chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 2024年4月28日 相模湾

    三浦半島の油壺から出港してお客様のヨットでプライベートレッスン技量の上達ぶりも素晴らしくコンディションにも恵まれてとても楽しいレッスンになった2024年4月28日相模湾

  • 2024年4月27日 小倉 芦屋 宗像大社 葉山

    朝砂津港を見ながらコーヒーを飲んでからホテルをチェックアウトレンタカーを借り出して小倉の実家近くの石田駅前のお気に入りのパン屋さんまで行って明太子を挟んで焼いたバゲットを買いそれをかじりながら芦屋に向かう懐かしい幼稚園や小学校を周って宗像大社に参拝する福岡空港に向かう途中の香椎辺りで美味しい博多うどんにありつく晴れ渡った福岡から飛び立ち羽田に着陸する前には懐かしい大学施設のある千葉県富浦を見ることができたさあて今夜から次にまた九州出張が始まる5月4日までに原稿二つとジュニア指導を終えなきゃならん楽しみながら頑張ろう2024年4月27日小倉芦屋宗像大社葉山

  • 2024年4月26日 天草 小倉

    長い海外出張を前にしてその出発前までに終わらせなければい戸締りを確認してからマリーナを出発して熊本駅に向かう熊本駅前照井レンタカーを返したらそこからはデイオフ小倉に向かう小倉駅前やきとり八ちゃんで高校時代の友人たちと楽しくしゃべる無条件に楽しい貴重な仲間たちとの貴重な時間に感謝する2024年4月26日天草小倉

  • 2024年4月25日 天草

    朝5時前に目を覚ます寝床にしているヨットのデッキに出たら昨日の満月が少し欠けて西の空に浮かんでいた日の出までに走り終わろうとジョギングに出発あれこれとやるべき作業が山積みで本日中に終われるかソワソワするその前にまずは朝メシ昨日スーパーで買った天草で獲れた天然のタイとヒラメは昨夜美味しく食べ尽くしてしまったのでノルウェー産の鯖を焼いてオリーブオイルをかけまわして食べる本日の朝スープは「極上」と書いてあるインスタント味噌汁ニッポンの魚の宝庫天草で食べるノルウェーの養殖サバもちゃんとちゃんと美味しいもちろんワタクシの焼き方が多分パーフェクトだったのかもしれませんが😋2024年4月25日天草

  • 2024年4月24日 有明海

    昨日の夜から有明海に面したマリーナ朝早く元気なウグイスの声で目を覚ますナワバリ争いをしているのか狙いを付けた繁殖相手を争っているのか二つのホーホケキョが一定の距離を保って交互に響き合う霧雨が降っているマリーナは定休日でどの船にも人はいないそんな静かなマリーナで自分がやるべき仕事を黙々とこなしていく何年やっていても大好きな時間感謝2024年4月24日有明海

  • 2024年4月23日 葉山 羽田空港

    今日も飛行機に乗って仕事へ飛行機に乗って空からの景色を楽しむのが大好きだだから飛行機にたくさん乗れる自分の仕事をとても嬉しく思うさあて今週の仕事も楽しみつつがんばろ2024年4月23日葉山羽田空港

  • 2024年4月21日 相模湾

    佐島オフショアセーリングスクールプライベートレッスン予報になかった西風に恵まれて充実のセーリング指導になった2024年4月21日相模湾

  • 2024年4月20日 相模湾

    進水以来ずっと気になっていたお客様のTofinou8のセルフタッキングジブをリカットしたラフカーブを最大50ミリも削ったが素晴らしいシェイプのセールに生まれ変わり今日のレースのクローズドホールドでは他の大型艇たちと互角に走ることができたこの写真は純正ジブのラフがダブついていた頃のもの2024年4月20日相模湾

  • 2024年4月19日 美ら海水族館

    サバニの整備終えてきちんとカバーを掛けたらそのあとできることがなくなり帰りの飛行機までの時間が余ったので久しぶりに本部の美ら海水族館までジンベイ鮫を見に行くことにする何回か行ったときの記憶が違っていて本部は結構遠く往復で3時間強飛行機までの時間から美ら海水族館滞在は55分もっとゆっくり楽しみたかったな行き帰りの道すがら現場を見ながら辺野古基地問題について深く考え直した2024年4月19日美ら海水族館

  • 2024年4月18日 糸満

    おはよう糸満今日も一緒に遊んでもらおう2024年4月18日糸満

  • 2024年4月17日 葉山 羽田 那覇 糸満

    朝3時半に起き出して暗い中朝食。昨日の十割蕎麦の茹で汁を温めて鯖の水煮の缶詰を入れて食べてみる。まずい。すごく美味しい蕎麦湯とすごく美味しい鯖の水煮とを合わせたら両方ともすごくまずくなってビックリした歯を磨いて顔を洗って4時半前に歩いて葉山を出発して逗子に向かう。始発の京急に乗って金沢八景で羽田空港駅行きに乗り換える羽田空港から沖縄那覇空港行きに乗って2か月ぶりの糸満へ。那覇空港で大森と合流して本日から三日間サバニ尽くしの時間2024年4月17日葉山羽田那覇糸満

