chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Takewoodyのまったり読書生活 http://takewoodybook.seesaa.net/

毎日、朝8時にBlog更新しております。 自己投資、ポジティブな思考形成、人間力を高めるため、読書を習慣にしてます。 主に、ビジネス書、人生設計、健康本、投資系などがメインです。 読んだ本のおススメ度、内容紹介などしてます。

ここ数年、読書にはまってます。それをきっかけに、このBlogも読書日記のように書くようになりました。 月に20冊以上の読書、年間250冊目標にしてます!(昨年は約230冊) その他、映画や音楽も好きなので、見た感想、聞いた感想などもBlogで日記のように綴っています。 また、時々、TVやNEWSで見た気になることなども書いてます。 宜しくお願いします。

Takewoody
フォロー
住所
草加市
出身
草加市
ブログ村参加

2011/05/07

  • 「人生を楽しむ」ための30法則

    ◎幸せは、「私」が感じたときだけ存在する ◆幸せはという現象が存在するのは、「私」が感じたときだけである ◆正しいか正しくないかを基準に人を怒ることはしない ・自分が正しい、正しくないと思うこと自体は変えなくてもよいから それは自分の生き方に当てはめる。 そして、他の人にその物差しを当てはめない。 ・許すものは許される、許さないものは許されない ・投げかけたものは却ってくる、投げかけないものは…

  • すごい貯蓄 最速で1000万円貯めてFIREも目指せる!

    お金を増やすには三つの方法があります ①支出を減らす ②収入を増やす ③お金を預けて運用する 小さな暮らしができるよう節約習慣を身につける ・貯蓄100万円の壁(人生が変わり始める兆しが見える) ・貯蓄500万円の壁(人生を変える習慣を続ける) ・貯蓄1000万円の壁(人生が変わる) ・負けのない投資生活を始める(拡大する) ◎まずは本気で100万円貯めろ!と言い続ける理由 ◆貯められないのは生活習慣病 …

  • 心の容量が増えるメンタルの取扱説明書

    ◎心の健康の基礎を作る ◆基本のケアをおろそかにしない ・「気分」と「体」は本質的につながっている ◆意識的に息抜きや楽しいことをしよう ◆基礎のすき間を埋める 睡眠 睡眠を妨げるもの ①心配事全般 ②脳が休息モードに入れない ③眠れるか心配、眠ろうと頑張りすぎる ④そもそも睡眠を軽視している ◆基礎のすき間を埋める 食事 ◆楽しみと息抜きの予定を立てる 1週間の間に小さな楽しみをちりばめる ◆…

  • 10年後、後悔しないための自分の道の選び方

    ◎充実した働き方を手に入れる方法 ◆仕事に疑問を感じたら、自分の望みを掘り下げるチャンス ・自分自身の信念、スキル、希望についてじっくり見つめなおす。 ◎最悪の決断は何も決めないこと ◆最悪の決断は何も決めないこと 与えられたチャンスを生かす準備をしておく チャンスはめったにやってきません。考えすぎは禁物です。 ◆できるだけ早く決断するクセをつける 優柔不断はストレスの元です。 物事を決められ…

  • 医者が教える 50代からはじめる 老けない人の「脳の習慣」

    人は感情から老化する ◎50代からは「脳の老化」に気をつける ◆「歳だから」を言い訳にしない ◆中高年以降の「脳」について知っておく ①前頭葉が委縮してくる ②脳内伝達物質(セロトニン)が不足してくる ③動脈硬化が起こる ④男性ホルモン(テストステロン)が減少する(男女とも) ◆「うつ」に注意 「やる気が出ない」「頭の働きが悪くなった」 そう感じるようになったら、まずは「うつ」の予防を心がけるこ…

  • 僕が子どもに教えている1億円のつくり方

    ◎朗報!誰でも億万長者になれるんです ◆これができたらあなたも億万長者になれる ①明確な目標を持つ ②誘惑を断ち切って、自分がやるべきことに集中する ③信念を持つ ◆こんな人は一生お金に縁遠い ①その場の気分や雰囲気に流されてしまう人 ②今日すべきことを明日に回す人 ③いつも不平不満を言っている人 ④すぐあきらめる人 ◆欲しいものではなく、必要なものにお金を使う 欲しいものがあるときは ①時間…

  • 90歳、ひとり暮らしの知恵袋 お金をかけない素敵な毎日の過ごし方

    Myおススメ度★★★★4(5段階中)2023/5/ 読了

  • 4月読書メーター

    4月の読書メーター読んだ本の数:20読んだページ数:4410ナイス数:54

  • 最新研究でわかった ”他人の目”を気にせず動ける人の考え方

    同町圧力は幻想です。 ◎こっちの半分も、他人は気にしていなかった ◆相手は「半分」も気にしていない ・損してでも自分の話をするほど、私たち人間の関心は「自分」に向いているのです。 ・人間は時間が経てば経つほど、再度学習しなければ、どんどん思い出しにくくなる ・損をしてでも自分の話をするほど、人間の関心は「自分」に向いている ・自分が心配している半分も、他人に注目されてはいない ・優秀で謙虚な人…

  • 本当に心地いい部屋: ものが少ないからくつろげる、満たされるから帰りたくなる

    ◎おしゃれな部屋にするより大事なこと ◆心地よさをさまたげる四つの問題 ①みるだけでイライラ ②集中できない ③リラックスできない ④ネガティブな気分になる ◎視覚的なノイズを減らして心地よさを作る ◆置きすぎをやめるとスッキリする五つの場所 ①玄関 ②部屋の入口 ③床と壁 ④平面の上(机、テーブル、ソファ、ベッドの上) ⑤家具の上 ◆色を使いすぎない ◆飾りのものお置きすぎない ◆かわいいキ…

  • 死ぬ瞬間の5つの後悔

    後悔一 自分に正直な人生を生きればよかった。 期待に応える人生、環境に染まる、とらわれる 後悔二 働きすぎなければよかった バランス、人生の意義、シンプルさ 後悔三 思い切って自分の気持ちを伝えればよかった 現実を直視できない、罪悪感、本当の好意 後悔四 友人と連絡を取り続ければよかった 孤独、本当の友達、友情の大切さ 後悔五 幸せをあきらめなければよかった 幸せは選べる、いまこの瞬間の…

  • しょせん幸せなんて、自己申告。

    ◎生き方ー不確かな人生を楽しむ ◆人生、棺桶に入るまで何が起こるかわからない。 だから、年甲斐もなくチャレンジを続けるんです。 ・自分で、自分をあきらめてしまわない。 いくつになっても、チャレンジはできる。 ◆最長はくだらない「思いつき」でもいい。 それを続ければ「オリジナル」になります。 ・人生はいつだって「振り返ってみれば、あのとき・・・」 の連続なのではないかと思います。 ・自分らしさなん…

