chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 2023年11月11日 小倉

    砂津港人生の目標を思い定めた場所2023年11月11日小倉

  • 2023年10月29日 東京湾

    昨日は東京湾でお客様艇のマストチューニング。バックステイのないリグでいかにフォアステイのサギングを押さえつつメインセールのシェイプを適正にコントロールできるリギンバランスにするかがポイント。セーリングしてはドックに戻ってリグを微調整を3回繰り返す。まる一日セーリングを楽しんでほぼ目標のチューニングが完成。葉山への帰り道首都高に昇ってくる綺麗なレモン色の満月を見る。2023年10月29日東京湾

  • 2023年10月27日 熊本 葉山

    明るくなるのを待って朝6時にホテルを出て散歩開始熊本新市街から熊本城方面へNHK熊本の向こうに遠く熊本城の天守閣が見える長屏をしばし眺めて楽しんでラジオ体操を始めた人々の横を通って大天守閣と小天守閣を加藤神社から眺める本日の太陽が昇ってきたさあ葉山に帰ろう2023年10月27日熊本葉山

  • 2023年10月25日 熊本県 長崎県

    朝10時に天草を出港してプライベートセーリングレッスン開始。10海里を走りながらたっぷりセーリングレッスンしたら島原半島の口之津に到達。昼ごはんを作って食べて口之津入港。温泉入って食堂でゆったりした長崎弁を聴きながら夕ご飯夜は本日のセーリングの振り返り学習して早めに寝て明日は長崎県から熊本県に向かって有明海を渡りながらセーリングレッスン二日目2023年10月25日熊本県長崎県

  • 2023年10月22日 佐島オフショアセーリングスクール

    秋晴れの天気の中佐島オフショアセーリングスクールのプライベートレッスンいいコンディションでいいレッスンになった。2023年10月22日佐島オフショアセーリングスクール

  • 2023年10月18日 離島

    今週はこの島で新しい仕事。ワクワクが止まらない。頑張っていこう。2023年10月18日離島

  • 2023年10月17日 熱海

    熱海のヨットにセール納品オーナー様のうれしそうな笑顔が嬉しい2023年10月17日熱海

  • 2023年10月16日 大阪湾

    大阪湾でヨットを二隻テストセーリングめちゃ楽しい仕事2023年10月16日大阪湾

  • 2023年10月13日 佐島マリーナ 相模湾

    本日もプライベートレッスン日。佐島から相模湾に出る。今日も実り多い日にしよう。2023年10月13日佐島マリーナ相模湾

  • 2023年8月22日 葉山

    今から172年前の1851年の今日8月22日。イギリスで開催されたワイト島一周ヨットレースで米国から自力回航して参加したスクーナー〈アメリカ》が優勝してヴィクトリア女王から下賜された優勝杯を手にした。その優勝杯は〈アメリカ〉のカップ、すなわちAmerica’sCupと呼ばれスポーツ界最古の優勝杯として知られるようになる。2023年8月22日葉山

  • 2023年8月13日 東京

    6年ぶりに深川の富岡八幡宮例大祭牡丹町ニ・三丁目のお神輿を健康に感謝しながら担ぐ午後一番の新川一丁目から永代橋たもとまでは老若の女子連だけで担ぐ見事な担ぎぶりが周囲を沸かせ神輿担ぎは男たちだけのものではないいい時代になってきた2023年8月13日東京

  • 2923年8月12日 葉山 相模湾

    コンパスコースのプライベートセーリングレッスンこのレッスンの生徒さんも回を追うごとにグイグイと腕を上げている早く独り立ちできるようサポートしたい2923年8月12日葉山相模湾

  • 2023年6月7日 葉山 東京お台場

    明るくなってすぐに森戸海岸の浜ラン海の家がこれまでよりも早いペースで立ち始めているお台場学園セーリングヨット部の活動日だが本日はその前に午前中から船の科学館に行ってサバニ関連の打ち合わせ2023年6月7日葉山東京お台場

