chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Takewoodyのまったり読書生活 http://takewoodybook.seesaa.net/

毎日、朝8時にBlog更新しております。 自己投資、ポジティブな思考形成、人間力を高めるため、読書を習慣にしてます。 主に、ビジネス書、人生設計、健康本、投資系などがメインです。 読んだ本のおススメ度、内容紹介などしてます。

ここ数年、読書にはまってます。それをきっかけに、このBlogも読書日記のように書くようになりました。 月に20冊以上の読書、年間250冊目標にしてます!(昨年は約230冊) その他、映画や音楽も好きなので、見た感想、聞いた感想などもBlogで日記のように綴っています。 また、時々、TVやNEWSで見た気になることなども書いてます。 宜しくお願いします。

Takewoody
フォロー
住所
草加市
出身
草加市
ブログ村参加

2011/05/07

Takewoodyさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,208サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 10 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,702サイト
読書日記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,302サイト
ビジネス書 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 633サイト
自己啓発書 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 219サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(OUT) 47,851位 48,262位 48,294位 47,995位 49,565位 圏外 圏外 1,034,208サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 10 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 355位 362位 367位 367位 391位 圏外 圏外 14,702サイト
読書日記 127位 133位 134位 132位 129位 圏外 圏外 3,302サイト
ビジネス書 14位 15位 16位 17位 18位 圏外 圏外 633サイト
自己啓発書 13位 14位 15位 15位 14位 圏外 圏外 219サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,208サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 10 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,702サイト
読書日記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,302サイト
ビジネス書 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 633サイト
自己啓発書 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 219サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • ひろゆき流 ずるい問題解決の技術

    ひろゆき流 ずるい問題解決の技術

    成功者がやっていて、凡人がやっていないこと。 「ほかの人がやっていないことを、やり続ける」 人と違う結果が欲しければ、みんなと違う方法を選ばないと手にはいりません。 いつもの自分の考え方を変えると、ものの見方が変わります。 ◎問題解決が高いほうが、人生うまくいく ◎僕はこうして問題を解決してきた ◆エピソード①ラクして大学に受かるために選択科目をコスパで選んだ話 ・最小限の学力で合格する方法…

  • 仕事ができる人は知っている こびない愛嬌力

    仕事ができる人は知っている こびない愛嬌力

    なぜか誰からも愛され可愛がられる人の共通点 それは「愛嬌力」です。 ◎今、なぜ愛嬌力が求められているのか? ◆テレワークや転職が増えた今、愛嬌力がなければ、心の距離は縮まらない ・人間関係のモヤモヤ感がストレスになる ・経営者もリーダーも愛嬌力のある人ほど成功する ◆愛嬌があるかないかで人の印象は180度変わる ・「楽しかった」「もっと話したい」「また会いたい」と思ってもらえるかどうかの違いが …

  • WORK 価値ある人材こそ生き残る

    WORK 価値ある人材こそ生き残る

    ◎社会がどうなっても活躍できる人材の基本的な思考法 ◆仕事で活躍する人は自分の価値を提供している ◆自分の成長よりも会社の成長を考える ◆給与はもらうものではなく、稼ぐもの ・仕事は会社に与えてもらうものだという意識があるうちは、 自分の価値も得られるお金も限られます。 ◆仕事のアクションは自分で起こす ・人材の市場での評価は「自分の経験」に紐づきます ◆社名は錯覚資産 ・「どこで働くか」より「…

  • 孤独こそ最高の老後

    孤独こそ最高の老後

    老後は孤独が悪いことではなく、むしろ孤独こそ最高の老後にするために必要である。 孤独をうまく味方に付けて、幸せな老後を過ごし、不安を払拭する方法を提示する。 ◎孤独を避けようとするほど不幸になる 1、孤独を避けようと老人ホームに行くと・・・ ・老人ホームでは毎晩のように「死にたい!」の大合唱が聞こえる ・家族に捨てられたという被害妄想を抱く ・死ぬまで安全な場所にいれば幸せになれるほど、人間は…

  • 55歳から やりたいことを全部やる!時間術

    55歳から やりたいことを全部やる!時間術

    「捨てる、始める、大事にする」でやりたいことを全部やる! 仕事時間は60歳で5時間、70歳で3時間にする。 土日祝日は完全プライベート 真の「友だち」は3人いればいい 何よりも「自分時間」を大事にする 【これまで】 ・「効率」重視 ・「ゴール」を目指す ・詰め込む ・「いつか」やる ・「仕事」が中心 【人生後半】 ・「質」重視 ・「ゴール」から考える ・余白をつくる ・「今」やる ・「自分」が中心 …

