BMW R1150RTに乗り始めてからお店に任せっ放しだったメンテを試行錯誤しながら乗っています。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。7月にマフラーを交換して家に保管してあるRTのマフラー。この標準のマフラーは車検の時にはもとに戻して検査を受けることになろうと思いますので、今のうちにちょっと手入れをしておこうと思い立ちました。テレワークで使っている2階の部屋においてあるマフラーを引っ張り出してきました。普段の洗車では手が届かないタイコの部分、ステッププレートに隠れていた部分の汚れがすごい。こ...
ShimaQさんからHAKUBAのカメラストラップをいただいた
本日もご覧いただき、ありがとうございます。ShimaQさんが8月上旬の記事でカメラ関連のことを書かれていまして、その中でHAKUBAのカメラストラップのことが書かれていました。そのストラップ、いいな、買おうかな、なんてコメントで書いたら、なんとお譲りいたけることになりました(^^)夏休みが終わって帰宅した翌日、ポストにストラップが届いていました、ありがとうございます!(^^)至福の開封〜メッセージまでつけてくださってい...
本日もご覧いただき、ありがとうございます。夏休み終了の前日、一人暮らしの息子になにか精のつくものを食べさせてやりたい、何がいいかなと相談していると、うなぎがいいんじゃない? という話になりました。さて、この辺に鰻屋なんてあるのかな? と思いながらGoogle Mapを調べていると東武線の愛宕駅の近くに『うなぎ山口』というお店があるのを発見。野田市ですが、野田市といえばキッコーマンの工場があるところ。すぐ近くにキ...
本日もご覧いただき、ありがとうございます。椿山荘を出たあと、まだ時間があるのでマジックアワーの東京タワーにいってみることにしました。東京で生まれ、東京で育ったのに、東京タワーに上った記憶がない私。お上りさんか、とちょっと恥ずかしく思いつつも、初めての体験が楽しみ。もともとは電波塔として建てられたものですが、いまはもう電波は発していないのかな?てっぺんまで上りますよ。中段のデッキ。向こうにスカイツリ...
本日もご覧いただき、ありがとうございます。夏休み中に奥さんのお誕生日が近づいたため、なにか美味しいものでも食べに行こうということになりました。さてどこにしようかな〜と思っていたのですが、何の気無しにGoogle Mapを眺めていると東京文京区の『椿山荘東京』が目に入りました。椿山荘の敷地内には、かつて『Four Seasons Hotel』がありましたが、For Seasonsはすでになく、全体が椿山荘に替わっています。そのFour Season...
本日もご覧いただき、ありがとうございます。夏休みの二日目、久しぶりに私の母親に会うために、赤坂で待ち合わせをすることになりました。母親としては孫(私の息子ね)に鯛茶漬けを食べさせてやりたいと思っていたようですが、あいにく予約がいっぱいで、セカンドプランのお蕎麦をいただきに行くことになりました。2日続けてお蕎麦?いいんです、拙宅はみんなそばが大好き(^^)向かったのは赤坂の『沙伽羅』というお蕎麦屋さん。いた...
本日もご覧いただき、ありがとうございます。8月10日、夏休み前の最終営業日。当然といっていいのか、この日は在宅にしまして、フレックスで07:30くらいから勤務スタート。で、16:30過ぎには業務終了〜(^o^)いい世の中になりましたね〜準備は済ませていたので、ソッコーでクルマに荷物を積み込み、17:30くらいに自宅をスタート、一路、東京に向かって走り始めました。高速でお食事するときって、なかなか美味しいのがないんですよ...
暑い暑い夏、あっという間の夏休みも終わり。楽しいことはあっという間に過ぎちゃうもんですねぇ。明日からまた仕事頑張らなくちゃ(^^)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村BMWランキング...