  • 2023年5月31日 葉山 東京お台場

    お台場学園セーリングヨット部活動日今日は新入りの小学5・6年生に海上保安庁の担当者の方々から海の安全とライフジャケットについてお話と実技指導をしていただいた後オープンスキフの沈起こし練習とステアリング練習部員たちが初めて乗るヨットに夢中になっていく様子を見て楽しませてもらった18時から保護者説明会出席率がとても高く保護者の方々のセーリングへのご興味が伝わってくる2023年5月31日葉山東京お台場

  • 2023年5月29日 葉山 佐島マリーナ

    雨の中をセーリングのスキルチェック本日のお客様はひさびさに優れた腕前のヨットマン海での楽しい時間を共にして気持ちよくセーリングを終える思いがけずご褒美を頂いたような楽しい一日になった2023年5月29日葉山佐島マリーナ

  • 2023年5月28日 伊東・城ヶ島レース

    シティマリーナヴェラシス主催の伊東・城ヶ島レース5月28日午前8時スタート4、5ノットの東風の中アウター有利のラインを多くの参加艇が見極めて普通以上のレベルのスタートを披露みなさん素敵です城ヶ島灯台真南のフィニッシュライン今年も帆走指示書通りにほぼキッチリと打てた参加艇のほとんどすべてが見事なナビゲーションで一直線でフィニッシュラインに向かってきた最接戦の2隻は4時間以上25海里以上をセーリングしてわずか一秒差でフィニッシュする大接戦ヴェラシスのクラブレースの運営を任されるようになって11年いつのまにかヴェラシスのフリートもとてもハイレベルのレースを披露するようになってきた密かに達成感に浸るヴェラシスのクラブレースに参加して下さるヨットマンのみなさんありがとうございます2023年5月28日伊東・城ヶ島レース

  • 2023年5月19日 小倉

    昔泳いだ紫川上流に今は鯉のぼりが泳ぐ銀天街の湖月堂2023年5月19日小倉

  • 2023年5月18日 九州 山口

    朝9時過ぎに北九州着陸一週間の九州での休暇1日目初日は日本海伝いに山口県2023年5月18日九州山口

  • 2023年5月17日 葉山 お台場学園セーリングヨット部

    2023年5月17日葉山お台場学園セーリングヨット部

  • 2023年5月14日 相模湾 プライベートレッスン

    本日は相模湾でプライベートレッスン今日が2回目のSさん初回レッスンはゴルフ用のウエアで乗っていらっしゃったがHHのセーリングウエアとライフジャケットをご紹介して購入今日からは雨風にも完全対応強めの風と一時的な雨も予想されているがウエア的にはまったく問題なし今日はメインセールのリーフのやり方を覚えてもらって南の方向へとセーリングする計画2023年5月14日相模湾プライベートレッスン

  • 2023年5月13日 葉山 佐島マリーナ 相模湾

    朝ランに出ようと思ったところに雨これから佐島マリーナから相模湾に出るワケあり仕事なので雨は無視本来雨はセーリングを妨げるものではない結構本格的な雨なので先日買ったゴアテックスブーツの水漏れテストもできる今日も楽しそうだぜPhotobyGuyGurney2023年5月13日葉山佐島マリーナ相模湾

  • 2023年5月12日 葉山

    朝からずっとこのヨットの試乗レビュー原稿書きLagoon55このカタマランには4月の頭に大阪湾で試乗してKazi誌6月号の自分の連載記事として試乗記を書いたのだけど本日の原稿はPremiumBoatingという別の雑誌の6ページ企画用一つのヨットの試乗レポートを異なる雑誌に2つの別の切り口で書き分けるということもチャレンジャブルで面白い半日で書き終えるつもりが丸一日かかったその間に葉山マリーナに用事があって歩いて行ったしワクチンも打ちに行ったし母の面会にも行ったそう思えばよく頑張ったとジブンに言ってあげてもいいかもな明日は雨の中相模湾でセーリング仕事明後日は相模湾でプライベートレッスンその後の月曜日はパワーボートで東伊豆のサンライズマリーナまでいい感じだと思う2023年5月12日葉山