  • 死ぬときに後悔すること25 (新潮文庫)

    死ぬときに後悔すること25 (新潮文庫)

    ◎健康・医療編 1、健康を大切にしなかったこと ・健康情報を鵜呑みにしない ・早期発見こそ最良のがん対策法 ・正しく検診を利用する ・健康なうちから健康を大切にする 2、たばこをやめなかったこと ・がんばかりではない喫煙のリスク 3、生前の意志を示さなかったこと ・食い違う患者と家族の意見 ・大切なのは遠慮なく話し合うこと ・平素から意思疎通をしておく 4、治療の意味を見失ってしまったこと ・「…

  • 情報断食~空っぽになるほどうまくいく生き方

    情報断食~空っぽになるほどうまくいく生き方

    空っぽになるほどうまくいく生き方 空っぽになると それを埋めようとする力が働いて 必要な情報が向こうからやってくる。 「情報断食」とは、そんな原理原則を 活用した思考のリセット法です。 【通常の断食】 ・細胞レベルでスッキリする ・老化現象を抑えて病の予防になる ・自律神経を整えて心身のバランスがよくなく 【情報断食】 ・脳と心が休まって穏やかな気持ちになれる ・思考が内側に深まることで新…

  • 一生忘れない読書 100分で3回読んで、血肉にする超読法

    一生忘れない読書 100分で3回読んで、血肉にする超読法

    本は、ただ知識を得るためだけのものではない こんな読書を提案する ・戦略的な読書(自分に必要な本を選ぶ) ・効率的な読書(速く複数回読むことで時間を節約する) ・効果的な読書(要点を把握すると同時に記憶できるようにする) ・主体的な読書(自分の解釈を大事にし、自分の言葉に直していく) ・実質的な読書(読んで満足するのではなく、実生活に活かしていく) ◎読書で最大効果を得るための「100分で3回読…

  • 読書メーターまとめ3月

    読書メーターまとめ3月

    3月の読書メーター読んだ本の数:28読んだページ数:6941ナイス数:28

  • 何もしない習慣

    何もしない習慣

    疲れている人のほとんどは、「し過ぎ」で疲れているんです ◎みんな誰もが疲れている時代 ◆自分が疲れていることに気づけない現代人 ◆疲れている人は食事が必ず乱れている ◆疲れると「余計な情報」に振り回される ◆「なにもしない習慣」をはじめよう ◎疲れたから休むのではなく、疲れないように休む ◆「自分のトリセツ」をつくる ◆自分だけの情報があれば疲れない ・「自分にはなにが合っているのか」という…

  • 一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える

    一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える

    ★「自分に制限をつくらない」生き方 ・情熱さえあれば、道は開けます ・思考を自由にすることで、人生は自由になる ★すべてに”プラスの意味づけ”ができる人は強い ・イメージや認識の仕方で、「ピンチ」は「チャンス」に変えられる ・人生の主導権を握っているのは、あなただ ★自分が「この人だ!」と思う人に食らいついていく ・何か優れた成果を上げた人がいたら、「なぜその人はそのような結果を出せたのか」 …

  • 何歳からでも結果が出る 本当の勉強法

    何歳からでも結果が出る 本当の勉強法

    学び方を変えれば、人生はいつからだって逆転できる。 もっとも高貴な娯楽は、理解する喜びである。 ーレオナルドダヴィンチ ・受験勉強に挑んでいる現役の学生の方 ・勉強に悩むお子さんを持つ親御さん ・キャリアアップの学びに励むビジネスパーソンの方 ・学校や塾の先生方、企業や公益団体で教育にあたる立場の方 ・還暦を迎えたあとも自分の可能性を追求したい方 ・記憶力をはじめ、自分の能力をもっと評価され…

  • 「もう怒らない」ための本

    「もう怒らない」ための本

    怒っていいことなんて何もありません。 怒りは3秒で消せる ◎なぜ、あなたは怒ってしまうのか ◆怒っても、いいことなんて何もない ・怒りは人間関係を悪化させるきっかけにもなります ◆怒る人は幼稚に見える ◆怒りを表に出すと損をする ・まず最初に実践したいのが、「怒りをストレートに表現してしまうのをやめる」ということ。 「幼稚な行為をやめましょう」といいたいのです。 ◆怒りは脳で起きる ◆「酸素」が…

