chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
支配人のたららんな日々♪ http://tararan.blog.jp/

某カメラ店のオーナーブログです。 鉄道、グルメなど、日常を綴ります。

普通、カメラ屋やってたらカメラの記事だろ! すいません、カメラに関係ない、しょーもないことばっかりです。 たまにブログだけの割引情報や目玉商品もあるのでお見逃しなく。 まあ、どうかゆっくりしてっておくれやす(#^.^#)

支配人♪
フォロー
住所
新宿区
出身
港区
ブログ村参加

2011/01/24

arrow_drop_down
  • 山口車輌基地でのレオライナー

    山口車輌基地を通りかかりました。先ほど入場したてのレオライナーです。中間からの作業開始です。

  • 初めて乗るレオライナー

    さて、これから帰ります。レオライナーのホームへ。レオライナー8500系です。実は初めて乗ります。それほど利用者はいないようです。クロスシートなんですね。ワンハンドルマスコン。左隣に西武101系。信号開きました。まもなく出発です。

  • 西武8500系 レオライナーV3編成 武蔵丘出場陸送@球場前

    やってきました。中間が先です。続いて顔前に8524号車です。中間がなかなか捌けてくれなくて・・・面縦で。この角度、いいかも。中間が顔前を退避。顔前が先に車庫に向かいます。V3編成です。車庫に向かいます。ゆっくりと坂道を上がります。続いて中間車の8523号車。V3編成8

  • 車止めを取り外します

    青いユニフォームを着た係員が出てきました。車止めを外します。この大きな看板はそのままに。奥の白いのも外します。まもなくレオライナーが到着する見込みです。

  • 西武球場前に到着

    あ、レオライナーが見えます。西武球場前に到着。開催日以外は閑散としています。ベルナードームの敷地内に101系保存車がいます。この時のです。県道55の陸橋からはケーブルが邪魔で俯瞰では撮れない。しゃーない、ここから撮るか。手すりが微妙だけど。

  • 新秋津から西武球場前へ

    鰻を食べてから駅へと向かいます。しかし乗り換え客が多いせいか、この通りは賑やかだね。秋津駅へ。西所沢まで移動。西武101系に久し振りに乗ります。101系の車内、いいっっすねー。しかも、いい音するのよ。

  • 久しぶりの新秋津のすし魚河岸

    久しぶりに来ましたよ、すし魚河岸さんへ。ついこないだ来たと思ったら、7年ぶりなんですね。やっぱこれいくしかないだろ! 2018年では1080円でした。来ました。付け合わせのナポリタンが地味に美味い。うん、以前と変わらぬクオリティ。1300円なら悪くないです。

  • 新越谷に着いたら8575Fが・・・

    新越谷に着きました。あぁ~。8575Fですね。これも短命なんでしょうね。新越谷から武蔵野線に乗り換えます。武蔵野線には30分乗車。新秋津まで移動しました。

  • 東武80000系81503F 乗務員習熟試運転@春日部

    久しぶり来た野田線の春日部エキセン。正午でも順光で撮れるんですね。もっと左に寄ればアウトカーブもアリですね。初めてご尊顔を拝む新型車両の80000系になります。なんか、イマドキの顔って感じですかね。ただ60000系と違い、妻が多面体なのが特徴的です。この試運転、し

  • 東武30000系 31601F+31401F 南栗橋出場試運転@せ・杉

    秋刀魚のトプナン、試運転の折り返しです。まずはせんげん台。日光寄りは31401F。後ろの浅草寄りは31601F。春日部で退避してたんで抜いちゃうよぉ~ん。逆光ですが、再び杉戸高野台にて。以上、30000系のトップナンバーの南栗橋出場試運転です。

  • あぁ~、撮れば良かった

    東武70000系71710Fにですねぇ・・・ヘッドマークが付いてます。入線するとき、ついボーッとしてて。ホワイトタイガー赤ちゃん誕生記念のヘッドマークです。東武動物公園で生まれたトビトラ2匹です。

  • 東武8000系8574F + 8579F 廃車回送を兼ねた団臨@トブコ

    ヤル気無くてすみません。東武動物公園のエキセンで済ませます。羽生でバカ停、館林でも8分停車あるから追えるけど、日光線はさすがにダルい。

  • 東武8000系8574F+8579F 廃車回送を兼ねた団臨@北春日部

    10時04分、車輌基地の奥から出てきました。あら、回送ではなくて団体専用出してますね。一旦停止。田窓、いいですよね~。団体専用たびじ表示。最後の旅路になります。10時05分、定刻出発。ゆっくりと動き出しました。春日部で客扱いして館林へ折り返します。

