にほんブログ村 6月16日のブログで、小さな農園の自販機について、アップしました。 リハビリお散歩コース途上にあるので、毎回ここを通過しますが、 いまだに購入した事
現代の徒然草。あなたを不思議な世界へと誘います・・・
文学・音楽・人生観・下ネタなど、 あらゆる引き出しから、びっくり 玉手箱。。。
![]() |
https://www.instagram.com/tomy0415 |
---|
にほんブログ村 郵送対応で、いつも素敵な御朱印を、授与していただける、京都の正寿院。 新しい御朱印帖が出来たというので申し込みを行い、今月の御朱印を授与して 戴
にほんブログ村 不正販売行為を継続している、HARDWARE SHOP。 追及から逃げる為、皇子との取引を一方的にキャンセルすることによって、 購入履歴から抹消の行為をとりました。
にほんブログ村 サポートセンターへの告発にもかかわらず、HARDWARE SHOPは 相変わらず、日本製医療機器認証品との不正表示販売・詐欺行為を 続けています。 中国人が
にほんブログ村 2015年公開、日中韓合作の王朝的女人 杨贵妃(lady of the dynasty ) を、CATVでみました。 楊貴妃は、エジプト女王クレオパトラ、スパルタ王妃ヘレネと共
にほんブログ村 母は有料介護施設で、2016年8月27日95歳で、その生涯を閉じました。 最後まで頭もしっかりしており、その意味では誰にも迷惑をかけずに、大往生 したと思います。
にほんブログ村 日本製・医療機器認証品と宣うパルスメーターを楽天で購入した結果、 中國製であり医療機器認証品かもわからない事を、記事にしました。
にほんブログ村 女子と小人とは養い難し 誰もが聞いたことがある、< 論語 >の一節。 女子と器量の小さい者とは節度をわきまえず、近づければなれなれしく、遠ざけ れ
にほんブログ村 生協スイーツお届けカタログで、よくローランド金沢の商品を見かけます。 ネットで調べてみると同社は、金沢のパン・和洋菓子製造販売事業者。 商品をコンビニに卸して
にほんブログ村 拙宅の食事生命線は、生協パルシステムの食材お届け。 注文した商品が、冷凍・冷蔵・常温の三態で、毎週届きます。ところが、 ( 全部はいるかしら?? ) と、
にほんブログ村 コロナ感染爆発的拡大で、医療崩壊に追い込まれている自治体が、多く なりました。その結果、コロナに感染しても入院とはならず、パルス オキシメーター を渡され、まず
にほんブログ村 アラサー、ヨイヨイサー、ドッコイサ~~~。 アラサー とは< AROUND 30 >の略で、これを最初に使ったのが 2005年11月創刊の女性ファッション雑誌、< GISE
にほんブログ村 郵送対応してくれる寺社、今月の御朱印は菊田神社にお願いしました。 ユーモアのある狛犬御朱印で、とても人気のある神社。
にほんブログ村 あっちい~~~~~!! もう死にそう~~~!! うだるような暑さが続いていますが、みなしゃ~~ん生きてますかあ~?! この暑さから抜け出すため、コロナなんかど
にほんブログ村 代表的な夏の音といえば、風鈴・田んぼのカエルの鳴き声・川のせせらぎなどが ありますが、なんといっても蝉しぐれ。 都会ではお目にかかれないというか、なかなかお耳
にほんブログ村 今回の生協パルシステムスイーツは、ジャンドウーヤ・ケーキ。 ジャンドウーヤとは、イタリアトリノのカファレルが1965年に開発した、 ヘー
にほんブログ村 夏はやはり海・・・・ マッチョなシュワちゃんに似た皇子が、その赤銅色に日焼けした肉体を、太陽に さらしビーチを歩けば、ビキニ姿のギャルの熱い視線が・・・
にほんブログ村 今日は久しぶりに、皇子らしく< 雅な日記 >を、アップしましょうね。 カール・ツエラー作<小鳥売り>という、ウイーンオペレッタがあります。
にほんブログ村 あはっ、大考察ってか・・・なんか怪しい・・・ 日本では< 大 >がつくキャチフレーズはよく使われますが、大袈裟なわりに 内容が伴わない事が多いのよね。例え
にほんブログ村 今週の生協パルシステムスイーツのお取り寄せは、京都井六園の 宇治抹茶モンブラン。 井六園は、創業文政元年(1818年)という、200余年の歴史を誇る
にほんブログ村 朝日新聞土曜版BE に、今こそ見たいミュージカル映画の、読者アンケート 結果が掲載されていました。 第一位 サウンド・オブ・ミュージック ( 19
にほんブログ村 8時だヨ! 全員集合 エンヤ~コラヤット ドッコイ ジャンジャン コーラや ハア~ ドリフ見たさに チャンネル コリャ
にほんブログ村 205の国・地域と難民選手団合わせて、約1万1千人が参加した東京五輪が、 8日閉幕しました。 日本は金27個、銀14個、銅17個計58個と、史上最多のメダルを獲得。
にほんブログ村 伊勢丹ドアから、お試しセットが届きました。 伊勢丹ドアとは、三越伊勢丹がオイシックスとのコラボで、2018年6月から開始 した食材宅配サービス。
にほんブログ村 暑い夜には、身の毛もよだつ、怪談などいかが??? 日本三大怪談とは、四谷怪談、皿屋敷、牡丹灯籠と、言われて います。 四谷怪談は幾度となく、舞台演
