chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
支配人のたららんな日々♪ http://tararan.blog.jp/

某カメラ店のオーナーブログです。 鉄道、グルメなど、日常を綴ります。

普通、カメラ屋やってたらカメラの記事だろ! すいません、カメラに関係ない、しょーもないことばっかりです。 たまにブログだけの割引情報や目玉商品もあるのでお見逃しなく。 まあ、どうかゆっくりしてっておくれやす(#^.^#)

支配人♪
フォロー
住所
新宿区
出身
港区
ブログ村参加

2011/01/24

arrow_drop_down
  • 修復中

    さて、催事でスカスカになった店内を・・・現在、元通りに修復中です。

  • 予定納税

    郵便局へ。番号札を取って・・・予定納税して参りました。このカネの無い時に・・・痛い(>_< )

  • ワカサギとカレイの香味揚げ

    揚げ物よそうと思ったんだけど・・・ホッケの一夜干しが売り切れ。で、ワカサギとカレイの香味揚げにしました。やっぱ久々の蕾さん、めっちゃ美味いわぁ。

  • きょうからお店をオープン

    催事でずーっと休んでおりましたが、きょうから店舗をオープン。まだまだ店の中がカオスでございます。

  • 耐熱ガラス蓋タジン鍋

    さて、お葬式のお返しが届いた。カタログギフトって、たまに欲しいものなくて困るよね。今回、タジン鍋をチョイス。透明なんで、調理中の中身が見えます。電子レンジも直火も使えます。少しはこれで痩せられるだろうか・・・

  • アントに繋がれた東急8590系8694F

    恩田駅に移動。アントが出てきました。早速、アントに繋がれました。これから10両編成が解かれます。

  • 先に逝った8695Fと廃回の8694Fのツーショット

    先に逝った8695Fとさきほど廃回された8694Fのツーショット。8690系は東急から形式消滅となります。

  • 東急8590系最後の1本、8694F廃車回送

    長津田から恩田までの短い区間ですが、帰ることのない旅立ちです。東急で最後まで残った8590系最後の1本、8694Fがいよいよ廃回です。恩田ストレート、13:49通過。

  • きょうは給料日

    さて、お店は休みなんだけど、わたくしはそうはいかないんだ。きょうは給料日なので、給与計算。きっちりお振込み致しました。あ~だるぅ。

  • 中央線201系かと思った

    長津田から爆睡していて・・・目が覚めたら目の前に....中央線!しかも201系ではないか!! よく見たらQシート。この車両、寝ぼけてたらJR201系に見えるよ。

  • 8500系に乗って帰ります

    なんか疲れたわ。座れてよかった。

  • 長津田って大きな駅だけど・・・

    長津田って田園都市線と横浜線の乗り換え駅。なのに周辺にはランチやってる店がほとんどない。あまりチェーン店は使いたくないのだが、仕方なくサイゼリアへ。一杯100円って、すごくない?ポテトサラダ。ランチタイムに付いてくる。ちなみに、栄養指導医が言うには、ポテトサ

  • 長津田に着いたら北口からタクシー

    13:36 長津田に着いたけど、こどもの国線を待ってたら間に合わない。なので 13:37 長津田駅北口へ。タクシー乗り場へ。1台、止まってた。駅前のY字路を左、堀ノ内の信号を右折。恩田ストレートへ。約3分で撮影地へ。うわぁ、激パだなぁ。。。1本だけの練習電。

  • 起き抜けで長津田へ

    正午すぎまで寝てしまって・・・これから恩田まで行くんだけど、13:03 急行中央林間ゆきで間に合うかなぁ。。。

  • 10回目を数える、すし処「志げる」@曙橋

    21:30 すし処「志げる」へ。山形の雪中軟白ねぎのお浸し。刺身3点。ブリ、中トロ、平貝。太刀魚の蒸し寿司。のれそれ(穴子の稚魚)。金目鯛の白子蒸し。これはヤバうま(*'ー'*)笹鰈の焼き物。まかじき。鰆。いくら。〆鯖。うに。トロタク。最後に穴子。止め玉で終了。

  • 店の前に到着

    20:02 店の前に到着。荷物を降ろします。結構な量です。20:23 お仕事終了。このあと、お寿司屋さんに行くんですが・・・予約が21:30でして。20:30の予約で十分でした(^_^;)アセアセ... 