  • 杉戸高野台駅のトイレ工事

    次の列車まであと10分あるのでトイレに行っとこうかな。ホーム上にあるトイレが現在工事中でした。杉戸高野台駅のトイレ、2室あって2室とも和式ですよ、和式!しかもフラッシュバルブではなく、天井タンク式。(よく写真が残ってました。もう入れませんから)もう既に様式便

  • 東武30000系 31601F+31401F 南栗橋出場試運転@杉高

    定時より3分ほど遅れまして。下り列車に被られるかヒヤヒヤしました。朝の杉戸高野台駅、光線いいですね。

  • 杉戸高野台に着きました

    杉戸高野台に到着。反対ホームへ。こんな背の高いの建っちゃって・・・影落ちないかな。うわぁ~。エキセン、草ボーボーっすね。う~ん、もうちょっと顔デカで撮りたいね。草も目障りだし。

  • キカス通過

    あ、8000系が見えるけど、あれそうなのかしら?

  • 北千住から杉戸高野台へ

    えーっと、先発は準急北越谷。これ乗っても意味無さそう。次の急行南栗橋ゆきに乗ります。しばらく寝れそうです。

  • 早く起きれば乗らずに済むTX

    おはようございます。めっちゃ眠い。お高いTXに課金して北千住までショートカット。これから北千住のりかえで杉戸高野台駅に向かいます。最近、床にまで優先席ってアピってるの多いですよね。まあ、なかなか席を譲る人がすくないからでしょう。うちの店によく来ていた蒟蒻屋

  • 白雪鮨さんで一杯

    久し振りに白雪鮨さんに来ました。昨年の9月以来。あ、こんなメニュー出来たんだ。でわでわ…レモンサワーで、カンパーイ(^_^)/□☆□\(^_^)お通し。あん肝。ねぎ抜き。刺身盛り合わせ。梅酒のソーダ割り。ばい貝。北寄貝。ひも。鰯。筋子。車海老。最後はお茶でほっこり。

  • ちょっとだけよぉ~❤

    ちょっと様子を見に来た。ゴキゲンだねぇ。なかなかスマホだと・・・とにかくよく動く。「ちょっとだけよぉ~‌」おトイレで用を足してくれるようになりました。お隣さんの屋根に行かなくなったようで、ひと安心です。

  • めっちゃ黄色い子が入ってきた

    めっちゃ黄色い子が入ってきた。しかもアンミリ。松屋銀座に持っていきます。

  • よもだそばのインドカレー

    ボイトレを終えたら某有名カメラ店の店員さんに遭遇。銀座で安くて美味しいランチを聞いたらよもだそばを勧められた。そば屋だから蕎麦がメインなんだけど・・・インドカレーがあるのよね。カレーライスをオーダー。来ました。よもだそばのインドカレーです。ハムカツも。こ

  • 銀座でボイトレ

    銀座に来ています。地上に出ました。並木通りへ。これからボイトレです。本来、先週11日の予約でしたが風邪ひいててキャンセル。きょう奇跡的に空き枠が発生したのですかさず予約。きょうはトレーニングの他に発声理論も。声の出し方とか、色々教わりました。

  • 僕のあざとい元カノ

    僕のあざとい元カノ・・・上目遣いで接近戦されたらしんどいですわ。やっぱそう思うよね。さすがTAKAHIROさんwww なんかアタマに義父が過ったよ。激しく同意。あのちゃん、意外と理論派だね。もうこれ、TAKAHIRO語録ですね。イケメンが言うと憎めないけど、わたくしが言った

  • チーズホットドック

    チーズホットドックです。この手は当日解凍は厳しい。なので昨夜寝る前に冷凍庫から出して自然解凍。ソーセージをアツアツにするのが決め手。レンジで2分ほど解凍200wで温めてから、オーブンで水分を少し飛ばす。レンジで600wとかで温めるのはソーセージよりパンが先に熱く

  • タキシード君の面倒を見ないと・・・

    義父が囲ってるタキシード君です。まあ、色々と義父は無責任なのよ。マグロは食わないって言ってるのに、言うこと聞いて貰えない。トイレも掃除しないし。仕方ないので、掃除してからトイレの砂を買って補充。自分で面倒見れないなら囲わなきゃいいのに・・・

  • 今夜の晩餐

    今夜の晩ごはんです。さっき炊いた炊き込みご飯。カミサンと義父にもおすそ分け。これが炊き込みご飯。そういえば昨夜カミサンが御徒町の吉池でイクラ買ってきてくれたんだ。まぁ~、体に悪いんだけどねぇ。。。けど、セロトニン(幸福ホルモン)の分泌がハンパない!