にほんブログ村 こう暑くなると、スイーツもアイスクリーム、ジェラート、シャーベットなどの 氷菓が食べたくなりますね。 そこで、ハーゲンダッツアイスクリーム業務用 2LX4ケを、
にほんブログ村 こう暑っちいと、滝の水飛沫を浴び乍ら、涼をとりたいものだす。 世界三大瀑布とは、ナイアガラの滝、ヴィクトリアの滝、そしてイグアスの 滝を言います。
にほんブログ村 なに言ってまんねん、鶴は千年・・・皇子の常套句。 背景にあるのは、長寿の生き物として、比喩的に使われる< 鶴は千年、 亀は万年 >。 亀と言
にほんブログ村 義弟から、赤坂青野の和菓子詰め合わせを、戴きました。 餅と黄な粉を1つの器に入れ、1個ずつ風呂敷包み にした、赤坂もちで有名。
にほんブログ村 先月アメリカ国家情報室は、軍の内部で目撃情報が出ている未確認飛行物体、 いわゆるUFO( unidentified flying object )に関する分析結果をまとめた 報告書を、公
にほんブログ村 2004年に公開された映画クイールが、NHKBSプレミアムで放映され、 食い入るように見てしまいました。行きつけのクリニックで、盲導犬に 導かれ入ってくる視覚
にほんブログ村 長らく闘病の中にいた義弟が、天に召されました。 わてのおくさまを含めて、熱心なキリスト教家族の一員なので、教会で 葬儀の礼拝が行われました。
「ブログリーダー」を活用して、悠々愛々さんをフォローしませんか?
にほんブログ村 6月16日のブログで、小さな農園の自販機について、アップしました。 リハビリお散歩コース途上にあるので、毎回ここを通過しますが、 いまだに購入した事
にほんブログ村 怪傑ゾロって、知っていますか? 怪傑ゾロ( 英: The Mark of Zorro, しばしば The Mask of Zorro ) とは、1919年アメリカの作家ジョンストン・マッカレーの冒険小説です
にほんブログ村 今日の夕ごあんは、ほうれん草と人参のしりしり炒めと、豚汁。 人参のしりしり炒めは、沖縄の家庭料理で、常備采としても定番の 料理ですね。 フライパンに
にほんブログ村 仙台在の友人 Aさんから、さくらんぼが送られてきました。 昨年は猛暑で不作、贈答を見送ったという、いわくつきのもの。 彼の情報では今年も同様に不作で、送る
にほんブログ村 リハビリお散歩コースの小さな農園に、プラムの木が植えてあります。 鳥に食べられないよう周囲を囲っていますが、天井は筒抜けですから その効果のほどは???
にほんブログ村 母親が持つ、子に対する先天的、本能的な愛情のことを、母性愛といい ます。 本能的なものですから、母性愛は総ての動物が有し、 子供を守ろうとして 侵入者を威嚇する母親
にほんブログ村 弊マンションに、同世代の女性お一人さまが、いらっしゃいます。 自治活動にも積極的に参加され、皇子とも懇意の仲。 彼女がある日、ピンポーンと現れました。 ( 突
にほんブログ村 リハビリお散歩道で、夏の風物詩ひまわりが咲いていました。 関東で有名なひまわり畑といえば、山梨県茅ヶ岳山麓の北杜市明野町。 わても行ったことが
にほんブログ村 ラーメン?タンメン?ソーメン? メンクイなん??? 顔立ちのよい人ばかりを好む人を、面食いといいます。 異性に心をひかれる時、外見・ルックスにひかれるかどうか?と質問
にほんブログ村 晴れ渡った空を表現する言葉として、かつて広く使われていた 言葉が「ピーカン」。最近あまりこの言葉は使われず、死語となって しまったのかもしれません。
にほんブログ村 以前、くしゃ~~~い、栗の花の話を書きました。 花も終わり、だいぶ匂いもおさまったのか、栗林に小鳥の群れが・・・ グーグルレンズで検索す
にほんブログ村 リハビリお散歩コースは、ワンコたちの散歩コースでもあり、飼い主に 連れられたワンコ達に、よく合います。そして公園では、飼い主も ワンコ達も、わてら同様に一休み。
にほんブログ村 今日の夕ごあんは、豚肉ときくらげの卵炒めとチャ~ハン。 豚肉ときくらげの卵炒めは、横浜中華街東園監修のもので、卵以外の 具材は総てこのパッケージの中に入っています
にほんブログ村 久々の御朱印ブログ。 ここで何回も書きましたが、全国の御朱印で一番好きなのが、徳島眉山天 神社。 字体、イラスト、構図など全てが完璧で、このような美しいご朱印は
にほんブログ村 クラシック音楽が好きな皇子は、ピアノ協奏曲をよく聞きます。 ピアノつながりで、最近流行っているストリートピアノを取り上げた、 NHKBSの< 街角ピアノ >も楽し
にほんブログ村 今日の夕ごあんは、ぶりの照り焼き。 初挑戦のメニューなので、ネットで作り方を検索。 まず、砂糖大さじ2分の1、醤油・みりん・酒各大さじ1と2分の1を 混ぜて、調味
にほんブログ村 マンション購入時、拙宅の庭にヤマボウシが、1本植えられて いました。そして 5~7月に、白い花を咲かせます。 ヤマボウシはミズキ科ミズキ属の落葉小高木で、
にほんブログ村 朝日新聞政治欄に、多事奏論という、コラムがあります。 論説委員が交代で担当しているのですが、その中でも高橋純子編集 委員の記事が、わては大好き!!
