chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケン太とのprecious days https://blog.goo.ne.jp/mm04735

3度の不登校を経験して、高校を卒業したケン太。はたしてその先は?自立を願う母のブログです。

みぃみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/05/03

arrow_drop_down
  • 通信の先生はお優しい~

    オープンキャンパスの記事を書くにあたって、当時のブログを確認したのですが、その他の記事もいろいろと読んでしまいました。忘れていることもたくさんあって、そうだった~と思い出したりしてね。時が流れているのを感じます。もう10年以上前のことですからねぇ。当時、公表していなかった学校名を出してもいいかなと思ったのですが、10年前となると、今の情報とは違ってきていると思うので、やめておきますね。実際に、けん太が通っていた通信高校も、以前は、作文と面接だけだったのが、今は学科試験も加わっているようです。以前は、就職が有利になるように?いろんな「資格試験」を取得ができるようなカリキュラムが中心で「大学も目指せます」という感じでしたが、今は、進学コースもあり、大学の合格実績も公表されていて、全国の国立大学もズラリと並んで...通信の先生はお優しい~

  • 高校の選択肢はいろいろ

    前回の記事の流れで・・・中部地方にある、全寮制の高校のオープンキャンパスにも参加したことがあります。最初は、全寮制一択で、その他、北海道にある学校も考えていました。まず、なぜ全寮制なのか・・・というところですが、昼夜逆転、ゲーム三昧・・・不登校中、なんの制限もない生活を送っていたので、いくら新しい環境でリベンジしたいという気持ちがあったとしても、果たして、身体がついていけるのだろうか・・・朝、起きるということを克服するためにも家にいては甘えが起きるので寮のある学校がいいのでは・・・と思っていました。高校での課題はやはり「自立」「自律」だったので。その中部地方の高校ですが・・・自然に囲まれていて、校舎も山小屋風で木の香りや温もりが感じれる、とても環境のよいところでした。そこで生活するだけで心が健康になれそう...高校の選択肢はいろいろ

  • 「お楽しみを入れて」のオープンキャンパス

    今日、銀座にある文房具店「伊藤屋」が、情報番組にちらっと映っていました。創業明治37年。100年以上の歴史を持つ「伊藤屋」地下1階から8階まで文房具売り場。その上には、カフェや水耕栽培しているファームもあります。「伊藤屋」をみると必ず思い出すことが・・・けん太が中3で、絶賛不登校中の頃のことです。関西地方の全寮制高校のオープンキャンパスに参加したことがあります。当時、けん太は、全寮制の高校に行くつもりで、その学校のオープンキャンパスに行く事になりました。ただ、ずっと家にいたけん太がオープンキャンパスに参加するのは、そう簡単なことではなく、予約はしたものの、本当に行けるかどうかはわかりませんでした。朝、早めの新幹線で向かっても間に合うのですが、ただでさえ朝が弱いけん太。動きだせない可能性がありました。その前...「お楽しみを入れて」のオープンキャンパス

  • 「心の薬」

    今日は寒いということでしたが、太陽が出ているので、部屋にいる限りはそれほどでもないように感じます。もしかして、窓のシートを貼ったからかな?あれ以来、窓から伝わってくる冷気が緩和されているように思います。特にキッチンは冬はひんやりしますが、今ところそうでもないです。リビングも、ストーブなしで過ごせているし・・・(只今、外は11℃)お勧めです!(笑)先日、健康セミナーで「薬との付き合い方」についての話だったのですが、薬が効く、効かないって、やはり個人差が大きいようですね。年齢とか、体重とか、体質とか・・・それぞれですもんね。「あの薬、効くよ」と勧められても、自分が効くとは限らない。では、何が合うのか・・・それは医者にもわからない(まずはこれを・・と処方されて、効かなければ、薬が変わったり・・・そういうことです...「心の薬」

  • 「好き」だから続けられる

    ズル休みの翌日から、けん太はいつも通り出勤しています。間に合わなくて休んだからといって、翌日、早く起きるわけでもなく、いつものギリギリの時間に出て行きました(笑)渦中の時のブログでは、休むとザワザワし、翌日、登校すれば「今日は登校しました!」とほっとして書いていたものですが、今は、そんな感情の起伏とは無縁の生活を送れていることに感謝です。お金の心配はありますが一昨日、私のピアノの日でして、坂本龍一さんの「鉄道員(ぽっぽや)」の練習を始めたところです。先生に弾いてもらい、ビデオも撮らせてもらいました(大人だけの特権ですよ笑)かつて、友達の息子君は、進学校の特進クラスの特待生。それも学費全額免除、尚且つ放課後と夏休み中もお盆以外は補習をしてくれるというクラスにいたのですが(相当、ご優秀ということですね)、クラ...「好き」だから続けられる

