chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 降り積もれ孤独な死よ(4~8) [ 井龍 一 ]

    ドラマになるようで 途中でやめてたけど その途中辺りから再び読み始めました。 子どもたちを殺したとされる罪人、子どもたちは父親と慕っていて しかし殺人者として死亡 ところが、そこからがまた話がはじま

  • 花ざかりを待たず [ 乾ルカ ]

    この前、母が亡くなったこともあり読んでみました。 80歳ぐらいの父親が病院に検査に行くと余命を告げられてからの 家族の話でした。 そんなに名残惜しい感じなんだなぁと思いながら読みました うーん、到

  • Roseliaというガールズバンドを知ってしまった

    YouTubeで最近ハマっていたのが エレキギター女子。 ぼっちザ・ロックというか、むっちゃうまい女子が BOØWYや氷室京介の曲を披露しているやつにハマりました 顔が見えないけどミニスカで腰フリフリしながら

  • 鼓動 [ 葉真中顕 ]/一気読み!

    ミステリではあるけれどそれどころじゃない面白さだったと思いました。 更年期で悩む女性がおもしろい、、、と思っていたら刑事かよ! で、昭和な感じの同僚刑事たち。。 そして殺人事件。父を滅多刺しにし、

  • 映画 死刑にいたる病 [ 阿部サダヲ ]/こわい

    原作をだいぶ前に読んでいて この小説で 櫛木理宇さんを読むようになりました。 それほど原作は面白かったと記憶。。 この映画はキツイ ホラーだ。。 怖い、、、恐ろしい。。 これは見れない、、 それほ

  • 私のハマるAV女優さん

    FANZAでAVを楽しむバツイチ男ですが たまに、好きだった女優さんの名前 ど忘れしてしまったりするので記録しておこうと思いました。 もうとっくに現役引退してる方々も多いとは思います。 古いところから思い

  • マージナル・オペレーション1巻~3巻 /おもろいのみつけた

    たまたまおもしろそうな漫画を探していて 読んでみました。 30歳でなんとか働いていた会社が倒産して 住んでる部屋の家賃もやばくて というゲームオタクのような男が主人公 働き先を探していて、たまたま見

  • 1122(7) [ 渡辺 ペコ ]

    以前に途中まで読んでいました 読むのを忘れていましたが アマゾンでドラマがはじまったので また読み返しました 7巻で完結でした。 ラストなかなかいい感じで終わったのかなと思いました どんどんこうい

  • 転生したらスライムだった件(26) [ 川上 泰樹 ]

    最新刊でてました 開国祭二日目の武闘大会 誰が優勝するのか ほのぼのと進んでいきました とりあえずは平和な感じで終わりました 転生したらスライムだった件(26) (シリウスKC) [ 川上 泰樹 ]

  • 鷹の惑い [ 堂場 瞬一 ]/公安と刑事と

    父親が同じ刑事の二人 二人の刑事は父親と同じ公安刑事と刑事とになって 接点を持ちつつ協力して事件の解決を目指していく物語 かつて爆破事件を起こした極左の大物が逮捕され それを移送中に自殺されて…。

  • 両刃の斧 ドラマW [ 井浦新 ]

    柴田恭兵とあらたが主人公の警察もの。 刑事の先輩後輩で家族ぐるみの付き合いの柴田恭兵とあらた 娘が殺される事件がおこり、その後もう一人の娘も病気で亡くなり 今も犯人を追うのが刑事を引退した柴田恭兵

  • 聖刻 [ 堂場 瞬一 ]/女刑事がおもろい

    警察もの小説には飽き飽きしています。 どうせ同じような内容だろうなぁ と思いつつ読み始めました 主人公が柿谷晶というい女刑事! コンビを組むのが同期の刑事でこのキャラも面白い 今までの女刑事ものに

  • Netflixに聞いてみました 3箇所でみたい!

    そろそろNetflixも契約してみようかなぁと考えているところです。 しかし、今まで調べたこともないのでよくわからない さっそくNetflixのホームページへ。 広告付きだと1ヶ月で値段が 790円 広告なしで

  • マリスアングル [ 誉田哲也 ]/姫川玲子シリーズ

    短編集からなと思ったら長編でした 姫川玲子がもちろん主人公ですが 魚住刑事も登場!ドルチェとかドンナビアンカの主人公 ちょっとだけ鳴沢了の名前も出てきました 魚住刑事と姫川玲子のコンビが楽しくて読

  • 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM

    ガンダムSEEDシリーズが好きなので 大喜びで見ました。 好きだとはいえ1回しかみていないので アスランとキラとシン しか はっきりと覚えていない… なので物語がはじまってしばらくよくわからん状態

  • アンチヒーロー おもしろかったなぁ

    先日ドラマのアンチヒーローが最終回でした。 毎週楽しみにしていたドラマ。 最後まで面白かったです。 久々にシリアスもの日本のドラマで素晴らしく良かったと思いました。 ※この前評判だったvivan?おもろ

  • 正直不動産(20) [ 大谷 アキラ ]/ためになる

    最新刊 今回も勉強になります 住宅ローンくんで賃貸にするのは違反なんだ と知らなかった。 しかし、高金利な時代にローンくんだ人もなのだろうか そこらへんはどうなんやろう。 逆ざやサブリースってそん

  • 夢なし先生の進路指導(3) [ 笠原 真樹 ]

    最新刊出てたので読みました アイドル目指した男子の結末と再出発 ラクしない道へ 夢のないやつ 保育士を目指す女子 プロ棋士で上を目指す男子 リアルな物語で面白く読んでいけます 夢なし先生の進路

  • 連続ドラマW 正体 [ 亀梨和也 ]/原作とは違うラスト

    原作が最高に良かったのでぜひドラマも観たいと思っていました やっと見れました。 主人公のキャスティングはどうかとは思いました 市川隼人なかなかのキャスティング 貫地谷しほりは良かった、なんとなくい

  • アルプス席の母 [ 早見 和真 ]/泣き笑い!絶品の面白さでした!