  • ラブレター来た

    あらぁ~。お上からラブレター。凹むなぁ…

  • 炊き込みご飯、作ってみた

    白米2合。いかめしの素。こんなんです。炊飯釜に入れて2時間寝かしてから炊飯。炊きあがりました!

  • ホームページの準備してたら・・・

    催事の日程表をホームページに出そうと思ったら・・・お店が忙しくなっちゃって。近日、またやりますね。

  • やっぱスゴいですわ

    さっきまで楽勝だった手荷物預かり所ですが…カフェでモーニングを食べている間に…キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)   この行列、荷物の預け待ち行列です。いやいや、やっぱスゴいですわ。

  • 京成上野駅前のデリフランスでモーニング

    VIE DE FRANCEだと思ったらデリフランスだったのね。京成上野駅構内のカフェです。お得なモーニング。1番いってみよー。クロックムッシュセット620円。温めてくれました。ゆで卵ですが、半熟でもカチカチでもない、絶妙な加減。万人に愛されるゆで加減が素晴らしい。ごちそ

  • 今朝の手荷物預かり所

    こないだ激パだった京成上野駅の手荷物預かり所ですが…なんだ、きょうは楽勝やん。いつも混んでる訳じゃないのね。1アイテム800円、大きい荷物ならお得ですね。

  • 京成3200形デビュー記念 撮影会付き乗車ツアー団臨@津田沼

    きょうも京急1719Fが59Hに入っていたので、京成3200形の追跡は高砂で切り上げて本当は松飛台に行きたかったのですが・・・いま松飛台に行ってしまうと、団臨がこのあと北総線を通るというガセを信じてる組になってしまうので、そう思われるのもお恥ずかしい。とりあえず京成

  • 京成3200形デビュー記念 撮影会付き乗車ツアー団臨@高砂

    高砂に来ました。練習電の男はつらいよHM付き北総7502F。来ましたね。本線の特急と並んでいます。もうちょっと左から撮りたかったけど、高砂駅エキセンは同業で満員。さっきの本線特急が先発。とりあえず団臨に先行します。

  • 京成3200形デビュー記念 撮影会付き乗車ツアー団臨@八広

    うわぁ~、上りホームでChoo Choo TRAINやってるよ。団臨は回送表示で入ってきました。3番線に入ります。ここでやっと臨時表示に切り替え。駅表示は団体専用ですが列車は臨時行事です。出発を待たずに、後続電車で高砂へ先回りします。

  • 練習にならない練習電@八広

    新型車両の3200形が3番線に入るので・・・2番線に入る列車を撮っても練習にはならないのだけど、まあ暇なんで。

  • 八広に到着

    八広に到着。3番線に入る団体専用を狙います。

  • 八広に向かっています

    八広に向かっています。次はアク特かぁ。八広は停まらないのよね。あ、後続にイエハピ来た。

  • 朝からモッチ

    おはようございます。昨日、カミサンがモスチーズバーガーを買ってくれた。表裏を解凍200wで2分ずつやると、いい感じに温かくなりますね。600wでやっちゃうとパンは硬くなるし、パティは冷たいのだ。

  • 今年のバレンタインの収穫

    頂いた皆様、ありがとうございました。

  • 酒が入ってるとダメっすね

    micanの帰りに並びのフラワーへ。ちょっと出来上がってまして・・・まずはレイニーブルーから。うわぁ、得意なみちのくひとり旅で90点割れ。何も言えなくて・・・夏。ちょっと走っちゃったね。悲しみにさよなら。あらららら。。。得意なあずさ2号も撃沈。最後にバス・ストッ

  • micanにリピ

    あら、曇っちゃってる。micanさんへ。生。自家製ポテトサラダ。鰹のタルタルと燻製カマンベール。これが鰹のタルタル。これ、めっちゃヤバみ。カマンベールとのハーモニーもいい!赤海老の漬け。めっちゃ濃厚。蓮根のはさみ揚げ。酸っぱいみかんサワー。最後にのり塩のフライ

