天草のある島のスーパーマーケットの入ってすぐの場所に殻付きピーナッツがずらりと並んでいた海の幸に恵まれた天草はピーナッツの産地でもあるのかと見てみたら、商品の一部に鬼のイラストに鬼の金棒と書いた細長い袋に入ったピーナッツがあるよく見たら金棒ではなく豆棒だった売り場の全体をよく見たらそこは節分関係商品のコーナーだった節分の豆は大豆だと思っていたけど天草あるいは熊本ではピーナッツが当たり前なのかもしれない確かに鬼を追い出した後投げた豆を食べるには炒り大豆より殻付きピーナッツのほうが衛生的かも知れない家具の下奥まで転がっていくこともなさそう世界どころか日本のことも知らないことだらけピーナッツはつい買ってしまい撒かずにビールと一緒に楽しんだ2025年2月1日鬼に豆棒