    高校球児とその母の話ということで 全く興味なく、楽しみでもなくこの作家さんなので読んでみました。 神奈川県で活躍し各高校からスカウトされる息子 母一人子一人家庭 行きたいのは大阪の山藤(たぶん桐蔭じ

  • 方舟を燃やす [ 角田 光代 ]

    私にはだいたい面白いのが多い作家さん 最新刊なので期待して読みました 昭和世代の男女の普通の人生が描かれていったと思いました 確かにそういうことあったなぁと思いながら読んでいけました 物語としては

  • 久々に郵便局のATMで

    久々に郵便局へいきました ATMで出金してみました。 通帳とカードをもっていきました なんと!通帳でもカードでもどっちでも出金できる! とりあえす通帳を挿入 暗証番号 入力 … 間違えたみ

  • 殺める女神の島 [ 秋吉 理香子 ]

    イヤミスの作家さん 期待して読み始めました 無人島ものミステリーかな? 選ばれた女性たちが豪華なクルーザーでコンテストに向かう ところから始まり 殺人が始まり。 ずっと熱中できず、残念なまま面白

  • 現金って…使いにくい世になってく

    もう何十年も前から なんでも 支払うのはカードでした。 最近ではネットでものを買うことも多くネット銀行での決済やらカード決済がほとんどです。 外食もファミレス系は全部カード。 カード使えないところ

  • デスノート Light up the NEW world 東出昌大, 池松壮亮, 菅田将暉

    戸田恵梨香がでてる! ので観ました。こんな続編があったのは知らなかったです。 最初は川栄李奈がデスノート持って暴れまくる おもろい。 東出がなんかうざい刑事。。 池松もなんかうざいL 全体的

  • 流浪の月 [ 広瀬すず ]/原作よかった

    原作の小説が面白かったと記憶していました。 広瀬すずが主役、なるほど納得 少女時代を演じた子が上手。すごく良かったと印象に残りました。 物語はわかっているけど なんだか映画のほうが重たくて暗くて

  • 書いてはいけない [ 森永 卓郎 ]/読んで知るべき

    どこも出版を嫌がったという 価値ある本だということ 借金だけをアピールして危機感を煽り続ける 財務省の汚いやり口 この国はどこへいきたいんだろうか どうにもできないけれど 伝えられているより豊かな

  • 道 [ 白石 一文 ]/大人のタイムリープ

    真面目で大人、丁寧に描かれるタイムリープ 娘が不幸な事故で死んで妻が自殺未遂 不幸ななか、かつての不思議な体験をためそうと… こういう理屈のタイムリープというのもあるんだな とラストに教えられおも

  • シャイロックの子供たち [ 阿部サダヲ 上戸彩 ]

    原作は昔読んでいますが まったく内容は忘れていました 池井戸潤さんの銀行もの。 支店での不祥事 お金が消えて誰が犯人なのか 裏の裏まで話が展開していていって予想できないので面白かったです ドラ

  • 怪獣8号 12 [ 松本 直也 ]

    最新刊まで一気に読みました 敵の怪獣が強いなぁ パターン的には従来のよくありがちな展開がずっと続いていきます それでも、キャラがおもろいからか読んでしまいます アニメはどこまでなんだろう。

  • ザシス 3 [ 森田 まさのり ]/完結

    最新刊、で 完結でした イジメへの壮絶な復讐物語 エグい復讐を次々と繰り広げる 誰が犯人なのか。実は…。。 すごい復讐でした。 恐ろしい漫画でした ザシス 3 (ヤングジャンプコミックス) [

  • テンゲン英雄大戦(1) [ 坂ノ市クバル ]

    過去の歴史上の英雄たちが 全部出てきて国盗り合戦みたいな内容 最近こういうの流行っているのか 日本からは織田信長に義経、黒田官兵衛、真田、武蔵 近藤などなど 世界中から諸葛孔明やらナポレオンやらハ

  • キングダム 72 [ 原 泰久 ]

    最新刊 買いました いつもこれだけは買う 司馬尚が敵からでてきた ゲームでいてたのでちょっと楽しみです 内容は、ずっと戦闘ですがよくわからなくなってきました 間があくとなぁ また読み返そうと思

  • 杵築城

    1394年の築城で600年の城らしいです 大分県杵築市という町で 予想に反してものすごい人。 観光の城 なんだ 人気の城だったんですね。知らなかった 杵築城 P1070113 posted by (C)じらーるぺるご

  • 日出城

    大分県速見郡日出町にある城 静かな町 小学校が城趾的なやつでした 海の側で波の音も聞こえて いい雰囲気が楽しめました ぐるっと一周 城下町も静かできれい。 日出城 P1070095 posted by (C

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じらーるぺるごー さんをフォローしませんか?

ハンドル名
じらーるぺるごー さん
ブログタイトル
単車と車と本と山 の記録
フォロー
単車と車と本と山 の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用