chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あのねのブログ https://blog.goo.ne.jp/anone0411

2012年8月27日 函館市民にななりました       函館発へっぽこブログです

へっぽこカメラはボケ防止 チャリンコと徒歩徒歩散歩は体力維持です よろしくお願いいたします

あのね
フォロー
住所
函館市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/01/17

arrow_drop_down
  • 昨日の函館公園です チャリンコぎこぎこ昼から散歩

    こんにちは青空の広がるいい天気ですここまでの最高気温は83℃です11時54分です昨日の昼から散歩です函館公園の動物施設ですインドクジャクばさっと開いたときはカメラの準備ができていなくね…へっぽこシャッターの言訳ではありません白いクジャクはどうしたのかなと思いましたこどものくに何日か前からオープンしていました孫たちの好きな場所です桜の芽咲く気満々です胴咲き桜楽しみですねあと三週間すりばち坂数ある函館の坂の中で一番好きな坂です寄り道道草帰り道高田屋嘉平像うしろの赤い鳥居は護国神社お尻を向けて建てるのはいかがなものかと論議があったようです函館を見守るという意見が通ったとか3月30日の函館公園とおまけ一枚でした昨日の函館公園ですチャリンコぎこぎこ昼から散歩

  • 今朝の啄木小公園です 朝焼け残念賞でした

    おはようございます雨上がりの朝でした…いつ降ったのかは分かりません朝起きた3時半の気温は1.8℃でした函館山とそのふもと風なく波の静かな大森浜空いっぱいの曇り空です汐首岬辺りは雪でも降っているみたいですね白いでしょ朝焼けの兆候はありませんでしたはい朝焼け残念賞です明日に期待ですおまけ今朝咲きました先日五稜郭公園で拾ってきた剪定枝小さな花が咲きました2回目のお花見ですしょっぱい川を越えるのは3週間後の開花予想3月31日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です朝焼け残念賞でした

  • 今朝の啄木小公園です ああ それが青春

    おはようございます今のところいい天気です午後から崩れる天気予報それでも予想最高気温は12℃です二桁気温はありがたい啄木小公園いつも場所からパシャリとな暗い空でした日の出前の暇つぶしパシャリパシャリとシャッター2回たまに遊びます多重露出お日さまぼんやりおはようさんほんとにねこの時期の空はぼおっとしています若い人朝日に向かいてなに叫ぶああそれが青春3月30日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園ですああそれが青春

  • 遺愛のクロッカス と 五稜郭公園です

    おばんです遺愛のクロッカス函館の春が始まります遺愛のクロッカス毎年3回行きます今年もきょうが3回目です膝ついて肘ついてパシャリとな楽しいのですでもなんだかね年々寂しくなっていくみたい白色クロッカスそれでも咲いているのは楽しいのです小規模でも群れて咲いているのを見るのはもっと楽しいのです今年も3回「見学」に行きました寄り道道草帰り道五稜郭公園です赤い鯉ご健在冬の間はどこに居るのだろうかお堀水がいっぱいになりました標本木あと3週間と3日桜前線はしょっぱい川津軽海峡を越えてきます桜が咲きます遺愛のクロッカスと五稜郭公園です

  • 昨日の忘れ物 3月28日の写真です

    こんにちは昨日たくさんシャッターでした投げてしまう前に見なおした忘れ物です緑の島からパシャリとな見ろよ青い空白い雲~♬右下ににっぽん丸と摩周丸です入っては危ないものをつくったようです東浜桟橋復元物趣が感じられない奥ににっぽん丸手前摩周丸です好きな場所花かんろさんの横日和坂石垣の上の大豪邸売り物件ですお買い求めくださいませ古民家板張りの壁がなんだか懐かしい忘れ物写真でした昨日の忘れ物3月28日の写真です

  • 今朝の啄木小公園です 有明月のお月さま

    おはようございますきょうの日出は5時26分これは4時54分頃パシャリとなお月さま有明月と呼ぶそうです夜が明けても空に残っている月の総称ナイフならば切れ味良さそなお月さま三日月お月さま函館山山頂展望台とそのふもときょうも釣り人がたくさんいましたこれはハマナスの芽6月頃だったべか咲くのはお日さまちらりと顔をだしました5時32分頃パシャリとな雄幸丸起重機船が来なくなったそうこうしているうちにお日さまピッカリ昇りました5時40分頃パシャリとな平和です3月29日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です有明月のお月さま