  • ズル休みして、盛りだくさんな日(笑)

    けん太ですが、今日、お休みしました。間に合わないと判断してのズル休みですシャワーを終えて出てきたのが、いつも家を出る時間の3分前。いつもは、それより4分早いけど、それでも、ギリギリで、電車に飛び乗る感じですから、まあ無理でしょうねシャワーから出てきて時間を見た瞬間に「今日、休むわ」はい。そうでしょう~(笑)今日は、けん太のシーツや布団カバーを洗おうと、けん太がシャワーしている間に洗濯機に入れちゃいましたから、けん太は寝床を失い(笑)そのまま起きてました。自分の部屋で何やらやっていたのですが、急に掃除機をかけ始めました。K君が泊まりに来て以来です。・・・何か月振りだろうね~ここ最近、けん太は休みの日はほとんど夕方近くまで寝ているんです。もしかして、部屋の埃に気づいていなかったのでは?冬は太陽が低く、部屋に陽...ズル休みして、盛りだくさんな日(笑)

  • いろんな考えがあっていいのに・・・

    このドラマ、観てますか?先週の第7話。ゴミ袋問題・・・ほんと、もうどうでもよくて・・・ごめんなさい観ていない方に説明しますと・・・4人がよく集まる、椿さん(松下さん)の家のゴミ箱の中に入れるゴミ袋の代わりにゴミ袋の外袋が入ってまして、外袋は、ゴミ袋にならない。あくまでも「ゴミ」である。誰がやったのか?・・・と犯人探しが始まり、これは悪意だと。これは善意でゴミ袋にしてもいいではないか・・・とするゆくえ(多部さん)に、納得できない椿さんが、「この家のルールを守れないのなら出入り禁止にするから」と。いや~ゴミ袋のことで、ここまでのことになりますか?それぞれのやり方でいいし、自分と違ったら、あなたはそうやるのね?で、それを非難するものでもないし・・・ひとりでも「どっちでもいいんじゃない?」「何か問題?」と言う人が...いろんな考えがあっていいのに・・・

  • 靴がなかった訳は・・・

    今朝、主人が・・・「けん太いないぞ。昨日、帰ってきてないのか?」と。「いや、帰ってきたよ」「じゃあ、夜中、どこかに遊びに行ったんだな」「え?」「だって、靴ないぞ。靴がないってことはどこかに行ったんだろ」「???」確かに玄関に靴はなかったです。でも、玄関にチェーンがかかってる。主人が「窓から出たんじゃないか?」あくまでも、けん太が遊びに行ったと主張したい主人。でも、窓から出る必要ある?窓から入ることはあっても・・・けん太の部屋に行ってみると、けん太は、ベッドの中でスヤスヤ寝ていましたとなると、靴は何処にいったんだろう~と不思議でしたがけん太は?けん太は?・・・結構、主人は聞いてきます。本人に聞けばいいようなことも、私に聞いてくる。自分で言ってください・・・といつも思う(笑)そう伝えるけど、やっぱり私に言って...靴がなかった訳は・・・

  • 網戸の張替えをしました。けん太は靴底補修。

    久々にDIYネタです。今日、洗濯物を干していたら、ベランダの網戸が破れていることに気付きました。危なかったのは知っていたのですが、ついに・・・季節的に緊急性はないのですが、今日はお天気もよいので、急遽、網戸の張替えをすることにしました。ぱっくりと・・・ついでにけん太の部屋の網戸の張替えもすることに。タバコで穴が開いている網戸100均のシールで、応急処置はいていますが・・・それだけでなく、他の箇所も破れていますね以前、張り替えた時の残りの網戸。網戸張替え用のローラー。この工具(200円くらいで買える)さえあれば、張り替えられます。まずは、ゴムを抜いて・・・新しい網戸をマスキングテープで押さえて・・・新しいゴムを買ってきました。取り除いたゴムをお店に持って行って、同じ太さのものを。(一番、確実)裏には張替え方...網戸の張替えをしました。けん太は靴底補修。

  • 心身のあらゆる不調を「睡眠」で治す!

