chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
資産運用でスーパーカーを手に入れよう! http://watanko.way-nifty.com/fundandcar/

不動産活用で得たキャッシュをインデックス投資で地道に運用。そんでもってスーパーカーを手にいれたい!

インデックス投信やETF、店舗・アパート・駐車場など不動産土地活用、自動車趣味全般(車選び、メーカー論、ドライブ論、F1ほか)、教育・家計の支出と管理、早期リタイアなどのライフスタイル...このあたりのテーマを記事にしています。

WATANKO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/01/02

arrow_drop_down
  • ブログ移転しました>FC2版「資産運用でスーパーカーを手に入れよう!」へジャンプします

    (ブログ移転先のお知らせです。) 当ブログにお越しのみなさまへ 平素より「資産運用でスーパーカーを手に入れよう!」をご高覧いただきまして誠にありがとうございます。 この度、この駄ブログはブログサービスを当ココログからFC2へと移転しました。移転先の検討においては、はてなブログやlivedoorブログなども迷ったのですが、FC2がいろいろな機能・サービスが充実したハイバランスなブログサ...

  • ココログ卒業、そして伝説へ(なんて大げさ)

    (サヨナラ、ココログ)WATANKOはココログの無料ブログサービスを使ってこの駄ブログを2008年3月にスタートさせて以来、11年7カ月が経ちました。ここで意を決し、ブログの引っ越しを行うことにします。 ■色々とご縁があってココログを選んだ WATANKOにとってブログの経験はこの「資産運用でスーパーカーを手に入れよう!」が初めてであります。 時に2010年1月 当時、WAT...

  • 古いインデックス投信の目立たない儲かり

    (こっちの方が儲かっているわよ。)妻ミサト「皆さま、日頃より『資産運用でスーパーカーを手に入れよう!』をご覧いただきましてありがとうございます。夫のWATANKOはこの駄ブログにて何かというと『コストが重要。ほれほれ、〇〇インデックス・ファンドは信託報酬を下げないのかあ?』と泡沫ブロガーのくせに運用会社様向けに値下げを要求する記事を時々書いています。」「でも運用会社は自社商品の信託報酬を引き...

  • まだVT、そして楽天VTを買うのか

    【9月18日終値ベース運用状況速報】 ■投資元本(待機資金含む)150,000千円 ■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み)62,359千円 ■損益率41.6%  [E:#x26...

  • 不動産投資家が賃貸駐車場の屋根にあがって修繕した話

    千葉県では先日の台風15号がもたらした被害からの復旧に時間がかかっている様子が報じられています。停電、断水の被害をうけ、いまだ復旧途上にある方々におかれましてお見舞い申し上げます。 さて台風によるWATANKO家の所有不動産の被害はといえば、古くから保有する駐車場に木の枝が飛んできてトタン屋根に刺さり、屋根に穴が開いてしました。これは修繕していかねばなりません。 関連記...

  • マツダ3の販売不振と今後

    (流麗なファストバック。マツダのHPより)マツダは2012年以降、人気のSUVモデルを揃え、そこにトルクフルなディーゼルエンジン、流麗な魂動デザインを採用して3年後の2015年にはラインナップをほぼ一新しました。 下のクラスからデミオ、CX-3、アクセラ、CX-5、アテンザそしてロードスターが揃ったそのさまは全く別のメーカーに生まれ変わったようにすら見えました。そればかりか北米では人気の...

  • 2019年9月の積み立て購入商品

    【9月13日終値ベース運用状況速報】 ■投資元本(待機資金含む)150,000千円 ■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み)62,817千円 ■損益率41.9%  [E:#x26...

  • BNDからの2019年9月分分配金

    【9月11日終値ベース運用状況速報】 ■投資元本(待機資金含む)150,000千円 ■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み)61,187千円 ■損益率40.8%  [E:#x26...

  • 台風のあと、あなたの不動産は大丈夫?

    (自宅よりも賃貸不動産の方が心配?) 昨日の台風15号の関東地方上陸は、各地に大きな被害をもたらしました。まずは何からの損害を被りました方々におかれましてお見舞い申しあげます。 WATANKOが住む地域では9日朝7時頃から翌10日の夜中3時頃まで約20時間停電になりました。昨夜は自宅周辺一帯が真っ暗になり、熱帯夜の中で過ごす羽目となりました。さらに周辺地町村では今もなお停電の状態が続き...