  • 桜田門のライトアップ

    桜田門がライトアップって珍しい?どうやら日没から21時までライトアップされてるらしい。

  • 搬出完了

    19:05 搬出口から台車を搬出。19:23 タクシー1台目出発。そして19:35に2台目出発。松屋銀座を後にします。

  • 催事場からの撤収完了

    18:53 お片付け終了。これより、順番を待って搬出です。

  • またやっちまったぁ~(>_< )

    21:44 銀座を後にします。あ、向かいにリバイバル編成。あれ、、、地上に出たら景色が・・・ここ、牛込柳町。一駅手前で降りてしまったんですね。ビール3杯のあと、スパークリングを5杯ほど頂きまして・・・ちょっと飲みすぎました。

  • きょうも無事営業終了

    さて、きょうも無事営業終了。まーまー売れました。 仕事を終えて、レストラン街へ。きょうは中古カメラ市の奨励会。今夜は楽しいお酒でした。明日も頑張らないと・・・

  • 真鯛のソテー

    きょうも精養軒。とりあえず。真鯛のソテー。通常、オリーブのソースですが、トマトソースのリクエスト。なんか、甘いもの食べたくってねー。最後に、コーヒーを頂きました。

  • 松屋銀座に着いたら・・・

    なんかテレビ取材してた。これから売場に出ます。

  • きょうは東西線早稲田から

    きょうは早稲田から出勤します。

  • やっと上野広小路

    ロスタイム6分、ようやく上野広小路です。

  • 上野広小路だと思ったら・・・

    上野広小路だと思ったら・・・末広町だった。最近、銀座線の駅は改装されているんですが、個性のない均一な改装のお陰で、駅を間違えやすくなりました。特に、ホームドアはねぇ。みんな一緒に見えるよ。

  • もうすぐ23時

    もうすぐ23時です。これから帰宅します。

  • 銀座アスターで食事

    お偉いさんたちと、松屋8階の銀座アスターへ。春巻。イカとセロリの炒め物。小籠包。帆立とブロッコリーのXO醤炒め。海老のチリソース。閉店ギリギリまで、小難しい話になりまして・・・催事で弱ってるときにされても。。。まあ、評価して頂けるのは嬉しいんですけどね。

  • きょうは19:30終了

    いつも催事会期中の日曜日は東京マラソンだったんですが、今年から来月になったので、東京マラソンの影響なく営業。そのせいか、売り上げは上々。しかし、きょうは松屋さんの都合で、30分早い19:30クローズ。このあと、メシ行こうって誘われました。

  • ビーフシチュー・温野菜添え

    精養軒へ。とりあえず、スパークリング。ビーフシチュー・温野菜添え。写真で撮ると、真っ黒なんだよね。スマホのライトルームアプリで補正。温かいパン。コーヒーとデザート。プリンのイチゴをパスしたら、パイナップルが付いてきた。

  • 催事場へ

    きょうはなんかまったりとした空気。しかし既に相当数の売上。わたしがいない間に、みんな頑張って売ってくれたみたい。なんか、嬉しいですよね。

  • これから出勤

    さて、きょうは通勤ラッシュなし。座れるし。これから松屋銀座へ出品です。

  • 都営バスに日章旗

    きょう、都営バスに国旗が掲出されています。祝日でもないのになぜ?どうも調べたら天皇陛下御在位30年なんだそうで。ちなみにこの宿74の路線、フルカラーLEDが激増しており、この3色LEDタイプはそろそろ消えていく運命にあります。

  • 今朝の血圧

    まあ、ギリギリセーフってとこですかね。

  • ビールを冷凍庫に入れてはいけません

    今朝、なにか食べようと冷凍庫を漁ったら・・・ビールが破裂してた。カミサンが急いで冷やそうと思って、入れたまま忘れたらしい。冷蔵庫の中がすごいことになってた。

  • 今夜は鍋

    今夜は鍋です。ご飯はありません。あと、焼酎お湯割り。野菜たっぷりです。

  • 寝過ごした....

