chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2024.3.30 クマノザクラを追いかけて(熊野市飛鳥町)

    今季最後のクマノザクラの撮影に風に散っていく小又のクマノザクラ今年は増水のため川を渡れず、結局この構図しか撮れなかった・・・・大又川のブルーとクマノザクラここは必ず撮りにいく場所になりました。ここのクマノザクラは駐車場に他の車がなければ、こういう構図で撮れます。来年はバイクの角度を変えて撮ろうかなこの日がクマノザクラの写真を撮るのは今季最後。新しい場所の発見ができなかったことと、一番行きたいが毎年行けてないところのクマノザクラは来年こそ、と思いながら夏を感じるような暑さの中、バイクで走ってまわりました。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。2024.3.30クマノザクラを追いかけて(熊野市飛鳥町)

  • 2024.3.27 クマノザクラ(熊野市飛鳥町)

    熊野市飛鳥町〜五郷町へと流れる大又川沿いにクマノザクラが咲いています。この地域で、もっとも遅く咲いてきます。こちらは飛鳥町小坂のクマノザクラ大又川の橋から見下ろせるクマノザクラは、長雨のせいか花が少ないというか、傷んでいるように見えました。この川のブルーとクマノザクラが合うので、大好きな場所の一つです。週末まで持ってくれると良いのですが。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。2024.3.27クマノザクラ(熊野市飛鳥町)

  • 2024.3.27 鬼ヶ城の朝焼け(熊野市)

    なんとなく眠れないまま仕事をして夜明けが・・・雨良く降ったな〜・・・山方面に今朝は朝霧は出てないな〜鬼ヶ城に水溜まりができてるな〜ちょっと行ってみるか・・・朝焼けと、雲がいい感じだったらな〜といった感じで行って撮ったもの上の写真は最初のものより少し時間が経ったもの。微妙な変化も楽しいというか、気が抜けない。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。2024.3.27鬼ヶ城の朝焼け(熊野市)

  • 2024.3.25 クマノザクラ(御浜町上野)

    続く雨風伝おろしが少し流れてるので、背景に風伝おろしと満開のクマノザクラが撮れるかな、と思って行きましたが、ほとんど流れず。その代わり、風向きが変わり朝霧がh気まぐれな自然を相手に、こちらが望んでみたところでどうとなることもなく、ただその日の風景を切り取ってみれば、これも見たことのなかった風景でした。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。2024.3.25クマノザクラ(御浜町上野)

  • 2024.3.22 夕暮れのクマノザクラ(熊野市紀和町)

    雨の週末になる前に今季最後の長尾のクマノザクラここは夕日が当たるので、夕日のスポットだが、夕焼けの綺麗な時の重なればな〜とも思います。何年か通えば空も焼ける日に出会えるかもしれませんね。そんなことを考えながら、いろんなクマノザクラを巡るのも楽しみの一つです。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。2024.3.22夕暮れのクマノザクラ(熊野市紀和町)

  • 2024.3.21 さぎりの里上のクマノザクラ(御浜町)

    長年、尾呂志地区の方々にお世話になっていて、パンフレットや多くの写真を撮りに伺い続けている中で、この場所の桜がクマノザクラとわかってから、どうしても撮りたい風景があります。一昨年は理想的に、昨年はイマイチ。風伝おろしの朝霧が背景に流れる場所なので、そのいい雰囲気の写真を撮りたくて地元の方に地権者の方に連絡をとっていただき、草刈りをしてクマノザクラの前に伸びるススキやセイタカアワダチソウを冬場に草刈りで刈り取っています。切り取る風景をできるだけ良くしたいので、周りの環境を壊すことなく、もともと耕作放棄地にならなかった時の風景に近づけたくておこなっています。放っておくと、この角度からの写真の下の方は枯れススキやセイタカアワダチソウが桜の花の邪魔をします。ほとんどの風景や花の咲く場所は、まったく傷つかないように...2024.3.21さぎりの里上のクマノザクラ(御浜町)

  • 2024.3.20 ライトアップされたクマノザクラ(熊野市紀和町長尾)

    荒れた天気となった春分の日雪混じりの雨、時に雹が降る中行ってみました荒れた天気の中、日がさすこともあったのですが、期待した夕焼けにはならず。荒れた天気の後の方が、焼けることが多いので期待したのですが、雪雲の方が勝ちました。そんな寒い中、地元の方3人がライトアップをおこなう準備が始まりました。この日は、私の他に2人が撮影していました。しかし、夕焼け狙いで行ったものの寒さ対策が万全ではないため、猪鍋を食べていかないかと勧められましたが、残念なことに所用もあり、食べずに帰ることに。猪鍋で暖まればだいぶ楽になったかも、と思うほど寒い日でした。光の色や向きなど、いろいろ気にしてくれながら、このクマノザクラを大切にしている地元愛を感じました。周りの草刈りや、手入れでこの風景が守られているのですね。感謝熊野・熊野古道の...2024.3.20ライトアップされたクマノザクラ(熊野市紀和町長尾)

  • 2024.3.19 熊野市育生町〜紀和町のクマノザクラ

    熊野市育生町尾川川のクマノザクラ今年は水面近くの花が少なく、ちょっと残念です。今日で8分咲きくらい。見頃は週末かな。次は小森ダムのクマノザクラここは満開でした。最後は熊野市紀和町の長尾ここもほぼ満開熊野市紀和町のパン屋さん「アリア」さんの出張販売で購入クマノザクラの葉を練り込んでいるパウンドケーキです。今日の雨と風で痛まなければ良いのですが。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。2024.3.19熊野市育生町〜紀和町のクマノザクラ

