chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
悠太郎のブログ https://ameblo.jp/kokugo-doushi/

『「気持ち」を読み解く読解レッスン帖』①と②発展編発売中。吉祥寺個別塾AMP国語講師です。

基本的には、毎日更新です。三冊目執筆のため、新規の記事のみでなく、2年以上前の記事をリサイクルしたりします。お子様が興味を持つ分野の日々の変化に、追い付くのがしんどいです。

悠太郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/03/27

arrow_drop_down
  • 夫婦間の意見が分かれた場合、つまり、「そんな正論きいてない」

    親御様のブログを拝見し、ふと、思ったことを…… お父様とお母様とで、ご意見が異なった場合について 一般的に、会話において、男性は結論を、女性は過程を求める傾向…

  • すうじのふしぎ

    今さらですけれど、ひらがなが多用されているタイトルの記事、 戯言に近しいものがありますので、タイトルでスルーされるのも、今後ありかと思います  申し訳ない  …

  • 偏差値帯に合わせた解答欄の埋め方を

    というわけで。。。  うん、国語だけでなくて、他の科目にもあてはまりますかね? …あ、算数は、あてはまらないことかと思います  まずは、とっても雑な、前提の確…

  • (反省) 第一回合格力判定サピックスオープン (訂正)

    んあ~~~……  はい、たびたび、 合格力判定SOは、マンスリーより、簡単 と、記事にしておりましたが……。。。  う~~~ん。。。 いや、点数が取れるかどう…

  • 5年生以下限定 転塾の見極め

    ハイ、タイトル通りのものを 例年、九月、あるいは、その前の夏期講習から、ご新規のお問い合わせ、増えています ありがたいことです ありがたいことなのですが……。…

  • 講師ガチャ

    最近、テレビで取り上げられて、 眉をひそめる方もいらっしゃいますね 親ガチャ というものが……  多種多様なご意見ありましょうが、 まぁ、そこに対して、独自の…

  • 記述問題について、少々

    本題に入る前に、迂遠な導入から、失礼……  国語という科目に関しては、 指導者側のレベルが高い、と、表現しづらい面があります 「表現」という、あいまいな表現な…

  • 失速と、挽回を予定に組み込む

    中学受験で、全て順調に進む、ということはありえないでしょう 何をもってして順調か、大別すると、お子様の成績、及び学習姿勢、それらが評価材料になります 成績が順…

  • 量をこなすことでの切り口の蓄積、あるいは、軽くヘコんだこと

    国語で必要な学習は、まずは質だと考えています 正しい読み方、解き方をできたかどうか、それを確認する というのを、「質」と表現しています こう書くと、量をこなさ…

  • 積もる

    自分を変えたいとき、 でも、自分から積極的に変えていこうとはしたくない、なんてとき いくつか、方法があるでしょう 環境を変える、というのが、一番の方法でしょう…

  • 本日の学校別テスト反省会会場はこちら

    受験生、模試の連続ですわね…… というわけで、本日の学校別反省会を、はやばやと実施前に開催します まずは、前提の確認 反省、ということだから、成績がよければ反…

  • (ちょっと困る…) お子様の悪口の動機 (だいぶ、かも…?)

    中学受験をする生徒さんとは、この業界に入ることで、多く見ることになりましたが、 中学受験をされないお子様とは、この業界に入る前に、ボランティアなりアルバイトな…

  • 「戸外」には、何がある??

    いやぁ……。。。  熟語…… もともと、中国で使われていたもので、 明治になってから、西洋での単語を翻訳するときに、 たくさんの言葉が作られました 近年でも、…

  • 「現時点での判断は性急です」

    後期になり、何度となく、使うであろうこのセリフ なんのことかと申しますと、 「志望校をあきらめた方がいいのでしょうか」 「うちの子には無理なんでしょうか」 「…

  • 少しばかし我が子の話

    ブログテーマ、ものすごい、久々に、 「療育とか?育児ついて」 の、ものとなりますが…… う~~ん。。。。。 本日の記事内容、 講師側の共感はありましょうが、 …

  • 定期的な記事にしようと思いまして……(改)

    リサイクルです 定期的なリサイクルにします ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 前回の紹介から、少々たちまして…… ご新規の方向けに、と……   中学受…

  • 指示通りにいっているのか、事細かに、確認を……

    私自身は、その指示を生徒さんには、求めないのですが… テストで、見直しの時間を作ろう という指示をなさるご家庭もあります  では、見直し、とは……?? 何をど…

  • 先人の方のブログの活用法 転ばぬ先に……

    というわけで、リサイクル 末尾に、少々追記を。。。   冷え込んできたと思ったら、また暑くなり…… とはいえ、空気は、冷たいものを、感じますね…… 秋ですね……

  • その情報発信元は大丈夫??

    末尾に、追記あり…… まぁ、ちょっと、時事的なものも、絡めまして……  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 当ブログ、(当たり前ながら)無料です 毎日、…

  • 立場の違いによる、受け答えの違いについて

    とお~~~~~~~~~~~~~~い、むかし……  某塾の新人研修にて。 生徒役の研修担当の先生が、(わざと)誤答する それに対して、 「なるほどねぇ、確かに、…

  • 毎年恒例記事 … 水は低きに流れる

    むかーし、とある塾に勤めていたころ 私の担当していたクラスから、クラスが上がった生徒さんの親御様からのお電話が、始まりでした 新しいクラスの先生への、感謝のお…

  • 学校別テストの前に……

    ここ最近続いております、リサイクル記事ですが…… 末尾に、改訂?というか、 本年度のサピックス生、四谷大塚生対象の追加、あり  ~~~~~~~~~~~~~~~…

  • 悪魔の居場所、あるいは、誘惑を事前に排除しましょう

    二十年くらい前、キリスト教関連の本で読んだ 悪魔は境界線上にいる という言葉が、印象に残っています 悪魔、という、悪を司る存在は、地獄を根城としていますが、常…

  • 受験学年後期の社会の学習について ② 志望校の傾向に合わせる

    つづき  今日は、 志望校の傾向に合わせる というものを と、言っても、そのまんまで、取り立てて強調することではないでしょうが。 ……今さらですけど、このブロ…

  • 受験学年後期の社会の学習について ① 基礎の定着

    ほんとは、国語に注力したいのですけど、そうならない他教科事情がありますから…… 国語への学習に注力できないのはしんどいなぁ、という執筆動機ですので、 必然的に…

  • おさえの学校の選ぶ際の、ちょっとした注意を

     だいぶ前に、夢で見た話を少々 珍しく早く帰れた祝日、居酒屋で独りでいると、団体さんが御到着 その場にいない○○先生の悪口で盛り上がっていました ん、ご同業か…

  • 物語文の新たな死角……中高生の生活、つまりは、夢への過程が描けない

    う~~ん。。。 少子化に伴い、兄・姉の不在 また、中学受験勉強主体のために、サブカルに触れず サブカルそのものも、遊びなくなっています アニメなどは、最たるも…

  • 6年生 9月からのスケジュールの立て方

    9月、10月、11月と、祝日があります とはいえ、塾のテストなどがあり、丸々一日の空きがある日は、そう多くはありません 各塾、各校舎、各教室、各教場から、具体…

  • (早すぎ?) 受験学年に 冬期講習について (転ばぬ先の…)

    夏期講習が終わり、一息つくまもなく、この話を振ること、ご容赦くださいまし…… ともかく、冬期講習について なぜこの時期か、というと、それなりにしんどいケースを…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、悠太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
悠太郎さん
ブログタイトル
悠太郎のブログ
フォロー
悠太郎のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用