  • 2019年8月末運用状況

    さて通常よりも記事UPが遅くなりましたが8月末の運用状況です。8月末は前月に続きまた円高が進みました。おかげで海外資産が凹んでおりますが、11年を超える運用期間のなかでこのくらいの為替の影響は散々経験してきたので、いまではまったく動じません。あ、こう書くとまるで資産運用を始めた頃はブルブルしていたのかというとそれもありませんでした。 少し誤解を招く言い方かもしれませんが、WATANKOはお金に...

  • マイカー、かく買い替えり―⑤これまでのまとめと今後

    (発売開始されたばかりのBMW1シリーズ BMW HPより) 我が家の次期マイカーは運転歴や技量が異なるWATANKO、妻、長男やがては代わって次男によって共同利用されるものです。よってその選定条件として次の3つを挙げました。 1.全長が4,500mm以下2.市内にディーラーがあること3.販売されてから2年以内、長くても3年以内のモデルであること さてこれまでディーラー訪問した...

  • マイカー、かく買い替えり―④芋づる式な候補車のリストアップ(続々)

    (XC40のツートンが欲しい! ボルボHPより)我が家の次期マイカーは運転歴や技量が異なるWATANKO、妻、長男やがては代わって次男によって共同利用されるものです。よってその選定条件として次の3つを挙げました。 1.全長が4,500mm以下2.市内にディーラーがあること3.販売されてから2年以内、長くても3年以内のモデルであること さて前回、アウディのディーラーを訪ねました。お...

  • マイカー、かく買い替えり―③芋づる式な候補車のリストアップ(続)

    (アウディQ2、イイ感じ。アウディHPより)我が家の次期マイカーは運転歴や技量が異なるWATANKO、妻、長男やがては代わって次男によって共同利用されるものです。よってその選定条件として次の3つを挙げました。 1.全長が4,500mm以下2.市内にディーラーがあること3.販売されてから2年以内、長くても3年以内のモデルであること さて前回、メルセデス・ベンツのディーラーに突撃訪問...

  • マイカー、かく買い替えり―②芋づる式な候補車のリストアップ

    (Aクラスセダン メルセデス・ベンツHPより)我が家の次期マイカーは運転歴や技量が異なるWATANKO、妻、長男やがては代わって次男によって共同利用されるものです。よってその選定条件として次の3つを挙げました。 1.全長が4,500mm以下2.市内にディーラーがあること3.販売されてから2年以内、長くても3年以内のモデルであること 上記に(ほぼ)合致するモデルをメーカー別にリスト...

  • マイカー、かく買い替えり-①候補車の条件

    (何を選ぶかといっても、こういうのは選外です。)前回記事にしたとおり、我が家のメインのファミリーカーが12年を経過していよいよ買い替えを検討するステージに来ました。次の車は現在同様に自分、妻、長男やがては代わって次男によって共同利用されるものです。運転歴や技量が異なる複数のユーザーが利用するとなると、マイカー選びの今回条件は次の3つが挙げられます。 1.全長が4,500mm以下 私...

  • バンパー再塗装で新車の気分、でもそろそろ買い替え検討開始

    (12年間乗った愛車からいよいよ卒業か)WATANKO家は地方都市にあるので、都会に比べて交通網に制約があり普段の外出には車が欠かせません。WATANKOだけでなく妻、長男も免許を持っており普段から自宅にあるセダンと軽自動車を3人でとっかえひっかえ乗っています。(このほかにNDロードスターもありますがこれはWATANKO専用です。) さてこのうちセダンですが、2007年5月に新車で購入して...

  • 1306&1308からの収益分配金が入金 2019

    WATANKOが保有している国内ETFのTOPIX連動型上場投資信託(1306)と上場インデックスファンドTOPIX(1308)から今年も“残暑お見舞い”の収益分配金の入金がありました。過去の履歴も含めて以下のとおりです。Notes)*金額単位は円です。*収益率をみるときには本来、分配金を除する分母には当期の平均評価額を用いるべきなのかもれしれませんが、最終的には投入した元本に対してなんぼ...

  • 消費増税、襲来 2019

    【8月15日終値ベース運用状況速報】 ■投資元本(待機資金含む)150,000千円 ■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み)50,519千円 ■損益率33.7%  [E:#x26...

  • 2019年8月の積み立て購入商品

     ■投資元本(待機資金含む)150,000千円 ■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み)52,933千円 ■損益率35.3%  [E:#x2...

  • BNDからの2019年8月分分配金

    【8月9日終値ベース運用状況速報】 ■投資元本(待機資金含む)150,000千円 ■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み)53,855千円 ■損益率35.9%  [E:#x260...