    皆さんは、いい睡眠をとれていますか?私は、寝つきはいいんです。寝れない・・・ということがあったかどうか・・・記憶にないくらいです。ただ睡眠時間が少ないです。数か月前に、睡眠のセミナーを視聴したのです。講師は、ねむり家「創業110年の寝具店」5代目店主・健康睡眠アドバイザーの大郷さん。講師は、中学生の時に原因不明の特定疾患「突発性血小板減少性紫斑病」を発症し、治る見込みがないと宣告され、長年にわたる闘病生活をおくっていましたが、ぐっすり眠ることで、病を完治させたそうです。心と体のすべての問題は「睡眠の質」の向上で解決できる!とし、自然治癒力を取り戻す「眠りの極意」を、学校や行政、法人や各種団体の依頼を受けて講演会をし、広めていらっしゃる方です。著書もあります。もう一冊、出版されています。ざっくり言うと・・・...心身のあらゆる不調を「睡眠」で治す!

  • かわいそう??

    やっと冬らしくなってきましたね。我が家では、昨日からストーブが大活躍です。札幌の義兄のところから野菜が届きました。いつも自家農園のじゃがいもをたくさん送ってくれるのですが、今年は、鹿とアライグマにやられてしまったようでいつもの3分の1くらいでしょうか。代わりに、白菜を入れてくれました。こんな大きな白菜、初めて見ました!かぼちゃは「雪化粧」という種類です。早速、鍋・・・(ミルフィーユのやり方を間違えて、バラバラです)いももち。こちらもあまり綺麗ではありませんが「いももち」は、じゃがいもを塩ゆでしてマッシュして、片栗粉を混ぜて成型して焼くだけ。みたらしの甘いタレをかけるのが定番ですが、我が家では、バターで焼いて醤油をかけて食べています。けん太の大好物。昨日の朝、朝まで起きていたけん太に頼まれて作りましたもう何...かわいそう??

  • 「どうせ・・・」が口癖の生徒

    また少し「底辺高校」のことを書きます。以前、「底辺高校」に初赴任した高校教員のお話を聞いたことがありまして・・・生徒達とどう向き合ってきたのか・・・とても参考になる内容だったので、シェアさせていただこうと思います。初赴任が、地域で最も勉強が苦手な子が集まる「底辺高校」だったそうです。イメージ的にはドラマのように、大人に反抗したり喧嘩が耐えなかったり・・・でも、行事や部活には打ち込む。エネルギーが溢れている「ヤンキー校」自分が送ってきた学生生活とはおそらく全く違うだろう未知の世界だけど、活力溢れる生徒達の日々を楽しみにしていたそうです。しかし、いざ赴任してみると、そのイメージは大きく覆される。そこにいたのは、無気力・無関心な生徒達。無気力・無関心なのは勉強に対してだけではない。放課後までずっと寝ているような...「どうせ・・・」が口癖の生徒

  • 「どうか、生徒には言わず・・・」先生の思い

    昨日の高校ですが・・・かつてはかなり乱れていたのに、どうして変わってきたと思われますか?当時、男子は腰パン、女子はルーズソックスが流行っていました。男子はかなりズボンを下げていましたし、女子はスカートを短くして、その下にジャージを履いている子もいました。そしてカバンには、大きなマスコットをたくさんつけている子もいました。当時、世間的にもそういう傾向だったので、尚更、そういう印象が大きいのかもしれません。でも、それだけでなく、ある教師の「生徒達を支える愛」があってこそと私は思っています。地域で防犯活動が展開されていますが、学校、商店、自治会など?の役員が定期的に集まり、防犯活動の定期報告、実際に起きた問題などの共有と今度の対策?などが話し合われる場がありました。私は一度だけ、小学校の役員として参加したことが...「どうか、生徒には言わず・・・」先生の思い

  • 近所の「底辺高校」

    今日、カーブスに高校生二人が職業体験に来ていました。その高校は、行き場を失う子がいないように?最終的な受け入れとなっている高校。いわゆる「底辺高校」です。我が家から近い高校で、生徒が登下校する姿をよく見かけたのですが、遅刻や早退が多いようで、登下校の時間外でも生徒が歩いている。服装を着崩している。髪も自由。学校に行かないで、公園のベンチでカップルがいちゃいちゃしている。タバコを吸っている子も。広い校庭があるのに、放課後、運動部の声が聞こえない・・・何かと情報が流れてくる高校でした。私が何か言ったわけではないですが、けん太が小学校の頃、「あの高校だけは行きたくない」と言っていました。子ども心にも、何か違うと感じられたのでしょうか。友達との間で話題になっていたのかもしれませんが。でも、けん太が不登校になり、欠...近所の「底辺高校」