  • やわらかく、考える。

    ◎余裕のあるアタマをつくる ◆頭の中のよぶんなものを捨てる ◆記録したらすぐ忘れる ◆頭の中の空地は新しいものを建てやすい ◆いやなことはすぐ忘れる それには、新しいことを夢中ですることだ ◆童心にかえり、自由に発想してみる ◆増え過ぎた知識は、ゴミ出しする Myおススメ度★★★★4(5段階中)2023/4/ 読了

  • こうして社員は、やる気を失っていく

    ◎人が自ら動き出す組織 人が自ら動き出す「強い会社」 そのために真っ先にやるべきことは 「モチベーションを下げている要因」を取り除くこと ◎企業力格差は「モチベーション」に起因する ◆「やる気」は個人の問題ではなく、職場の問題 「やる気」を失う場面は日常に転がっている ◆モチベーションを高めるためにすべきは、まず「下げる要因」を取り除くこと モチベーションを上げることより下げないことが大事 下…

  • 1年で億り人になる

    本物の大富豪とは 「自分が年間いくら稼いでいるか」なんて公言しません 「高そうで派手な服」なんて着ていません 「ゼロからコツコツ稼ぐ」なんてことはしません 「ギャンブルのようなバカな投資」なんてしません 「銀行にただ定期預金する」なんてことはしません ◎常識から逸脱せよ ◆「まず稼ぐ」という「貧者の発想」を捨てるべし 投資はするが「キャピタルゲインタイプ」では成功するのは難しい お金持ちのほと…

  • 人がガンになるたった2つの条件

    ◆病気のほとんどはストレスから ◎ガンは「ありふれた病気」 ◆ガンも体の知恵の一つ ◆ガンの自然退縮は簡単に起こる Myおススメ度★★★★4(5段階中)2023/4/ 読了

  • 3月の読書メーターまとめ

    3月の読書メーター読んだ本の数:26読んだページ数:6133ナイス数:54

  • 70歳からの人生の楽しみ方

    ■70歳からの人生の楽しみ方 「生まれて初めて!」の体験を増やそう ◎「歩ける」「食べられる」を長く保つ ◆まずは脳トレで、頭を活性化させて老化を防ぐ ◆健康法は、ゆるいくらいがちょうどいい ◆からだに合うものが、からだにいいものになる ◆飲み過ぎ、食べ過ぎは、短命の元 ◆歩くときの姿勢を意識しよう ◎「未知の人」「未知の世界」に触れてみる ◆「生まれて初めて!」の体験を増やそう 年を重ねていくに…

  • 「叱らない」「ほめない」「教えない」から成績は大きくあがる 伸びる子どもに変える「たったひとつの約束」

    ◆「親考え方」を変えるだけで「子どもの成績」は大きく伸びる ◎「親の常識」が子どもの成績アップのブレーキになっている Q1:勉強しなさい!といくら言っても言うことを聞かない A:子どもは支配されることが大嫌いです 怒られること、命令されること、支配されることは 大嫌いです。大人でも子どもでもまったく同じです。 怒られるのが嫌で仕方なく勉強する子は「やらされる」 ということを覚え、自ら行うこと…

  • ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律

    1、早起きする ・朝は仕事が圧倒的に捗る ・朝にやった方がいい習慣がたくさんある ・早起きするとものすごく得をする 2、雑談で話すべき内容は? ・雑談では意味のある話をしてはいけない ・面白い話をしようとしない ・雑談は無駄話しではない 3、嫌な人とはちゃんと戦う ・無抵抗ではいけない ・売り言葉に買い言葉はダメ 4、怒ってはいけない ・アホと戦うのは時間とエネルギーの浪費 ・怒りをつくり出さない …

  • 自分らしさを言葉にのせる 売れ続けるネット文章講座

    「この一言でクリックされる」 「こう書けばバズる」と言ったテクニック本ではありません。 「買いたい人」よりも「売りたい人」がSNSにひしめき合っています。 そんな中、強いのは「モノの良さ」で売るよりも 「この人が売っているものなら何でも欲しい」 と「人で選ばれる」個人や企業です。 「もの」を売るよりも「人」で売れる方が強いのです。 人に好感を持ってもらい、人を動かす文章を書くのに必要なのは ズ…

  • 「すぐやる人」の読書術

    あなたは、読書を通じて「行動の質」を常に上げていますか? ◎すぐやる人とやれない人の読書術 ◆すぐやる人はアップデート、やれない人はリアクション ◆すぐやる人は読書で考えを壊し、やれない人は自己肯定のために読む 価値観が変われば行動が変わります。行動が変われば状況が変わります。 どこかで壁にぶつかることもあるでしょう。その壁とは自分の価値観なのかもしれません。 ◆すぐやる人は読書で投資、や…

  • 一流の頭脳

    ◎自分を変える「ブレイン・シフト」 ◆運動によって脳は物理的に変えられる ◎脳から「ストレス」を取り払う ・緊張すると身体が反応してしまう状態の犯人はコルチゾール ・イライラで物覚えが悪くなる ・運動することでコルチゾールの分泌量は減る ・心配するたび脳は小さくなる ・運動は「長時間1回」より「短時間数回」のほうがいい ◎カロリンスカ式「集中力」戦略 ・運動によって選択的注意力と集中力が改善…

  • 自分の最高を引き出す考え方 スポーツ心理学博士が語る結果を出し続ける人の違い

    ◎振り回されない自分を作る縦型比較思考 ◆自分がコントロールできるのは自分だけ ◆周りとの比較ではなく、なりたい将来の自分と今の自分を比較しよう ◆縦型比較は自分の将来像を見つけるために使う ◆自分のスタイルを作ることは成功への必要条件 ◎役割性格を演じ、今の自分を突破する ◆左手で文字を書き続ければやがて右手のように書けるようになる。 ◆成長の過程には必ず苦手なことが存在する ◆予期せぬ出来…

  • 老いてきたけど、まぁ~いっか。

    若い頃の破天荒なお笑い芸人、野沢直子を知っているものとしては、 意外な一面ばかりが見えた、野沢直子人生本。 すごく良かった!! 老いの恐怖や不安を、正直に語り綴いてあり共感できる部分が多かった。 老いに対する向き合い方も、勇気をもらえた。 老いてきたけど、まぁ~いっか。と思うしかない。 Myおススメ度★★★★4.5(5段階中)2023/3/19 読了

