chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ローマのおいしい生活in東京 https://cucinayukos.blog.jp/

お料理大好きな私の本格的イタリアンやお手軽な一品スイーツなど見て食べておいしいお料理のご紹介。

yuko
フォロー
住所
東京都
出身
世田谷区
ブログ村参加

2011/03/13

arrow_drop_down
  • お弁当のすき間埋めおかずできました!

    今週で 10月も終わりですね早い〜早すぎます10月最後は「ハロウィーン」正直ハロウィーンって 苦手です・・・さて今週のお弁当のすき間埋めおかず金曜日がお休みなので4日間気持ち少なめですそれでは上段左から★紫キャベツのマリネ塩揉みしてからオリーブオイルで★

  • かぼちゃのリピエーニ(肉詰め)ハロウィーンバージョン

    実はハロウィーンが苦手です特に日本のハロウィーンってなんなんだろうと思ってしまう歳をとったということなのかないつからこんなふうになったのかまぁ 仮装して練り歩くのは楽しそうですが・・・娘ちゃんは10月18日生まれですが彼女が生まれた頃は ハロウィーンは全

  • 紫さつまいものニョッキ セージバター風味

    ものすごく鮮やかな紫色のニョッキ紫さつまいもですハロウィンが近いということでハロウィーンぽいメニューの付け合わせとして作りましたこれ最初は レシピ載せるつもりはなかったのですがあまりに美味しかったので ご紹介します紫さつまいもは フレッシュを茹でてペース

  • 病院通いが続いた先週のお弁当の振り返り

    先週のお弁当の振り返りですお弁当と関係ないけれど先週は 月曜日から水曜日まで続けて違う病院に行ったので朝が早かった・・・それにしても 長く生きてきた人生の中で 週3回 続けて それも違う病院にかかったことはあったかと・・・そんな朝忙しかった週のお弁当の振

  • 10年前のカルボナーラレシピ!【ツナときのこのカルボナーラ風】掲載です!

    【ツナときのこのカルボナーラ リガトーニ】ご存知 卵で作るカルボナーラにパンチェッタやベーコンではなくツナ缶ときのこマッシュルームを加えたカルボナーラこちらが ライフスタイルメディアフーディストノートの『ランチに食べたい「ツナチーズ」のコク旨パスタ5選』

  • 冷凍かきでイタリアンなかきのフリッタータ

    かきの季節が近づいてきました生かきにきゅっとレモンを絞ったりかきご飯もいいし みじおろしたっぷりかきの酢の物忘れてはいけないカキフライ・・・もいいけれど本日はイタリアンですよ〜かきのフリッタータ イタリア風卵焼き卵にはブロッコリーも加え ふんわり焼き上げ

  • 玄米パウダーを加えてクロスタータ焼きました!

    ちょっと前ですが 先日の娘ちゃんのバースデーに焼いたクロスタータですクロスタータはイタリアのジャムタルトスイーツとしてもいただきますが朝食に 甘いものを食べるイタリア人は朝にいただく人もいてホテルの朝バイキンにも置いてあることがありますまた 子供の誕生日

  • Pick up! に選ばれています【秋鮭ときのこのジャーマンポテト風】

    カリカリの秋鮭とじゃがいもにきのこも旨味もプラスした【秋鮭ときのこのジャーマンポテト風】が暮らしニスタ様の Pick up! 記事に選ばれています今日一日 暮らしニスタさまのトップページに掲載残り少ないですが・・・お時間ありましたら 覗いてみてくださいTOPページ

  • お弁当にもおすすめ〜淡路島たまねぎで豚肉サンドのフライ

    主婦の友 暮らしニスタさまの プレゼント企画「淡路島たまねぎ」に応募したらなんとうれしい当選どぉ〜んと3kgの 見事な玉ねぎが届きましたなんでも 南あわじのミネラル分豊富な土地で育まれ初夏に収穫後 たまねぎ小屋に吊るして 自然の風に当て まさに熟成の時を

  • まるで松茸!エリンギの松茸香る炊き込みご飯

    最近 毎回言ってますがエリンギにハマっていまして色々作っているのですが過去レシピからこんなのを見つけましたので ご紹介【エリンギの松茸香る炊き込みごはん】エリンギが まるで松茸に見える・・・かな松茸の香りは 永谷園さんの「松茸の味 お吸い物」を使いますエ