    起きたら、東新宿じゃん!初日の疲れがまだ抜けておりません。

  • これから帰ります

    銀座線って、土日の20時台でも5分間隔。ありがたいねー。

  • きょうは定時で退店

    きょうは土曜日で、もう少し盛り上がりを期待してたんだけど、例年よりちょっと物静か。まったりした空気でした。しかし、「こんなの売れねぇ~よなぁ。まあ、10ケースだから、隙間あけないように持っていくかなぁ....」なんて言ってたのが、いくつか売れたお陰で、ほぼほぼ

  • 芋麦豚ロース肉のソテー、トマト生姜ソース

    お昼ごはんは精養軒。おそらく、毎日贅沢してるって思われてる。ここを使う理由は・・・1.売場から70mほどなので、緊急な呼び出し(商談含む)に対応可。2.飯食った後に落ち着いて居られる店はレストラン街でここだけ。 (売場は立ちっぱなので、1秒でも長く座っていた

  • ジャンクセールは大撃沈

    さて、毎年大いに盛り上がるジャンクセールなんですけど、今年はどーゆーわけか、購買力のある若いお客様が・・・少ない。ジャンクは重たいので、持って帰るのに体力が必要不可欠なのだ。しかもスピード感がなく、まったりと吟味されてしまっては・・・今年のジャンク市、直

  • 開店1分前

    丸ノ内線の新型車を撮ってからエクストリーム出勤。朝礼をスッ飛ばしたことは言うまでもない。売場に着いたら「開店1分前です」のアナウンス。急いで迎撃体制に入ります。

  • 丸ノ内線2000系営業運転初日は2101Fの37運用

    東京メトロの広報がプレス対応していたんで、荻窪ゆきの出発を抑止するかと思いきや・・・そのまま出すんかい!ヒヤヒヤしましたが、なんとか被りは回避。無事、営業運転初日の2000系2101Fを回収できたのでありました。丸窓がトレードマーク。池袋ゆきです。09:35 後楽園を出

  • 帰ります

    きょうの帰りは1040編成!特別仕様車です。なんか、得した気分!

  • 土曜日のジャンクセールの準備

    さて、金曜日の営業終了後に蔵出しジャンクを並べます。きょうは若い人がいっぱいいたので、陳列たったの15分。過去最大の物量がございます。朝10時より激戦開始です!

  • ハンバーグステーキ

    きょうも精養軒さんにお邪魔しております。きょうはハンバーグステーキです。

  • 出勤!

    銀座に到着。これから松屋銀座に出勤です。

  • まーまー順調に

    さて、さっきまで京橋駅の発煙騒ぎで止まってた銀座線ですが…まーまー動いているようです。運転間隔は若干長いですが。通勤に支障はないようです。

  • 途方に暮れる外国人

    店の前に外国人2人組が来ていて、大きな溜め息をついている。伺うとロサンゼルスからT2を買いにきたようだ。かくかくしかじか…T2の在庫は全部松屋銀座に持っていったと伝えた。つまり、ここにはないのである。ハガキをあげようと思ったんだが…一枚もない。まあ、置いてっ

  • 支障による折り返し運転@銀座線

    いま、バイト君の電話で知ったんだけど、銀座線がすごいことになっているらしい。日比谷線で迂回するしかないな。

  • 朝ごはん

    今朝の朝ごはん。きょうはサンドウィッチが買ってあった。朝日を浴びながら、コーヒー飲んでます。あ、紫外線はお肌の敵ではありますが、適度に日光を浴びることも大切なんだそうです。

  • 8時に起床

    おはようございます。今朝の血圧は上が122mmHg。疲れると血圧上がっちゃうんだけど、今朝はそれほどでも。心肥大が進行するので、高血圧は禁物なんです。

  • ハケン占い師を見てたら・・・

    ハケン占い師アタル見てたら・・・突然、北海道の地震速報に。ドラマに戻ったら、ストーリーがだいぶ進んでましたよ。テレ朝の編成さん、お願いしますよ。

  • おまえもか!

    カミサンが定期健診で病院に行ったら・・・いつも、あたしは大丈夫って言ってたけど、わたくしと似たり寄ったり。糖尿病予備軍&動脈硬化予備軍。そりゃそうだよね、夜中にカレーうどんやラーメン食ってりゃおかしくなるわ。

  • 晩ごはん

    さて、きょうは夕方に精養軒で食べたんで、軽く...と思ったけど。ん? なんで赤飯?? 「きょうは売れたかなと思って」ってカミサン。まあ、どうせスーパーで半額になってたんだろうけど。

  • 帰ります

    20:45 松屋さんを出て、これから帰路につきます。帰りの銀座線も混んでるんだよねぇ~。

  • 第41回 世界の中古カメラ市終了

    第41回 世界の中古カメラ市終了しました。いやぁ~、めっちゃ疲れたわ。でも、いい汗かいたって感じ。このまま、「お疲れさまでしたぁ~♪」って帰りたいところだけど、リーダーって、イヤだよね。自分が言い出さないといけないんだよね。うちの売場責任者としては、これを放

  • ペンタックス タクマー100mmF2 (M42)

    これも激レアなんで、写真撮っておいた。ペンタックス タクマー100mmF2 です。100本前後しか生産しなかったらしい。

  • モノレール・・・

    モノレールの陸送行こうと思ったけど、雨降ってきたんでやめた。

  • 帰り・・・

    帰りの大江戸線ですが・・・先日、陸送を撮った編成キター!

