師事している先生の元に集まる仲間の会がありました昔は・・・「参加者はアンプ必須で演奏」だったのですが参加者も高齢になり、「アンプでなくてもいいわよ」になり数年…
大阪和泉市のピアノ教室です。子どもから大人まで一人一人を大切にレッスンしています♪
学生時代からピアノを教えて30数年・・・二世代、三世代の方も来られています。音楽のある暮らしを応援します。10年前に音楽療法士の資格も取りました。
師事している先生の元に集まる仲間の会がありました昔は・・・「参加者はアンプ必須で演奏」だったのですが参加者も高齢になり、「アンプでなくてもいいわよ」になり数年…
大人のピアノ・クリスマス会が終わりました キャリアや年齢に関係なく、ピアノが好きな人たちが集えたらいいな〜そんな思いに賛同して下さる方々が集まって、クリスマス…
今年も、PTNAいずみステーション主催のステップを栂文化会館ホールにて開催致しましたご参加頂いた皆様有難うございました 他地区での行事と重なったためか、若干い…
ピアノランド作者樹原先生の元で共に学んだ、マスターコース10期生終了してからも、毎年自分達だけのコンサートをしています 今年は渋谷にある素敵なピアノサロンで開…
中村先生のもとに集まる門下の会がありました 音大卒業数年の若い人から半世紀に及ぶ門下の方まで幅広い年代の集まりで、研究会というよりは近年は、それぞれが想いの曲…
13回目となる大人の為の大人だけの連弾パーティ今年も演奏者の楽しかった〜を目指して開催しましたテーブルの周りにお席を配置しささやかなお菓子(飲食可のホールなの…
第21回大人のピアノ・クリスマス会が終わりました 20代〜80代の皆さんで、教室生だけでなくピアノサークルのメンバー、友人、知人、同業者と参加者も多岐に渡り、…
昨年、ご高齢になられた先生から、会の解散が申し出られて感謝の会が開催されて1年。先生のお顔が見たい、皆で集まりたいとの声が高まり有志の方がご尽力くださって、先…
PTNAいずみステーション開催の堺西地区ピティナ・ピアノステップ終了しました 今年は、従来のホールが工事中で使えず、他地域のホールでの開催となった為、地区名も…
ピアノランド作者樹原先生の元で共に学んだマスターコース10期生終了してからも、毎年自分たちだけのコンサートをしていますコロナ禍で3年間、リモート開催をしていま…
2023大人の為の連弾パーティー開催しましたすっかり恒例行事になったとはいえ人と合わせるのは、技量だけでなく時間的にも難しいものがありますでもそれ以上の楽しさ…
わんちゃんの好きなところは?すべて〜❤️▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
こんな1年になるといいな頑張ろう!
大人のピアノ・クリスマス会でした。いつの間にか20回を迎え今回は、海に浮かぶように素敵な南港のサンセットホール で開催しましたサークルや教室の生徒さんだけでな…
泉北栂地区ピティナ・ピアノステップ終了しました 感染対策は継続しつつ、トークコンサートや講評・舞台上での継続表彰が復活しました。今年もハロゥイン前日とあって、…
コーヒーが好きですきっかけは音大時代の友人Kogaちゃん彼女と珈琲を飲むと「これはキリマンジェロが○○%で サントスが○○%じゃないかな」って言い出すのある時…
作曲の元で共に学んだ仲間と毎年開催しているコンサートでした コロナ禍になってリモート開催になった為各自演奏したものを動画にアップしてのコンサートです 録画は本…
作曲の元で共に学んだ仲間と毎年開催しているコンサートでした コロナ禍になってリモート開催になった為各自演奏したものを動画にアップしてのコンサートです 録画は本…
子どもクラスでは年に2回、任意参加のグループワークをしていますレッスン時間に出来ない、演奏に役立つ音楽に関する色々を楽しく体験してピアノ演奏に取り入れていける…
大人の為の連弾パーティー開催しましたコロナ感染状況が少しおさまってきたとはいえ、まだまだ気が抜けません広い空間、手指の消毒、マスク必須です リレー連弾に始まり…
現在師事している先生を中心として、活動している「コンセル・アミ」の仲間に入れて頂いています。コロナ感染予防による自粛が続き活動出来なくなった中、ご高齢になられ…
GOTO PIANO ROOMの子供クラスは新年会から始まりました コロナ感染を防ぐため、少人数毎に行なっています。 今年は、お指トーレーニンググッズで、数字…
2021年残りの運勢は・・?