  • 最優秀賞受賞です【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト

    鶏むね肉を 薄くそぎ切りにしてから麺棒などで叩いて さらに薄くしてにんにく醤油をまぶし揚げた【おつまみに最適〜鶏むね肉のせんべい風】が暮らしニスタさまの 『ずるいほどに旨い鶏むねおかずコンテスト』で最優秀賞を受賞しました詳しくはこちら ↓編集部の皆さまの

  • れんこんとささみの明太マヨソテー

    レンコンをザクザクっと切って同じくらいの大きさに切ったささみ肉と共ににんにくオリーブオイルで炒めほぐした明太子とコクだしのマヨネーズを加えた一品ごはんにはもちろん おつまみやお弁当のおかずにもおすすめですしっとりささみ肉とシャキシャキれんこんの食感の違い

  • 秋の味覚!たっぷりきのこのボスカイオーラ

    なんだか最近 トマトを使った料理を作ってないなと思いトマトソースのパスタを旬なのでたっぷりきのこのボスカイオーラ風「ボスカイオーラ」は「きこり」という意味でなんで ”きこり”なのかというと 諸説ありますが森で採れるきのこが たっぷりだからというのもその一

  • 今週のお弁当のすき間埋めおかずできました!

    今週のお弁当のすき間埋めおかず作り置きです上段左から★紫キャベツの塩もみ今回は酸味を加えていなくて塩でもんでオリーブオイルで味付け★こんにゃくとちくわのピリ辛煮よく作る一品ですちくわが入ると旨み増し増し★ラディッシュのソテーラディッシュの葉っぱを中心にご

  • 秋の味覚満載の先週の夫弁当

    先週の夫弁当のふり返りです京都の半兵衛の紅葉麩で秋らしさを表現栗やきのこなど 秋の味覚もたっぷりです作り置きしたお弁当のすき間埋めおかずはこちら★厚揚げのコチュジャン炒めこちらはお弁当には詰めずおつまみになりました★きんぴら卵焼きにも入れました★ラディッ

  • てりてりがたまらない鶏肉と栗と厚揚げのほっこり煮

    今が旬の舞茸と栗に 鶏肉と厚揚げを加えた ほっこりする秋の食材の煮物です味付けは 醤油に はちみつ 日本酒 オイスターソースを加えて甘辛く てりてりに〜栗は下茹で済みのものを使っています新米にあう一品ですそれでは過去レシピですがご紹介【材料(2人)】鶏も

  • 大根おろしと本枯鰹節削りで寄せ鍋

    1ヶ月前まで 残暑厳しくて鍋料理なんて〜と思っていましたがあったかいものが恋しい季節になってきましたねフーディストアワード2023に参加していまして送っていただいた鍋つゆを使った鍋料理です具材は 白菜 しいたけ えのき 豚肉 秋鮭紅葉型人参に豆苗本当は春菊や

  • 秋を味わう〜栗ごはんで夫弁当

    金曜日の夫弁当朝 栗ごはんを炊きました栗はね・・・もう剥いてあるものを購入だから余裕と思っていたのですが浸水時間を忘れていて結構バタバタになりましたおもな味付けは塩のみでも みりんと料理酒を加えてコクとてりを出しましたそれではレシピです【材料(4人)】米

  • 秋鮭ときのこのジャーマンポテト風

    旬の秋鮭ときのこを加えたジャーマンポテト風カリッと焼けたポテトと秋鮭に きのこの旨味が絡みます味付けのポイントはマヨネーズとバターを少々コクが出て 旨味を引き立てますご飯はもちろん ビールにもハイボールなどのおつまみにも合うお味ですそれではレシピです【材

  • 掲載です!【ハチミツとろ〜りがたまらない!さつまいものクワットロフォルマッジ】

    さつま芋に 4種のチーズとくり抜いた中身を混ぜ合わせ詰めてオーブンで焼いた【ハチミツとろ〜りがたまらない!さつまいものクワットロフォルマッジ】が 暮らしにスタさまの 素敵アイディアに選ばれています今日1日 TOPページに掲載されていますお時間ございましたら

  • みりんでこっくり!鶏手羽先とかぶのスープ煮

    手羽先とかぶをにんにくと生姜を加えだしでこっくり煮ました仕上げに加えるみりんでコクとてりをつけますそれではレシピです【材料(2〜3人)】鶏手羽先:6個(330g)米油:小さじ1塩麹:小さじ1にんにく:1片しょうが:5gかぶ:3個かぶの葉:少々だし:500ml

  • 掲載です!【アーモンドとカリカリベーコンのかぼちゃサラダ】

    ハロウィンも近づいてきてかぼちゃ料理が増えてきますね加熱したかぼちゃに シナモンとマヨネーズで味付けカリカリに焼いたベーコンと砕いたアーモンドを加えます この二つの食感がおいしい【アーモンドとカリカリベーコンのかぼちゃサラダ】がライフスタイルメディア フ