  • 松屋銀座を後にします

    松屋銀座を後にします。お疲れ様でしたぁ~♪

  • 陳列完了

    17:46 陳列完了。今回、ズノーは計8本出品しております。

  • 精養軒でランチ

    8人で精養軒へ。とりあえず、スパークリング。セットのスープ。サラダ。仔牛ロース肉のクリームマスタード煮。左側にガーリックライスが付いてます。デザート。最後に、コーヒー。

  • 陳列開始

    さて、現在陳列中。昨夜、ほとんど寝てないんですけど、それでアドレナリンが出てるんですかね。むちゃくちゃハイです! お店の名板が掲出されると、一気に気持ちが盛り上がります。 

  • 松屋銀座に到着

    09:10 銀座付近に到着。搬入口のプラットホーは空いているので、このまま進入します。 09:25 全ての荷物を積み下ろし、コンテナに搭載完了。これより8階の催事場まで上がります。09:32 会場に到着。 きょうは一般のお客様は入れません。

  • 08:42 出発

    予定より10分少々押して出発。銀座へ出発進行!

  • これから車に搭載します

    さて、今朝は8時に3台配車。店の前にコンテナを積み上げて、これからタクシーに積みます。でわでわ!

  • 準備完了

    出荷準備完了! 明日(って、今日だけど。。。)搬入です!

  • ズノーの珍品

    今回、ZUNOW 50mmF1.3 を2本持っていきます。なかなか珍しいと思います。こっちは ZUNOW 50mmF1.1 (L) です。こう見るとフツーですが・・・後ろはみんな大好きピンポン玉です。今回の催事も、いい物いっぱい揃えております。是非、お立ち寄り下さい!

  • きょうの晩ご飯(デザート付き)

    まだ荷造り完全に終わってないけど、ブレイクがてら晩ごはん。きょうは海老付きです(^O^)v やっぱ、うちゴハンが一番美味しい。え、糖尿予備軍のわたくしにそんなの買ってきちゃいますか。間食で食べるより続けて食べたほうがいいんですよ。一旦下がった血糖値を、また上げ

  • きょうは14時で営業終了

    きょうは14時で営終了。さぁ~て、これから商品の梱包に入ります!

  • 鱈とメヒカリの香味揚げ

    本当は揚げ物はご法度なんですけど、せめてランチくらい許してちょ。鱈とメヒカリの香味揚げです。特にホクホクに揚がったメヒカリ、ヤバいです!

  • 今朝の血圧

    うん、まーまーかな。このまま安定しててくれ~い。

  • 初訪問、ラーメンガキ大将!

    ずーっと前から若松河田駅前にある店なんですが・・・入ったことない。で、今夜初めて突入してみます。とりあえず、ビール。おつまみ三種盛り。うん、なかなか。もつ焼き。これ絶対ウマいよ、ハマる。ここでライムサワー。最後に餃子で〆。最近、〆にご飯を食べなくても満足

  • 最後に826Fを撮って締め括り

    なかなかうまいこといかなかった826Fを平和しまで追い越し、青物横丁で迎撃。なんとか、うまいこといきました。

  • 下りのリバイバルカラー823Fを迎撃

    こんどは下りのリバイバルカラーの京急800形823Fを迎撃。上り列車の接近放送入ってたんで被りギリギリでした。

  • 続けて来た827Fは無事回収

    さっきの826Fから10分後に来た京急800形827Fです。神奈川新町ゆきなんで、今夜のもうワンチャンはありません。

  • 弘明寺に到着

    あ、なんか反対ホームで青春してるし。さきほどの826Fを迎撃予定でしたが、遅れてきた都営5300形に被られ爆死。

  • 上大岡で826Fを追い抜きます

    堀ノ内からの快特乗車で上大岡でやっと京急800形826Fに追いつく。このあとのエア急で弘明寺まで先行します。

  • 堀ノ内で先発の快特に乗車

    京急大津から堀ノ内へ。先発の快特に乗り換えます。

  • 京急大津も暗くて撃沈

    京急大津で上りの800形826Fを迎撃したが、ホーム先端部が暗すぎ(>_< )

