイスにドリルをつけて穴を開けています。力入れ過ぎないようにね!にほんブログ村
外れたら困る箇所に前もってとの粉を塗っておきます。にほんブログ村
かなりカーブにしてから、石枠の形に曲げます。にほんブログ村
地金溶かしています。溶けが、いまいちな時は、硼砂を少し入れて、炭素棒などでかき混ぜます。にほんブログ村
リング腕、糸鋸で10mmほど切り込んで、爪起こしで広げることで、高さを出します。にほんブログ村
リングの内側を楕円やすりで、削っています。にほんブログ村
ネコ本体の裏にU字カンをロウ付けしています。にほんブログ村
みちよさん作ぶら下がりタイプです。厚みがあるので、高級感ありますね。にほんブログ村
最初にホウ砂を焼き付けておくと、表面に膜がはって地金を溶かした時に流れやすくなります。にほんブログ村
使い古しのやすりの柄をカットして使います。にほんブログ村
リング腕の両端を削って、石枠が、きちんとはまる様にします。にほんブログ村
ちなちゃん、片っ端から留めてます。深く考えないのが、いいのかなあにほんブログ村
ハードワックスで作ったリングの側面に模様の図柄を描いています。にほんブログ村
ロクロ(トンボ)で穴を開けています。油付けてね♡にほんブログ村
ペーパー棒をかけた後、セラミックポイントで、さらに磨いています。にほんブログ村
丸棒の先にガラスをのっけて、溶かしました。面白い形になりましたね。いろいろ使えそう!にほんブログ村
球体にしたものに穴を開けています。にほんブログ村
ピアスのポスト部分を磨き棒でこすって、光らせながら、硬く締めています。にほんブログ村
マーキス枠の内側上面を石の座りがよくなるように膨らみのある円錐型ダイアモンドポイントで削っています。にほんブログ村
石枠とリング腕をからげ線で固定して、ロウ付けしています。にほんブログ村
タガネで叩いて、爪を倒します。にほんブログ村
はずしていたローラーを再設置しました。ハンドルをL型から丸型に替えたら、とってもいい感じにほんブログ村
ダイヤモンドポイントで石枠の内側を軽く削っています。にほんブログ村
小さい輪カンをロウ付けしています。炎は、本体の方からあてましょう!にほんブログ村
たぶん、リング作ってます。にほんブログ村
タンポポバフで、荒らしています。やさしくかけましょう!にほんブログ村
矢坊主を使って、真円出してます。にほんブログ村
なんか、かったるそう~にほんブログ村
真鍮枠の角をロールサンダーで、削って丸くしています。にほんブログ村
見えないかもですが、唐草パーツ作っています。にほんブログ村
いつもお世話になってる燕屋さんにピーマンいっぱい頂きました。せっかくだから、こっちゃんが教えてくれたパリパリピーマンやってみた。氷水につけて冷蔵庫で24時...
セラミックポイントで、リングの内側を磨いています。番手を少しずつ変えて行います。にほんブログ村
バングル用芯金にあてて、力技で曲げています。にほんブログ村
下描きに沿って切り抜いています。にほんブログ村
はまじ、オリジナルキャラ描いてます。にほんブログ村
排水口が匂うと言ったら、りさちゃんが、余ってるからとくれました。微妙に合わなかったから、ハンマーで叩いて修正しました。ぴったり隙間なしになりました。そのぶ...
石枠と腕をロウ付けしています。にほんブログ村
ゆきちゃんに頂きました。ちゃんと言われた通りにカットしてとても、美味しかったですにほんブログ村
玉にした銀ロウを石枠とリング腕の接点にのせています。にほんブログ村