大人のためのピアノクリスマス会を開催しました。今年はコロナも少しおさまって多くの方に参加頂きました。 もちろんマスク必須で、以前のようにお食事も出来ませんが、…
泉北栂地区ピティナ・ピアノステップ終了しました 締切3ヶ月前からお申込みが増え始め、9月早々には定員に。スタッフの先生方も焦る羽目になる程、多くのご参加を頂き…
「フラフープの日」って聞いて、むかしむかししたことを思い出しました今は百均にも売ってますねお腹周りのダイエットにしてみたいと思ったけれど回し方をすっかり忘れて…
GOTO PIANO ROOM♪子どもクラスでは夏と冬に、小グループで任意・無料のお楽しみ会をしています。普段のレッスンにプラスになるように、音楽ワークをいろ…
大人のための連弾パーティーも10回目を迎えました。 感染対策を第一に、広いホールに十分の間隔をとってテーブルを設置、着席数も少なくし、常にマスク着用と手指の消…
みんなの回答を見る毎年、6月に開催している「大人の連弾パーティー」昨年はコロナ禍で、4月5月に緊急事態宣言が出て、悩みに悩んで会館の感染対策を確認して、開催し…
「小学校の校歌、覚えてる?」もちろん!何十年経った今でもスラスラ歌えます〜♪小・中・高と同じ学校で12年間歌い続けた、山田耕作氏作曲の素敵な校歌です ▼本日限…
旅行に行けないので、愛犬がパリに行きました(笑)▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
リズム練習用にと作って置いていたら A君が「うさぎさん出来たよ」ってその発想が可愛くて、可愛くて^^「ホント、うさぎさんみたいだね」 楽しんで使ってもらえそう…
ブログスタンプを10日分集めるとシルバーランクに昇格するよ。▼2月のあなたはブロンズランクでした
ひよこ飼ったことある? 小学生の頃、ひよこ飼ったことがありますどこから来たのか覚えていないけど、ハコベとかあげてたのは記憶にあるのでも大きくなって、早朝から「…
今年の新年会は教室の定員を半分以下にして、家族毎か、仲良しお友達の場合は2人までのグループで行いました。普段のレッスンで出来ない、言葉のリズム打ち・音楽ジグソ…
今年も大人のための大人だけのピアノクリスマス会を開催する事が出来ました20代の音大生から、趣味で老化防止にと言われる80代の方まで幅広い年代の方が集う会です。…
2020年ピティナ・ピアノステップ泉北栂地区が終了致しました。今年は新型ウイルスコロナ感染で緊張が続く中、開催を迷い悩む日々でしたが、知人の指導者より開催を望…
大人の連弾パーティーは、1年前に会場予約を入れ、クリスマス会が終わった頃から準備を始めます。ソロではなく、連弾なので誰と組むかグループも決めて行きます そろそ…
新年明けましておめでとうございます今年もよろしくお願い致します 日曜日は、子どもクラスの新年会お弾き始め会でした。塾などでお休みの子もいますが2〜3家族ごとの…
大人のための大人だけのピアノクリスマス会でした。20代の音大生から、趣味で老化防止にと言われる80代の方まで幅広い年代の方が集う会です。また近隣の方だけでなく…
十数年前からお仲間に入れてもらっているグループ「コンセル・アミ 」N先生のもとに集まる、30代子育て真っ最中の方から喜寿の方まで、ピアノが大好きな素敵な仲間た…
日曜日はピティナ・ピアノステップでした教室の子どもたちは発表会として年に1度ステップに参加しています初参加のA君は緊張しながらもしっかり演奏することが出来まし…
子ども達に恒例夏のお楽しみ会を行いました。今年は8月に2枠の日程で行っています今日はその第1弾2〜3人づつのグループで希望の日時を優先する為年齢やレベルはバラ…
毎年行っている音大の夏期講習今年も行ってきました。リピーターも多く、こちらで会う七夕のような友達もいます学ぶ目的が一緒なのですぐ意気投合出来るのです ちょっぴ…
今年も多くの皆さんに参加して頂きました。親子でバイオリンとピアノの微笑ましいアンサンブルや鍵盤ハーモニカとピアノのアンサンブルも楽しめました。2台ピアノは、1…
新年の始まりは、子供クラスの新年会からです。少人数のグループごとに行いました年末年始何かとバタバタして練習出来ないままレッスンに来る事も多いのでグッズを使った…
明けましておめでとうございます 今年も少しずつ進化していきたいと思っていますどうぞよろしくお願い致します こちらのブログは行事のある時だけの更新になってしまい…
2018ピティナ・ピアノステップ泉北栂地区が終了致しました。多くのご参加ありがとうございました。今年は4名のアドバイザーにお越し頂きました10月開催のためささ…
年二回、子どもクラスを対象に少人数ごとにグループワークをしています。個人レッスンでは出来ない学びと楽しさを体験してもらうためです。日頃子どもたちのレッスンを見…
大人の為の大人だけの連弾会も7回目となりました。 サークルやレッスンの生徒さんだけでなく、友人知人も参加して下さって楽しい会になりました今年も二台ピアノをご用…
子どもクラス、新しい年の始まりは新年会からです。 冬休み中は、自分で決めた弾きたい曲を練習してくるようにしています。その曲を披露する、他のお友達の曲を聴く事か…
大人のピアノ・クリスマス会が終わりました15周年を迎え感慨深いものがありますね。海に浮かぶようにある素敵なホールで開催しました。海と空の色が刻々と変化していく…
サンセットホールで、ステーションスタッフの先生方の協力のもとハッピークリスマス会を開催しました第1部は未来のピアニストちゃんたちの演奏です。ピアノステップが終…
ピティナ・ピアノステップを開催しました。10月の開催で受付はハロゥインイメージで参加者の皆様をお出迎えしました。 3名の個性豊かなアドバイザーの先生方にお越し…
子どもクラスでは、毎年冬(新年会)と夏にお楽しみ会をしています。 自分で選んだ曲の演奏とグループワークをします。 今夏のグループワークはピアノの為の体操ベルを…
連弾を通して、ピアノ演奏に必要なテクニックとともにアンサンブルの楽しさも体験してほしくて、大人の為の連弾パーティをしています。今年は二台のピアノがあるホールで…
「ブログリーダー」を活用して、すみにゃんさんをフォローしませんか?
