chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Pinky Honey http://blog.livedoor.jp/kyodx/

料理&お菓子作りがもっと上手になりたい新米主婦のお料理ブログ。FF14日記やイラストも。

ゲーム好きで揃ってオンラインゲームもする夫婦。毎日の料理やお菓子の記録と失敗した料理(主にお菓子)の反省を綴るブログ

MIYA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/03/11

arrow_drop_down
  • チキンナゲットと鶏皮餃子3種のソース添え

    キャベツ高騰以来ずっとカットキャベツ買ってる。以外に量があって千切りも細かいし、洗えずに使えて便利。買いやすい値段になるまで暫くこれでいいかな。安い鶏むね肉で作ったチキンナゲット。パン粉をつけてカリッとさせるのが我が家風。ナゲットだけじゃ飽きるかなと思っ

  • 消化にいい☆ブロッコリーと鶏むね肉の中華炒め

    ブロッコリーが1株238円と割と安くなっていたので購入。いつものようにまずは小房に分けて固めに茹でて冷凍。肉料理の付け合せなどにはもちろん、肉と合わせてメインにも。鶏むね肉とブロッコリーの塩中華炒め。このときちょっと旦那さんが胸焼けすると言うので「消化にいい

  • お昼に餅を出す

    いつものOKネットスーパーで今お米いくらくらいなのかな?と調べたら売ってなかった……。カテゴリごと無かった。玄米や雑穀はあるけど…お米無い。びっくり。他のネットスーパーを見たらあった!ちょっと割高だけど……。しばらく麺類粉類増やそうと思います。……ずっとだ

  • 失敗した豆腐で作ったポタージュ

    無調整豆乳ににがりを入れて蒸して作る豆腐。分量も決まっているけどたまにちょっと間違えてしまい、ものすごくゆるゆるになってしまった。おぼろ豆腐よりもゆるゆるだったので、翌日のスープに入れてみた。玉ねぎを炒めてコンソメで味付けしたスープに加えてポタージュ風に

  • 自作いなり寿司に甘酢生姜を混ぜて

    時々食べたくなるのがいなり寿司。油揚げは市販のではなくて自家製。酢飯はきつめにして、甘酢生姜と炒り胡麻をたっぷり。欲を言えば甘酢蓮根なんかも入れたらもっと美味しい。油揚げの煮汁はいつも適当。だし汁にみりん+三温糖+醤油。弱火でじっくり煮含めます。最初の油

  • アップルパイとソーセージパイ

    ふるさと納税の返礼品シャウエッセンがもう終わってしまった。2kgもあったのに……。寂しい。ホットドッグが一番美味しい食べ方だと思うけど、たまには…と思ってパイで包んで…パイを巻き付けて焼いてみました。正方形の冷凍パイシートを4分割して、半分はりんごの甘煮を乗

  • ピザ用生地で作るカルツォーネ

    ピザやナンを作った時の生地を冷凍しておいてランチなどに使ってます。ピタパンを焼いたのも冷凍してあったので一緒に片付けることに。生地を自然解凍して広げてハムとシュレッドチーズを乗せてマヨネーズとフライドオニオンを散らして折りたたんでフォークの背でしっかり閉

  • ランチはパンが多くなってきた

    ご飯炊くのを控えめにしてるせいで残ったご飯を使ったチャーハンを作る機会が減りました。最近のお昼は大体パン。あとソーメンかラーメンと麺類。お米の値段下がりますように(´・人・`)マヨコーンチーズトースト。コーンの缶詰は常備してるけど、一度開けるとすぐには終わ

  • 鶏肉と長ねぎ・鶏皮と焼いても美味しい

    長ねぎと鶏肉を一緒に焼くのがお気に入りメニューの一つ。串に刺してグリルで焼けば焼き鳥になりますが、串に刺すのが面倒なので。一口サイズに切ってフライパンに並べて焼くだけ。塩+おろしにんにく+ゴマ油+レモン汁にみじん切り長ねぎを和えておいたタレを回しかけて完

  • 朝ご飯用に焼いたパウンドケーキ

    我が家の朝ご飯は超適当です。朝からご飯炊いたり、パン焼いたりしません。リベイク1分みたいなパンは焼きますけど。基本はヨーグルトにバナナとかシリアルとか加えたもの。クラッカーにクリームチーズ塗って適当になんやかんや乗せたおつまみみたいなものだったり。ビスケッ

  • ワンタン入り中華スープ

    よく行くスーパーで以前はワンタン10個入りが100円くらいで売ってたのだけど、今198円とほぼ倍になったんで、いくらなんでもそんな値上がりする?別のメーカーになった?と謎なまま最近あんまり購入していない。別に前から198円なら普通に買ってたと思うけど以前が安かったの

  • 麻婆豆腐をいろいろ味噌で作ってみた

    豆腐と挽肉がメインなのでコスパのいい麻婆豆腐。ちょいちょい作るけど、見た目あんまり変わらないので写真撮ったり撮らなかったり。基本作り方と調味料は大体同じなんですが、甜麺醤が無かったので「献立いろいろ味噌」を使ってみました。献立いろいろ味噌+味噌+豆板醤+

  • 最近ラーメン多くない?と言われる

    お米を節約しようとしていることもあり、麺類を買ってくるようになりました。ユニット単価が安い太麺を買ってたんですが、太麺あまり好きじゃないと言われました。麺類だとちょっとボリューム足りないっぽいので太麺いいかな~と思ったんですけど。あとは味玉乗せご飯を添え

  • カニカマで作る塩ダレ天津飯

    お米がまだ高騰する模様なんてニュースを聞いて押し麦の含有率がどんどん増えてます。お好み焼きとか粉ものを作りたいけどキャベツも高いんでもうね…どうしたら…。卵いっぱいあるし、消費したいけどオムライスあんまり好きじゃないというので天津飯を作りました。カニ缶な

  • 収穫した豆苗でごま和えなど

    太陽を浴びさせて育てた豆苗がだいぶ大きくなったので収穫してごま和えにしました。半分くらいに切ってザルに乗せ、熱湯を掻け回してすぐ冷水で冷やして水気を切ります。いい色~♪買ってみたけどあんまり出番の無い練りゴマを使ってごま和えにします。練りゴマ 小さじ1麺

  • 餃子の皮も少し小さくなってない?

