chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • クチナシのお花が伝えてくれたもの

    お花いつもお世話になっているガソリンスタンドで給油して、運転席に座っていた私。そんな私に後期高齢者の店主のおじさんが写真の一輪のお花を「どうぞ。」という言...

  • ニンニク収穫2025

    家庭菜園昨年の9月下旬に植えたニンニクを収穫しました。コンニャク芋を除けば一番栽培期間が長いのがニンニク。地上部分の茎や葉から想像していたニンニクはもう少...

  • パンダ外交と“さくラップ”

    故石原慎太郎さんが『パンダ外交』と何度も言っておられた。そりゃ、パンダは可愛らしい。見ている分には。だけども、パンダは可愛いけれども、そのパンダは何故日本...

  • デュワーズ12年

    デュワーズ12年これが飲みたいが一心(太助)で、自宅のアメシロとの格闘をしてようやく地元スーパーで買って貰いました。頑張ったご褒美!同じ銘柄のホワイトラベ...

  • 蝉脱の前

    蝉脱の前

  • 知行合一を感じられない石破総理でもあっても、立憲よりは遥かにマシ

    参議院選挙が来月投開票される。石破総理には期待していた。石破チャンネルをおそらくは一番最初の頃から見ており、親近感を持っていた。私なりに。しかしながら、石...

  • じゃがバター

    家庭菜園じゃがいも収穫採れたてをじゃがバター栃尾の白ワインとともに。これがあるから家庭菜園はやめられない!激ウマ。せっかく白ワインを開けたので、収穫したニ...

  • さくラップ

    さくラップ立憲民主党らしいです。言葉もありません。流石です。こんなことしか出来ない人の集まりが立憲民主党だと思わせて頂きました。感謝しかありませーん。「恥...

  • 再生への道 議席0

    東京都議選石丸伸二の再生への道長ーい番組ですが、1.5倍速で見ても長かった。だけど、けれど、面白かった。当選することを第一目標にしないことの趣旨はわかりま...

  • 味噌が出来た

    自家製今年の1月19日に豆を煮て今町の米膳さんの米麹を入れて普通の食塩を入れて仕込んだ味噌。ワカメを入れて味噌汁にしてみました。味は普通の味噌でした。普通...

  • ヨウ素剤

    次女宛に新潟県からヨウ素剤が届きました。こんなものを飲まずに済めばよいのでしょうが、世の中0リスクなどは存在するはずもなし。求められることは0リスクを求め...

  • 沖縄慰霊の日2025

    今日沖縄慰霊の日平和であるという状況が如何に尊いことであることなのか。平和であるという状況は如何にして生み出されたのか。それを生み出して頂いた先人に“あり...

  • 農協解体のメリットデメリット AIの回答

    農協を解体した場合の新潟県を含めたメリット デメリットをチャットGPTに投げかけてみた。以下はその回答新潟県にお住まいとのことで、JA(農協)の動向はおそ...

  • 農協解体

    農協解体よくわかりませんが、農協が解体された後のことについて、あくまでも性悪説的に考えてみることも必要なのかもしれない。小泉進次郎の農協解体が本格化してし...

  • 畝家

    栃尾のしょう油赤飯絶品でした

  • 夏の色

     夏の色サルビアの赤赤色の花色々ありましょうが、サルビアの赤に毎年惹かれてしまう五十路の男でございます。

  • 江藤前大臣と小泉大臣

    農家のお客様とお話をすると、必ず米の値段の話になります。現在の小泉農林水産大臣より、前江藤農水大臣の方が私は大臣としては適任だと思います。江藤大臣時代の国...

  • G7と拉致問題

    G7で石破茂総理の振る舞いを批判があるようだ。そんなことより、日本を如何に前へ進められたのか?拉致問題は前進したのか?批判するならそこだろう!早く解決して...

  • 蒸し暑い6月の今日。今年の夏は暑くなるんだろうか?酷暑の夏は辛いけれども、夏は夏らしく暑くなきゃつまらない。夏の暑さにうんざりしながら、夏の暑さに耐える自...

  • ピッチャー大谷が帰って来る

    明日、大谷が先発。久しぶりにワクワクするニュースが飛び込んで来た。楽しみでしょうがない。日本で、そしてアメリカで、沢山の人をワクワクさせてしまう大谷さん。...