  • 臨時休業

    麻婆豆腐を食べに行きましたが…あちゃー(>_<)

  • 偵察

    トイレで用を足してくれているようです。

  • 蕾さんの豚丼テイクアウト

    蕾さんで豚丼をテイクアウトしてきました。飴色の玉葱もいいすね~。ご飯に染み込んだタレも格別。付け合わせも。お店で食べると味噌汁付いて1,180円。テイクアウトなら1,000円です。

  • ミニロール  たまごサラダ&ハム

    カミサンがセブンイレブンで買ってきてくれた。いただきます。

  • お酒とごはん@mican

    さて、中井の新店。micanさん、いってみよー。シンプルで清潔感のある店内です。こちらがメニュー。とりあえず、生。刺身五点盛り。鰆、サーモン、ブリ、真鯛、マグロ。白レバー 葱ダレ。美味いね、これ。芋焼酎 千本桜のお湯割り。豆腐と鱈の揚げ出し。ネギ抜いてもらうの忘

  • チョコレート総選挙

    テレビでチョコレート選手権ってのやってた。なになに・・・ピエールマルコリーニも参戦?おぉ~、草刈正雄似のめっちゃイケメンやん!この中から総選挙するんだって。わたくしはたけのこの里が好きです。あ、ピエールさんもたけのこの里を食べたのね。なるほど、クッキーの

  • 朝はポンパドゥルのピザです

    今回、8枚買ったのでがっつり冷凍。3分でレンジ解凍してからオーブンで3分。その間にお湯沸かしてコーヒーを淹れるのだ。

  • ミートソースとモッツアレラチーズのラザニア風@成城石井

    成城石井で買ったミートソースとモッツアレラチーズのラザニア風です。レンジで5分ほど温めました。ブロッコリーあまり好きではないんだけど、頑張って食べました。

  • 月末の松屋銀座催事のシフト

    まーまー出来上がりました。わたくしは午後なら連日出ております。カラダ持つかな。。。

  • きょう水曜日なんで・・・

    帰りに成城石井に寄りました。義父にジャンバラヤ買っていきますかね。こういう変わったもの買ってあげると意外と喜ばれます。

  • コーナーさんで養老産ポーク生姜焼き定食

    何度か来ている池尻大橋のコーナーさんへ。とりあえず生ビール。ここではチェコのピルゼンが飲めます。さて、何を食べようか。やっぱりこの2択。たっぷりタルタル定食にいきたいところだが・・・さっき、コレステロール値が高すぎて反省したばっかりだし・・・養老産ポーク生

  • 追いタルタル2回に猛省

    いつもA16なんですけど、午後はA23診察室にて。数値出ました。またクレアチニンが少し上がってきちゃいました。昨年の8月には0.74だったクレアチニンが今は1.08です。1.00は切っておきたいところですけど、投薬でなんとかならないか主治医に聞いてみましたが、腎臓って臓器は

  • 池尻大橋の東邦医大へ

    東邦医大にやってきました。きょうは循環器の外来です。午後なのでエントランスはガラガラ。きょうは採血と診察のみ。採血でーす。翼状針でした。このあと、診察待ちです。

  • お詫びの黒毛和牛

    義父が飼ってるタキシード君が…お隣さんでかなりの粗相をしてしまい…お詫びの黒毛和牛です。

  • ガパオ&デミハンバーグ弁当

    小田急エース北館で買ってきたお弁当。ガパオライスとハンバーグ弁当。面白い組み合わせですね。しかも800円そこらで買えるのがありがたい。

  • ポンパドゥルのピザがあるかなぁ・・・

    新宿西口のポンパドゥルさんへ。あら、いつもの定位置にピザが無い。いつもと違うところにあった! しかも大量です!!全部買ったら悪いからね。4枚残して8枚いただきます。

  • LタワーおよびLプラザって休館するんだ

    Lプラザに行こうと思ったら、電気消えてるしチェーンかかってる。あらぁ。。。Lタワーに入ってる三菱で通帳記入しようと思ったら・・・

  • 夜はライフの海老グラタン

    昼間にお寿司をたらふく食べたので、夜はグラタン。いただきます。

  • 杉並営業所に残存するD-T257

    ん?んんん??アタマの上の大きなバッテリー、目立ちますね。T代の日野ハイブリッドです。杉並営業所なんですね。これらは平成21年の入局なんですけど、平成22年は杉並に入局が無くて、V代が無いのです。だから残存してるのかもしれませんね。

