今日はのんびり軽くサイドブレーキレバーのO/H(^^)V20221229...
ナローポルシェに関してはメカポンのO/Hも国内唯一自社内で行ってます。
ナローポルシェのチューニング及び整備は何でもお任せください!テストベンチ完備でメカポンのO/Hも国内唯一自社内で行ってます。 高価なCDIの修理も自社内ですべて行っております。 全国の同業ポルシェ屋さんへOEM供給しているR・A・Cへエンジンチューニングや整備でお困りの方是非ご依頼をお待ちしております。 お問い合わせはお気軽にどうぞ!
本日「仕事終わってからエンジンスタンド届けます」と電話があり片道60キロの遠いところ来てくれました。そのあと夕ご飯をご馳走してしばしポルシェの話をしてました。本日が仕事納めの様でお疲れのところ感謝感謝です。2.4Sを持っているのに乗らないと勿体無いな~でも来年からは乗るようです(^^)V...
先日930ターボのお客さんとエンジンのラジコンカーの話してました。「キャブの改造とクランクシャフトを加工すると1万回転は多く回るようになる」と・・・。改造後はタコメーターで5万回転位確認してます。でもアルミ製のコンロッドがちぎれましたけど(笑)クロモリで作れば強度的には問題無さそう。そのお客さんから突然こんなラジコンカーが届きました・・「エンジン固着修理とチューニングをして」と・・。1...
新品エンジンスタンドをいただきました(^^)Vお客様で72SナローでRSの本物エンジン搭載911をお持ちの某デイーラーの所長様からです。会社では年末になると使えるのに廃棄処分になってしまう道具があるそうでR・A・Cなら何台あっても良いのではと思い連絡をくれました・・何台あっても良い。これ以外にも他の営業所にもあればもらっておきますと・・嬉しい(^^)Vギア回転式なのでかなり重いエンジン...
「ブログリーダー」を活用して、RACさんをフォローしませんか?
今日はのんびり軽くサイドブレーキレバーのO/H(^^)V20221229...
72年Tのナローを今月23日に購入された新規のお客様が来られました。コンデイション診断と今後のメンテナンス&カスタムについての打ち合わせをさせていただきました。早速点検すると至急の改善箇所としてキャブレターO/Hと点火系統の見直しとエンジンマウント要交換です。その後はサスペンションブッシュをR・A・C品に交換とエンジンを2.4S仕様へチューニングとキャブからメカポンへ変更等などです。新規の...
本日「仕事終わってからエンジンスタンド届けます」と電話があり片道60キロの遠いところ来てくれました。そのあと夕ご飯をご馳走してしばしポルシェの話をしてました。本日が仕事納めの様でお疲れのところ感謝感謝です。2.4Sを持っているのに乗らないと勿体無いな~でも来年からは乗るようです(^^)V...
先日930ターボのお客さんとエンジンのラジコンカーの話してました。「キャブの改造とクランクシャフトを加工すると1万回転は多く回るようになる」と・・・。改造後はタコメーターで5万回転位確認してます。でもアルミ製のコンロッドがちぎれましたけど(笑)クロモリで作れば強度的には問題無さそう。そのお客さんから突然こんなラジコンカーが届きました・・「エンジン固着修理とチューニングをして」と・・。1...
新品エンジンスタンドをいただきました(^^)Vお客様で72SナローでRSの本物エンジン搭載911をお持ちの某デイーラーの所長様からです。会社では年末になると使えるのに廃棄処分になってしまう道具があるそうでR・A・Cなら何台あっても良いのではと思い連絡をくれました・・何台あっても良い。これ以外にも他の営業所にもあればもらっておきますと・・嬉しい(^^)Vギア回転式なのでかなり重いエンジン...
本日のお仕事3ウエーバートリプルチョークの組立開始。左下のビスもワンオフ製作品で一度締めたら絶対に緩まない構造になってます。シャフトもバルブもクリアランスはほぼ無いとしか思えないほどの仕上げをしてます。このクリアランスを普通の人はバルブも入れることは出来ないと思います。温度が高くなると渋くなることが無いように加工をしてありますので完璧です。今夜は仮組立のみ。...
本日のお仕事2930ターボ用CDI-O/H開始です。これも今夜中に終わらせる予定です。...
本日のお仕事1964-3.6ターボKジェトロ修理。今夜中に終わらせる予定。インジェクターは特殊な方法でかなりの確率で復旧出来ます。ターボ用のインジェクターは高いですからね・・。お客様は助かると思う。...
3.5改3.2クランクケース片側の超音波洗浄終了。茶色に焼き付いたオイルも綺麗に落ちてアルミ本来の輝きになりました。殆ど擦らずに汚れは落ちます。オイルライン通路も点検しOK。今日はメチャクチャ寒い凍りそう・・。本日の仕事終了(^^)Vまだこれから来る修理品も年内納めがあるので・・。 ...