  • 季節はずれの秋桜?

    ド根性カエルでなくて、秋桜が咲いていました。コスモスは秋桜と書きますが、秋に咲くんじゃないの?なんか変だわっ。

  • タンバル・オ・ショコラ

    自家製タンバル・オ・ショコラ前にも一回作ったことがあるそうだが、ポンコツ頭の私には記憶がない。オーブンから出して速攻で『クエクエ』の大合唱。クエの鳴く夜は...

  • じいさんボッキティ

    初めて飲んだ冷たい茶お昼に冷やし中華を食べ、冷たい飲み物が出て来た我が家。それを一口飲んだら飲んだことがない味がしました。私「(おっ家内に)これなんだ?」...

  • レモングラス

    家庭菜園我が家のレモングラスまだ口に入れておりません。レモングラスは、私の中では佐賀県武雄市。樋渡元市長がそれに熱心だったイメージが未だにあります。さて、...

  • 腰が出た

    出た♬月がでたでーたー♬確かに昨夜はストロベリームーン出たのは、今日の午前中。何が出たのか?出たのは、“赤い玉”なんかではない。♬腰がぁー、 出た出たぁー...

  • 備蓄米による米の価格低下をありがたがる危うさ

    備蓄米放出に関する事柄が連日報道されております。通常であれば、白いご飯として食べないような数年前の米を安い価格帯で政府が売り始めました。その備蓄米の味は食...

  • 情けない日本大学

    また日大またもや日大日大最大の情けなさが、危機管理学部を持っているのに、自らの組織の危機管理が出来ていないこと。情けなさに涙こぼるゝ日大重量挙げ部の監督歴...

  • 凧合戦終了2025

    凧合戦が終わりました。凧の準備のみならず、切手作成販売があったので、通常よりかなり長丁場の凧合戦でありました。奈良漬けが出来上がりましたので、ご希望の方は...

  • 葵組射撃部2025

    2025凧合戦初日ちゃんとキャラを持ちました。目の前で高速回転する滑車は恐怖でしかありません。怖いですが、キャラ持ちをしている男としての誇りを感じています...

  • 凧合戦葵組前夜祭2025

    そわそわ酒飲み合戦という凧合戦が始まるそわそわ。前夜祭でしたが、桜の開花と同じく、前夜祭が一番ドキドキするわ。今町中之島大凧合戦葵組組長候補に女性を推薦し...

  • 頭抜けている

    頭抜けている。有難い言葉を90歳を超えた方から昨日頂きました。こんな言葉を頂いたことは初めてですが、あることに対して褒めて頂いたことは、過去にも5人の方か...

  • 横田めぐみさんのお父さんの命日

    今日は拉致被害の横田めぐみさんのお父さんの命日だそうです。拉致被害の当事者の横田めぐみさんは、文字通りに拉致被害者の当事者。しかしながら、めぐみさんのご両...

  • 伝説の凧 爆誕

    今町中之島大凧合戦明後日から始まる凧合戦まちなかでは軒先や沿道に大凧が飾り付けられております。そんな中でどうしても紹介されて頂きたい大凧があります。今町の...

  • ライムパイ

    自家製ライムパイ私のフェイス並みに甘ーいライムパイ!味は美味い。がっ!だが!しかしながら!んだろも!磯野波平の髪の毛の本数じゃあるまいし、このパイ一つでチ...

  • 佐渡島五醸

    凧合戦さてと、切手販売の収益で桟敷で飲んで頂く佐渡島五醸の日本酒を準備完了。我が葵組桟敷は、酒飲み合戦会場と変わり果てるかもしれません。他、多分葵組桟敷だ...

  • 人生の扉

    人生のしあわせ父の家庭菜園の畑今日も畑に来て、きゅうりのネットを張っていた。脚立に上がり1人での作業。おそらくは自分で植えたトマト、タマネギ、ニンニク、キ...

  • 葵組桟敷づくり2025今町中之島大凧合戦

    今町中之島大凧合戦日曜日の今日、朝から刈谷田川堤防で葵組桟敷を組員総出で作成しました。凧合戦当日、皆様をお待ちしております。当日は、切手販売収益で佐渡島五...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、痩せるよ下ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
痩せるよ下ちゃんさん
ブログタイトル
流れる雲のように
フォロー
流れる雲のように

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用