もうすぐ4回目の年男になる旦那とその奥さんが「セゾン2 夢の家?」を建てるドタバタ奮闘記です。
何十年ぶりかの大雪に見舞われた所沢ですが、皆様お住まいの場所はいかがでしたか?我が家の夜の玄関から道路までの状況はこんな感じでした。車の後ろにあるオレンジ色の灯りのランプの部分までが45cmあるので、どれぐらいの積雪量かお分かりいただけると思います#58945;。ところで、その大雪が降った2/8ですが、我が家の床暖房はいつもと同じタイマー設定にしていたので、朝の6時にオフになりました。オフになった頃の室温は20℃弱というところでしたが、それから約6時間経過した正午過ぎでもまだこれぐらいの温度で保たれていました。もちろん外は雪が降り続いているので、日光のおかげで室内が温まるということはありません。このような一条工務店の高断熱効果のおかげでしょうか、夏は外に出しておいて、花が終わったので部屋の中にいれておいたハイビスカスが咲いてしまいました#59126;。ところで、我が家の家の屋根は南側がソーラーになっているのでツ..
まだまだ寒い日が続いていますが、みなさまお元気でいらっしゃいますか?ところで先日、我が家の前の道でほぼ同時にガス管と下水道管の取替工事が行われました。そして最後には掘り起こしたり埋め直したりしてデコボコになった道を平らに舗装する工事が実施されました。こんな感じに結構長い距離を一度に土を入れたり色々して、こんな道幅ギリギリまで一度に舗装出来る重機を使って、最終的には、こんな風に綺麗に舗装して終わりました。管を掘り出したり埋めたりする工事は平日の昼間、つまり我々が仕事に出掛けて留守にしている間に作業されていたので、振動や音については知りませんでしたが、この舗装工事は土曜日に実施されたのです。そして、実は私はこの頃は風呂に入っていたのでした#59127;。風呂場に入ると、リビングや道に面した和室に居る時にはほとんど気にならない程度の音しか聞こえてこなかったのに、その音がかなり大きいことに気づきました。我が..
「ブログリーダー」を活用して、いろはに丸さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。