chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Takewoodyのまったり読書生活 http://takewoodybook.seesaa.net/

毎日、朝8時にBlog更新しております。 自己投資、ポジティブな思考形成、人間力を高めるため、読書を習慣にしてます。 主に、ビジネス書、人生設計、健康本、投資系などがメインです。 読んだ本のおススメ度、内容紹介などしてます。

ここ数年、読書にはまってます。それをきっかけに、このBlogも読書日記のように書くようになりました。 月に20冊以上の読書、年間250冊目標にしてます!(昨年は約230冊) その他、映画や音楽も好きなので、見た感想、聞いた感想などもBlogで日記のように綴っています。 また、時々、TVやNEWSで見た気になることなども書いてます。 宜しくお願いします。

Takewoody
フォロー
住所
草加市
出身
草加市
ブログ村参加

2011/05/07

Takewoodyさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,099サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 40 10 50/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,840サイト
読書日記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,331サイト
ビジネス書 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 633サイト
自己啓発書 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 229サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(OUT) 27,825位 30,270位 23,647位 23,771位 23,840位 25,315位 27,349位 1,040,099サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 40 10 50/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 154位 167位 105位 108位 109位 121位 139位 14,840サイト
読書日記 78位 84位 65位 65位 70位 77位 85位 3,331サイト
ビジネス書 15位 15位 13位 14位 13位 12位 15位 633サイト
自己啓発書 6位 7位 5位 5位 4位 5位 6位 229サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,099サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 40 10 50/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,840サイト
読書日記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,331サイト
ビジネス書 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 633サイト
自己啓発書 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 229サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 「そのままの自分」を生きてみる 精神科医が教える心がラクになるコツ

    「そのままの自分」を生きてみる 精神科医が教える心がラクになるコツ

    ◎まずは自分をいたわり、ケアをする ◆「変わりたいとき」は、つらいときやしんどいとき。まずは自分を癒して、ケアしてあげて ・まずは、自分に無理させていないか、自分を気づかう ◆自分が「しんどい」と思ったら、それはもう「しんどい」ってことです。 ・しんどい気持ちに気づいて、ケアしてあげる ◆たまった疲れは一朝一夕にとれません、だからこそ、たまる前からケアやご自愛が必要なんです ・傷が浅い、しんどす…

  • もう誰かのためにガマンしなくていい 自分らしさを取り戻す図太いメンタルになる

    もう誰かのためにガマンしなくていい 自分らしさを取り戻す図太いメンタルになる

    あなたの人生の時間は限りがある貴重なもの もうガマンしない! 私はこうしたい! 嫌なことはやめてほしい! やりたくないことはNo! あの時こうすれば・・・と考えない! ◎未来の自分らしさを取り戻すために ◆メンタルを図太くするにはどうしたらいいの? ・それは「思考」と「行動」の2つを意識的に変えていくこと ◆なぜ図太いメンタルが大事なの? ・幸せな人生には良好な人間関係を作ることが不可欠だか…

  • 3月の読書メーター

    3月の読書メーター

    3月の読書メーター読んだ本の数:16読んだページ数:3284ナイス数:15

  • パーフェクトな意思決定 ── 「決める瞬間」の思考法

    パーフェクトな意思決定 ── 「決める瞬間」の思考法

    まず、「決め方」を決めておこう 頭のいい人がいつも正しいとは限らない 「検討します」という言葉で、逃げようとすることはないだろうか。 「検討します」と言うとき、どんな心境だろう。 「勇気」が出ないだけかもしれない。 「いい断り文句」を考えているだけかもしれない。 だから「検討します」と言いたくなる。 その言葉が自分に跳ね返ってくることも知らずに。 いま決められない人は、10年後も決められない。…

  • あり方で生きる

    あり方で生きる

    ◎振り返ってみる ◆表情は他人のためにある ・明るい表情をして生きている人は、それだけで周りの人を幸せにしています ◆言葉の奥にある心を観る ・相手の表面の言葉だけを見て、心の奥底を観てない時、その人の本当の思いを理解することはできません ・言葉の奥にある心を観ること、感じとることができる自分であるか ◆どんな人でも、やる気はある ・その相手の奥底にまで心や言葉が届いた時、必ず相手は変わります …