  • エクチュアのミントスティック

    カミサンから限定のチョコレート買ってこいって指令が・・・で、小田急ハルクに来ています。エクチュアという季節限定出店のお店です。このミントスティックがお目当てなんだって。入荷日未定でお取り置き不可能。でも今夜はあるとか。

  • 宗谷ラッセルに大量投雪

    あらら、不自然な積雪ですね。あらら。また撮り鉄ね。これだと雪が少なくて迫力無いわね。撮りに来る人はこれくらいの除雪量が欲しい。これしき、入れたところで除雪の迫力たいして増さんよ。軌道内に入るのも良くないわね。イラストのような手作業じゃ無理ゲーでしょう。お

  • 根室花まるで立ち食い寿司@錦糸町(3回目)

    午後から総武線で錦糸町へ。駅ビルテルミナの中の根室花まるさんへ。お疲れ(^_^)/□☆□\(^_^)ここに来たらこれはマストアイテム。すじこ。サンマ、寒ブリ。ヒラメの昆布締め。切り身の場所が悪いね。二階建てホタテ貝。イカ耳。わたくしイチオシの絶品。ハナサキガニ。こ

  • 大胡まで行かずに帰ります

    大胡に行く前にお腹いっぱいになってしまって。これから帰ります。結局、今回の譲渡回送は全てヨンニッパで撮りました。70-200/2.8を忘れたけど、なんとかなりました。波志江スマートPAから高速に乗って帰ります。

  • 東京メトロ03系03-136F 上毛電気鉄道への譲渡回送@新里

    赤城を出ると大胡までの間、新里駅しか2面2線は無いのである。でも、思ったより相当暗かったのですが、数十秒だけ停車してくれたのでなんとか撮れました。やっぱ大手の東武鉄道の駅と違って、上毛の照明は暗いです。このあと、大胡の車庫に入り数日後に試運転です。日比谷

  • 東京メトロ03系03-136F 上毛電気鉄道への譲渡回送@赤城

    治良門橋駅から赤城駅まで移動。朝6時台のリバティりょうもうって赤城留置なんですね。譲渡甲種がホームまで入ると思いきや、向こうで停止。奥のほうでヘッドライトが光ってますね。停止位置まで行ってみました。赤いテールランプが漏れてます。切り離したようです。牽引を務

  • 東京メトロ03系03-136F 上毛電気鉄道へ譲渡回送@治良門橋

    今度は太田を通り越して治良門橋(じろえんばし)駅へ。牽引する東武8000系800型804Fの牽引を撮りました。不本意ながら日の丸構図になっちゃいましたが、構図左に写せない物があってこれ以上は左に振れなくて…通過後の踏切からケツ撃ちで撮影。まさに闇鉄。

  • 東京メトロ03系03-136F 上毛電気鉄道への譲渡回送@多々良

    反射板を着けた03系が東武800型に牽引されてゆきます。東武線内では03系は通電してないようですね。

  • 多々良駅に到着

    多々良駅に到着。プラットホームの電気は点灯中。無人駅だから改札も閉鎖されてはいない。駅のホームに入って撮るのが簡単な撮影なんだが、それってかなりグレーなので写真を公開出来ないから、頑張って明るい超望遠で引っ張ってみる。

  • 館林のインターを降ります

    飯田橋から1時間弱。館林のインターを降ります。館林出発は間に合わないので、多々良駅に行ってみます。

  • 群馬へ出動

    飯田橋から高速に乗ります。行ってきます、

  • タイ料理サワディさんへ

    タイ料理サワディさんへ。せんべろセット。とりあえず、生。ガパオライス。グリーンカレー。これ全部で税込み1,000円。安っ!

  • またまたチキンラーメン

    新宿駅西口ゆき終車でした。

  • 歌舞伎揚の四角いのって得した気分

    天乃屋の歌舞伎揚。一時期、丸いのだけになっちゃったけど、四角いのも復活したんですね。嬉しい!