こんなことってあるんだと・・・ビックリ(笑)3リッターのフューエルデスビのO/Hをしたのですが何か変???三回O/Hしましたが何かしっくりこないので再度分解しマジマジ調べたらビックリ!!!上半分が2.7リッター用で下が3リッター用で組立られていました(笑)何処でこんないい加減な作業をしたんだろう??常識では考えられない!キチンと本来の状態に戻してあげよう。車両は本来US仕様なんですがKジェト...
3.5改3.2エンジン本組立前の最後の洗浄作業。ブラシの届かない部分まで超音波洗浄で汚れがどんどん出てきます。クランクのジャーナルも鏡面仕上げでこの後に80℃の超音波温浴です。今夜も午前様(^^;最近お客様にも同業者様にも「お身体お大事に」とよく言われる(笑)ありがたい・・・感謝。...
これは3台修理したうちの1台でPC(ポルシェセンター)様からのエンジン不動の依頼で修理した3.2カレラのDMEです。「時間は言わないので修理願います」と言うことでしたのでお引き受けいたしました。先程修理完了の連絡をしたところお客様から「月内納車して欲しいと」連絡があったそうで間に合って良かったです。目まぐるしい毎日ですがありがたいです。感謝(^^)V...
3.5改3.2のコンロッド重量を大端部と小端部を念のため測定しました。最大3.5gの誤差があったので大端部と小端部ごとに6本の重量合わせを行いました。...
理想的なターボチューン(ツインターボ)を製作するには935同様リアのこの部分は邪魔なので一旦撤去です。余分な贅肉を取り去り軽量しスポット増しやワークス同様の補強プレートを要所要所へ溶接していきます。軽量&強靭な車体製作中です(^^)V...
964-3.6ターボKジェトロ修理開始です。噴射量もバラバラで絶不調だそうです。...
3.2カレラECU(モトロニック)を4台まとめて修理しました。3台は完璧に修理終わりましたが・・・1台は部品を切らせてしまい部品の入荷待ちです。今回は症状が微細なので念のため現車でのテストも行う予定です。...
3リッターSCのKジェトロシステムです。こんな事あるのかと思ってしまいますが・・・5気筒になってしまってます。壊れて5気筒になっているのではなく何処かでわからない人がO/Hしたようで組み間違えによる不具合です。ずっと5気筒のまま何年も何か調子悪いなと思いながら乗っていたそうです。これ普通にO/Hしたらビックリするくらい加速するし驚くと思います。バッチリO/Hして感動してもらおう(^^)...
システムの不具合で動作しなくなったそうで修理出来ませんか?と届きました(笑)こんなの入手した所へ相談すればいいのに当方は全然関係無いんだけどな~(^^;何でも直せると思われている・・。左側メニューの表示が消えてしまったそうです・・。暇な時に直してあげよう・・。...
新年明けましておめでとうございます。今年は昨年より更に空冷に特化した内容の業務を行ってまいりたいと思ってます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。共々素晴らしい1年になっていきますように!...
ウエーバートリプルチョークのスロットルバルブとシャフトを製作してますので仮組して当たり等の点検をしてます。キャブごとにワンオフで製作してますので同じサイズのバルブは存在しません。よく真鍮ですか?と聞かれますが・・因みに真鍮ではありませんから(笑)221212...
ポルシェセンター様より997水冷エンジンの修理依頼がきました。時間は言わないので修理お願い出来ませんか?との事です。お役に立てるのならお引き受けしようと思ってます。メーカーでリビルトしたエンジンですとまた同じような壊れ方をしますからね。その辺のご説明をさせていただきました。当方では部品も加工を加えた方が良いと思う箇所は手を入れてますし対策部品も作ってますから。水冷も壊れにくいエンジン作...
先日作業させていただいたレーシングカーのシェブロンですが昨日富士でテストを行ったそうで下記の様なご連絡をいただきました。「昨日、富士にて走行した所、エンジン始動、吹け上り全て快調に走行しました。本当に良かったです。また、何かありましたら宜しくお願いいたします。」まだバラバラのシェブロンが1台あるので来年またお手伝いするかもですねV。調子良くなり喜んでもらえると嬉しいですね~(^^)Vや...
IGデスビのO/H&ツインプラグデスビへの改造2台分です。デスビはブッシュ製作入替を行い上下左右のガタを完全に無くします。ガバナスプリングはR・A・Cオリジナルへ交換。ツインプラグデスキャップもR・A・Cオリジナル改良型。ローターも同じくR・A・Cオリジナル改良型を使用します。右写真がR・A・Cオリジナルツインプラグデスビになります。やっぱこれでしょ(^^)V空冷ポルシェのツインプラグ...
クラシックフェラーリ等を得意とするショップ様よりお礼のお電話をいただきました。9月にKEジェトロをオーバーホールさせていただいたフェラーリーテスタロッサですが「抜群に調子が良くなり触媒を通さなくても排ガスOK位に仕上がってます」「また排気音が全く変わり本来のフェラーリサウンドになった」とのことでした。完璧に修理するとどの業者様も「排気音が全く違う」「本来のフェラーリのサウンドってこうだ...