  • BNDからの2019年8月分分配金

    【8月9日終値ベース運用状況速報】 ■投資元本(待機資金含む)150,000千円 ■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み)53,855千円 ■損益率35.9%  [E:#x260...

  • 景気によってふれてくる大学選び

    (子どもの進路は好きに選ばせてあげたい。)暑い夏の日の昼下がり。WATANKOは妻ミサトと一緒に次男が通う高校に個人面談に出向きました。次男が通う高校は自宅から徒歩で15~16分のところにあるのですが、この猛暑の下で高校までたどり着くのも一苦労です。途中で私よりも先にバテてきた妻には、途中でジュースを買い与えて励ましながら(子どもみたい!)、なんとか高校に到着。担任、次男と我々夫婦で次男の大...

  • 自分にあった節約方法はどれですか

    (あなたに合った節約方法は?) 個人投資家ブログの鉄板ネタのひとつに節約があります。専業主婦の節約家計ブログとかならともかく個人投資家がなぜ節約に熱心かというと、そうやって浮いたお金を投資にまわしたい気持ちがあるからです。どんな投資手法であっても、大きな実額リターンを得るためには元本となる資金をできるだけ早期に、できるだけ沢山集めて、投資にまわすことが必須です。ところで節約といってもいろ...

  • 2019年7月末運用状況

    梅雨が明けた途端に、ものすごい猛暑がやってきました。「ものすごい猛暑」とは「白い白馬」のように変な表現ではありますが、凄い程度を重ねて表現したくなるほどの暑さです。これはもう「暑い」というよりも「熱い」の方が適した漢字に思えてきます。夏の日となれば子ども達が小さい頃は近所のプールに繰り出していたことが懐かしい思い出であります。しかしながら子ども達も大きくなった今となってはこのような気候のときには...

  • お金の運用は目的別だけでなく時間軸を加えて考えよう

    (お金に目的別のラベルはついていません)会社にある管理部門の1つに資金部があります。会社の資金繰りや資金調達と運用を差配する部署です。資金部では会社のお金の需要(出金)と供給(入金)のスケジュールを見ながら、必要な時に必要なだけの資金を手当てします。その一方で余剰な資金残高がある時には少しでも増やそうとして運用を行うことがあります。特に健全な企業であれば信用取引によって概して出金よりも入金が...

  • 賃貸派がアパート経営をするときのひとつの矛盾

    【7月26日終値ベース運用状況速報】 ■投資元本(待機資金含む) 150,000千円 ■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み) 63,933千円 ■損益率 42.6%  [...

  • 不動産投資の実質利回りの速算公式

    個人の不動産投資ブームがここ数年続いてきています。2年前に金融機関が一斉に融資の引き締めを始めた頃から沈静化する向きもあったのですが、引き続き旺盛な一面もまだまだ見られるのかもしれません。先日もツイッターで個人がマンション投資の契約条件を見る機会がありましたが、そのあまりの低収益性、というか採算性のなさにただただ驚くばかりです。WATANKOは通常の住居用の不動産投資であれば、表面利回りについ...

  • 新規募集、ただし告知事項あります その3-部屋の清掃・修繕費用にビックリ

    (この事故物件の清掃・修繕費用はいかに?) WATANKOが所有するアパートの募集・管理をお願いしているアパート管理会社から連絡が入るのはきまっていつも週末です。それだけで楽しい余暇の時間が瞬時にビジネスタイムへと振り替わると言ったら言い過ぎでしょうか。聞けば、管理会社の側もサラリーマン兼業のアパートオーナーを捕まえるには週末の方がやりやすいとのこと。どうりでよほど急ぎの案件でな...

  • 2019年7月の積み立て購入商品

     WATANKOは給与所得と不動産賃貸収入から得た余裕資金をもって日本株式、先進国株式、新興国株式のインデックス投信をSBI証券にて毎月積み立て購入しています。 なお2019年から月額積み立てを600千円に設定しております。 さて積み立て購入商品のお値段(購入単価)は如何であったか? Notes)表中の金額単位は円です。 さらに7月の仕入れの結果、6月末と現在とを比較して、平均購...

  • BNDからの2019年7月分分配金

    【7月12日終値ベース運用状況速報】 ■投資元本(待機資金含む)150,000千円 ■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み)63,037千円 ■損益率42.0% [E:#x2606...

