記憶が定かではないけれど、中学3年の時に校内合唱大会で歌ったように思う。。。 そして昨夜、全曲演奏です。およそ90分、休憩無しの連続演奏。 …
そう、この時期なんで“これ”を付けて行くよ。ピンクのブタ🐷🐷🐷
明日に備えて銀座から浅草に移動しました。現在地、浅草の手前です。明日の終演予定時刻が23時半ごろなので銀座線一本ですぐに戻れるここにしました。JRや地下鉄が終…
今日もぴあアリーナMM。昨日とはちょっとセットリストが変わっていてと言うか公演毎に変わっていくので全公演行きたいくらい・・(^◇^;)行くか?
今はどの路線も直通運転してるので知らぬ間にいろんな鉄道会社に乗っているけれど初めて東横線、全線乗った。まずは青山スパイラルホール。震災の翌年に上演された一人芝…
この段になってスマホのバッテリーが不安定になってきた。症状としては前回と同じ、突然充電容量が2〜3割減るってやつです。 再起動すればそこそこ戻るんですけれど・…
手元にある請求書、全部払ったよ。 今月来た請求書は来月の締め日までに払えば問題はないのだれど、月を跨いで買い掛けを残すのが嫌いなので可能な限り当月に処理します…
イチゴの出荷、今日が年内最後かも? トラックは28日まで動いているようですが、たくさん採れている訳ではないので今日が最後でも差し障りはない。。。。 毎年思う…
咳、くしゃみ、ゲップにオナラ。これらは生理現象なので仕方のない部分もある。 けれどお腹が鳴るの、これはいけません。なので食べていきます。 下北沢、食堂「土土土…
みなとみらいに来ました。我らの“永ちゃん”、ツアー最終日です。ツアートラック以外は周辺に掲示が見当たらず、したがって画像はありません。(ホール内は終日撮影禁止…
記憶が確かなら煮魚を食べた記憶は2度しかない。焼き魚は塩鮭や西京焼きがあるのでもう少し食べたことはあるけれど、それでも数えるほどしかない。 天ぷらのコースに魚…
人生2度目の当日券。 あらゆる手段で応募すれど全て落選だったこの舞台。公式HPで当日券が出るという情報があったのでダメモトで三軒茶屋へ行ってみた。 で、3時間…
「一粒で二度美味しい」そんな感じです。名手×名手、なんとも贅沢な2時間でございました。ただね、どちらかを注視してるともう一方が見れないという・・・修行が足らな…
話題になってるので観ました、「はたらく細胞」。 原作もアニメも知りませんが、舞台化されたのはなぜか知ってる(^^;;で、ストーリーはベタで…
彼の曲はライブでしか聴かないけれど、それでもやっぱり好きなので行きます。 竹原ピストル、ホールはライブハウス新潟LOTSです。 スタンディン…
今日はミューザで「ばらの騎士」という選択肢もあったのだけれど、ちょっと天気が“あれ”なので自重して地元に張り付いていました。 で、こちら。落語立川流「最狂の男…
ジェイソンは来ませんが、サー・シフは予定通りです。 歌舞伎座から移動して来たよ、高崎芸術劇場音楽ホール。 大ホールは数度入ったことがあるけれど…
夜まで時間があったのでコイツ。9月の京都南座に続き歌舞伎座で再演です。ラッキーな事も色々。我ながら“良い席”取ったなと思いました( ̄ー ̄)
彼以上にここのステージが似合う人って居る?ライブハウス“武道館”、本日初日でございます。「武道館の矢沢」は一味違います。だから全国から“大馬鹿野郎”が集まるわ…
観てきた、Doctor-X 面白いことは面白いんだけど・・・・ じゃぁ、劇場で観るべきか?と言われるとちょっと悩む。これは「相棒」の劇場版を…
イチゴ、出荷したよ。 無理矢理まとめただけなので数量もごく僅か、「却って邪魔になるか?」とも思ったけれど、いつ植えて、どう管理すれば、いつ頃採れるってその実績…
続きます 7月2日 ブタペスト交響楽団 サントリーホール3日 江戸時代の思い出 本多劇場13日 プラハ放送交響楽団 東京オペラシティコンサートホール 逃…
忘れる前に 1月1日 ニューイヤーコンサート 楽友協会Großer Musikvereinssaal6日 浜田省吾 さいたまスーパーアリーナ7日 海をゆく…
