今回のコロナで私たちが何がわかったのか。有事と平時の問題だ。平時のシステムの中で有事対応はなかなか大変だ。有事モードの法制度をどうやってつくるのか。有事と...
痩せるよ下ちゃんさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、痩せるよ下ちゃんさんをフォローしませんか?
今回のコロナで私たちが何がわかったのか。有事と平時の問題だ。平時のシステムの中で有事対応はなかなか大変だ。有事モードの法制度をどうやってつくるのか。有事と...
原発は現時点の日本では必要なエネルギー源だとやはり思う。https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210513/mca210...
回覧板が回って来ました。内容は町内生ビール大会中止の案内でした。昨年も中止でした。毎年見附まつりと開催日が重なる7月第4土曜日に町内の道にゴザを敷いて枝豆...
お昼私マルちゃん塩ラーメンあるかぁ?おっ家内あるよ。あんた作って!わたし(昨日、2回目のコロナのワクチン注射をしたら、体調を崩したおっ家内に)わかった。そ...
midnight flight ひとりぼっちのクリスマスイブすきで好きでほんとに大好きで。そんな浜田省吾のこの曲。飽きるという言葉の存在をこの世...
「味方だと思っていない」ゆたぼん父の衆院選出馬表明に、不登校児の親の本音 https://www.msn.com/ja-jp/news/nati...
今日の午前中、見附市役所に健康福祉課の某窓口を訪問。1時間、あれこれと議論させて頂いた。法令遵守は確かに大切。法令遵守の中にも解釈で制度を運用可能なことも...
現時点で5期目の見附市久住市政。全国で、マスコミで盛んにその市政運営が評価され、賞賛され、市長自ら著名な知識人や政治家や官僚と一緒に会議をしたなどという報...
臍の下から“玉(ぎょく)”が出そうなくらいに吃驚仰天玉手箱! 細川ガラシャ辞世の句をこの稚拙日記でも何度も書いている。「散りぬべき 時知りてこそ...
消防団、住民から祝儀 「昭和からの習わし」 一関市が是正指導 https://news.yahoo.co.jp/articles/732c6f9...
共産・志位氏 立民と選挙協力「連合政権合意が条件」 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1536T0V...
システムを批判する報道ですが、原因はシステムなのか?私は、公平,平等、ということを過剰に求めたマスコミの責任もあるだろうし、その公平・平等を過剰に求めすぎ...
NHK逆転人生宗教2世 親に束縛された人生からの脱出映画 エデンの東 上記の二つを見た。共通していたことは、正しいと思って正しい行いをして生活をしていても...
レベッカ。そして浜田省吾。21時を過ぎ、安積永盛駅前の煙草の残り香が香る公衆電話でテレフォンカードの数量を気にしながら電話をしていたあの時に、幾度でなくブ...
大阪のお母さん浪花千栄子の生涯葉山由季読了しました。米山みたいにハッピーな部分はあまり無し。おしんみたいに辛く悲しい物語。でもね、千栄子が死んだ瞬間から急...
世界トップのアスリートは、人として全ての人から尊敬される人間であるわけがない。その幻にとりつかれているから、大坂なおみさんを批判する。人は人。そんなに変わ...
ありがとうございます。清原さん。そうなるからこそ薬物は使ってはならないことを教えて頂きました。薬物はやめられない。使わない日を毎日続けて欲しい。一人ではな...
気温が上昇。そんな日中でした。 そんな日の私…。軀が不調・・。 怠い・関節が痛い・倦怠感が半端ない・・・。 なのでハイチオー...
東大卒の42歳にもなる町長が町の中ではいち早くコロナのワクチン接種をしたとのこと。決して褒められた行為ではないにせよ、全国ニュースになるようなことかなぁ?...
サイコ1960年監督 ヒッチコックこの映画を見るのは3回目。一年生の時に、下宿の四年生の先輩からVHSのテープを借りてこの映画を観たのが最初。2回目も学生...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。