師事している先生の元に集まる仲間の会がありました昔は・・・「参加者はアンプ必須で演奏」だったのですが参加者も高齢になり、「アンプでなくてもいいわよ」になり数年…
大人のピアノ・クリスマス会が終わりました キャリアや年齢に関係なく、ピアノが好きな人たちが集えたらいいな〜そんな思いに賛同して下さる方々が集まって、クリスマス…
今年も、PTNAいずみステーション主催のステップを栂文化会館ホールにて開催致しましたご参加頂いた皆様有難うございました 他地区での行事と重なったためか、若干い…
ピアノランド作者樹原先生の元で共に学んだ、マスターコース10期生終了してからも、毎年自分達だけのコンサートをしています 今年は渋谷にある素敵なピアノサロンで開…
中村先生のもとに集まる門下の会がありました 音大卒業数年の若い人から半世紀に及ぶ門下の方まで幅広い年代の集まりで、研究会というよりは近年は、それぞれが想いの曲…
13回目となる大人の為の大人だけの連弾パーティ今年も演奏者の楽しかった〜を目指して開催しましたテーブルの周りにお席を配置しささやかなお菓子(飲食可のホールなの…
第21回大人のピアノ・クリスマス会が終わりました 20代〜80代の皆さんで、教室生だけでなくピアノサークルのメンバー、友人、知人、同業者と参加者も多岐に渡り、…
昨年、ご高齢になられた先生から、会の解散が申し出られて感謝の会が開催されて1年。先生のお顔が見たい、皆で集まりたいとの声が高まり有志の方がご尽力くださって、先…
PTNAいずみステーション開催の堺西地区ピティナ・ピアノステップ終了しました 今年は、従来のホールが工事中で使えず、他地域のホールでの開催となった為、地区名も…
ピアノランド作者樹原先生の元で共に学んだマスターコース10期生終了してからも、毎年自分たちだけのコンサートをしていますコロナ禍で3年間、リモート開催をしていま…
2023大人の為の連弾パーティー開催しましたすっかり恒例行事になったとはいえ人と合わせるのは、技量だけでなく時間的にも難しいものがありますでもそれ以上の楽しさ…
わんちゃんの好きなところは?すべて〜❤️▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
こんな1年になるといいな頑張ろう!
大人のピアノ・クリスマス会でした。いつの間にか20回を迎え今回は、海に浮かぶように素敵な南港のサンセットホール で開催しましたサークルや教室の生徒さんだけでな…
泉北栂地区ピティナ・ピアノステップ終了しました 感染対策は継続しつつ、トークコンサートや講評・舞台上での継続表彰が復活しました。今年もハロゥイン前日とあって、…
コーヒーが好きですきっかけは音大時代の友人Kogaちゃん彼女と珈琲を飲むと「これはキリマンジェロが○○%で サントスが○○%じゃないかな」って言い出すのある時…
作曲の元で共に学んだ仲間と毎年開催しているコンサートでした コロナ禍になってリモート開催になった為各自演奏したものを動画にアップしてのコンサートです 録画は本…
作曲の元で共に学んだ仲間と毎年開催しているコンサートでした コロナ禍になってリモート開催になった為各自演奏したものを動画にアップしてのコンサートです 録画は本…
子どもクラスでは年に2回、任意参加のグループワークをしていますレッスン時間に出来ない、演奏に役立つ音楽に関する色々を楽しく体験してピアノ演奏に取り入れていける…
大人の為の連弾パーティー開催しましたコロナ感染状況が少しおさまってきたとはいえ、まだまだ気が抜けません広い空間、手指の消毒、マスク必須です リレー連弾に始まり…
13回目となる大人の為の大人だけの連弾パーティ今年も演奏者の楽しかった〜を目指して開催しましたテーブルの周りにお席を配置しささやかなお菓子(飲食可のホールなの…
第21回大人のピアノ・クリスマス会が終わりました 20代〜80代の皆さんで、教室生だけでなくピアノサークルのメンバー、友人、知人、同業者と参加者も多岐に渡り、…