本日もご覧いただき、ありがとうございます。今年の春に原因はわからなかったけど、排出されたエンジンオイルにタール状のものが混じっていたのでエンジンをLiqui Molyで洗浄しました。実際にシリンダヘッドカバーもあけて、内部に沈殿していたタールと思しき物体の洗浄状態も見てみましたが、エンジン内部までは見れないものの、まあきれいになったかなという感触を得ました。もともと、なんでもないスタートで大きなノッキング音...
本日もご覧いただき、ありがとうございます。奥さんがお茶の先生を初めてほぼ一年。最初は畳表を換えて畳の縁も黒に変えて茶道の環境を整えました。お家の中はまあそれなりにカッコが付いたのですが、やっぱり外にもちょっと雰囲気を出さないと、ということで、猫の額にも満たない、ネズミの額ほどの玄関横のスペースに杉苔を敷き、キキョウを植えていました。そのキキョウが7月の中旬に花を咲かせました。美しい雄蕊と雌蕊。杉苔...
本日もご覧いただき、ありがとうございます。お腹を満たしたら再出発です。朝ごはんを食べたのに、おにぎりを食べたのは08:00過ぎだったという...それくらいエネルギーを使うんですな〜それに、もう暑い。上黒田貴船線の分岐のところにある『Slow Nature 山希林』の前につきました。ここから貴船方面に向かってまただらだらと長い、と言っても10キロほどの上りが始まります。橋の下をくぐる灰屋川です。気持ち良い道。道はほぼ川沿...
2ヶ月ぶりのロードバイク実走 〜京北へ 山國神社でおにぎり〜
本日もご覧いただき、ありがとうございます。7月はとうとう実走できなかったので、8月は走っておきたいな〜と思っていたのですが、いかんせん、暑い!なので、早朝5:00とか5:30くらいに家を出て、だいたい70〜80キロ、10:00か11:00くらいに帰ってくれば大丈夫かな〜と思って、8月5日の金曜日は早めに寝ることにしました。で、翌6日の土曜日、遊びのときは目が覚めるのが早いのは小さいときから変わらない(笑)食事して、出すもん出し...
本日もご覧いただき、ありがとうございます。私は天体ショーなんかも好きなのですが、流星群などの情報を入手したりしていても、当日雨で見ることができなかったりと、ここ数回、天体ショーとは縁がありませんでした。ところが、久しぶりに流星群が来る日にお天気、しかも月が西に沈んだあとという好条件の日が来ました。しかも土曜日の夜から日曜日の未明にかけてというタイミングも良し。奥さんは次の日の茶道教室の準備があるた...
R1150RTのインジケータバルブの残りをLEDに差し替えた
本日もご覧いただき、ありがとうございます。バッテリ交換のあと、まだお昼までたっぷり時間があったので、と言いながらすでに暑くはなっていましたが、ちょうどガソリンのエンプティアラートもついていることだし、インジケータバルブのうち、LEDに交換していなかったところの交換もしてしまうことにしました。例によってインジケータバルブにたどり着くには色んなものはずさないといけない。ただ、メータの照明球を交換するとき...
本日もご覧いただき、ありがとうございます。先日のインジケータ類のLEDへの交換のあと、出勤の日に朝セルモータを回すとえらく回りが重い。そういえば、いま使っているバッテリって、2017年の秋頃に交換して、もう5年近くたっているよね。そのバッテリはもともとバイク用のバッテリじゃなくて、UPS用のバッテリを流用しているので、5年ももてば御の字。出先でセルを回せなくなる前に交換してしまいましょう。このときは4,590円と...
本日もご覧いただき、ありがとうございます。いっや〜。暑いですね〜暑すぎますね〜この記事を書いている7月31日の京都の最高気温は37.4度でした(^^;こうも暑いと自転車はおろか、そのに出て散歩するのもためらわれますね。そんなクソがつくほど暑い7月のロードバイクの走行距離です。7月は6月に引き続いてオートバイのバイクいじりが多く、自転車に乗る機会ががくんと減りました。それでもローラー(Zwift)はやろうと頑張ったので...
「ブログリーダー」を活用して、Kachiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。