  • 2023年5月10日 葉山 東京お台場

    お台場学園セーリングヨット部の活動日部員数32名となり本日は新入部員の多い7年生部員のみの活動とする2023年5月10日葉山東京お台場

  • 2023年5月2日 熊本 天草

    熊本も新緑が眩しいこれから天草に移動して海に出る2023年5月2日熊本天草

  • 2023年5月1日 葉山 熊本

    GuyGurney撮影懐かしいあの夏ニュージーランドチームの一員としてケンウッドカップで個別優勝とチーム優勝した師匠のロビー・ヘインズとエド・ベアードが乗るアメリカ艇との激戦だった楽しくて得たことも多い夏だったGuyGurney撮影2023年5月1日葉山熊本

  • 2023年4月30日 葉山 逗子海岸

    逗子海岸映画祭でのセーリング体験イベント案件で打ち合わせ(遅刻した!)のあとの帰り道に素敵な夕焼け空明日から4日間は九州でセーリング仕事いい仕事になりますように2023年4月30日葉山逗子海岸

  • 2023年4月27日 葉山 佐島

    明日のセーリング研修に備えて佐島マリーナで準備久しぶりにこの模型を使ってセーリングヨットの基本を伝えてみようと思う2023年4月27日葉山佐島

  • 2023年4月25日 糸満 那覇 羽田 葉山

    今回の糸満ミッション終了次はこのサバニ道場で帆を揚げるぞ那覇空港に向かう前に平和祈念公園に参拝する今の平和のために犠牲になってしまったたくさんの人たち辛い2023年4月25日糸満那覇羽田葉山

  • 2023年4月24日 沖縄糸満

    おはよう糸満ここは糸満でのサバニ練習海面早くここに復帰できるよう今日も修理がんばろ2023年4月24日沖縄糸満

  • 2023年4月23日 葉山 糸満

    羽田空港8時間ぶりこれから沖縄へ2023年4月23日葉山糸満

  • 2023年4月22日 天草 熊本 羽田 葉山

    今日の天草は西風の嵐黄砂の嵐熊本空港発の最終便で葉山に帰ろう2023年4月22日天草熊本羽田葉山

  • 2023年4月21日 葉山 羽田 熊本 天草

    葉山を5時に出て羽田空港へ朝一番の熊本行きに乗る2023年4月21日葉山羽田熊本天草

  • 2023年4月20日 葉山

    ちょうど半世紀前森戸海岸のこの場所からこの海を見ていた先輩部員たちが合宿所で昼飯を食べている間部の艇に人が近づかないよう船番をしていたのだそこにアン・ルイスが水着で少年マガジンの表紙の撮影に来て「ヨットの上に座ってもいい?」って聞いてきたので即座に「いいっす」って答えた先輩にパレたら大変なことになると思ったが九州から出てきたばかりの少年にとって優先すべきは当然水着姿でリアルに動くアン・ルイスだった先輩がたスミマセン大切なヨットの上に部に関係ない人を勝手に乗せてしまいました2023年4月20日葉山

  • 2023年4月19日 葉山 東京 お台場

    ハナミズキが咲き始めた東京・お台場都会の中の学校のセーリングヨット部。27名の入部希望者たちに、先輩部員たちが基本的知識を授ける。指導者チームは、横に控えてそれを見守る。ハラハラドキドキを乗り越える所存。2023年4月19日葉山東京お台場

  • 2023年3月22日 葉山 逗子 お台場学園セーリングヨット部

    野球に後ろ髪を引かれながら歩いて葉山を出発逗子との町境いでお土産のクッキー買って逗子から品川へ向かう品川から虹橋を歩いて渡り都会のビーチへお台場学園セーリングヨット部の今年度最後の活動日2023年3月22日葉山逗子お台場学園セーリングヨット部