  • 2024年4月15日 横浜沖東京湾

    横浜ベイサイドマリーナ沖でドイツのバヴァリアヨットの現行Cラインの最小モデルC38に乗って雑誌取材のためにセーリングこれほどボリュームのある船体があるかないかの微風でもちゃんとセーリングできることに感動する昔のクルージングヨットはこうはセーリングしてくれなかった古い文化のセーリングだが人の知恵と科学のチカラによって現代最先端の文化へと脱皮しつつあるどれだけの人がこのことに気づいているだろう?ともに語り合える人に出会いたい2024年4月15日横浜沖東京湾

  • 2024年3月10日 ハワイ

    久しぶりにオアフ島に行く空気が違うなぁ短い滞在を存分に楽しむ2024年3月10日ハワイ

  • 2023年11月11日 小倉

    砂津港人生の目標を思い定めた場所2023年11月11日小倉

  • 2023年10月29日 東京湾

    昨日は東京湾でお客様艇のマストチューニング。バックステイのないリグでいかにフォアステイのサギングを押さえつつメインセールのシェイプを適正にコントロールできるリギンバランスにするかがポイント。セーリングしてはドックに戻ってリグを微調整を3回繰り返す。まる一日セーリングを楽しんでほぼ目標のチューニングが完成。葉山への帰り道首都高に昇ってくる綺麗なレモン色の満月を見る。2023年10月29日東京湾

  • 2023年10月27日 熊本 葉山

    明るくなるのを待って朝6時にホテルを出て散歩開始熊本新市街から熊本城方面へNHK熊本の向こうに遠く熊本城の天守閣が見える長屏をしばし眺めて楽しんでラジオ体操を始めた人々の横を通って大天守閣と小天守閣を加藤神社から眺める本日の太陽が昇ってきたさあ葉山に帰ろう2023年10月27日熊本葉山

  • 2023年10月25日 熊本県 長崎県

    朝10時に天草を出港してプライベートセーリングレッスン開始。10海里を走りながらたっぷりセーリングレッスンしたら島原半島の口之津に到達。昼ごはんを作って食べて口之津入港。温泉入って食堂でゆったりした長崎弁を聴きながら夕ご飯夜は本日のセーリングの振り返り学習して早めに寝て明日は長崎県から熊本県に向かって有明海を渡りながらセーリングレッスン二日目2023年10月25日熊本県長崎県

  • 2023年10月22日 佐島オフショアセーリングスクール

    秋晴れの天気の中佐島オフショアセーリングスクールのプライベートレッスンいいコンディションでいいレッスンになった。2023年10月22日佐島オフショアセーリングスクール

  • 2023年10月18日 離島

    今週はこの島で新しい仕事。ワクワクが止まらない。頑張っていこう。2023年10月18日離島

  • 2023年10月17日 熱海

    熱海のヨットにセール納品オーナー様のうれしそうな笑顔が嬉しい2023年10月17日熱海

  • 2023年10月16日 大阪湾

    大阪湾でヨットを二隻テストセーリングめちゃ楽しい仕事2023年10月16日大阪湾

  • 2023年10月13日 佐島マリーナ 相模湾

    本日もプライベートレッスン日。佐島から相模湾に出る。今日も実り多い日にしよう。2023年10月13日佐島マリーナ相模湾

  • 2023年8月22日 葉山

    今から172年前の1851年の今日8月22日。イギリスで開催されたワイト島一周ヨットレースで米国から自力回航して参加したスクーナー〈アメリカ》が優勝してヴィクトリア女王から下賜された優勝杯を手にした。その優勝杯は〈アメリカ〉のカップ、すなわちAmerica’sCupと呼ばれスポーツ界最古の優勝杯として知られるようになる。2023年8月22日葉山

  • 2023年8月13日 東京

    6年ぶりに深川の富岡八幡宮例大祭牡丹町ニ・三丁目のお神輿を健康に感謝しながら担ぐ午後一番の新川一丁目から永代橋たもとまでは老若の女子連だけで担ぐ見事な担ぎぶりが周囲を沸かせ神輿担ぎは男たちだけのものではないいい時代になってきた2023年8月13日東京

  • 2923年8月12日 葉山 相模湾

    コンパスコースのプライベートセーリングレッスンこのレッスンの生徒さんも回を追うごとにグイグイと腕を上げている早く独り立ちできるようサポートしたい2923年8月12日葉山相模湾

  • 2023年6月7日 葉山 東京お台場

    明るくなってすぐに森戸海岸の浜ラン海の家がこれまでよりも早いペースで立ち始めているお台場学園セーリングヨット部の活動日だが本日はその前に午前中から船の科学館に行ってサバニ関連の打ち合わせ2023年6月7日葉山東京お台場