もう採っても良いんですけどね。 これだけ採ってどうしようもないのでしばし放置です。 で今朝、当該ハウスの暖房機がエラーで止まってました。(*送…
食べることにあまり興味はないのだけれど、もう1年以上、ほぼ匂いが分からないのだけれど、味覚は幼児なみなんだけれど・・・ それでもたまには“ちゃんとしたもの”を…
つくづく“ダメ男”だと思う・・・ 少し前になりますが、靴。。。。買いました(^^;; チャーチのウィングチップです。 現在、ダービー(外羽根式)とオックスフ…
色、付いちゃったよ。 最初期に着果したやつは上手く受粉できていないものがあるので形状が良くないものが見受けられるけれど、まぁ、どうかこうにか…
テイラージャケットの左下襟に開いているボタンホール。 フラワーホールと呼ばれたりもしますが、議員バッジとか弁護士バッジなんかを付けてるあの場所。 いろいろ付け…
サントリーホールに来ました。出先なので簡単に。連夜の重厚なプログラム。圧倒的です。凄みを感じるほど圧倒的な演奏でした。都合3度のアンコールでプログラムの作曲家…
28日、仙台から帰郷後。車中から「ヤバいな」と感じてはいたけれど、もう首筋がゾワゾワしてて翌日発熱。 意地でも治す。何が何でも治す。 で、作業してる以外はとに…
「ブログリーダー」を活用して、wandererさんをフォローしませんか?
記憶が定かではないけれど、中学3年の時に校内合唱大会で歌ったように思う。。。 そして昨夜、全曲演奏です。およそ90分、休憩無しの連続演奏。 …
田植えを終えたので機械を洗ってます。 トラクター2台に田植え機1台。それに作業機が三つ。 これがなかなかに時間のかかる作業でして洗っても洗ってもキリがない。…
きちんと植ってるかはともかく、田植えは終わりました。 激ヤバの田んぼもなんとかやり過ごし、機械が埋まる事なく終えられて、これで一息つけるかもしれません(^_^…
最後の“代かき”に入った田んぼ。全体的に深い田んぼが多いのだけれど、その中でも最も深い。しかも超粘土質の土壌です。 トラクター、埋まりそう・・・(^^;; …
田植えのゴールが見えてきた。 見えてはきたけれど、残された田んぼはどこも一筋縄では行かないところばかり・・・ できれば知らなかった事にして逃避したい^^; …
未だに田植え中ではありますが、これは外せない!!!!! と言うか予定ではとっくに植え終わってるはずだった。。。orz 千秋楽はもうちょっと先なの…
近所でとても不安な出来事がありました。 現在、田んぼ作業真っ只中な当地ですが御多分に洩れず人手不足は深刻で、誰もが一人で作業してます。で、作業が終わると機械は…
ウチの稲は従来のコシヒカリ。一般に「新潟コシヒカリ」と言われるものは品種改良したコシヒカリBLです。 品種が違うので苗が不足したからといって融通してもらうこと…
4月6日に播種した苗、植え終わりました。 一般的に水稲の苗は3週間前後で植えるのでほぼ1っか月経過した苗は果たして稚苗と言えるのか?まぁ、それでもギリ1ヶ月以…
以前にも似たようなことを書いた記憶がありますが、僕の田植えは“昔ながら”のやり方です。 今時はコスト削減や省力化のために厚播き&疎植が主流で10aあたりの苗使…
やっと初めました、田植え。 未だに手付かずの田んぼもあるけれど、少しづつ少しづつ・・・・ やれば終わりが見えてきます。
息をする時間も勿体無いほどだけど、業務なので行きました、農業委員会議。 今更ですが農業委員は特別職の地方公務員。議会の採択により任命されます。 これに関連する…
少々の雨ならば田植えはできる。 けれど真横から叩きつけるような雨ではどうにも無理。代かき作業はトラクターの中なので進められるけれど、他の(外)作業は危険な状況…
本来なら今日から田植えでしたが全く目処がたっておりません。 植える前々段階の田んぼはそれなりにあるけれど、明日の夕方からなんか荒れそうな天気で29日は“春の嵐…
とても忙しないけれど、10時前にスタンバイ。 何がなんでも取る!!!気合いだけは十分です。 取れました、2公演。流石に両公演ともS席というわ…