  • 2023年3月21日 S/CAT GP70

    Builder:Trimarine,PortugalLOA:21mArchitects:VPLPDesignBeam:9.75mModel:GP70Draft:1.6mYear:2023お問い合わせ下さい。コンパスコースwww.compasscourse.Jo2023年3月21日S/CATGP70

  • 2023年3月21日 小倉 羽田 葉山

    本日午後からの関東でのセーリング仕事に戻る前に昨日一日だけ休みを取ってふるさとの街を散策子どもの頃から見慣れたはずの光景がとても愛おしくてとても懐かしいそんな街がふるさとのその幸運に感謝する夕方から長崎街道入り口の常盤橋たもとの小料理屋さんで高校時代の友人と二人北九州沖で獲れた肴で福岡の酒2023年3月21日小倉羽田葉山

  • 2023年3月20日 小倉 門司港 関門海峡

    今朝9時。ここは川ではなくて海西流7ノットの関門海峡2023年3月20日小倉門司港関門海峡

  • 2023年3月17日 葉山 羽田 熊本

    今週末もくまモンの国へ復興が続く熊本微力だけど応援します明日と明後日は有明海でセーリング仕事2023年3月17日葉山羽田熊本

  • 2023年3月1日 葉山 東京 お台場学園セーリングヨット部

    お台場学園セーリングヨット部小学生部員の活動日前回の空気中の翼であるセールの勉強に続いて本日は水中の翼としてのセンターボードについて勉強する自称ヨットのベテランの大人たちがほとんど理解できていないセンターボードに働く揚力のメカニズム趣向を変えて部員たちをリードしながら部員たち自身に授業を進行させてみるそうしたら効果てきめん分からないところを分からない!と言い合いそれについてこちらが補足説明したりしながらついにセンターボードが風上方向への揚力を生み出しわずかながらリーウェイしながらヨットがセーリングすることを小学生部員が理解した大人ですら理解していないこのメカニズムを理解できた我が部員たちすごいなぁ心底惚れる本日も感動をありがとう2023年3月1日葉山東京お台場学園セーリングヨット部

  • 2023年2月28日 葉山 浦安マリーナ 東京湾

    待ちに待った素晴らしいスポーツセーリングヨットのテストセーリングの日三浦半島から浦安マリーナまでポルシェデザインのエンジンを搭載した北欧製の古いクルマを走らせながら胸を躍らせるこの日セーリングしたヨットはファースト27であるデザインはフランス人デザイナーのサミュエル・マニュアードマニュアードのデザインはIMOCAにせよクラス40にせよクラスミニ6.5にせよそのあまりの実績と人気に今では容易に手にすることは難しい同時に同じ理由で価格も高騰して今や手に入れることがとても難しいデザインであるいわば海のポルシェであると言うと少し持ち上げ過ぎと言われるかも知れないが書いている本人は心からそう思っているそんなヨットを思いのままセーリングすることができて大変幸せな一日になった2023年2月28日葉山浦安マリーナ東京湾

  • 2023年2月23日 葉山 海の森水上競技場

    本日も東京まで出る海の森水上競技場打ち合わせ進める2023年2月23日葉山海の森水上競技場

  • 2023年2月22日 葉山 東京お台場学園

    寒い朝走るつもりで浜まで出るがあまりの空気の冷たさに怯んでしまいまた家へと撤退する本日はお台場学園セーリングヨット部の活動日練習艇のラックの横で河津桜が7分咲き待ち遠しい春小学5年・6年の部員たちには挑戦し甲斐のある難解テーマテルテールを実際に貼ったりしながら教えたら一時間半後の振り返りの会での発表と質問ではかなり正確に学び取ってくれたことが判明何ごとも粘りが大切次世代たちから多くのことを学ばせてもらっている2023年2月22日葉山東京お台場学園