  • ハマるお味!エリンギとサバ缶のソテー

    先日の休日ランチにきのこたっぷりボスカイオーラを作ったんですこちらです〜この時はエリンギや舞茸など数種類のきのこと ツナ トマトで味付けしましたレシピは後ほどご紹介しますねこれがおいしくて〜特にエリンギのおいしさに目覚めてしまい今回 こちらを作ってみまし

  • 鍋なし手間なしなのに濃厚「パキット」たらこのちょこっとアレンジ

    すごいものが出ました永谷園さんの「パキット」たくさんのお湯を沸かす手間もなく味付けもお任せのパスタソース準備するのはスパゲッティと水だけです今回お試ししたのは「パキット」シリーズのボロネーゼ たらこ ペペロンチーノのなかのたらこです主な材料はスパゲッティ

  • 米粉で作ったプレーンなシフォンケーキ

    10月18日 今日は 娘ちゃんの誕生日ですあの時も 今日みたいにさわやかな青空が広がっていた秋晴れの1日だったな・・・と懐かしく思い出しましたということで彼女の好きな シフォンケーキを久しぶりに作りました今回 薄力粉ではなく米粉にしてみたら しっとりふわ

  • お弁当のすき間埋めおかずできました!

    今週の作り置きお弁当のすき間埋めおかずです実は日曜日に作っていたのですが締切があるものもあって 投稿が遅くなってしまいました土曜日に 紫キャベツを見つけました長野県産の調味料や野菜を売っているこじんまりとしたお店があるのですがそこで丸ごと紫キャベツを発見

  • あとのせ鰹節鍋つゆで魚介たっぷりカチュッコ風洋風鍋

    「カチュッコ」というのはトスカーナ地方の海沿いの街の 魚介スープですリヴォルノという街の 郷土料理とされていますがイタリア各地にこのような魚介スープはありイタリアあるあるですが料理名も地方によって様々ですちょうど リヴォルノの反対側 マルケ州のペーザロ・

  • お弁当の振り返り〜スープジャーおかゆに挑戦しました!

    先週のお弁当のふり返りです先週は月曜日が祝日だったから4回だけ夫が胃もたれを訴えてきたので 水曜日 木曜日のお弁当はおかゆにしましたお米と熱湯をスープジャーに入れて3時間ぐらいおくとお粥ができているというやつ〜本当か?と思いましたがおいしいおかゆになって

  • 秋鮭とれんこんたっぷり豆乳クリームグラタン

    旬の秋鮭とれんこんの豆乳クリームのグラタンです10月も中旬に入りこんな熱々のオーブン料理がおいしく感じられるようになってきましたねれんこんはたっぷり200g3種類の食感を味わいます薄切りは 素揚げにして仕上げにのせて一口サイズに切ったれんこんは食感を残しソ

  • 【すし酢で簡単!野菜たっぷり鮭の甘酢あんかけ】掲載です!

    秋鮭が旬を迎えていますねそんな鮭を使ったレシピカリッと焼いた鮭に 野菜たっぷりの甘酢あんをかけましたいんげん 玉ねぎ 人参と野菜もたくさん甘酢あんは 市販の寿司酢を使っているのでぱぱっと簡単にできます寿司酢は常備しています酢飯だけでなく このレシピみたい

  • 「あとのせ鰹節が香る鍋つゆ」のれんこんと豆腐の鶏つくね団子鍋

    スーパーに鍋つゆのコーナーができていました9月ごろからあったけど そのい頃は暑かったので見向きもしなかったけれど最近は 品数も増え充実していますそんな鍋つゆの新製品にんべんの「あとのせ鰹節が香る鍋つゆ」シリーズ鍋の食べ方の新提案仕上げに本枯鰹節削りを あ

  • お弁当におすすめ〜結びちくわのきんぴら風

    今週のお弁当のすき間埋めおかずの一品です結び昆布や 結びこんにゃくというのはありますが今回はちくわを結んでいます縦4等分してから結びます人参とごぼうと一緒にきんぴら風に甘辛く味付けしますこのクリンとした形が意外とお弁当に詰めやすいですそれではレシピです【

  • 煮切りみりんで極上いちじくパイ

    みりんを弱火にかけに詰めて作る煮切りみりんそれを使って市販のパイシートでいちじくパイを作りましたみりんは 贅沢にも 日の出 純国産純米本みりん国産もち米を100%使用していて 米焼酎仕込みもち米由来の優しい甘みこれを煮切ったみりんは 芳醇な香りと濃厚だけど上