  • 親父の遺言

    いやー泣けた!! いかりや長介の長男、浩一さんの幼少時代からの 波乱万丈人生。 父親へ対する思いや愛情も含め、 最後の看取るまでのいかりや長介の人生本。 いかりや長介著者の「ダメだこりゃ」と共に読むと よりドリフの歴史、いかりや長介の人生がわかる。 Myおススメ度★★★★4.5(5段階中)2023/3/19 読了

  • 京大院卒経済アナリストが開発! 収入10倍アップ高速勉強法

    貸借対照表のように、自分をバランスシートで考える 【資産】知識、経験、世の中からの信用貯金、クオリティーの高い仕事実績 【負債】勉強のための費用、情報収集の費用、スキルUPのレッスン、勉強や情報収集にかける時間 【純資産】預貯金 ◆なぜ勉強するのかー差がつくのは「独自性」 ◎お金持ちはなぜ学び続けるのか「頭でっかちな勉強」と「稼げる勉強」 ◆勉強の定義①そもそも勉強ってなんだっけ? ー人生を切…

  • 50歳を過ぎたら高田純次のように生きよう 東京タワーの展望台でトイレの順番ゆずったら本が出せました

    高田純次のように、適当、ゴキゲンに生きる秘訣満載! 毎日楽しいことはなんてないと思うようにしてる そうすると、たまにちょっと楽しいことがあったとき それがすごく愛おしく感じる 「禍福は糾える縄の如し」いいことと悪いことは、 編んである縄のようにぐるぐる回転しながら交互にやってくるという意味。 ずっと悪いことは続かないし、ずっといいことばかりじゃない。 生きているということは、いつか来るべきと…

  • 人生がうまくいく 哲学的思考術 (白取春彦の思考術)

    ◎本当に幸福な生き方 ◆「幸福」や「成功」という言葉に惑わされない ・観念にとらわれると不幸になる ・「成功」も「幸福」も実態はない ・人生の意味などわからないからこそ、自分が生きる価値が見出せる ◆迷いながら生きる ・不安を抱えながらも、自分で考えて判断していく ◆自分の人生を採点しない ・何が失敗で、何が不幸なのか、誰にも決められない ・世間の価値判断を捨て、自分の人生と自分のやり方を創…

  • 「メンタル弱い」が一瞬で変わる本 何をしてもダメだった心が強くなる習慣

    メンタルが弱い人がすること3つ ①自然な弱さを人間らしいと認めること ②弱さが警告している意味を読みとること ③その意味にしたがって行動を修正すること ◎あなたのメンタルが「いつも弱っている」理由 ◆メンタルは二つの軸でとらえると真実が見える 自然:弱さ、強さ 不自然:弱さ、強さ ・自然な弱さは防御反応、湧いた感情を疑わない ・自然な弱さを否定していると不自然に弱くなる ・自然な弱さを否定し…

  • 医師が教える 1分腸活

    腸を整えると人生が超変わりますよ ◎1分で”腸スイッチ”を入れる朝の黄金習慣 ◆腸活成功の秘訣は朝にあり ◆ストレッチで腸の”やる気”を引き出す ◆起きたら朝日を浴びて体内時計をリセットする ◆朝コップ一杯の水を飲む ◆朝食がバナナ1本でもOk! ◎1分でわかる腸の秘密 ◆元気な腸に福来る!スッキリやせて肌も髪をツヤツヤに ◆腸の免疫が万病を防ぐカギ ◆腸内細菌が腸の働きを左右する ◆自律神経が…

  • 2023年2月読書メーターまとめ

    2月の読書メーター読んだ本の数:41読んだページ数:9543ナイス数:86

  • 夢を叶える力/堀江貴文

    ◎夢を大きく持て ①意義のある夢を持とう ・自分自身が本当に夢中になれること ②可能性を広げよう ・できない、これが限界といった固定観念から解放され 自分自身の可能性を拡大させ、新たなチャレンジや挑戦を生み出す ③人生を充実させよう ・自分自身がやりたいことを追求する ④成長や学びを得よう ⑤周りに影響を与えよう ・自分自身の成長や人生の豊かさにとって重要 ⑥人生に充実感を与えよう ⑦自分自身…

  • 心の扉を開ける聞き方の全技術

    ◎聞くのが上手い人は本当に強い ◆人間は話したい生き物である ◆聞くスキルを高めるということは ・人間心理を理解して聞くこと ◆聞くスキルが高いことのメリット ①相手を楽しませることができる ②聞き手はネタがなくても最悪いい ③話し手から多くの情報を入手することができる ④信頼関係を作ることができる ⑤会議の主導権を握ることができる ◆聞き方が下手なだけで損をする ◎聞くスキルを高める土台づく…

  • 言葉ダイエット メール、企画書、就職活動が変わる最強の文章術

    ◎なぜあなたのメールや企画書、エントリーシートは読みにくいのか? ・ビジネスにおいて人は書きすぎてしまうのです。 ◆「書く」より「消す」が文章を決める ・「書くこと」以上に「消すこと」が重要 ◆難しい文章は、ほぼ、ヘタクソな文章だ ◎言葉ダイエットで、短く書こう ◆ビジネス文章が長くなる原因 理由①読んでもらえる前提でいるから 理由②あなたが真面目で能力が高いから どんなに丹精込めて書いた文…

  • 「捨てる」思考法 結果を出す81の教え

    「得る」ために「捨てる」、そこに気づけば簡単だ ◎「捨てられない」は思い込み、捨てることが未来をつくる ◆人間は毎日トレードオフに直面している 世の中で起こるすべてのことはトレードオフの関係。 何かを得ようとすれば、何かを捨てなくてはならない。 人生もビジネスも同じ。 ◆「いつ収束するか」の議論は捨てて、コロナ禍を受け止める ◆トレードオフとは優先順位を見極めること ◆「あきらめる」=「捨てる」…

  • 人生をマネジメントする 1日を27時間にする思考法

    量より質、時間より成果を上げる ◎朝を制する者は、人生を制する ◆朝時間を活用すれば、あなたの夢は実現する ・朝のゴールデンタイムには、目標実現のための行動だけをする ◆「朝活」を成功させるための大前提 ・起きる時間とセットで寝る時間を決める ◆朝、やってはいけないたったひとつのこと ・朝の情報番組を見ること ・情報番組を見ないことで、ネガティブ情報を遮断する ◆決断を減らすと、朝時間が増える…

