chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kon-kon
フォロー
住所
中区
出身
板橋区
ブログ村参加

2011/01/26

arrow_drop_down
  • 中目黒 喜口屋 中目黒 (キクチヤ)

    中目黒はイイお店がいっぱいありますが、日本酒を楽しむ居酒屋だと喜口屋。 愛媛の美味い食材と日本酒が楽しめるお店。

  • 曙橋 キッチンどろまみれ (Kitchen Doromamire)

    四谷荒木町界隈は魅力的なお店が目白押しだが、ネーミングのインパクトがなかなかすごい「キッチンどろまみれ」。 電話で予約したら、2階の「どろまみれ」は満員とのことで、こっちを紹介された。どろまみれのあるビルの1階がキッチンどろまみれ。

  • 伊勢佐木長者町 中華蕎麦 時雨 伊勢佐木長者町本店

    関内の大通公園近くに、人気のラーメン屋さんがあるというので気になっていたが、散歩がてら新規開拓。 場所は、横浜武道館からわりと近く。 中華蕎麦 時雨。「しぐれ」という名前は、ラーメンというよりは蕎麦っぽいかも。

  • 永田町 Anchor Point ( アンカーポイント)

    お昼は少し遠征して、永田町のAnchor Point ( アンカーポイント)にてゴージャスランチ。 永田町の海運ビルの1階がお店。 テラス席もあって、天気が良い日は気持ちよさそう。

  • 桜木町 太陽ホエール 野毛本店

    桜木町のぴおシティ。 最近新しいお店も増え、昼から盛り上がっている野毛に行く前に誘惑の多い「関所」笑 「太陽ホエール」というネーミングに惹かれ、ハッピーアワーということもあって覗いてみる。

  • 高島町 まるう商店

    Kアリーナ横浜でのライブ鑑賞帰り、ライブ帰り客で激混みの横浜駅方面への行列を避けて、高島町方面へ離脱。 まるう商店空いているかな?と、ダメ元でお店へ向かったところ、外の4人席が空いている!

  • 石川町 麦田の割烹唐津

    同僚が常連という、麦田町にある割烹唐津。 念願だった夜の唐津に連れて行ってもらいました。 石川町駅から麦田へ向かうトンネルを越えた先という、ややマニアックな場所にあるお店。

  • 渋谷 ビーフキッチン 渋谷店

    渋谷駅も100年に一度の再開発が進行中で、駅前のカオスぶりが際立ってますが、知らない間に渋谷ストリームなるショッピングモールが駅前にできている。 初めて歩くかも。 で、目的は、ビーフキッチン渋谷店。

  • 梅田 潮屋 梅田店

    伊丹空港に行く前、梅田駅の新梅田食道街にて朝のうどん。 「食堂」ではなく「食道」っていうのがイイ笑 新梅田食道街は、飲食店がひしめくカオスのような一角。 昔から変わってないなあ。 目指すは、立ち食いうどんの潮屋。

  • 大阪 福島 立ち呑み ジャックとマチルダ

    甲子園帰り3日目は、またも福島駅で途中下車し、飲み屋界わいをぶらぶら。 人気店らしい、立ち呑み ジャックとマチルダを除くと、カウンターに滑り込めそうだったので、暖簾をくぐる。

  • 尼崎 下山酒店 (立呑処しもやま )

    商店街を散策したのち、昼飲みできる下山酒店 (立呑処しもやま )を偵察。 お昼時でも、地元?の飲兵衛の皆様で活気あふれる立ち飲み屋さん。 カウンターの奥が空いていたので、そこをキープし、まずは瓶ビール。

  • 尼崎 てっちゃん鍋 やすもり 尼崎本店

    阪神の尼崎駅。 実はちゃんと下車して散策するのは初めて。 名物の商店街をぶらぶらする前に、昼ごはん。 阪神電車のガード下にある、てっちゃん鍋 やすもりへ。

  • 淀屋橋 リスボン珈琲店 (リスボンコーヒーテン)

    朝の散歩がてら歩いていたら、渋ーい佇まいの喫茶店を発見し、モーニングをしてみることに。 リスボン珈琲店。 店名がなぜポルトガルのリスボン???

  • 東梅田 喜多郎寿し お初天神店

    日本シリーズ試合後に、東梅田の喜多郎寿し お初天神店へ。 梅田駅のすぐ近く。お初天神の参拝道には飲み屋がいろいろとあるんだな、と。 路地裏の一角に喜多郎寿し 発見。

  • 大阪 本町 白銀亭

    大阪に行ったらスパイスカレーも食べとかないと、ってことで、本町にある白銀亭へ。 お昼時なので、10人ぐらいの行列。 ただし、回転が早くてそんなに並ばずに店内へ。

  • 大阪 本町 讃岐立食いうどん きりん屋 本町本店

    知人におススメと教えてもらった本町にある讃岐うどんのお店、きりん屋。 朝7時からオープンしているというので、朝食はうどんで。 お店は立ち食いスタイル。

  • 大阪 福島 路地裏アバンギャルド

    甲子園帰りに夜更けの福島。 遅くまでやっているお店を探して、店名もずばり路地裏にある路地裏アバンギャルド。 古い建物が味わい深い。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kon-konさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kon-konさん
ブログタイトル
赤・黒・黄色のひとりごと
フォロー
赤・黒・黄色のひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用