  • 確定拠出年金-2019年6月末運用状況

    WATANKOの勤務先では確定拠出年金(DC)を導入しており、当ブログでは半年毎にその運用状況を紹介しています。 ■確定拠出年金のポートフォリオ 勤務先では一昨年よりマッチング拠出が導入されましたので、WATANKOは当然ながらこれも採用しています。月額で会社からの拠出額16,200円+本人拠出額11,000円=27,200円、法定の拠出額目一杯を運用に投じています。 さてそのポートフ...

  • インデックス投資ナイト2019に参加しました-若者も女子もたくさん参加

    (個性あふれんばかりの登壇者の皆様方)インデックス投資家にとって恒例の夏フェス、チケットの入手困難さは嵐のコンサート並み?といわれるインデックス投資ナイト2019に参加してきました。 WATANKOはこれで5年連続5回目の参加となります。会場は2年前から渋谷に移りましたのでそれ以前よりも断然行きやすくなりました。渋谷開催は今年で3回目になるので場所もすっかり覚えました。以前は迷って遅れる...

  • VTIからの2019年2Q分配金

    【7月5日終値ベース運用状況速報】 ■投資元本(待機資金含む)150,000千円 ■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み)61,479千円 ■損益率41.0%  [E:#x260...

  • 2019年6月末運用状況

    6月にはいってから運用成績はやや持ち直してきました。そうなると成績が振るわなかった投資対象のダメージが緩和したタイミングを狙って「損切り」や「やれやれ売り」、はたまたかねてから狙っていた投資先を買いに走るなど、色々な売買行動に走る方もでてくるであろうと想像できます。しかしながら金融商品の売買を繰り返すだけが投資行動とは限りません。バイ&ホールドもまた価値ある投資行動です。同じ個人のなかでもアクテ...

  • 最後のキャリアをはじめて1年が経ちましたー好きにやらせてもらいます

     (仲間にアドバイスするWATANKOのイメージかもしれません)WATANKOは50代になって以降、心身を労わりながら最長ケースなら定年まであと10年、出世など気にせず(気にしても今更遅いですが)マイペースで仕事をやっていきたいと思っていました。 関連記事無事これ名馬(2018/5/2) ところが1年前、突然の異動によりかつて30歳前後で出向していた経験...

  • コスト感覚がひしひしと伝わった三菱UFJ国際投信ブロガーミーティングに参加しました@2019年6月

    (インデックス運用の現場を見てきました。)WATANKOは先日、三菱UFJ国際投信(以下、MUKAM)が開催するブロガーミーティングに参加しました。前回開催に続いての参加であります。その内容詳細については、いきなりですが相互リンクいただいております青井ノボルさんのブログ記事をご紹介させていただきます。参照記事インデックス投資で長期縦走へ三菱UFJ国際投信の運用現場見学付きブロガーミーテ...

  • 直近1年間に多く閲覧いただいた当ブログ記事―2018年7月~2019年6月

    (直近1年間で最も読まれた当ブログ記事はコレです。)  恒例記事である2018年10月~2019年6月までの直近1年間にて多く閲覧いただきました記事のトップ10を紹介致します。(ちなみの当ブログでは半年おきに直近1年間でのアクセス数トップ10記事を紹介しています。) 先ずは第10位から第6位まで。  第10位 分散投資のメリットは、一斉下落のあとに現れる(2019/...

  • リタイアに備えて車趣味の源流をたどりはじめる

    個人が社会人になって働き始め、結婚して子どもができて育て始める。やがて仕事でも責任が重くなり心身のかなり費やして生きるようになる。こうなってくると当人は自分が子どもや若者の時に好きだったり、夢中になれたものをだんだんと封印してしまうことがあります。子育てなどを理由としてお金の面で制約が生じることもありますが、自分が家庭と社会の中での役割がドンドン増えてくると、特に時間の面から見て自分自身の好きな...

  • 上場している優良企業にもれなく投資できるインデックス投資

    【6月19日終値ベース運用状況速報】 ■投資元本(待機資金含む)150,000千円■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み)58,092千円■損益率38.7%  [...

  • 2019年6月の積み立て購入商品

    ■投資元本(待機資金含む)150,000千円 ■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み)57,090千円 ■損益率38.1%  [E:#x260...

  • 親の看取り 第3章

    (お義父さん、安らかに。)男性にとって妻の父はこの世で一番怖い相手の一人にあげる人は少なくないでしょう。しかしながらWATANKOの場合はさにあらず。妻の父はとても優しくて、妻が育った家庭の中では家族を結びつけ、温かく照らす太陽のような存在でした。これはWATANKOが結婚後、妻の家庭を20年以上眺めてきてみえた景色です。そんな義父はここ数年、頚椎を痛めて首、肩周りにいつもかなりの痛みを負っ...