  • チキンラーメン通過

    とにかく、よく目立つのよ。

  • 天一のミニかき揚げ丼

    さっきデリフランスに寄ったからお昼は軽め。天一の小えびのかき揚げ天丼です。地味に美味しいのよ。

  • 松坂屋でお弁当買った

    帰りに上野松坂屋に寄った。何かお弁当買って帰ろうかと。

  • 手荷物預かりもキャパオーバー

    ここ最近、京成上野駅に出来た手荷物預かり所。しかし…もう、いっぱいいっぱいです。

  • 京成上野駅のデリフランス寄った

    ちょっとお腹がすいたんで、デリフランスに。あ、パニーニいいねぇ~。パニーニセット700円。温かいっていいですよね。

  • 押上ゆきを八広で下車して迎撃するも・・・

    押上ゆきなんですけど・・・八広で下車。ちゃんと押上表示が出ています。で、反対ホームでこんな感じで返却回送を撮ろうと思ったら・・・被られるは待避線に入っちゃうわで。八広の待避線に停車中。アクセス特急を1本退避します。3番線は回送表示。結局、この電車の前に出

  • 高砂に入れない

    北総線の高架から京成本線に合流するところです。しかし、かなりの時間抑止かかっています。どうやら定刻の本線列車が先のようです。

  • 北総線内で普通押上ゆき爆誕

    安全確認のボタンが押されたようで、北総線内はややカオス。羽田空港ゆきが行き先変更され、普通押上ゆき爆誕です。

  • 59H運用に入った京急1500形1719F@松飛台

    1719Fです。ついでに1000形1224F。

  • 北総鉄道 / 都営浅草線ウォッチ@松飛台

    北総鉄道7300形7308F。北総鉄道9800形9808F。北総鉄道9100形9118F。都営浅草線5500形5509F。北総鉄道9200形9208F。北総鉄道7300形7318F。北総鉄道7800形7838F。矢切で折り返してきた北総鉄道9800形9808F。北総鉄道9100形9108F。

  • きょうはかつ丼買ってきた

    スーパーでかつ丼を買ってきた。レンジでチンして…いただきます。かつ丼は魔性のお味。

  • 斉藤由貴 卒業

    ミュージックフェアに斉藤由貴が出てた。この後、卒業を歌うって。いくつになっても斉藤由貴、いいねぇ~。

  • 都バスの試運転 

    偶然見かけた都バスの試運転。E-W444 三菱ふそう LKG-MP37FKF。

  • ホテルメトロポリタンの海彦でにぎりセット

    前から一度行ってみたかったホテルメトロポリタンへ。地下1階にレストランがあります。こんなラインナップ。お寿司にしようかと。この、にぎりセットいってみよー。なんかいい感じ。とりあえず、生。お浸し。茶碗蒸し。大根の煮物。にぎり寿司です。10カンと玉です。ウニ、イ

  • 再度、小池クリニックへ

    先週に続いて、またまた来ちゃいました。5日分しかクスリもらってなかったんだけど、まだ治ってないようなので、追加で貰いました。

  • タッチ決済

    最近、改札にクレジットカードをタッチして乗れる。あだち充のこのポスターいいよね。

  • 2日続けてすみません

    でも、きょうのはチーズなんですけどね。

  • 旧客の上野駅送り込み推進回送@第3下田端踏切

    さて、撮影地にやってきました。今夜は上野駅で旧客の撮影会。長編成のカシオペアと違って推進運転が速すぎる。推しているのはEF64-1001号機。後続はEF81-80号機。最後にクゴです。

  • 第3下田端踏切へ

    きょうも夜のネタを求めて出動。まもなく目的地です。おぉ~、撮り鉄いっぱいいるなぁ。

  • なかなかね~

    帰りにライフに寄った。真鯛の刺身が半額。でも4切れだから、半額でも1枚50円。きょうは遅い時間なのに20%引きばかり。これもねぇ。半額になるの待ってる人が多すぎて、下げるタイミング失っちゃってるのよね。とりあえず、こいつだけ捕獲して帰ります。

  • 菜来軒の麻婆豆腐がピンチ

    今夜は菜来軒へ。いつも賑わってるけど、きょうは貸し切り。麻婆豆腐定食です。最近の麻婆豆腐。挽き肉や豆腐が少ない。ブログの写真でさかのぼったら昨年の10月から。これが本来の菜来軒の麻婆豆腐。帰りに店主とちょっと話した。食材の高騰でレシピの分量を減らしたと言っ

  • 夕方から美容室へ

    いつも施術中はおとなの休日を読んでます。で、行きたいところを写真に撮ってます。きょうはカラーしてトリートメント。温泉の泉質のせいか、かなり脱色しちゃったので。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、支配人♪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
支配人♪さん
ブログタイトル
支配人のたららんな日々♪
フォロー
支配人のたららんな日々♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用