  • 掲載です!【にんにくと黒コショウのピリッと感がやみつきに〜ちぎって混ぜるだけのキャベツサラダ】

    キャベツを切るのではなく手でちぎって調味料で合えるだけの簡単サラダ【にんにくと黒コショウのピリッと感がやみつきに〜ちぎって混ぜるだけのキャベツサラダ】がライフスタイルメディア フーディストノートの『どんどん食べちゃうおいしさ!「キャベツ×ごま」やみつきサ

  • バジル風味のおもてなしポテトサラダ

    バジル風味のポテトサラダを作りました茹でたじゃがいもには 熱々のうちにマヨネーズとチューブにんにく仕上げの味付けは キユーピー Itariante バジルソースバジリコの香りがギュッと詰まった緑鮮やかなソースですサラダボウルの盛り付けてもいいもですが おもてなし料

  • オニオングラタンスープの原型!「カラバッチャ」

    フィレンツェの伝統的な玉ねぎのスープ「カラバッチャ」実はこれ フランスのオニオングラタンスープの原型 ルーツと言われていますまっ諸説あると思いますが・・・フィレンツェのメディチ家のお嬢様 カテリーナ・ディ・メディチがイタリアからフランスに嫁いだ時イタリア

  • 水を入れたら「パキッ・チン・ぐるぐる」でできちゃうパキット ボロネーゼ

    パスタ料理が続いてしまいましたもう一品ご紹介便利なものができましたー鍋なし お湯を沸かす手間もなしの永谷園のパスタソースお水を入れてレンチンで完成イタリアンなお味のパスタができちゃいますそのパキットシリーズの今日はボロネーゼを使った一品それではレシピです

  • 掲載です!【久しぶりのカルボナーラ きのこたっぷり~】

    【久しぶりのカルボナーラ きのこたっぷり】がライフスタイルメディア フーディーストノート『秋っぽい雰囲気でおいしさもアップ!「きのこカルボナーラ」 の作り方』に掲載されています詳しくはこちら → ★★★お時間ございましたらご覧になってみてくださいさて私の

  • 味付けひとつ!えのきと水菜のにんにくベーコン炒め

    水菜って好きです安定した価格で 何回もとれるそんな2回目の水菜とえのきをベーコンとにんにくで炒めました味付けは こちらのしょうゆ糀のみです漬け込むことの多い塩糀やしょうゆ糀ですが 炒め物の味付けにもOKそれではレシピです【材料(2人)】えのき:1袋ベーコン

  • ナポリのプロヴォローネ・デル・モナコたっぷりスパゲッティ・アッラ・ネラーノ

    ソレントの香り スパゲッティ・アッラ・ネラーノイタリアの南 ナポリのあるカンパーニャ州の ソレント半島にあるネラーノという街ここに代々伝わるパスタが 「スパゲッティ・アッラ・ネラーノ」ですこんがりと素揚げしたズッキーニと たっぷりのバジリコ そしてこのパ

  • お弁当のすき間埋めおかず作りました!とKALDIのハロウィンかまぼこ

    本日10月9日は「スポーツの日」昔は10月10日が「体育の日」でお休みだったから10海外だとピンとこないお年頃ですが月曜日休みっていいですね日曜日の夜がリラックスできてなんとなく一週間が早く感じられますそんな連休最終日もあいにくの冷たい雨それにしても気温

  • 先週のお弁当のふり返り

    先週は月曜日が会食だったのでお弁当は無し4日間のお弁当作りでしたこの週のお弁当のすき間埋めおかずはこちら上段左から★こんにゃくとちくわのピリ辛煮★ビーツのマリネ★明太子風味の人参しりしり★赤ピーマンのソテー★塩麹とオリーブオイルの味玉★さつまいものサ

  • 作っておくと便利なきのこのトリフォラーティでカチョカバッロ

    きのこの季節がやってきましたね秋といえば やっぱりきのこ今回は 舞茸 しめじ マッシュルーム 椎茸といったきのこ類を使って「トリフォラーティ(trifolati)」トリフォラーティは肉や野菜を オリーブオイルとにんにく イタリアンパセリで炒めたシンプルな調理ですき

  • ピリッとした辛さがやみつきに!かぐらなんばん味噌

    いつも行くスーパーで かぐらなんばんを見つけました・・・てすみませんこれも1ヶ月ぐらい前のお話で・・・かぐらなんばんは 新潟のお野菜丸いピーマンにも見えますが実は さわやかな辛味の唐辛子です前になすと一緒に味噌炒めにしましたが今回は 夫にも食べさせたいと