  • 2024.3.17 ダム湖のクマノザクラ(熊野市紀和町小森)

    久しぶりに行ったのですが、工事がずっと続いており、景観が大きく変わっていました。それでもこの桜は無事に残っていました。ちょうど見頃で、もう少しで満開です。クマノザクラの研究者で命名者でもある勝木先生と小森の山中で出会って、いきなりこの桜がクマノザクラかどうか見て欲しいとお願いした1本です。小森の中でも早咲きで、よく写真に撮っていたが、なんという桜かわからずにいたものでした。美しい樹形のクマノザクラです。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。2024.3.17ダム湖のクマノザクラ(熊野市紀和町小森)

  • 2024.3.16 斜光のクマノザクラ(勝浦町湯川)

    あまり知られていない場所にある大きなクマノザクラお日様が山の裏側に行ったので、こんな感じで撮ってみました。もう一つは、木の上の方に光が当たっていました。(最初の写真)これも大きなクマノザクラです。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。2024.3.16斜光のクマノザクラ(勝浦町湯川)

  • 2024.3.15 霧の中のクマノザクラ(熊野市紀和町)

    ここ数日狙っていたものどれくらいの霧の濃さが良いか、などなど考えていたら、お日様が差し込んで霧が終わりかなと思ったら、また霧が濃くなって自然のことなので、いろいろ風景が楽しめました。今が、まさに満開です。(熊野市紀和町ハ瀬戸)赤木桜帰りに丸山千枚田へ雲海が残っていたので、久しぶりに相棒ジェベル250xcと72,567.6km走って、ジェネレーターを交換(コイルが焼き切れていました)メーターも液晶が黒ずんできて見にくくなったので交換エンジンは、すこぶる絶好調!まだ一緒に走ってくれそうです。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。2024.3.15霧の中のクマノザクラ(熊野市紀和町)

  • 2024.3.13 クマノザクラ(御浜町)

    今季は最後と思う川瀬のクマノザクラ昨日の豪雨のせいで、いつも水の流れがないところが川にこの風景を撮っていてから、スローシャッターで後ろを振り向くと柱状節理がとても美しい谷花は、豪雨の中ももってくれました。こちらは、風伝峠の入り口に咲くクマノザクラ。一気に咲き始めました。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。2024.3.13クマノザクラ(御浜町)

  • 2024.3.12 クマノザクラ(熊野市紀和町)

    最初の写真は、赤木桜(クマノザクラ)熊野市紀和町では一番大きな木になります。小川口スポーツ公園のクマノザクラ6〜7分咲きといったところです。雨の後の日差しで綺麗でした。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。http://kumadoco.net/index.php2024.3.12クマノザクラ(熊野市紀和町)

  • 2024.3.10 クマノザクラ(川瀬〜田平子〜小川口スポーツ公園)御浜町〜紀和町

    しばらくは、クマノザクラが続くと思います。御浜町の川瀬1本は8分咲きぐらい、この隣は3分咲きぐらい、他はまだです。いろんな撮り方をしています。ここまでが、御浜町川瀬そして熊野市紀和町田平子ここは5分咲き〜6分咲きぐらい最後は、小川口スポーツ公園ここは午後でないと山の影です。現在4〜5分先でしょうか。最初の写真のように逆光で木漏れ日と遊んで撮りました。といった感じで巡りました。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。2024.3.10クマノザクラ(川瀬〜田平子〜小川口スポーツ公園)御浜町〜紀和町

  • 2024.3.9 クマノザクラ(熊野市紀和町)

    熊野市紀和町八瀬戸クマノザクラ「赤木桜」8分咲きぐらいでした。次々に車やバイクで人が訪れていたので、良いスポットですね。高い位置に枝があるので、見上げるような写真が多くなります。いよいよ、クマノザクラのシーズンです。他にも育生町や御浜町での見頃もあります。今日は少し回ってきます。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。2024.3.9クマノザクラ(熊野市紀和町)

  • 2024.3.6 クマノザクラ(御浜町)

    雨上がりに6〜7分咲き、といったところ週末には見頃かと。ただ、個人的にはこれぐらいが好きです。山にかかる霧が流れて、クマノザクラのいい雰囲気を作ってくれるポイントです。角度的には、他の木が大きくなってきているので、枝だけでも切りたい箇所もあるが、持ち主の方は誰でしょうか?熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。2024.3.6クマノザクラ(御浜町)

  • 2024.3.4 田丸城跡(度会郡玉城町)

    初めて行った田丸城跡仕事の時間に間があったので、行ってみました。思った以上に大きなお城跡で驚きました。野面積みの石垣がいい感じでした。ただ風は冷たく、熊野より半月ほど春が遅れている感じでした。梅林があり、梅の花が盛りでした。木蓮はまだ蕾いい感じの楠かな?仕事前に周遊してみました。稲荷神社もあり、外れには田丸神社もあり、ちょっとして散歩コースですね。一番驚いたのは、中学校の校舎があったこと。城の中にある中学校か・・・・デートコースでもあるのかな・・・・・仕事でまだ数回は来ると思うので、花の季節にも来れればと思います。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。2024.3.4田丸城跡(度会郡玉城町)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kumadocoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kumadocoさん
ブログタイトル
くまどこ
フォロー
くまどこ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用