にほんブログ村 アホトランプ関税の影響か、中小企業の中では倒産件数が増加している そうです。帝国データバンクの調査によれば、例年6月が倒産件数が 最も多く、それも第三日曜日に集中し
にほんブログ村 弊ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。 残念ながら家事と介護で、全く時間の余裕がなくなってしまいました。 わての一日は・・ ・
にほんブログ村 今年お迎えしたた薔薇ちゃま達も、負けじと開花しましたよ。 第十二番目の、フィネス。 フィネスとは、英語の FINEに由来するフランス
にほんブログ村 第10番目は、待望のベルサイユのバラ。 京成バラ園が、池田理代子監修のもとフランスメイアン社と開発した、 ベルサイユシリーズ
にほんブログ村 薔薇鉢の開花には遅れましたが、ドールガーデンのミニミニ薔薇も、 咲き進んできました。 2015年6月に制作し、今年大改修を行ったことは、4月14日の弊ブログで ご報
にほんブログ村 八番目は、ビブラ・マリエ。 ビブラ・マリエとは、フランス語で< 結婚万歳 >との意味。 京成バラ園と、フランスメイアン社との
にほんブログ村 昨年家内がパーキンソン病を発症し、家事全般と介護をわてが全面的に する事となってしまいました。パーキンソン病は国の難病に指定されていて、 現在治療方法はなく服薬
にほんブログ村 亡き皇子の父母は共にアルコールを嗜まず、その遺伝を受けて私も妹も、 オチャケは体質的に全く駄目なのです。 この事実が判明したのは、大学時代クラブのコンパで、先輩から
にほんブログ村 最近の子供達を見て思うことは、まるまると太っていて、みんな小奇麗な洋服を 着ています。吾々が過ごした時代には、誰もが裕福ではありませんでした。 あの頃の、鼻たれ小僧や
にほんブログ村 六番目は今年お迎えした、ますかがみ。 2021年日本の大和バラ園が作出した、薔薇の品種。 淡いアプリコット色をした中輪カップ咲きで、花色はのちにクリ
にほんブログ村 生協パルシステムお取り寄せスイーツは、トップス監修のチョコと キャラメルのバームクーヘン。 キャラメル味のバームクーヘンに、クラッシュアー
にほんブログ村 < おにぎり >と< おむすび >は、どう違うのでしょうか? 東日本では< おむすび >が多く、西日本では< おにぎり >と呼ばれる 事が多いそうです。
にほんブログ村 折り紙は古くは< 千代紙 >と呼ばれる彩色豊かな和紙そのもの、またはその紙を 折って何かを作り上げる子供の遊戯をさします。 代表的なものは、鶴、風船、紙飛行機、手
にほんブログ村 薔薇の競演、第4番目に開花したのは、フェルゼン伯爵でした。 大人気漫画< ベルサイユのバラ >の登場人物に因んだ、 京成バラ園
にほんブログ村 愛と夢の彷徨い人、悠愛皇子・・ 星の皇子さま、またある時は白馬の皇子とも、ブログ上では呼ばれて います。 ここは、世田谷区上用賀にある、
にほんブログ村 薔薇の競演、第三番目はミステリューズでした。 濃赤紫の花は白色の絞りが時々入り、カップ咲き~平咲きとなります。 数輪の房咲きで、スパイス
にほんブログ村 生協パルシステムお取り寄せスイーツは、CCラ・ロシェルのフィナンシェ。 あの坂井宏之が監修とのことで、ロールケーキは美味しかったけど、 フィナンシェは
にほんブログ村 なにかおもろい御朱印がないか、インスタをみていたところ、福井県在臨済宗 大安禅寺を見つけました。 福井藩第四代藩主松平光通が、越前松平家の永代菩提所として
にほんブログ村 親から子への最初のプレゼントとは? それは、名前です。 ただ最近は子供の迷惑も考えずに、親のひとりよがりの命名も多いとのこと。
にほんブログ村 2012年(平成24年)に、福岡市は第八番目の行政区として、インターネット 上の仮想区カワイイ区を設定し、福岡出身のAKB48篠田麻里子 ( 当時26 )を区長に選任。
にほんブログ村 今日はカクテルのお話。 うん・・・? 下戸の悠愛に、お酒の話など語る資格がないとな?! カクテルより、サルトルを語れ!! そうでしょうね、< 哲人28号