  • 身体は食べ物でできている。

    もう11月に入ったというのに、この暖かさはなんでしょね。でも、寒がりの私としては嬉しい限りですこんな暖かな日は冷たいお蕎麦が美味しい~(以前にも同じものをアップしたような気がしますが)今年の夏に何回作ったわからない「冷そば」「十割蕎麦」に、納豆、しらす、小口ねぎ、この日は大葉も。そして一番上にかかっているのが、「自家製ふりかけ」です。それに「自家製めんつゆ」をかけています。これが大のお気に入りです。お気に入りはこの「十割そば」小麦粉を使っていないというのが「決め手」です。そして自家製の「めんつゆ」と「ふりかけ」は、この出汁からとったものです。添加物も塩も一切、入っていない素材のみの天然だしです。(現在はもう発売されていないようです他のを探さなくちゃ)素材は小袋入りですが、昆布とみりん200㎖、醤油200㎖...身体は食べ物でできている。

  • 私がいない時の主人とけん太の食事。

    昨日、宝塚を観て帰ってくると、夜の8時でした。それが最初、平日と勘違いして、6時半に帰ってこれると思いこんでいたのです。冷凍しているウナギを解凍すればすぐ食べられるなと、米を研いで炊飯の予約をしておきました。帰りが8時と気づいた時点で、主人に、「夜はウナギでも、その他のおかずでもなんでも、適当に食べて」とお願いしました。帰ってくると、納豆とか缶詰とか食べた形跡がありましたが、ご飯茶碗はひとつ。けん太は食べていない?私も冷蔵庫にあるもので、適当に晩御飯を済ませていると、けん太が階段を下りてくる・・・そしてリビングに入ってきて、私が食べている姿をみて・・・「俺のごはんは?」「なんで呼んでくれないの?」そう来るよねめんどくさ・・・事情を説明し・・・「お父さんと一緒に食べたのかと思ってたよ」「そういうことか・・・...私がいない時の主人とけん太の食事。

  • 今度は月組公演です(^-^)

    今日は宝塚月組公演を観に行きました。作品はこれ。劇の方は、ベルリンの壁崩壊へと向かう激動のドイツを舞台に描くコミカルでハートウォーミングなミュージカル。2部のショーは、江戸・明治・大正・昭和・平成・令和と景色を変えて来た万華鏡のごとき「東京」を舞台に、そこで生きてきた人々の様々なドラマを映し出す現代的かつレトロなレビューです。(HPより抜粋)劇の方の最後の方、グッときますね。涙腺がゆるみます休憩時間の幕です。これからショーが始まります。ショーの方は、これまで宝塚の小劇場の作・演出を手掛けて評判がよかった方が、今回、初めて、本舞台の作・演出をされたそうです。開幕の仕方、銀道でラインダンスをしたり、会場の通路に生徒さん達がたくさん出てきて(2階にも)踊ったり・・・これまでにない演出がありました。今回は江戸から...今度は月組公演です(^-^)

  • 人に迷惑をかけてはいけない?

    私、結構、ひろゆきさんが好きなんです。以前、情報番組のコメンテーターをされていた時、ひろゆきさんのならではの視点の発言に「なるほどねぇ~」と思ったりしていました。私の中の何かを覆してくれる感覚がありました。(今、注目しているコメンテーターは、イシケンさん)先日の「✕」ではこんな投稿が・・・確かに「日本」ってそう。ほとんどの人がそう思っているはず。でも、インドだって「人に迷惑をかけてはいけない」は基本にあるはず。ただ、それだけで終わっていないということ。そこが、素晴らしいなって思う。そう思っていれば、人に寛容になれますね。仁さん(心屋仁之助)の講演会を思い出しました。仁さんの「魔法の言葉」を会場の皆が復唱するのですが、復唱しているだけなのに、言葉に詰まって声に出せない言葉があったりします。そこで、自分が何に...人に迷惑をかけてはいけない?

  • 自分で「治す」という気持ちがあってこそ。

    今日は整骨院に行ってきました。約1時間、じっくりやってもらえるところです。昨日の朝、起きたら身体がバキバキで重くて・・・予約を入れようとしたら一杯で今日になったのですが、予約を入れるとなぜだか身体が楽になっているというでも、これはいつものこと。予約した安心感?身体ってそういうものらしいです。いかにメンタルに左右されているかということですね。前回、左半分がなんだか調子悪くて「メンタル」からきていると言われたのですが、足首がコキコキ鳴ってなんとなくダルイ。左腕を横に上げる時に痛みが走る。(前に上げるのは大丈夫)酷くはなくて、生活に支障はないのですが、相変わらずなので、診てもらうことに。はい。やはり「メンタル」らしいです「いろいろと忙しいの?」と聞かれたのですが、その通りでしていろいろとやりたいことがあるのです...自分で「治す」という気持ちがあってこそ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みぃみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みぃみさん
ブログタイトル
ケン太とのprecious days
フォロー
ケン太とのprecious days

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用