  • 2023年2月20日 葉山

    微かな春の気配に森戸の朝ランイタ気持ちイイ2023年2月20日葉山

  • 2023年2月17日 葉山 横須賀

    本日はマークセットボットの営業いろんな人たちに会えて結構楽しい来年度はどんな人たちと会えるかな楽しみ2023年2月17日葉山横須賀

  • 2023年2月16日 葉山

    朝からずっと葉山の仕事場でMacBookAirに向かうせっかくのいい天気なのにと恨めしかったけど意外にずいぶん充実した一日になったこの写真関連のテーマについてヨット雑誌Kazuの連載原稿も書けたしこの水上ロボットの新規販売戦略もまとまった今年の夏に新しく始めるセーリング体験イベントもワクワクする道筋が付いたこのサバニの今後の発展的活動についてはもう少し書類作り作業が必要だが方向性はクリアに見えてきた昨年来大好評のプライベートセーリングレッスン事業についても来年度の展開方針が明確になった明日はまったく新しい仕事を始めるために横須賀で大切なデモ営業明日に備えて早く寝ちゃお2023年2月16日葉山

  • 2023年2月15日 葉山 東京お台場学園セーリングヨット部

    お台場学園セーリングヨット部の活動日大人にも難しいセールの働きのメカニズムについて勉強するが小学生部員たち必死で食らいついてくるセーリングが上手になりたいという意欲をビシビシと感じる他にはない教え方をしているので内容は非公開だが一緒に考えようという指導方法の手ごたえは充分部員たちとのやりとりがとても楽しい本日の整備作業として部員たち自身でセールにテルテールを貼るセールメーカーのプロの技を伝授した2023年2月15日葉山東京お台場学園セーリングヨット部

  • 2023年2月14日 葉山 海の森 浅草 田原町 神田

    来月のセーリング体験イベントに向けて海の森水上競技場を視察ここをこのままロウイングとパドリングの選手だけのための施設にしていてはまさしく負のレガシー広く都民が楽しめる場所になって初めて莫大な建設費を掛けたこの施設を都民の皆さんに還元できるという施設関係者の言葉に強く同意するそのあと越中島の東京海洋大学に行ってセーリング体験用ヨットの整備お昼時になったので田原町のお蕎麦屋さんに行ったあとその近くのお寺のお墓の中にいるハワイの友達にご挨拶ハワイの溶岩にインド洋の無人島とかニュージーランドとか座間味島とかいろんな海の浜で拾った貝殻と珊瑚のかけらを接着剤でくっつけたオブジェ改良版を持ってきたのでお供えするその友人の墓にビールをかけて一緒に軽くいっぱいやった後並木の藪に行き浅草の午後のゆったりとした時間を楽しむこの...2023年2月14日葉山海の森浅草田原町神田

  • 2023年2月9日 葉山 浦安

    2月9日天草・熊本から関東に帰った翌日はファースト27〈タートル〉でのセーリング仕事この日の東京湾のコンディションならこの艇の究極のパフォーマンスを引っ張り出せること請け合いだったが同時にまだシェイクダウンが済んでいない新艇で何か不調が起きたら重大なトラブルに発展する恐れも高いコンディションでもある訳で・・・関係者の皆様の大人の判断で楽しみは日延べすることになるそのぶん時間をかけてこの艇を中から外までじっくりと見せてもらったのだが素晴らしいの一語に尽きるスポーツボートだと思ったセーリングできる日がとても楽しみ。2023年2月9日葉山浦安

  • 2023年2月5日 博多 玄界灘 平戸

    2月5日平戸瀬戸至近の平戸桟橋に仮泊する20分歩いて丘を越え島の反対側にある薄香漁港まで行って高倉健最後の映画に出てきた場所を歩いて周る映画の中の健さんが少女時代の妻の写真を見つける写真館の場面の跡地に行って健さんが立っていた辺りにデッキシューズを履いた自分の足を乗せてみたりするこの日泊まった宿にその映画の撮影中ずっと健さんが滞在していたことを翌日夜に入港した長崎出島桟橋前の古いスナックの美人ママから教えてもらうしみじみと喜ぶ2023年2月5日博多玄界灘平戸

ブログリーダー」を活用して、KAZUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KAZUさん
ブログタイトル
風の旅人 Sailing Diary
フォロー
風の旅人 Sailing Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用