chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
不動産weather-report http://keiji4674.blog96.fc2.com/

不動産に関連する時事情報をお届けします。

不動産業者のブログですが、不動産の最新情報のほか、 海外の情報までを発信してます。

kkadota
フォロー
住所
四万十市
出身
四万十市
ブログ村参加

2011/02/14

arrow_drop_down
  • 自然環境満喫!

    黒潮町入野にしきの団地東側にある土地です。東に開けた土地で宅地+畑で280坪ほどあり、宅地として2つに分けて分譲しようと考えています。1区画140坪を700万円位で考えています。(因みに、価格は1坪5万円ほどで)高地なので津波の心配もなく眺望も良いので、、ここで事前紹介をさせて戴きました。ご希望の方を募っています。是非、お問い合わせください。...

  • 県外取引

    神奈川県横浜市に日帰り出張して来ました。目的は、横浜市内の不動産売却です。当然、事前調査、神奈川県宅建業者の選別は必要なことです。京急電車に乗り横浜に向かいます。購入者も見つかり、宅建業者も見つかり、一つ一つクリアーし決済に向けて進んでいます。それにしても、市外県外の不動産売買の仲介が滅法増えています。...

  • 心理的瑕疵

    10月8日 国土交通省は「宅地建物取引業者による人の死の告知に関するガイドライン」を策定、発表した。過去に人の死が発生した、いわゆる「心理的瑕疵」に関する指針をとりまとめたものです。...

  • 高齢化sos

    今 正に 高齢化の進む中で、ライフサイクルの最終段階における財産管理のニーズが顕在化しています。 多くの人が不安に思っていることは、以下の事柄と考えられます。・いつまでも健康で認知症にかからないという前提が崩壊しているのではないだろうか。・安心して頼める家族が減少していると思われる。・現行制度では「健康状態~判断能力の低下~認知症」までの間の一貫した制度がない。  つまり現在では、高齢者の...

  • 上級宅建士

    宅地建物取引士は不動産業にかかわる従業者の中でも、より専門知識を有し、安全な取引を成立させるプロであることが求められています。そのため宅建業法においても、宅地建物取引士でなければできない業務として、極めて重要な役割を定めています。「宅建マイスター」には、業者サイドに偏ったクレーム防止やトラブル回避ではなく、不動産自体に内在するリスクや環境に起因するリスク、契約の内容に不適合な影響を及ぼすリスクを予...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kkadotaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kkadotaさん
ブログタイトル
不動産weather-report
フォロー
不動産weather-report

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用