これからO/Hするメカポン達。ポルシェ2.7、2.4。ベンツ280、230。他にベンツ280と6.3プルマンが作業中です。それと本日230も追加で入ってきました。メカポンだけでも年内終わらないかも・・。やっている仕事の殆どが簡単な仕事では無い物ばかりなので時間はどうしてもかかってしまう。...
Kジェトロ&KEジェトロ3台分をこれから今夜中にO/H完了させます。ポルシェ3リッター、ベントレー、ベンツV8KE。この他に930-3.3ターボが2台とフェラーリテスタロッサがまだ順番待ちです。...
3.5改3.2エンジン。ヘッドO/H完了。ガイドは純正は使用しないです。ガイドに関しては街乗りは良いかもですけどサーキット走行ではちょっと不安を残すので良い材料で形状も経験から工夫して製作してます。クリアランスも狭く取れるので耐久性も向上します。メタル合わせをするので軽く油分だけ洗浄し全て合わせが終われば薬液へ入れ本格的洗浄開始ですね。...
この水色囲い部品はとても重要な役割をしてます。しかしとっくに部品供給は無くこれが駄目でメカポンとして機能しない物が実在します。現存するメカポンの殆どは壊れていると思いますよ(^^;R・A・Cではこの内部部品も製作しておりますので完璧なO/Hが可能です。レースカーで使用する場合は各サーキット毎に対応できる特殊部品も製作してます。R・A・Cのメカポンは進化を続けまだまだエンドレスです(^^...
このツールがあるからトリプルチョークのウエーバーのO/Hが完璧に出来るんです。スロットルのガタを完全に無くし純正よりも良い仕上げを実現できます。...
エンジンは基本的にはNA派なんですが・・これは別格です。やっぱこれだな(^^)Vターボ用メカポンも数年前より開発して90%完成するところまで来ました。Kジェトロのチューニングでも良いし究極はターボ用へオリジナル開発したメカポン仕様も。この水平ファンが何百万もするのでこれも作ろうとしてます(笑)この様なマシンに電気仕掛けは似合わない!機械式オンリー!3.3ターボベースのフルチューンエンジ...
930ターボ用CDIのO/H&パワーUP改造完了です(^^)V...
ウエーバートリプルチョーク分解完了です。スロットルシャフトとバルブはこれから取り外し新たに別素材で製作します。バルブ径はボア修正によって変わってくるので修正後に測定し製作開始です。1日の中でずっと同じ作業をしているのではなく複数の全く違う色んな作業をしてるんですね。毎日午前様ですけど有難いです(^^)V本当に空冷911が好きなんだなって自分でも思います(笑)...
新たに930ターボ用CDI修理修理開始です。これもパワーUP改造も行います。フル回転で作業してます(^^)V頑張らないと!2210...
930ターボ用エアーバルブO/H完了です。写真左が修理前で右側が修理後です。これも部品が無いですから修理しないと930ターボ動かないです(笑)値段も中古でも10万円以上しますから貴重品です。...
930ターボ用CDI修理&パワーUP改造開始です。この季節CDI修理が多くなるんですよね。これも新品時から初めて壊れた物ですね。BOSCHのCDIは優秀です(^^)V...
930ターボ用部品の修理開始です。フューエルデスビ、CDI、IGコイル、エアバルブ等。ターボをレストアされている業者様からの依頼です。とてもきちんとレストアをされる信頼できる業者様ですね。IGコイルはR・A・CオリジナルCDI専用へ交換ですがその他の部品はすべてO/Hします。...
2024年新年明けましておめでとうございます🎍本年もどうぞよろしくお願い申し上げます😊このナローは当方お客様用に探した73年ディーラー車(ミツワ)のメカポン仕様です。完全ナンバーマッチングです👍全面的に任されており私が年末現車確認に行き写真と詳細をお伝えして購入を決められました。偶然にも私の知り合いの所にあったナローですので安心です。お客様はどうしてもメカポンのナローに乗りたいと、しかも私がO/H...
2023年今年は色々人生を考えさせられた激動の一年でした。またナローのお客様も更に増えそのナロー達を完調に仕上げていかなければ・・。入院もして二ヶ月も仕事を休んでしまいお客様には大変ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。1年間ありがとうございました。皆さま良いお年をお迎えくださいませ。2024年も頑張ってまいりますのでどうぞよろしくお願い致します。...
PCポルシェセンター様から3.2DME(エンジンコンピューター)の修理依頼が来ました。以前も993RSのユニットの修理をさせていただきました。993RSのDMEは100万円するそうなのでお客様にそんな金額は言えないので修理して欲しいとの依頼で遥かに安い金額で修理しました。今回の3.2はエンジン始動しないそうで・・たまに始動する時もあると言うような症状だそうです。今ちょっと忙しいので現状...
フェラーリ208ターボのKジェトロ修理完了です。ターボ用はR・A・Cオリジナル強化対策加工済みです。アイドル~フルスロットルまで完璧です!1日14時間仕事してても追いつかない感じで焦ります(^^;...