  • 人は死と生きていく

    人は死と生きていく

    「まだまだ死ぬのは先だから」気にしないふりをして避けるのは、もうやめましょう。 今は、一日一日が「お菓子のおまけ」みたいなもんだよ ◎「今日が最後」と思って生きて行く ◆メメント・モリーいつか必ず死ぬことを忘れるな ・死を身近に感じれば、生き方は変わります ・生きることの本当の意味は、死を見つめることで、気づくことができるのです。 ◆生は平等ではありません。だけど、死は平等です ・人の生は、平…

  • 一流の人間力

    一流の人間力

    人間力を磨けば、後悔のない、価値ある人生が送れる 人間力とは「社会で価値ある人生を生きるための総合力」 ◆人眼力を高める7つを習慣化する ①「素直さ」の習慣 ②「学び」の習慣 ③「自責」の習慣 ④「礼儀礼節」の習慣 ⑤「立ち直る(失敗)」の習慣 ⑥「自愛」の習慣 ⑦「成長」の習慣 ①「素直さ」の習慣 ◆「ありがとうの価値」は、素直さで決まる ・心を込めて「ありがとう」と言える人になろう ・…

  • GREAT LIFE 一度しかない人生を最高の人生にする方法

    GREAT LIFE 一度しかない人生を最高の人生にする方法

    ◎自制心 苦しくても自分を律するか、自分を律することができずに後悔と失望に苦しむか すべての人がどちらかを選ばなければならない。(ジム・ローン:アメリカの成功哲学者) ◆自分のストーリーの書き手になる ・人生で起こることの多くはコントロールできないが、自分が何を手に入れたいかを決め、それに向かって取り組むことはできる。 ・望んでいるストーリーを書こう。ワクワクする人生を送るにはどうすればいいか…

  • 12歳から始めるイライラしない技術

    12歳から始めるイライラしない技術

    勉強もスポーツも習い事も人間関係も、気持ちが安定するだけで効果絶大! ◎友だちにイライラしなくなる考え方 ◆そもそも、どうしてイライラしちゃうの? ・あなたがイライラするのは、それだけ大切なものがあるということ。 ◆クラスの子たちと仲良くなりたい! ・社会は多様性の時代 ・考え方、価値観の違う人とうまくつき合えることは、これからの人生でとても大切 ◆要領がよくて、ずるい友達にイライラする ・独…

  • 2月の読書メーター

    2月の読書メーター

    2月の読書メーター読んだ本の数:19読んだページ数:4632ナイス数:7

  • まずは小さくはじめてみる

    まずは小さくはじめてみる

    ◎「小さくはじめる」とはどういうことか ◆まず0を1にする ・小さなゴールをつくり、小さく動く ・思い立った今、0を1にする ・小さな初動をつくってみる ◆「できて当たり前の目標」を設定する ・最初の一歩 ・実現と達成のイメージが浮かぶことに取り組む ・楽しさを感じる目標づくりをする ・まずは無理なく、できて当たり前の目標を設定する ◆環境のサイクルに乗る ◆簡単なことに分解する ・大きな課題を…

  • 1万回生きたネコが教えてくれた 幸せなFIRE

    1万回生きたネコが教えてくれた 幸せなFIRE

    ◎本当にFIREしたいと思っていますか? ◎投資だけではFIREできない ◆FIREには投資が必要 ◆しかし投資「だけ」でFIREするのは難しい ◆万全を期すと時間がかかりすぎる ◆見切り発車すると後悔しかねない ◎仕事を頑張らずにFIREする方法 ◆仕事を頑張らずにFIREをしたいなら「極端な節約」か「ギャンブル的な投機」 ◆しかし、いずれも難易度は高い ◆節約は、価値観の優先順位をつけることが肝 ◆自分がストレ…

  • プロミス・ユー・ザ・ムーン (角川ホラー文庫)

    プロミス・ユー・ザ・ムーン (角川ホラー文庫)

