chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほぼ農家の嫁 http://hobotekitou.blog97.fc2.com/

福岡にて、普通の主婦が農耕車を乗り回すようになった。そんな日々の仕事日記。

性格上、適当すぎて農家の嫁とは言い難いので、”ほぼ”農家の嫁として頑張ってます!

うさる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/04/25

arrow_drop_down
  • それぞれ。

    昨日11月24日。麦まき13日目 約2町3反。耕運約2町7反。昨日は、それぞれ、それぞれのトラクターに乗り作業をしました。旦那はISEKIさんで麦まき。息子はKL40さんで耕運。私はMR70サンで耕運。2台ですいて、しかも一人は麦まいて~早いものです。ただ、旦那の疲れは相当だろうけど(゚д゚)あともう少し、ゴールがみえてます☆参加しています。 ↓ クリックして頂いたら励みになります♪ に.ほんブログ村 ...

  • 999、1000。

    11月22日。麦まき12日目約2町3反。今日は、いい夫婦の日だそうで。どんな夫婦がいいのか?こんな夫婦いるよーとラジオで流れてました。うちは?といえば、つい2,3日前旦那は飲み会へ行きました。飲み会へ行くのは全然問題ありません。結婚してずっと私があそこだけは・・・いやだというところへたまーに行ったりしてますが今年は、付き合いもかねて3度目。苦手なニンニク料理の居酒屋。行くなとは言わない。帰ってくるなと言って...

  • 前輪がアタフタ。

    11月21日。麦まき11日目。約2町3反。今日で残り3分の2切りました。あと少し、残り3分の1もないんだ。交代で息子とまいたりしてますがそばに散布しに来た旦那がいれば肥料や種をいれてくれます。3人の手があると早い早い。おりにくい場所などは朝早くから旦那がしてくれたり~もうね、何度も前輪が浮くと畔の高さ(畔ごえする田)、出入り口の傾斜でココは!ってわかるんです。前輪が浮いて、『ドン!』と落ちる所はまだいい方で( ゚A...

  • 焦る。

    おととい、家から離れた場所をするために旦那と息子は、朝5時から作業しだした。私は6時過ぎに行きました。朝日のようだ。私と息子が麦まきに専念すると旦那はすぐに追い付いてくる…あまりにも早いから焦ってしまう( ゚A゚ )参加しています。 ↓ クリックして頂いたら励みになります♪ に.ほんブログ村 ...

  • まだ半分。

    麦まき、昨日11月17日までの7日間。約13町4反。今日でやっと半分超えます☆でもまだ半分~~~・・・。雨が降らないから乾きに乾ききってる圃場。土煙がすごくて見えないこともしばしば・・・。時には中をブロワで。出るわ出るわ。雨も欲しいけど、そうなると作業ができないので仕方ないですね。あと1週間がんばろう!参加しています。 ↓ クリックして頂いたら励みになります♪ に.ほんブログ村 ...

  • 心が折れる。

    ここ数日、Up途絶えてましたが内容の濃い日々を送っております。おりました?まっ、麦まき始まったーと思えば旦那は横で大豆刈り取りしてるわけですからこちらもなんだかあたふた。圃場では。。。カラス大群にあい何かしてくるわけでもないですが大群はすべてにおいて・・・・気味が悪い!しかいいようがない。よく、サギの集団に、”詐欺に合ってます!”とかいいますけどカラスの場合は????行くところ行くところ、飛んできます...

  • 慣れは禁物。

    11月10日、11日お客様+うちの大豆刈り取り4日目、5日目は旦那に作業してもらい2日間で約6町6反かな?私と息子は、麦まきの準備に取り掛かりMRサンといISEKIさんのグランドロータリーを取替これがまた大変。。。播種機も取り付け、これも大変だった・・・(゚д゚)昨日麦まき1日目。約1町7反。最初の圃場の出入り口が傾斜がややありすぎてロータリーと播種機の重さに出ていくときに・・・前輪浮き上がりㇱぬかと思った・・...

  • やっかい。

    昨日のお仕事。大豆刈り3日目 約2町5反。コンバインの詰まりは大変だけど汎用はさらに…( ゚A゚ )昼食を交代で摂ろうと旦那と変わったらペンチ持ってきてと電話。石を刈り込んだようで、2番の警笛が鳴るという。2番は本当にやっかい( ´_ゝ`)左側あけて、ドラムもあけて螺旋みたけれど石らしきものは見当たらない。右側タンクも開け、また螺旋につながる部分もあけて・・・開けるだけで一苦労。でも螺旋の中にまた石は見当たらない...

  • 大豆刈り。

    昨日、大豆刈2日目。約2町8反。ずっと乗ってると…降りた時に、びっくりするぐらいヒザがガクガク( ´_ゝ`)生まれたての子牛のよう!と、以前は表現してましたが違いますね。あれは…トイレに行きたいけどもれそうですばやく動けないような…よし!今日も張り切って行きましょー参加しています。 ↓ クリックして頂いたら励みになります♪ に.ほんブログ村 ...

  • 慣らし。

    本日は朝から、2台でずっと鋤いてました。それももう、終わりといっていいほどになりました。残り3枚ぐらい?あとは、大豆後の田んぼですね。そして、夕方から『慣らし程度』に大豆刈取り約5反。いつものごとく操作忘れててどうしようもない(゚д゚)明日から本格的に大豆刈りです。参加しています。 ↓ クリックして頂いたら励みになります♪ に.ほんブログ村 ...

  • 2台だと速い。

    ようやく、スタブルも終わりすいてまわるようになり昨日はお客さんの飼料米の刈取り約6反。最後の稲刈り。590サン、本当に良く頑張りました。ありがとうー☆そして、そのあとは2台ですく。2台だとやっぱり速いです。参加しています。 ↓ クリックして頂いたら励みになります♪ に.ほんブログ村 ...

  • 〇ラ島太郎な気分?

    昨日は、息子が大豆刈り取りの講習会(?)と汎用の網替えに行きまして久々のスタブㇽ。久々にすると、こんなもんだったかな?と思う。飛ぶし、腰痛は来るし・・・・かけてて、なんだか浅いのか?と思うくらいなかなか稲株が取れてないとこが目立ってて気になるところは2回かけたりして。最後には深くしてかけてた。その話を今日、旦那としたら稲株が取れないのも当たり前。最後の品種は株が大きめだったのだ。「 去年もそうだっ...

  • もみ殻片付け。

    昨日は、お客さんの籾摺りも終わったということで朝から、倉庫裏のお片付け。組み立てていたベニヤ板や、棒を取り外しお昼過ぎまでかかってしまいました。残りのもみ殻は大豆刈り取り後にまき散らすことにしてISEKIさん、次はまたスタブルカルチを取り付け息子に作業依頼。私と旦那は、KL40さんにブロードキャスターを取り付けて石灰まき。石灰もうまいこと、振り終えることができました。あと今年も2か月。残り、麦まき、大豆刈...

  • 麦まき準備。

    稲刈りが終わると休む間もなく麦まきの準備に追われます。 とりあえず、最後の品種刈取したところを私は溝掘り。終わったら、ロータリーに付け替えて周り1週のみずっと鋤いていく。息子は弾丸。旦那は溝掘りの出来ていない部分を我が家の溝堀機は、片側だけなので最後まで掘れないのです。なので!FTちゃんで掘っていく。フフッ・・・かわいいのぅ。FTちゃんはやっぱりアイドル。参加しています。 ↓ クリックして頂いたら励...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うさるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うさるさん
ブログタイトル
ほぼ農家の嫁
フォロー
ほぼ農家の嫁

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用