  • 稲盛和夫の言葉

    ◎仕事を好きになれ 懸命に生きろ ◆「天職」は自らつくり出せ 自分の好きな仕事を求めるよりも、与えられた仕事を好きになることから始めよ ◆「言われてやるだけの仕事」を「考えてやる仕事」に 今日より明日、明日より明後日と、少しでも進歩するように 心がけていかなければなりません。 ◆不運を忘れるほど仕事に夢中になれ ◆今日1日の頑張りが未来を切り開く ◆最初から全力で走り出せ ◆「経験」が加わってこ…

  • 怠け者の時間術

    「効率」も「満足度」もあきらめない 「時間」は自分の人生そのもの 「効率」の先にある「満足」を追求する ◎いまの生活スタイルを変えずに、最高効率をたたきだす! ◆まずは「仕組み」をつくり上げる ・自分に負荷をかけない「仕組み」をつくる ・自分のゴールデンタイムを知る 1日のなかで一番集中できる時間帯が自分のゴールデンタイム ◆「環境」という仕組みをつくる ・周りの環境をつくる ・自分を追い込…

  • 勝間式生き方の知見 お金と幸せを同時に手に入れる55の方法

    ◎新しい可能性に投資しようー自己革新の知見 ◆時代の波に乗るカギは若年層と「複雑系」 自分と若い人たちは何が一致していて、何が一致していないのかを考える その差分こそ、時代の変化の流れです。 ・情報リテラシーが高い富裕層にも注目 いつもの自分の行動半径以外のところを探求する ◆正しいリスクテイクで時間リッチ&キャッシュリッチになる ・正しいリスクが自分の未来を拡大する リスクの本質は、不確実な可…

  • 人生やらなくていいリスト

    ◎表現 ◆自分をさらけ出してもいい 自分らしさを追求する人はすべてアーティスト 人はありのままでいる時こそが、他人には一番魅力的に見える ◆欠点は直さなくてもいい 人の「得意」と「苦手」の掛け合わせで生まれるオリジナリティ ◎孤独 ◆隣の芝生は見なくていい ◆逃げ道はつくっていい ◆過去を振り返ってもいい 人生で、ワクワクした、夢中になった、楽しかったことを思い出してみてほしい 小さい頃から何…

  • ありがとうの魔法

    「ありがとう」を言うだけで、「神様を味方につける」 ・「ありがとう」を言う回数と、奇跡のレベルは比例する ・不条理を「受け入れる(感謝する)」と、幸せを感じられる ・「してあげたとき」にも「ありがとう」を言うと、パワーが倍増するらしい 【無財の七施】 ①やさしい眼差し(目) ②思いやりに満ちた言葉(口) ③温かな笑顔(顔) ④他人の悲しさがわかる心(胸) ⑤荷物などを持ってあげる(手足) ⑥…

  • 暮らしを変える書く力

    ◎「書く」ってどういうこと? ◆目の前にある事実の中から自分だけの事実を探す ・文章には2つの種類がある ①自分を出さずに書く ②自分を出して書く 自分を出さないで書いても、自然にその人らしさが立ち上がる 人は自分の「引き出し」の中にある材料をもとに、事実を把握する。 目の前にある「事実」と、自分の内側にある「興味の種」をリンクさせながら分析する ◆「自分ごと」として読んでもらえる文章を書く …

  • あえて数字からおりる働き方 個人がつながる時代の生存戦略

    「役に立つ」から「意味がある人」が生き残る時代 小さくても「ありがとう」と言われること ◎「組織から個人」の時代に本当に必要なこと ◆副業・独立・転職・・・ ①会社がベースではなく「個人」が主体に働く時代になってきた ・企業の寿命が個人の寿命よりも短くなった ・そこで仕事をするあなたの意味は何か? ・自分自身が提供できる意味を考えよう ②互助、共助の「ギブ」をベースに ③世界で自由に働き、結果…

  • 無意識に運気を引き寄せる習慣100 人間パワースポットになる方法

    ◎金運が急上昇する開運習慣 ◆①利他の精神に基づく悩みが金運を生み出す 派手なものには毒がある Myおススメ度★★★★4(5段階中)2023/2/10 読了

  • 自分だけの「絶対領域」の作り方――「複業」×「スモールビジネス」のススメ (年収1億稼ぐための基礎力養成講座)

    依存しない! 頑張らない! 努力しない! ◎僕にはこうして会社に頼らない生き方を作ってきた ◆興味があること、ないことを把握する ◆自分の志向を知ること ◆自分の環境を最適化する ◆常識に支配されず、楽しいほうへ ◆僕たちは史上最高に幸せな時代に生きている 昔はできなかったことが、今はできるようになっている。 昔はできたことでも、今はもっとうまくできるようになっている 昔は人の手が必要だったこ…

  • 捨てるべき40の「悪い」習慣

    ◎言葉 ◆否定語を捨てる ◆自分は頑張ってますアピールを捨てる ◆忙しいを捨てる ◆他人への陰口を捨てる ◆言い訳を捨てる ◆正論を捨てる ◎人間関係 ◆手柄を捨てる ◆友達を捨てる ◆他人との比較意識を捨てる ◆プライドを捨てる ◆いい人を捨てる ◆人脈作りを捨てる ◎モノと金 ◆物欲を捨てる ◆節約・貯金思考を捨てる ◆写真や手帳を捨てる ・過去より現在と未来にフォーカスする ◎仕事術…

  • あたらしいあたりまえ。 暮らしのなかの工夫と発見ノート /松浦 弥太郎

    ◆約束の本当の意味 約束の目的は守ることではない 締め切りや期限としてとらえれば、義務になりますが 約束だととらたら、相手を喜ばせなければならないのです。 その人が喜ぶとは、その人の役に立つこと。 締め切りを守るというのは、「やらされ感」がありますが、 相手を喜ばせる約束であれば、行動が「自分発」になります。 約束とは自分から相手にするものです。 自分が嬉しいことは人にも与えましょう ◆面倒く…

  • 本当の「頭のよさ」ってなんだろう?: 勉強と人生に役立つ、一生使える ものの考え方

    ◎本当の「頭のよさ」ってなんだろう?: ◆大事なのは、何のために?という角度を持つこと 社会人になると頭の良さを測るものさしが突然変わります。 「勉強できること」から、「社会に適応できること」に切り替わります。 ◆現実社会の中でどう適応していくか ◆先を読む力 先が読める予測力は、生き物にとってサバイバル能力です。 自分がいま何をするべきかがわかっている。 それを考えて次の行動をとることができる …