  • チャリンコぎこぎこ若松ふ頭 目指すは にっぽん丸

    おばんでございます風の強い日でしたチャリンコぎこぎこ海からの風が強くて強くて…駅前です赤い煙突にっぽん丸の煙突歩いている人々寒そうでしょ若松の駐車場からパシャリとな函館山摩周丸にっぽん丸三点セット横からパシャリとなふ頭の中には入れません緑の島からです波がありました八幡坂からパシャリとな観光さんがちらほらとおまけ我がチャリンコ北海道函館西高等学校北島三郎御大ゆかりの学校きょうのチャリンコぎこぎでしたチャリンコぎこぎこ若松ふ頭目指すはにっぽん丸

  • 今朝の啄木小公園です クルーズ船 にっぽん丸が来ました

    こんにちは今朝はちょっと寒かった3時半の気温も2.1℃ちょっと冷んやり感起きた時は雨降りできょうはのんびり朝かいなと思いつつ5時過ぎに外を見たらば雨上がりチャリンコダッシュで啄木小公園切った風が冷たかったのですこの空模様では慌ててこなくてもよかったですねまあそれでもせっかく来たのでいつも場所からパシャリとな下の浜には釣り人さん足首まで波が行ったり来たりさぞや寒かろ冷たかろ対岸にも釣り人さんたちお稼ぎくださいませませ石川啄木なに想ふたまにご尊顔を撮ります帰ろかなと思ったらばにっぽん丸手前の船は新りゅうえい函館へようこそいらっしゃいました天気が良くなってよかったですねもうすぐ函館ですたくさんお金を使ってくださいませませ3月28日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園ですクルーズ船にっぽん丸が来ました

  • 今日も今日とてヒコーキ遊び 其之弐

    おばんでした二日続けてヒコーキ遊びヒコーキ遊びいと楽し相変わらずお尻の壱お尻の弐前を見たらばカメラマンが増えていましたいい写真撮れましたか行ってらっしゃい安全運航をと云っているのでしょうねぺこりと頭下げ左の端っこにヒコーキの鼻先HAKODATEAIRPORTお気に入りです絶賛出発点検中かなお疲れさまです順番待ちのヒコーキ左これから飛ぶヒコーキ右着陸ヒコーキきょうのヒコーキでしたお時間あれば其之壱アメーバのブログも見に来てくださいませませ今日も今日とてヒコーキ遊び其之弐

  • 昨日のヒコーキ遊びです

    おはようございます寒くない朝です7時10分の気温が7.8℃でした暖房費の節約になります大変助かります3社そろい踏み鶴のマークAIRDOANAほんとにね曇り空うしろの山が…飛んで行けなんて歌があったよね上條恒彦さん新六文銭だったっけ着地着陸これはうしろが写ったヒコーキのドヤ顔ちょこっと✂チョキチョキトリミング✂ですクロネコ親子の見える風景宅急便おまけはヘリコプタードクターヘリ3月26日のヒコーキ遊びでした昨日のヒコーキ遊びです

  • 今朝の啄木小公園です 白い空でした

    おはようございます寒くない朝でした3時40分に起きた時は4.8℃のアメダス真っ暗真っ暗函館山から立待岬石川啄木なに想ふ西條八十の歌碑です浜には若い人たちおぢさんにもこんな時代があった白い空…3月26日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です白い空でした

  • 桔梗の高台遊び 其之弐

    桔梗の高台からの寄り道道草帰り道ですなんと鮮やかなストライプ思わず停まってパシャリとな畑には軽トラがよく似合いますおとうちゃんくわえたばこでどっこいしょこれから乾燥の時期火の用心おかみさんたち黙々と畑作業畑の春ですアメーバのブログから来ていただいた方ありがとうございました桔梗の高台遊び其之弐

  • 今朝の啄木小公園です お日さまが出てきました

    おはようございますチャリンコぎこぎこ啄木小公園です少し暗いけれどピンク色期待ができます正面に護国神社の赤鳥居右の下には釣り人さんたちお日さまさんさんおはようさん平和な日の出ですミサイルを飛ばす人はどんな気持ちなんだべかその朝日を受けて山のふもとと大森浜釣り人寒かろ冷たかろほんとにね函館らしい風景だと思います故郷は愛すべき函館オレンジ色の空いつも場所からパシャリとな3月25日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園ですお日さまが出てきました

  • 下弦の月 弓張月

    おはようございます函館の4時21分頃のお月さま下弦の月弓張月

  • チャリンコぎこぎこ昼から散歩 あちこち雑撮どっこいしょ

    おばんでした道路に雪がなくなりましてチャリンコの時期になりました去年前後のタイヤを入れ替え安全安心チャリンコぎこぎこができます故郷は愛すべき函館お盆が過ぎたらここに移り住んで10年になります船だまりからパシャリとな若松ふ頭の駐車場からパシャリとな起重機船のたまり場函館市電8004号はこだてがすきのこの電車が好き函館の妖精夏うしろを8004号が走りますもうボーニさんなくなった時計屋さん午後3時10分頃パシャリとなチャリンコぎこぎこ昼から散歩あちこち雑撮どっこいしょ