  • 50代からの「幸せ」の教科書

    50代からの「幸せ」の教科書

    ◎メンタル編 ◆人生を面白いものにするか、つまらないものにするかは自分次第 ・何事もその対象を面白くするのも、つまらなくするのも自分自身ということ ・面白いと思う努力、面白がるクセをつけることで、人生が2倍楽しくなります ◆辛かったこと、できなかったことは、酒の肴ができたと思えはよい ・嫌なこと、失敗したこと、目標達成できなかったことで落ち込んでしまうこともあるでしょう。 そんなときに大切なの…

  • 最高のチームはみんな使っている 心理的安全性をつくる言葉55

    最高のチームはみんな使っている 心理的安全性をつくる言葉55

    心理的安全性をつくる「4つの因子」 ①話しやすさ:ちょっといま、いいですか? 私は違う意見があるのですが・・・ ➁助け合い:何かサポートできる? 困ったことが起きました。教えてくれてありがとう! ③挑戦:まずはやってみよう! ナイストライ! 試したこと自体が素晴らしい! ④新奇歓迎:その視点はなかった! ダイバシティ&インクルージョン。その視点はなかったよ! ◎毎日使いたい!チームの土壌をつく…

  • 1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術

    1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術

    ◎殻を破るための「頭を柔らかくする」レッスン ◆自然とリアクションできる頭をつくる ・能動的に反応できる頭になる ・雑誌やオンライン記事を読むことは頭を鍛えるのにすごく効果的です ・雑誌や記事をほめまくる ◆常識を起点に非常識をつくる ・うまいことが言える人になる ・常識を土台にして非常識をつくる ◆「興味がない」ものから思考のタネをみつける ・自分の思考の壁を壊せる ・まったく興味のなかったこ…

  • 新装版 自分を捨てる仕事術 鈴木敏夫が教えた「真似」と「整理整頓」のメソッド

    新装版 自分を捨てる仕事術 鈴木敏夫が教えた「真似」と「整理整頓」のメソッド

    ◎自分を捨てて他者を真似る ❶他人の意見だけを、書く、まとめる、読み返す 自我を手放すと、俯瞰の視点を手にいれられる ❷苦しいときほど「自分を捨てる」ことで救われる 自分のなかに、何もないのに、自分のやり方にこだわるからこそ、苦しいのだ。 自分にこだわると、スランプにはまる ❸「救われる素質」とは何か 柔軟に他者を取り入れるための考え方 ❹真似たい人には食らいつけ 一流の人に近づくことでしか見る…

  • 否定しない習慣

    否定しない習慣

    相手のことを否定しない 「褒める」よりも「肯定する」よりも効果的な 人間関係を劇的に変える方法です。 人間関係を良好に変えるにはどうしたらいいのか? それは「褒める」「肯定する」「叱る」のどれでもありません。 もっとも効果的、かつ劇的に人間関係を変える方法 それが、「否定しない」ということです。 「否定」は、よく言われる「でも」「だって」といった否定言葉を使うだけではありません。 ・相手の言…

  • 2月の読書メーターまとめ

    2月の読書メーターまとめ

    2月の読書メーター読んだ本の数:10読んだページ数:2456ナイス数:22<…

  • 元気に長生き 自律神経の名医が教える生活習慣

    元気に長生き 自律神経の名医が教える生活習慣

    ◎高齢者と自律神経 ◆原因不明の不調は、自律神経の乱れが原因だった ◆自律神経の乱れが怒りや落ち込みを誘う ◆自律神経の働きは加齢と共に衰える ◆過度なストレスが自律神経を活性化させる ◆不調なときほど顔を上げて深呼吸を ◆コミュニケーションが心身の健康をもたらす ◆ワクワク感が自律神経を整えるカギ ◆人生は誰もが等しく「プラスマイナスゼロ」である ◆逆算の思考を手放せば、やり気がわく ・人生を…

ブログリーダー」を活用して、Takewoodyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Takewoodyさん
ブログタイトル
Takewoodyのまったり読書生活
フォロー
Takewoodyのまったり読書生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用