  • 女ひとり温泉をサイコーにする53の方法

    ◎推せる温泉旅館の見つけ方と旅の計画から予約まで ◆いつ行くか決めよう ・1年間で一番温泉旅行に適しているのは5月下旬 ・温泉を優先するのであれば、十部屋未満の小さな宿へ ・宿選びの基準は「日帰り入浴を積極的に受け入れていないところ」 ・温泉旅行の最大の敵、交通費をなるべく抑えるために 一番値段を抑えられるのは、送迎バス込みの宿泊プラン おおるりグループをはじめ、各温泉地の大型ホテルが送迎付プ…

  • 30代で4500万円貯めた僕の世界一たのしいお金の増やし方57 凡人でもサイドFIREできる節約・投資・副業術

    ◎サイドFIREなら凡人でも手が届く ◆資産を増やす目的は? 私は再度FIREを目指しました サイドFIREとは、いわゆるセミリタイヤのこと 一般的にFIREするのに必要な金額は、1年間の支出の25倍といわれています 1ヶ月の支出が15万円なら年間支出が180万円 180万円x25=4,500万円が必要ということになります。 ◆サイドFIREの形は人それぞれ。自分の目標金額を決めよう ◎資産形成の基本の「き」 ◆お金は計画的に使わ…

  • イヤな気分をパッと手放す「自分思考」のすすめ 他人にも感情にも振り回されない方法<br />

    ◎イヤな気分から抜け出すたった一つの考え方 ◆くだらないことでもいいから、とにかくやってみる ・苦しい体験を、どれだけ成長の糧にするか ・ムダなことこそ人生の役に立つ ・豊かな学びは、枠を外れた行動から ・日常の中の小さな快感を増幅させていく ・使えるエネルギーは有限と肝に銘じる ・自分の経験が必ず誰かの役に立つと思うこと ・「命軸」で考えると、ほとんどの悩みは小さい ・いかにプラスの記憶を増や…

  • あきらめると、うまくいく - 現役精神科医が頑張りすぎるあなたに伝えたい最高のマインドリセット -

    あきらめる それはあるがままを受け入れるということです。 ◎受け入れ、受け流す技術 ◆あきらめる ・人はみんな違うとあきらめる 私たちがイライラするのは、自分の都合通りにならないときです。 ・人に過度な期待をしない ・できないことはできないと知ることが大事 ・あきらめるとは前向きな感情 ・ただ生きているだけでいい ◆いいひとをやめる ・冷たい部分をあえて作る ・自分を愛す ・他者からの評価を自分…

  • 今日もていねいに。 暮らしのなかの工夫と発見ノート

    たった一杯のお茶、ほんの小さな一言が毎日を特別にしてくれる ◆静かなしぐさ テーブルにコップを置く。ドアを閉める。 エレベーターのボタンを押す。 電話の受話器をがちゃりと置く ICカード乗車券を、バンとタッチする パソコンを打つとき ドアの開け閉め 部屋の中を歩くとき こんなありふれた動作が、美しくも醜くもなります。 静けさと優雅は、たしなみとしてつながっています。 マナーとは世の中に対しての…

  • 堂々と老いる

    ◎「老い」は悪いことばかりじゃない ◆面白ければ疲れなど感じない ◆物忘れは脳を鍛えるチャンス ◆疲れを感じたら、無理せずすぐ横になる ◆「能天気」のススメ つきあいを悪くする、悩まない、肉を食う ◆老いは未知への冒険 ◆年をとったからこそ見えてくるものがある ◎よく寝て食べて健やかに老いる ◆高齢者ほど歯が大事 ◆信頼できる主治医を持つ ◆30年以上のルーティンを守り、朝食は自分で作る ◆好き…

  • 50歳からは、「これ」しかやらない 1万人に聞いてわかった「会社人生」の上手な終わらせ方

    ◎50代の前に広がる可能性と、やる気を削がれる現実 ◆もっと「わがまま」になっていい ◎「定年」と真正面から向き合い、準備する ◆50代の「焦り」の正体 ・仕事に打ち込むでは悩みは消えない ・学生時代以来の「人生の選択」を迫られるのが50代 ◆「会社から自分へ」人生の主導権を取り返す ◆会社から自分へ人生の主導権を取り返す ◆自分のやつてきたことをどう残すかを意識する ◆やりたいこととやりたくないこ…

  • 50代でしなければならない55のこと

    この本は、3人のために書きました。 ①50代をワクワク生きたい、50代の人 ②50代をワクワク生きたい、40代以下の人 ③大切な50代の人に、ワクワク生きてほしい人 50代の生き方で、60代、70代の幸福度が上がる 日本人の幸福度の調査で、幸福度が最も下がるのが50代です。 60代、70代に向けて ①幸福度が上がっていく人 ②幸福度が下がっていく人 の2通りに分かれるのです。 50代は1つの転換期です。 ◆脳は、50…

  • 半分、減らす。: 「1/2の心がけ」で、人生はもっと良くなる

    物も食事も消費も情報も仕事もいまより半分にい減らしてみる そうすれば、驚くほど人生が輝き出す より少なく、より豊かに暮らすための、「シンプル生活術」 ◎1/2を心がけよう ◆「半分、減らす」のがなぜいいか? ①指標としてわかりやすいから ②行動変容につながるから ・現代人は何かにつけて「やりすぎ」ている ◆「ほどほど」で人生を好転させる ・日々の行動にしっかり”句読点”を打つ ・より少なく、でも…

  • 「やりたいこと」が見つかる思考のヒント

    「やりたいこと」は、探しても見つからない ◎自分を知る ◆「やりたいことがないのは悪いこと」という考えをやめてみる 平穏な毎日を楽しく過ごすこと 「やりたいこと」はなくて当たり前 「やりたいこと」はなくても幸福に生きられる 何を選ぶかよりも、どう向き合っていくか 他人と比較すると「「やりたいこと」が見えなくなる 仕事とは、自分以外の誰かのためにやるもの ◎自分を活かす道を知る ◆好きなことだけ…

  • 博報堂スピーチライターが教える 口下手のままでも伝わるプロの話し方

    流暢である必要はない。わかりやすければ、それでいい。 ①「間」や「沈黙」など言葉以外を使って気持ちを伝える ②多くの人に「伝わる言葉」を選ぶ ③伝えるべきこと、「話の構成要素」をはっきりさせる ◎スピーチライター流 話に心を乗せる伝え方 ◆なぜ、政治家の答弁は心に響かないのか? 「弁が立つ=話がうまい」ではないのです。 どんな言葉も「心」が乗っていなければ伝わらない ◆手本にしたい人の真似をする…