  • 今朝の啄木小公園です ぼおっとした天気の朝でした

    おはようございますこの時期の朝はいつもぼおってしているようですぼおっとしている函館山から立待岬海の近くは寒かった函館山とそのふもと平和です立待岬誰が誰待つ立待岬明日冬期通行止めが解除になるとは今朝の函館新聞日の出朝焼けは残念賞でしたまた明日もひとつ今朝の函館新聞早くコロナが収まってたくさんの船が入港してほしいものです3月24日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園ですぼおっとした天気の朝でした

  • ヒコーキとヘリコプターとカメラマンとチャリンコ です

    おばんでしたヒコーキヘリコプターカメラマンいい写真撮れましたかチャリンコ4枚でおしまいですヒコーキとヘリコプターとカメラマンとチャリンコです

  • チャリンコ散歩 昼から散歩 昨日の写真です

    おはようございます昨日の昼から散歩の写真です適当に撮って帰りました解体前に撮っておきましたBonimoriyaの字かすかに確認できる階段の踊り場ボーニ見えにくいけれどスズラン赤レンガ倉庫群の前のコーヒー屋さん硝子に映る金森の屋号蔵殺生釘寄ってパシャリとなもうひとつあったのだけれど壊されて今はない温泉でも掘っているのかしら出ればいいね安全誘導きょうも無事故だ晩酌旨い3月21日のチャリンコ散歩でしたチャリンコ散歩昼から散歩昨日の写真です

  • 今朝の啄木小公園です 少しの間だけ朝焼け色になりました

    こんにちは雪が降ったり止んだりしています積もる雪ではありません少しオレンジ色になっていました函館山から立待岬啄木座像にお月さまそのお日さま✂チョキチョキトリミング✂お日さまさんさんおはようさんそして上にある雲に隠れて行きました3月21日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です少しの間だけ朝焼け色になりました

  • ヒコーキ遊びです

    おばんです性懲りもなく比較します正面が撮れないので…飛びました北海道の翼昔は道民の翼だった着陸ヒコーキ飛ぶヒコーキドクターヘリ踊っているようで好きです飛び出せ!!!孤高のサーファー波乗り三人衆それではまた明日ヒコーキ遊びです

  • 今朝の啄木小公園です 風の強い朝でした

    おはようございますまだまだ暗い夜明け前ですきょうの日出の時間は5時41分これは5時22分頃パシャリとな函館山から立待岬津軽海峡特等席そこのけそこのけロシアが通ったそうです風強くても山のふもとは平和です三脚が揺れます揺れる…あまり使わない方が良かったべか3月20日の朝の啄木小公園でしたおまけ昨日の入舟漁港です其之壱定番写真其之弐奥に見えるは北斗市のセメント工場です以上です今朝の啄木小公園です風の強い朝でした

  • ヒコーキ遊びです

    おはようございますせっかくとけて無くなったのにまた雪が降っています昨日飛行場に行きましたドクターヘリ離陸TAKEOFFおまけ遺愛のクロッカスそのクロッカス3月18日の写真でしたヒコーキ遊びです

  • 今朝の啄木小公園です きょうもお日さまおはようさん

    おはようございます朝起きた4時の気温が氷点下0.4℃でした少しだけ冷えましたおだやかな日の出前ですおよそ90パーセントウニウニおひさまさん立待岬です誰が誰待つ立待岬自動車で行けるかなきょうはお彼岸の入り山のふもと教会と寺院平和です3月18日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園ですきょうもお日さまおはようさん

  • 瓦模様

    おばんです函館五稜郭公園の箱館奉行所です其之壱其之弐其之参其之四おまけデージーです以上四枚でおしまいです五枚でした瓦模様

  • 今朝の啄木小公園です お日さまさんは出てこなかった

    おはようございます函館相変わらず白い空です一面雲それでもピンク色になっていました強烈なオレンジ色を期待したのだけれどいまひとつでした…雲め…釣り人なに釣るなに釣れる海の反射がきれいでした左に若い人落っこちないでよおにいちゃん3月16日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園ですお日さまさんは出てこなかった

  • 比較してみます

    アメーバのブログ写真と比較してみます戦車ザ・自衛隊比較してみます

  • 今朝の啄木小公園です 曇天曇天曇り空

    おはようございますあまりの曇り空にあきれてしまいました山の高い場所は雲に囲まれて見えませんほんとにね函館山山頂は雲の中石川啄木なに想ふバス停自動車の往来がいそがしくなってきました6時08分頃パシャリとな3月14日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です曇天曇天曇り空

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あのねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あのねさん
ブログタイトル
あのねのブログ
フォロー
あのねのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用