  • 京急800形を狩りに

    京急鶴見から先に下って行った800形827Fを追いかけて、金沢八景で抜いて横須賀中央へ。横須賀中央って、こんなにカーブしてたっけ・・・案の定、ケツ切れた。レンズを40mmにチェンジしたけど、やっぱり切れた(>_< )

  • 夕方から鶴見へ

    夕方から鶴見へ。バスでクリニックへ向かいます。

  • トレーニングジムの広告

    歩いている途中でライ○ップのようなビフォーアフターの写真。ビルの側面にあったトレーニングジムの広告です。この手の写真、トレーニング前はなぜか猫背なんだよな。しかしトレーニング後の写真って、みんな顔が恐いよね。わたくしはデブ専では決してございませんが、それ

  • 都営大江戸線12ー600形718号車陸送@三原橋

    01:54 寒い中、ようやく来ました。大江戸線12-600形718号車の陸送です。信号で止まらなかったので、結構なスピードで通過しました。

  • 誘導車通過

    01:35 三原橋通過。

  • 歌舞伎座前に到着

    01:25 歌舞伎座前に到着。きょうはこれから陸送の撮影です。

  • めっちゃきしょいショーウィンドー

    銀座のエルメスのショーウィンドー、きっしょ。拡大出るよ。

  • 有楽町に到着

    有楽町です。出場するとすぐにシャッター閉まります。数寄屋橋の交差点もガーラガラ。

  • 御徒町から最終の山手線品川ゆきに乗車

    山手線外回り最終、00:57 品川ゆきに乗ります。有楽町へ向かいます。

  • 終電で出動

    00:39 清澄白河ゆき最終で上野御徒町へ向かいます。

  • 日曜はドラマが豊作

    日曜日はパーフェクトクライム、グッドワイフ、3年A組などなど。いっぱい見るものがあります。

  • ひとりでケトハレさんへ

    きょうはカミサンが出かけてるので、ひとりでケトハレさんへ。とりあえず・・・クレモン・ダルザスを頂きます。前菜は蕪のすり流し。ウフマヨ。レバーの生姜煮。自家製コンビーフのポテトサラダ。レモンサワー。ここの甘くなくてウマ(*'ー'*)尾鷲カマスと山菜のフリット。左

  • そろそろ切り上げますか

    20時になったんで、そろそろ切り上げます。明日は定休日ですが、出て作業しないと終わらないなぁ。

  • もうこんな時間だ

    おう、気が付いたらもうこんな時間だ。そろそろ寝ないと。。。追加の品物の値付けも終わり、あとはコンテナに詰めるだけ。宮崎光学のゾンネタールの埋蔵在庫も持って行きます。今回、ズノーはピンポン玉やF1.3などを含み計8本ほど出品予定。キヤノンの50/0.95も数本あります

  • 晩御飯

    最近、晩御飯の質素化が進んでおります。こんにゃくは繊維があってコレステロール低下にいいそうです。きょうはご飯は炊き立て。麦飯です。明太子があったら丼で食べちゃうんだけどねー。ちいちゃんが水飲み用に使ってた小さな茶碗で食べてます。

  • 催事前に身なりを・・・

    きょう、午後からサロンに行ってまいりました。カラー、トリートメント、カットをしまして、ちったあ小奇麗になりました。

  • 新しく王将できた

    上野御徒町に行ったら、宝石店が無くなってて・・・王将になってました。しかも、かに道楽ばりに、上に餃子が並んでいます。

  • たいめいけんで朝食

    南柏から上野駅に出ました。たいめいけん寄るかな。朝のメニューです。朝から一杯。カラダに沁みるぅ~♪朝食セットです。石窯パン、焼きたてでアツアツです。このオムレツの火加減ネ申です!

  • E653系国鉄色団臨 快速 燭台切光忠号

    うわぁ、すごいタイミング。被り抜けるかどうか、、、、、辛うじて抜けました。E653系国鉄色団臨7Bです。南柏08:02通過です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、支配人♪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
支配人♪さん
ブログタイトル
支配人のたららんな日々♪
フォロー
支配人のたららんな日々♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用