田植えに向けて日々進行中ですが、機材に少々問題が・・・・ 田植え前に田んぼを均す「ドライブハロー」と言う作業機があるんですけどね、こんなやつ。 従…
当地では「里芋」が転作の主流です。 米不足が叫ばれる現在でも一定の面積は水稲以外の作付けが言い渡されます。言い渡されても減反政策は廃止されたので何をどう作るか…
家を出る時、もう暗くはないけれど、念のためにライトを点けて走り出す。 帰宅時、漆黒の闇ではないけれど、当たり前に日の入り後なのでライトは点ける。 そんな日常…
最初の播種から2週間経過。 昨日・一昨日と暑いくらいだったので苗が一気に伸びました(^^;; 一般的には播種から3週間で田植えなんですがね、田んぼの作業は遅…
地震かな? 多分、震度1〜2と思われる。
痛いことは痛いけれど、我慢できないわけじゃない。田植え初日にやっちゃった足首・・・ 普通に歩けるし、日常的に問題はないのだけれど、踏ん張れないのよ。。。ちょっ…
メジャーな曲で演奏機会も少なくないはずなのに生で聴くのは初めてでした。 とても“良く鳴るオーケストラ”でした。これは指揮者インドヤンの好み…
還暦を過ぎたのにこれですよ。 (昨日と同じ画像です) 甲本ヒロト61歳、真島昌利62歳。ちなみにベースの小…
昨日はこれ。 そして今日はこれ。 覚えていたら後で書くかも?
別に“瀞み”をつけようと言うわけではありません。 この水溶き片栗粉、作った時はサラサラしてますよね?けれど時間が経つと底のほうに溜まって固くなりますでしょ。で…
わずか35a。サクサク進めば2時間で終わる面積です。で、6時間。1人でやってるという事を差し引いても時間がかかり過ぎですわ(^^;; もうさ、ほぼ埋まりなが…
日本風に言うと三反五畝。台帳の面積で言えば3584㎡。 それで植え終わる。。。(別口の20aは除く) まぁ、厄介な田んぼしか残ってないので「明日終わる」と言…
多分、定住してる鴨。 近郊では誰も合鴨農法なんてやってないけれど、いつぞやの名残りでずっとカモはいます。 奥の田植えが終わってるのは僕の田…
車、ぶつけられました。 停車していた僕の車は運転席のドアがちょこっと凹んだだけで自身にも相手にも怪我はなし。 まぁ、相手が100%悪いので修理代は相手持ちだけ…
本来なら今日あたりで田植えが終わるはずでした。 が、いまだに代かきが終わってない・・・ ここまできたら無理に急いでも仕方がないので出来るところから一つづつ…
土曜日の「霊験お初」、ご覧になりました? もうね、僕のとっては「夢のオールスターキャスト」でございまして主演の上白石萌音、姉役の野波麻帆、死霊となった武士の妻…
田植え、残り半分なれど。。。。 全然進まない(^^;; 尤も“苗の姿”的には少々余裕があるので明日からまた代かきして植える準備します。 当初の予定では今日…
空になりました。 若干数残っているのは水の掛が悪く生育不良だったり、または生育過多だったりと植えるには不適格となったものだけ。。。 次は隣のハ…
今季2度目のトラクタースタック、埋まりました。。。 先月買ったフルクローラーのトラクター。分かってはいたんだけど、埋まるまで全く予感がしないのよ。 一般的な…
4月末日、昨年より1日遅く、一昨年より1週間遅くイチゴの収量が最低目標数に達しました。 以前は資材の価格も安定していたのでこの数値が「損益分岐点」となってお…
随分前から「人としての道」は踏み外している僕ですが、やっちまったよ、用水路の縁から落ちちゃったよ。 毎度のように“ボッチ田植え”で、苗の補給をしていたわけさ。…
当初の予定より若干遅れましたが、植えました。 時代は密苗&疎植植えだけど、天邪鬼な僕は坪60株、10aあたり苗箱は18〜19枚使います。 …
何をとち狂って昨日にしたのか?もう数日待てば“満開”だったのに。。。 それでも品種によっては咲いてました。 …
ゴージャスです。
訳わかんないくらい忙しいけれど、これは観て来た。 “初宝塚”でございます。 「乙女の園」の公演は思った以上に楽しかった。 明日も早いので…