  • 誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方

    ◎お金を生み出す人たちは何が違うのか? ◆何の取り柄もない人たちがお金を生み出している ◆成功している人も普通の人もそれほど能力は変わらない ◆お金を生み出せない人の7つの思い込み お金が受け取れない ①お金を生み出せるネタや商品がない 自分には価値がないという勘違いのせいで自分の外のネタや商品を探してしまう。 ②こんなことでお金もらっていいの? ③自分よりすごい人に提供できるものはない バ…

  • 2023年1月の読書メーターまとめ

    1月の読書メーター読んだ本の数:35読んだページ数:8288ナイス数:117&lt;…

  • 軽くなる生き方 (サンマーク文庫)

    ◎「あたりまえのこと」を大事にする ◆「本当に大事なモノ」を少しだけ持つ幸せ ◆大切なのは「持ち味」を生かすこと ◆気まずいことでも正直に言う ◆いちばん格好悪い部分を、真っ先にさらけ出す ◆あいさつは「人生のお守り」になる ◆意識して1人になれる時間を持つ ◎仕事で生かす、生かされる ◆「思いつきを全部やる」思考のスイッチをオンにする ◆「ノー」と言われたときがチャンス ◆大人数で集まる、長…

  • 稼ぐための 視点を変える本の読み方

    ◎はじめに ・読書は変化の触媒である ・新聞から得られるのは「情報」ですが、本から得られるのは 「情報を洞察する力」です。 ・お金に変換させる読書が大切 ◎読書はお金を生み出す道具 ◆お金を稼ぐために本を読む ◆ビジネス書を読むことは投資、ならばリターンは何か ◆お金を稼ぐ人はこんな人 もっと稼げる自分になるというのは、もっと人の役に立つ自分になる ということ。それを読書の目的と定義する価値…

  • 博報堂スピーチライターが教える 短くても伝わる文章のコツ

    伝わらない人ほど長い文章を書く ◎文章力は「要約力」で決まる! ◆要点から逃げると文章は長くなる ・察してもらう文章を書かない ◆「1ページ・1ライン法」でエッセンスを絞り込む ◆要約文は40字にまとめる ◆なんでもタイトルをつけてみる ・名前をつけることは「要約力」を磨くこと ◎わかりやすい文章の”骨格”をつくる ◆方向指示器をつけながら、いっきに書く ・「接続詞」は方向指示器 ◆いっきに書い…

  • 朝1分間、30の習慣。 ゆううつでムダな時間が減り、しあわせな時間が増えるコツ

    ■朝1分間、30の習慣 今日、どんな日にしたい? 朝、自分に質問をする 朝は、1日のスタート地点。それがベストな1日につながり 最高の人生をつくる一歩となるのだから ◎人生の質は、朝の過ごし方で決まる ◆自分への問いかけで、朝の心を整える ・自らの気持ちを客観視しよう ・目覚めて1分が、「プラチナタイム」 今日1日の愉しみをみつけよう その日楽しみなことを意識する 朝の充実が人生の幸福度を上げる …

  • 自分を整える 手放して幸せになる40のこと

    ■自分を変える 感情のコントロールが苦手 無意識に気を使いすぎてしまう 周りに流されてしまいがち 自分なんてとつい思ってしまう ずっと欲しかったモノがある お金を使うことに罪悪感がある 苦手な人とつきあいをやめたい 将来が少し不安 身の回りを整えたい もっと自分らしく生きていきたい こんな思いをもっている人へ向けて ◎手放すことからすべてが始まる あなたがもっと楽に楽しく生きていく方法、 それは…

  • 「いい人」をやめれば人生はうまくいく

    ◎人間関係 ◆「いい人」をやめる やめれない人:人間関係が息苦しく、窮屈になる やめれた人:自然体でそのままの自分で生きられる ・私たちは、色鉛筆の1色 本当はもっと自由に振る舞っても大丈夫 あの人やこの人とは違う「あなた」という色を 持っているからこそ価値があるのです。 自分固有の性格や考え方や価値観を持つあなたは 地球上に70億色ある色鉛筆の1色という貴重な存在 ◆「嫌われることを恐…

  • 面倒なお願いでも、気持ちよく相手に届く伝え方は? 人を動かす伝え方50の法則

    ◎お願いしたい ◆面倒なお願いをしなければいかねいとき 付箋に手書きで一言添える ◆相手にスルーされたくないとき 「あなた効果」を使う この文章はあなたに向けて書いているということを明確にする ◆すぐに行動に移して欲しいとき 盛り上がったタイミングで伝える ◆覚えておいてほしいことを伝えるとき あえて「忘れて」と言う ◆締め切りが迫って催促したいとき すでにほとんどの人から返事をもら…

  • 「お金をもらう」から「稼ぐ」人になる習慣術

    ◎24時間まるごと学校化作戦 1.◆頭で生活する 1.・大人の勉強とは机の上以外でするもの 社会人の勉強とは、24時間の自分の生活そのもの ・収穫したいものを植えているか 世の中には教材があふれていて、成功のために学ぼうと する人には、教科書は無限にあるのです。 ・カラーバス効果ですべてのことを学びに変える 経験から学ぶことに敏感になれば、24時間が学習タイムになる 2.頭で食事する ・胃袋で食事する…

  • 3秒決断思考 やるか、すぐやるか。

    3秒以上考えてもいい答えなんて出てこない すぐに決めて、すぐに行動した方が、結局はすべてがうまくいく ◎「3秒」で決断する人だけが成功できる ◆「やるか、すぐやるか」 人生は常に「新しいこと」「今までにやったことのないこと」へのチャレンジの連続です 早く始める方が、早く結果がわかる。 ということは、早く結果出る。早く成功に近づく。 ◆「失敗イコール後悔」ではない 結局、やってみたことで無駄なこと…

  • ありがとうの奇跡

    ありがとうを言ったものが、すべて、あなたの味方になってくれる ◎「人間関係」がよくなる方法 ◆「徳」を積む方法とは、相手のラッキーを一緒に喜んであげること ◆人生相談の98%は「相手を自分の思い通りにしたい」というもの ◎「お金」に選ばれる習慣 ◆「トイレ掃除」を楽しんですると、なぜか、お金に困らなくなる ◆「ツイてる」と考えている人は、一生、お金に困らないらしい ◆その人の金運は「食生活」に…

  • 大人だからこそ忘れないでほしい45のこと

    ◎「自分」を見つめる ◆自分の弱点を忘れない ・弱点こそが、あなたの武器になる ・自分はどうせ○○だからにご注意を ・すべては、あなたの”心の在り方”一つ ◆自分の長所・強みを忘れない ・自分のストロングポイントを意識せよ ・植物は光の当たったところが伸びていきますが 同様に、そこに意識を当てるだけで、人は伸びていくものなのです。 ・褒められた、いいことだけを記憶にとどめる 人は自分というも…

