chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 夜食が太る理由

     私たちの体の中にはBMAL1というタンパク質があり、体内時計を調節する働きを担っています。 夜間に備えて朝日を浴びると、BMAL1は減る特徴があります。 B…

  • 座りっぱなしのリスク

     順天堂大学 小林弘幸教授著『老後をやめる』より 座りっぱなしによる疲れ 人体の筋肉のうち7割を占めるのが脚の筋肉です。座りっぱなしだと脚を動かさないため、こ…

  • 【追記しました】君と会えたから・・・・・・

     ハルカによる『人生』という名の課外授業が始まることが決まった瞬間だった。もちろん、この時の僕にはそんなことを知る由もなかった。(p40) 喜多川泰さんの書籍…

  • 2024.5 小さな町の歯科医師の徒然

    (2024/05/29)  本日来院された70代の方より、 施術後の爽快感と、ご満足な経過をたどっていることへの、感謝のお言葉を頂き、また明日からも自分らしく…

  • お腹が鳴るということ

     腸内を掃除して次の消化に備える  お腹が空いてグーッとなるのは、空腹期運動と呼ばれ、消化管ホルモンのモチリンによって生じます。 脳が栄養摂取を必要と判断する…

  • [178] 46歳男性 進行した歯周炎の19年の経過

    46歳 男性の上顎です。 57歳時に、ここまで歯周病が進行してしまいました。 歯周病は、歯肉が腫れる、歯がグラグラするという自覚症状が出始める頃には、かなり進…

  • ナイスシニアと5/28の徒然

    今日もあなたの暮らしに、笑顔が溢れますように。減らす暮らしを続けていく中で、時間…それも私の人生に残された時間も大切にしたいと、想うに至りました。 週末、お気…

  • 甘党は根が深い

     "食育”は歯科医療を変える より 甘いものが大好きになるとプラーク(歯垢)がうず高く積もりやすく、ブラッシングも大変です。むし歯が次々にできても、生活習慣病…

  • ショック・ドクトリン

     『ショックドクトリンとは、テロや大災害など恐怖で国民が思考停止している最中に、為政者や巨大資本がどさくさまぎれに過激な政策を推し進める悪魔の手法のことである…

  • 【追記しました】1998年の自分と対話

    1998年に訪れた長崎県のどこか…果たしてどこなのでしょう(笑)。 おはようございます。今日もあなたが笑顔で過ごせますように。  『回想は誰にも迷惑をかけずお…

  • 余裕のある朝

     その日のコンディションは朝に決まると言っても過言ではありません。 例えば、早く起きて散歩ができれば、気分的にも、身体的にもかなり良いコンディションになります…

  • 【追記しました】減らす暮らし

    (2024/05/22)  この一角もだいぶ整理がつきました。  お蔭様で、躊躇なく扉を開けるようになりました。 衣装ケースも、押し込んだ衣類をもう少し削減し…

  • 月曜日の朝と5/20の徒然

     5/20  おはようございます。 月曜日の朝だからこそ、努めてスローライフを心がけています。 すべての動作をゆっくりと 呼吸を整え… 難しいことは考えずに、…

  • ”食育”は歯科医療を変える

     (2024/05/18追記しました) 間食もせず、ブラッシングも気をつけているのに、時々根面う蝕を作る患者さんがいました。 お話を伺っていくうちに分かったの…

  • 料理に使うお砂糖

     間食もせず、ブラッシングも気をつけているのに、時々根面う蝕を作る患者さんがいました。  お話を伺っていくうちに分かったのは、お料理好きな方で、味付けが甘すぎ…

  • 【追記しました】幸せホルモン セロトニン

    (2024/05/18) 『セロトニン』について、山梨県厚生連健康管理センター様のサイトが、とてもよくまとめられています。 『セロトニン』は、幸せホルモンと呼…

  • 【追記しました】心配事の9割は起こらない

    珠玉の一言が見つかる一冊です。  『お蔭様』の語源は『ご先祖様』なのです。 あなたのご先祖様は既に亡くなられて、この世にいらっしゃらないかもしれません。 そう…

  • 『お蔭様』の語源

      『お蔭様』の語源は『ご先祖様』なのです。 あなたのご先祖様は既に亡くなられて、この世にいらっしゃらないかもしれません。 そうして蔭に隠れている方々の庇護の…

  • 5/16は旅の日

    旅に出るならどこへ行きたい?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 旅は私の大切なライフワークです。 56年生きてきた中で、日本の津々浦々を…

  • 会津の旅

    『お茶でもあがらんしょ』 2024/05/05  旅の途中で、立ち寄ったお店 #喫茶去 (きっさこ)さんにて ご家族で経営されている、温かなお店でした。お店の…

  • 【追記しました】リセットの習慣

    人生は常に『今』がスタートです。    朝の散歩や通勤中に少し早いリズムの曲を聴くと、自然に体のスイッチが入ってきます。特にハードロックなどで、リズムに乗って…

  • 蒲生氏郷と5/14の徒然

     花の一生は限りがあるのだから、風が吹かなくても、いずれ花は散る。どうしてせわしなく春の山風は吹くのであろうか。  おはようございます。  今日もあなたらしさ…

  • 青春18×2君へと続く道

     映画 #青春18x2 を観てまいりました。 実に素晴らしい映画でした。 まだ公開されたばかりです。もしチャンスがあれば、旅を愛するあなたにも、是非ご覧になっ…

  • 母の日と5/12の徒然

    ♫つまずいたり 転んだ日は 心配ばかりかけたけど 時が流れて   こんなに素敵な愛にめぐり逢えた  『ありがとうをあなたに』   眩しいような新緑の…

  • よく眠れていますか?

     おはようございます。今日もあなたが、にこやかに暮らせますように。『最近、よく眠れていますか?』睡眠を整えること≒暮らしや心を整えることと、考えるようになりま…

  • ブラッシングと食生活の改善が柱

     歯周病やむし歯は多くの慢性疾患と同じで、生涯にわたる自己管理で予防できるものです。 ブラッシングと食生活の改善がその柱となるのです。 人生も半分を過ぎると体…

  • 新潟県佐渡市の有機米への取り組み

     佐渡市農林水産部・農業政策課の中村長生さんは、このように語っておられます。 「生産者、消費者、両方の意識向上のためにはまず勉強会を通して、情勢や知識を学んで…

  • 【追記しました】1998GW 長崎にて

    ♫くよくよしないで今日の風に吹かれましょうこのフレーズを大切なあなたに捧げます。  1998年、当時私は30歳。 GWに長崎を旅していました。 クローゼットの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新潟市西区 西原歯科医院さんをフォローしませんか?

ハンドル名
新潟市西区 西原歯科医院さん
ブログタイトル
新潟市西区 西原歯科医院
フォロー
新潟市西区 西原歯科医院

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用