    餃子はいつも市販の皮を購入して具材は自作、包んで焼くという作り方。皮も自作すると時間が掛かるし、水餃子などにはもちもちして美味しいのですが、焼餃子の場合はもちもちしすぎてカリッと仕上がらないので市販の方が良いのです。どれだけ麺棒で伸ばしても薄くするのには

  • 小さな懸賞キャンペーンが当たった(*´ω`*)

    OKストアと味の素AGF&森永製菓のコラボキャンペーンに応募したものが当たりました♡ネットから撮影したレシートか領収書を添付して送るだけなので簡単でいいです。切手貼ってはがき出したり、スマホからというのは大変なので応募に躊躇います。ヌン活キャンペーンという事で

  • 残り物&冷凍庫の材料でホワイトグラタン

    前日に茹でたパスタが2人分には足りないけど、何とかメインにしたいとご飯とミックスさせてグラタンにしました。とにかく玉ねぎ炒めておけば何とかなる。オリーブオイルでじっくり炒めて冷凍庫からほうれん草とベーコン、コーンを出して一緒に炒めて塩コショウ解凍したご飯と

  • 豆苗を育てて収穫する

    大した節約にもなってませんが豆苗を育てて2~3回収穫しています。キッチンバサミで切って使う直前まで水に漬けておきます。しばらくはあんまり伸びなくて寒さのせいかなと思い、昼間は日光のあたる窓際に持っていきました。みるみる伸びてきました。やっぱり太陽は重要な

  • なめこでつくるなめたけ

    なめことかえのき茸を買ってきてなめたけを作ります。ご飯のお供にしたり、お味噌汁に入れたり。一番面倒なのはビンを煮沸消毒すること。最近のビンってレンジに弱いのかレンジだと割れる事あるんで煮沸消毒とまでいかなくても綺麗に洗ってきっちり乾かすようにしています。

  • 大学芋のタレはいつもちょっと足りない

    さつまいもを半分料理に使って残り半分を大学芋にした。あのトロッとした大学芋のタレはみりん+三温糖+醤油少々で作るのだけど、あれをいつもケチってしまう。タレ残ると勿体無いし、使いまわしてもいいんだけど面倒だし、私はあまりタレ多く無いのが好きだし…ってことで

  • 大豆製品はできれば毎日摂りたい

    豆腐というか大豆製品はできれば毎日食べたいと用意しています。納豆、豆腐あたりがコスパもよくていいですね。厚揚げや油揚げなどお味噌汁にちょっと入れられるものも多いですね。厚揚げの挽肉味噌乗せ。椎茸も一緒に。冷凍しておいたものを厚揚げを焼くのと一緒に温めてつ

  • 茹でパスタの残りで作るサラダ

    パスタはいつもg数を計って茹でるわけでなく、なんとなく親指と人差し指で輪っか作ってこれくらいかな?と適当に茹でる。大体いつも多めなので少し残してスープの具にしたり、サラダにしたりする。茹でパスタのサラダ。豆苗とカニカマ、コーン入り。味付けに使ったのはハニー

  • おろし和風ハンバーグ

    冬は料理が冷めやすいのでお皿を温めて置いたり工夫しています。ハンバーグも冷たい大根おろしを乗せるとすぐ冷めてしまうので煮てみた。ハンバーグが焼けたところに大根おろしとみりん+醤油+だし汁少々のソースをレンジで温めて置いて加えてサッとひと煮立ち。煮込みハン

  • ブロッコリーの冷凍保存・ポトフ

    野菜高騰が続いているけど野菜は食べたいし食べないわけにもいかないので買っています。冷凍やカット済の方が割安だったりするのでそちらを買ったり。しかしブロッコリーはなぜか海外産の物しか無くて美味しく無いので、自分で買って茹でて冷凍保存しておきます。1株290円。

  • ぎっしりほぐしたらこでおにぎり

    ふるさと納税の返礼品「ほぐしたらこ」で作ったたらこおにぎり。最近、コンビニのおにぎりがどんどん値上がってるというニュースも見ましたが、この前久々にコンビニでおにぎり見て小ささに「えっ今こんななの?」とびっくりしました。記憶違いかなぁ…いや小さくなってるよ

  • 長ねぎのナムル乗せご飯

    お米が消えたニュース、不穏ですね。盗まれたとかならそれも届けに出されると思うし、不明ってどういうことなんでしょう。お米は主食なので高騰にならないようにして欲しいものです。……無理なのかなぁ。麺類の時に少しだけ出すご飯。卵黄の醤油漬けを乗せたり。長ねぎのナ

  • 残った茹でパスタで作るガーリックトマトソース

    また2月に値上がりする商品がたくさん……。この高騰の波はいつ終わるの?…家計簿つけてて溜息ばっかり。ランチに作ったにんにくとトマトジュースで作る娼婦風パスタ風。余った茹でパスタを使うのですぐ出来ます。オリーブオイルで生にんにくと唐辛子をじっくり加熱。トマ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MIYAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MIYAさん
ブログタイトル
Pinky Honey
フォロー
Pinky Honey

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用