    大石圭の新刊! 今回は、著者自身初となる、宗教組織にうずめく闇を ホラー化した作品で楽しめました。 最後のあとがきは、オウム真理教事件のことの一部がリンクしているようで感慨深いものでした。 大石圭の特徴として、ホラー、サスペンス、性描写が中心です。小説が苦手な私でも、 読みやすく小説の世界に惹き込まれます。大石圭ワールド! 性描写は多いですが、Storyの展開は楽しめます。 Myおススメ度★★★★4(…

  • 1月の読書メーター

    1月の読書メーター

    1月の読書メーター読んだ本の数:3読んだページ数:652ナイス数:18

  • すぐやる脳

    すぐやる脳

    ◎脳がそれを拒否する理由 理由①そもそも脳は「怠け者」だから 脳とは怠惰で、流されやすく、誘惑に弱い 理由②脳はエネルギーを節約したがるものだから 得をするよりも、損をしたくない思いのほうが強い 理由③周りがしないと、脳もしたくないから 個人の判断よりも集団の判断のほうが正しいと思い込んでしまう 理由④脳は誘惑に弱いから ◎ドーパミンこそが行動を決める! ◆ドーパミンコントロールの具体的な手順…

  • 最高の未来に変える 振り返りノート習慣

    最高の未来に変える 振り返りノート習慣

    ノートはあなたの内面を映す鏡。 自分がわかれば、何をすべきか見えてくる。 ◆人生を豊かに生きるためには「自分を知ること」が鍵となります。 でも、自分のことを知るのはとても難しい。なぜなら、自分の内面は見えないからです。 ノートは内面を映す鏡となります。 ◎あなたの財産が見つかる ◆振り返りに対する大きな誤解 ・あなたがノートに書き出す言葉には「あなたがどう生きたいのか」 「何を悩んでいるのか…

  • 12月の読書データまとめ

    12月の読書データまとめ

    12月の読書メーター読んだ本の数:9読んだページ数:2270ナイス数:11

  • 伝説のトップCAが明かす 一流になれる人の小さな習慣

    伝説のトップCAが明かす 一流になれる人の小さな習慣

    ◎一流になれる人の小さな習慣 ◎一流の人の共通点 ◆一流の人には共通点がある ①謙虚で腰が低い ②相手によって態度を変えない。誰に対しても穏やかに対等に接する ③明るい、ユーモアや機知に富み、人を楽しませ、場を和ませることに長けている ④臨機応変で、柔軟な姿勢 ⑤人の話をよく聞き、自分の主張を押し付けない ⑥立ち居振る舞いが美しい。マナー、エチケットを熟知している ⑦イキイキと働き、仕事を楽しん…

  • やってはいけない30の習慣

    やってはいけない30の習慣

    ◎やってはいけない考え方 ◆自己否定するクセがついている ・自己否定は絶対しない ・自己否定するとエネルギーを下げます ・謙虚さと自己否定はまったく違うもの ◆オフィシャルな場で、マイナス言葉を使わない ・ひとりのときですら、マイナス言葉を使わない ◆マイナスの評価に凹む ・マイナスの評価に価値を見出す ◆怒りを抑えきれず、後悔する ・怒りは「自分を顧みる機会」と捉える ◆辛い過去を引きずる ・…

  • うまくいく人の考え方

    うまくいく人の考え方

    ◎うまくいく人の考え方 ほんのちょっと視点を変えるだけでうまくいく 努力はいらない。視点を変えるだけでいい。 ◎うまくいく人の非常識なものの見方 ◆当たり前を疑う ・常識にとらわれ過ぎていませんか? ◆欲しいものは「いつか」ではなく「今すぐ」手に入れる ・欲しいものを先延ばしにしていませんか? ◆「そもそも」を変える ・うまくいく人は常に自分の頭で考えます。そして大前提やルールを自分自身で作り…

ブログリーダー」を活用して、Takewoodyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Takewoodyさん
ブログタイトル
Takewoodyのまったり読書生活
フォロー
Takewoodyのまったり読書生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用