  • えのきでサスティナブルなおつまみ2品【ペペロンえのきのチーズ焼き】

    先日のえのきを使ったサステナブルなイタリアンおつまみの続きえのきの軸の部分は先日レシピを載せましたが今日は先端のバラバラえのきの部分にんにくと赤唐辛子で炒めたペペロンチーノ風にしてチーズをのせて焼きましたカリッと とろ〜りチーズにピリ辛なえのきが絡みます

  • おつまみに最適〜鶏むね肉のせんべい風

    ただの唐揚げにも見えますが・・・実は鶏むね肉を薄〜く切ってにんにく醤油に漬け込み片栗粉をまぶして揚げています材料的には唐揚げとほぼ一緒ただし かなり薄〜く仕上げているのでカリッとサクッとおせんべい風おつまみに最適な一品ですそれではレシピです【材料(2人〜

  • 始まっています!「おにぎりアクション」

    おにぎりアクションが始まっていますね遅ればせながら参加しましたおにぎりアクションとはおにぎりに関する写真やイラストをSNSに投稿する時に#OnigiriActionとつけて投稿するとTWO Internationalを通じてアフリカ・アジアの子どもたちに給食をプレゼントできる取り組みです

  • お庭のパセリで簡単おつまみ パセリのフリット

    お庭で(といってもマンションのベランダですが)毎年育てているハーブが バジル イタリアンパセリローズマリー・・ローズマリーはもう3年以上まだまだ香りがありますイタリアンパセリは2年持つので2年に一回バジルは毎年春に苗を購入しています今年はそこに パセリが仲間

  • オーブンにおまかせ!イワシのストゥファート

    昨日 10月4日は「イワシの日」だったそうですだからかわからないけれどきれいなイワシが売っていたので購入イワシのストゥファートにしました”ストゥファート”は 蒸し煮込みというイタリア料理シチューのようなイメージで肉料理が主流ですが魚介でも作ります肉ほど煮

  • レンジで簡単!さつまいものアンチョビマヨサラダ

    なんだか最近さつまいもをよく購入今回はお弁当のすき間埋めおかずで作った一品です甘辛く味付けしてもおいしいですが今回は甘味は加えていませんアンチョビとマヨネーズで味付けしたサラダ仕立てくるみの食感もアクセントになっていますそれではレシピです【材料(4人)】

  • 鍋なし手間なしのパキットでペペロン納豆スパゲッティ

    すごいパスタソースが出ました〜鍋はもちろん お湯を沸かす必要もなく味付けもしなくていいパスタソース水とパスタを入れたら「パキッ・チン・ぐるぐる」でできちゃうパスタですボロネーゼ たらこ ペペロンチーノの中から今回はペペロンチーノ準備するのはスパゲッティー

  • 今週のお弁当のすき間埋めおかずができました!

    新しい週が始まりました10月に入った途端 朝晩は涼しくて過ごしやすいですね日中の30℃越えも ほとんどなくなり秋を感じられますそれにしても 今 お野菜が高い〜グリーン系の葉っぱものや ブロッコリー 手が出ません・・・そんななか なんとか作った今週のお弁当

  • お弁当のふり返り

    先週のお弁当のふり返りです9月も暑いまま終わりましたね10月はどうなるんだろう と思っていたらだいぶ秋らしくなってきましたね先週のお弁当のすき間埋めおかずはこちら今回はちょうどよく終わりました★豚の角煮★めんつゆ味玉めんつゆにチューブにんにくを加えました

  • 10月1日は「コーヒーの日」ついつい手がでちゃう!コーヒー風味のメレンゲ

    10月1日は 「コーヒーの日」だそうですコーヒーは毎朝カップ1杯は飲んでいますお菓子に使うこともあるかな・・・ということで過去レシピですがコーヒー味のメレンゲですコーヒーは KALDIのイタリアンエスプレッソを使って濃いめに入れたものを使って小さく作って かる

  • ひじきと野菜のイタリアンなソテー

    9月15日が「ひじきの日」だったので作った一品ってもう10月ですけど〜そう実は ひじきの日に作ってそのまま放置されていたレシピです過去レシピなのですが過去レシピは非常に手間のかかる作り方をしているので簡単レシピにしてみましたひじきは 戻す手間の省ける缶詰

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yukoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yukoさん
ブログタイトル
ローマのおいしい生活in東京
フォロー
ローマのおいしい生活in東京

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用