  • 1%読書術 1日15分の知識貯金

    ◎「1%読書術」基本メソッド ①目的を定義する ②目次を開き予測する ③気になるページをスキミング(飛ばし読み)する ④目的の箇所を読み込む ⑤言葉を置き換える ⑥想起し、考えながら休憩する ◎読書の恩恵 ◆読書の恩恵①知識の会得で挑戦へのハードルが下がる ①一分野の知識が体系化されている ②著者の経験を疑似体験できる ③時代を超え、普遍の知識を学べる ④無知を未知に変えることができる ◆読書…

  • 望んでいるものが手に入らない本当の理由

    あなたの欲しいものを手に入れたかったら イヤなことを「受け取る」ことから始める イヤなことを「受け入れる」ことから始める ◎あなたの「欲しいもの」は何ですか? ◆あなたの欲しいものを書き出してみる ◆あなたの欲しくないものを書き出してみる ◆欲しいものと欲しくないものは、セットになっている ・恋人が欲しい:縛られるのがイヤ ・給料を増やしたい:残業はイヤ ・仕事で成功したい:しんどいのはイヤ …

  • 独学戦略

    ◎ひとりで学べることは、一生ものの武器になる ◆独学には無限の可能性がある ◆独学を制した者が勉強を制する ◆必要なのは適切な計画と継続する仕組み ・達成度合いを振り返る仕組みが必要 ◆勉強は才能では決まらない ・独学とは一種の自己鍛錬 ・自分発の目標があるかどうか ・根気強さが大切 ◆独学の4大メリット ①勉強を自由にカスタマイズできる ②自分で考えるクセと力がつく ③一生使える ④お金が…

  • ズバ抜けて結果を出す人だけが知っている 感情に振り回されないための34の「やめる」

    必要なのは、たった1本の線 「コントロールできるもの」、「そうでないもの」を分ける境界線です。 それさえクリアに見えれば、何かに振り回されることはなくなります。 ◎感情とうまくつきあうための「やめる」 ◆コントロールできないものを動かそうとするのをやめる コントロールできないものを気にかけず、自分次第のものに意識を向ける ◆「感情コントロール」という発想をやめる 感情はコントロールするものでは…

  • すごいタイトル〓法則

    コンテンツ黄金時代、どんなに内容が良くても タイトルがものをいう! ◎あの大ヒット作品が、もし違うタイトルだったらー「すごいタイトル」とは何か? ベストセラー、「嫌われる勇気」はギリギリで改題 売れる・カッコいい・正解、どれが一番大事? ある人は、「売れる・ヒットする」ことがすごいタイトルだと考える ある人は、「カッコいい・印象に残る」ことがすごいタイトルだと考える ある人は、「内容がきちん…

  • 比べず、とらわれず、生きる

    ◎すべては自分の心から表れている ◆「一切唯心造《いっさいゆいしんぞう》」:不安や心配事とは、心がつくりだすもの 不安や心配事も未来の中にあるということ 「一切唯心造《いっさいゆいしんぞう》」とは、すべての現象は、私たちの心が作り出しているもの 不安や心配事というのは実態がない ◆「本来無一物《ほんらいむいちもつ》」:誰も、何も、持っていない 人間は、一度手に入れたものを手放したくないという気持…

  • 短いは正義 「60字1メッセージ」で結果が出る文章術

    「短い」と、楽に書けます。 「短い」と、読んでもらえます。 「短い」と、きちんと伝わります。 「短い」と、記憶に残ります。 「短い」と、好印象を与えます。 「短い」と、時短になります。 「短い」と、文章が上達します。 「短い」は、正義です。 ◎「一文60字以上」が、あなたを残念な人にする。 「一文60字」という文字数は、読みやすさを左右する境界線です。 長文は、読み手も書き手も疲弊させてしまいます…

  • 名前のない殺人鬼 (角川ホラー文庫)

    久々の大石圭の新刊!! いつもの残虐、グロい性描写ありの大石圭ワールド!! 読みやすくStoryに惹き込まれたが、驚く展開はさほどなく 少し物足りない。 Myおススメ度★★★3.5(5段階中)2023/1/ 読了

  • 借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ

    ◎世にも不思議な宇宙のオキテ 「無理、できない」「やっぱりダメか」もすべて宇宙への「オーダー」だ! ◆「自虐」「悲願」「夢心地」口ぐせを今すぐやめて「完了口ぐせ」に変えろ! 願望を叶える3つのオキテ ①結果を決めて宇宙にオーダーすること ②ヒントは最初の0.5秒でつかんで必ず実行すること ③口ぐせを、うまくいく口ぐせに変えること 普段、口に出している言葉、口ぐせは 自分が心底信じている「人生の大前提…

  • 遺体と火葬のほんとうの話

    なかなか知ることができない、遺体と火葬の表と裏を知ることができ、とても勉強になった。 読んでいて怖い気がしたが、都市伝説に惑わされず、知識として知っておくのは良い。 ======================== 損傷の激しい遺体は包帯でぐるぐる巻きに? 骨を高温で焼けば灰にできる? 葬儀不要論への“弔辞”…など。 知られざる葬儀の世界―葬儀屋3代目がわかりやすく道案内します。 ◎遺体の話 …

  • アドラー心理学 ―人生を変える思考スイッチの切り替え方―

    ◎アドラーってどんな人? アルフレッド・アドラーは20世紀初めに 活躍した心理学者で心理学3大巨頭の1人 ユング(1875年~1961年)分析心理学 :スイスの心理学者。無意識とは別に、普遍的無意識の存在を主張 フロイト(1856年~1939年)精神分析学 :オーストリアの精神科医。無意識の心理を発見した、精神分析の創始者 アドラー(1870年~1937年)個人心理学 :オーストリアの精神科医。意識と無意識に対立すること…

  • 世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた

    ◎自分を磨くことをどんどん楽しむ ◎世界の「頭のいい人」はどんな人か? ◆空気は読まない 自分が好きなことと得意なことを貫く 苦手なことはきっぱり断る 抱え込んでしまってはいい結果は残せない 自分で抱え込む人はなかなか活躍できない ◆あえて勝ちを譲る 相手に花を持たせることで、能力の高さを見せつける わざと普通の人のふりをする 負けることで能力をアピールできることも ◆決まった儀式を行う …