  • 2023年5月31日 葉山 東京お台場

    お台場学園セーリングヨット部活動日今日は新入りの小学5・6年生に海上保安庁の担当者の方々から海の安全とライフジャケットについてお話と実技指導をしていただいた後オープンスキフの沈起こし練習とステアリング練習部員たちが初めて乗るヨットに夢中になっていく様子を見て楽しませてもらった18時から保護者説明会出席率がとても高く保護者の方々のセーリングへのご興味が伝わってくる2023年5月31日葉山東京お台場

  • 2023年5月29日 葉山 佐島マリーナ

    雨の中をセーリングのスキルチェック本日のお客様はひさびさに優れた腕前のヨットマン海での楽しい時間を共にして気持ちよくセーリングを終える思いがけずご褒美を頂いたような楽しい一日になった2023年5月29日葉山佐島マリーナ

  • 2023年5月28日 伊東・城ヶ島レース

    シティマリーナヴェラシス主催の伊東・城ヶ島レース5月28日午前8時スタート4、5ノットの東風の中アウター有利のラインを多くの参加艇が見極めて普通以上のレベルのスタートを披露みなさん素敵です城ヶ島灯台真南のフィニッシュライン今年も帆走指示書通りにほぼキッチリと打てた参加艇のほとんどすべてが見事なナビゲーションで一直線でフィニッシュラインに向かってきた最接戦の2隻は4時間以上25海里以上をセーリングしてわずか一秒差でフィニッシュする大接戦ヴェラシスのクラブレースの運営を任されるようになって11年いつのまにかヴェラシスのフリートもとてもハイレベルのレースを披露するようになってきた密かに達成感に浸るヴェラシスのクラブレースに参加して下さるヨットマンのみなさんありがとうございます2023年5月28日伊東・城ヶ島レース

  • 2023年5月19日 小倉

    昔泳いだ紫川上流に今は鯉のぼりが泳ぐ銀天街の湖月堂2023年5月19日小倉

  • 2023年5月18日 九州 山口

    朝9時過ぎに北九州着陸一週間の九州での休暇1日目初日は日本海伝いに山口県2023年5月18日九州山口

  • 2023年5月17日 葉山 お台場学園セーリングヨット部

    2023年5月17日葉山お台場学園セーリングヨット部

  • 2023年5月14日 相模湾 プライベートレッスン

    本日は相模湾でプライベートレッスン今日が2回目のSさん初回レッスンはゴルフ用のウエアで乗っていらっしゃったがHHのセーリングウエアとライフジャケットをご紹介して購入今日からは雨風にも完全対応強めの風と一時的な雨も予想されているがウエア的にはまったく問題なし今日はメインセールのリーフのやり方を覚えてもらって南の方向へとセーリングする計画2023年5月14日相模湾プライベートレッスン

  • 2023年5月13日 葉山 佐島マリーナ 相模湾

    朝ランに出ようと思ったところに雨これから佐島マリーナから相模湾に出るワケあり仕事なので雨は無視本来雨はセーリングを妨げるものではない結構本格的な雨なので先日買ったゴアテックスブーツの水漏れテストもできる今日も楽しそうだぜPhotobyGuyGurney2023年5月13日葉山佐島マリーナ相模湾

  • 2023年5月12日 葉山

    朝からずっとこのヨットの試乗レビュー原稿書きLagoon55このカタマランには4月の頭に大阪湾で試乗してKazi誌6月号の自分の連載記事として試乗記を書いたのだけど本日の原稿はPremiumBoatingという別の雑誌の6ページ企画用一つのヨットの試乗レポートを異なる雑誌に2つの別の切り口で書き分けるということもチャレンジャブルで面白い半日で書き終えるつもりが丸一日かかったその間に葉山マリーナに用事があって歩いて行ったしワクチンも打ちに行ったし母の面会にも行ったそう思えばよく頑張ったとジブンに言ってあげてもいいかもな明日は雨の中相模湾でセーリング仕事明後日は相模湾でプライベートレッスンその後の月曜日はパワーボートで東伊豆のサンライズマリーナまでいい感じだと思う2023年5月12日葉山

  • 2023年5月10日 葉山 東京お台場

    お台場学園セーリングヨット部の活動日部員数32名となり本日は新入部員の多い7年生部員のみの活動とする2023年5月10日葉山東京お台場

  • 2023年5月2日 熊本 天草

    熊本も新緑が眩しいこれから天草に移動して海に出る2023年5月2日熊本天草

  • 2023年5月1日 葉山 熊本

    GuyGurney撮影懐かしいあの夏ニュージーランドチームの一員としてケンウッドカップで個別優勝とチーム優勝した師匠のロビー・ヘインズとエド・ベアードが乗るアメリカ艇との激戦だった楽しくて得たことも多い夏だったGuyGurney撮影2023年5月1日葉山熊本

  • 2023年4月30日 葉山 逗子海岸

    逗子海岸映画祭でのセーリング体験イベント案件で打ち合わせ(遅刻した!)のあとの帰り道に素敵な夕焼け空明日から4日間は九州でセーリング仕事いい仕事になりますように2023年4月30日葉山逗子海岸

ブログリーダー」を活用して、KAZUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KAZUさん
ブログタイトル
風の旅人 Sailing Diary
フォロー
風の旅人 Sailing Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用