  • ドリフターズとその時代

    ドリフを知るのにこれ以上ない絶大の本でした。 ドリフ結成前のことや、結成時の苦悩の日々、 ライバル、お笑い時代、TV、視聴者からの反響、 志村けん加入の経緯、いかりや長介の死、 志村けんの独立、志村けんの死、ドリフの歴史。 ドリフファンなら読んで損はないです。 お笑いは、やはりドリフが最高!! Myおススメ度★★★★★5(5段階中)2023/1/1 読了

  • 12月読書メーターまとめ

    12月の読書メーター読んだ本の数:10読んだページ数:2365ナイス数:28

  • 精神科医が見つけた 3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法

    ◎幸せとは何か? ◆日本人が幸せになれない本当の理由 間違った努力、ムダな努力をして幸せへの筋道をおそろしく遠回りしている 世界の幸福度ランキングで、世界153国中、日本の幸福度は62位 主要先進国では最低 ◆「幸せ」を目指すほと「不幸」になる ◎幸福とは「脳内物質」だった! ◆幸福の正体 幸福物質として「ドーパミン」「セロトニン」「オキシトシン」の3つがある セロトニン的幸福とは、一言で言うと…

  • 独断力 他人の言うことは聞かない方がうまくいく

    ◎なぜいま独断力か ◆自分で決めなければ他人に決められる ・実は決めた「つもり」でも「何となく決めた」「他人の決定に追従しているだけ」 「選択肢すら誰から与えられている」ということもよくあります。 「他人に誘導され、他人に決められてきた」といえなくもありません。 ◆決断力とは人生のハンドルを自ら握り、人生をコントロールし、マイペースで生きる力 独断力とは、人生で直面するあらゆる局面を自分の頭を使…

  • 自分を変えるノート術

    ◎手書きのノートで人生が変わる ◎ノートに書くことの効果 ◆頭の中身を全部書き出し、「スペース」を作る ・頭の中だけでは複雑なことを考えることができない ◆心のもやもやがスッキリ。悩みが消えてなくなる ・ネガティブなことは、書くのは1回きり ◆企画力が上がり、アイデアがどんどん出る ◆スケジュールTodoの整理もらくらく ◆自己分析も劇的に進む ◆自分のやりたいことがわかる。気力が湧いてくる! ・カ…

  • 超多忙な弁護士が教える時間を増やす思考法

    ◎お金と同じように時間を考える ◆時間富豪のススメ ・「天引き」することで自由な時間を増やそう 給料からお金を天引きするように、 強制的に時間を「天引き」してみる 1日は22時間だとか20時間だと考えてスケジューリングしていく ・時間という資産を何に投資しますか? 時間を先行投資すれば、そのあとは、投資した時間をどんどん回収してくれる ◆優先順位の原則 ・人生の優先順位は決まっていますか? …

  • 精神科医kagshunが教えるつらさを手放す方法 幸せになる超ライフハック

    ◎「いい感じ」に生きるための5つの指標PERMA ◆幸せを感じ続けるためにトータルで「なんとなくいい」を目指そう ◆幸せな生き方をつくるために知っておきたい5つの要素 PERMAの5つの領域 P(Positive emotion)前向きな感情 E(Engagement)夢中になれる体験 R(Relationship)人とのつながり M(Meaning)自分なりの価値観 A(Achievement)目標達成 P(Positive emotion)前向きな感情 ◆ポジティブな感情を自分で…

  • 11月読書メーターまとめ

    11月の読書メーター読んだ本の数:48読んだページ数:11429ナイス数:82

  • 精神科医が見つけた 3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法

    Myおススメ度★★★★4(5段階中)2022/12/ 読了

  • IT知識ゼロ&アラフィフの私が2年で稼げるトップYouTuberになった方法

    Myおススメ度★★★★4(5段階中)2022/11/ 読了

  • 50代がもっともっと楽しくなる方法

    この本は、3人のために ①楽しみ方がわからない、50代の人 ②50代を迎えるのが不安な、40代以下の人 ③いつまでもワクワクしていたい、60代以上の人 ◆不運の時もあるけど、人生は、まんざら捨てたもんじゃない 50代になるとラッキーもアンラッキーもどちらも来ます。 ◎50代は年下の先生から学べる人が、成長する ◆結果でするのが、ウハウハ。プロセスでするのが、ワクワク。 楽しみがないと言っている人は、結果…

  • 人生の「快適」解をつかむ!3つの習慣 テレワーク時代のセルフマネジメント術

    ◎自分とうまくやっていく方法 ❶タイムマネジメント ❷メンタルマネジメント ❸ライフマネジメント ❶タイムマネジメント やらなければならないことだけでなく「やりたいこと」をする時間を捻出できるようにする。 ❷メンタルマネジメント 自分とうまくやっていくメンタルの整え方 ❸ライフマネジメント 「自分らしい人生」を自分自身で創っていくことです。 ◎テレワーク時代をもっと自分らしく生きていく ◆1…

  • 結果を出し続ける人が夜やること

    ◎最高の時間に生まれ変わる夜のワーク ◆「ただいま」と言ってから家に入る オフの時間を意識して作り出すことで、 オンの時間に最高のパフォーマンスをすることができる ◆鏡を見て今日頑張った自分に感謝する 鏡を見て、今日の反省と、良かったことを思い浮かべて 最後に1日頑張った自分に感謝を伝える 自分の頑張りを一番知っているのは自分自身です。 ◆うまくいかなかった日はリセットする 残念な日を残念でなか…

  • 思わずためしてみたくなる マンガ 行動経済学1年生

    ◆高いのか安いのかどう感じる? 損失回避とは? 心が揺れ動く「心理会計」 同じ金額でも感じ方により、変化する。 得したときの満足度に対して、損したときの不満足度は2倍以上といわれています。 「損してがっかり」は避けたいのが人の心 ◆見たことのあるものを買う理由 現状維持バイアス なじみの商品ばかりを人は信用するもの ◆確率は高く見積もってしまうもの 緻密な分析よりもざっくり把握 Myおススメ度★…

  • こころのもやもやを脳のせいにしてラクになる方法

    ◎悩みがなくなる3ステップ ◆悩む人と悩まない人の違い 悩みの原因を自覚して行動に変えるという脳の癖があるかないか ステップ①「悩み」を自覚する 悩みが消えないのは「脳が止まっている」から ステップ②「悩み」の癖を見つける 悩みやすい人にはパターンがある いつも悩んでいる人は、同じ悩み方をしています。 悩みの癖をつくる「脳番地」 ③いつもと違うことをする 脳はいつまでも成長したい 「すべき」→「…

ブログリーダー」を活用して、Takewoodyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Takewoodyさん
ブログタイトル
Takewoodyのまったり読書生活
フォロー
Takewoodyのまったり読書生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用