  • BNDからの2019年6月分分配金

    【6月11日終値ベース運用状況速報】 ■投資元本(待機資金含む) 150,000千円 ■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み) 50,538千円 ■損益率 33.7%  [...

  • インデックス投資ナイト2019のチケットを入手

    (今年も参加させていただきます!)冬の「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the year」と並んでインデックス個人投資家の夏の祭典である「インデックス投資ナイト」が今年も開催されます。インデックス投資ナイト2019(公式サイト) 個人投資家有志によるボランタリーなこのイベントは大変貴重です。なぜなら商業ベースに縛られない内容構成であり、そこには金融機関が手数料をたんまり取れる商品の宣...

  • クレジットカード解約の面倒臭さで気がついたこと

    (嗚呼、面倒臭かった日曜日の朝) ある日曜日の朝、WATANKOの自宅の近くに住む叔父夫婦が訪ねてきました。聞けばクレジット会社から謎の通知が来たのでどうしたらいいか教えてほしいとのこと。通知をみると、それは叔父名義の新しいクレジットカードの有効期限切れが近づいてきたので新しいカードが送られてきた通知でありました。(ということすら把握できないほど叔父夫婦は老いている状態であります。)ついで...

  • 2019年(令和元年!)5月末運用状況

    令和最初の月次運用状況の記事です。日本の株式相場はGW明けに下落し、そのまま月半ばから横這いとして、月末にまた少し下落という状況でした。個人投資家にとってはその選択した投資方法によって各々異なる1カ月であったことでしょう。 泣いた人。笑った人。悔しがった人。ほっとした人。そしてどうでもよかった人。 上記のうち、この駄ブロガーは最後のタイプであったのは言うまでもありません。WATANKOはG...

  • (続)新規募集、ただし告知事項あります-他人の不幸は自分の不幸

    (前回からの続きです) WATANKOが所有するアパートの入居者が室内で亡くなりました。当人がいた室内は故人の所有物が撤去され、クリーニングと内装の張替えを行ったのち、新たに入居者募集にかけられます。そこでは法定にしたがい告知義務(「前の入居者が室内で病死しました。」という情報を開示すること)が生じるわけですが、そうなると部屋を探す人達にとってそのような物件は避けがちになります。 ■入...

  • 新規募集、ただし告知事項あります-店子の不幸は家主の不幸

    (ご冥福をお祈り申し上げます)サラリーマンの一日の仕事を終えて、やや高揚した気分と共に家路につくWATANKOにアパートの募集・管理を任せている不動産業者から連絡が入りました。 もうこの駄ブログやツイッターでも何度も書いていますが、このような連絡のときは決まってバッドニュースであります。 これまでも、▼入居者が契約更新で賃料の値下げを要求してきた。▼入居者が契約の更新料を払ってくれない...

  • マツダ3 見てきました試乗してきました

     マツダのアクセラがFMCされ、海外で採用するモデル名「マツダ3」を国内でも採用して発売されました。WATANKOはかねてより気になっており実車を眺めたくて近所のディーラーにいそいそと出向きました。 アクセラの次期デザインの予兆は東京モーターショー2017に展示された「魁 CONCEPT」に見られます。より先鋭的になったフロントマスクとふくよかなCピラー周り。次のアクセラがこのとおりに出て...

  • ニッセイ、信託報酬最安値の座 2019 しかし

    (毎年書いてきたこのシリーズ記事も今回が最後か) WATANKOの記憶が確かならば今に続く投資信託のローコスト革命は、さかのぼること2015年の秋から冬にかけて始まりました。その年の夏に予兆として三井住友アセットマネジメントがDC向けインデックス投信の一般販売を開始し、やがて現アセットマネジメントOneがたわらノーロード、大和投信投資顧問がiFree、りそなアセットマネジメントがSmart...

  • ダイヤモンド・ザイ 2019年7月号に紹介されました

    (恥ずかしいけど載りました) 本日店頭発売のマネー雑誌、ダイヤモンド・ザイの7月号の「人生で必要な1億円の作り方」という巻頭特集の中にある「投信で資産をつくった6人のワザ」のパートにて、個人投資WATANKOの紹介記事が掲載されました。当パートでは6人の個人投資家の投資の方針と具体的な手法、購入商品などが紹介されています。WATANKOはその内の1人であり、他には駄ブログでも相互リンクい...

  • ラーメン店のオーナーは賃料引き下げを考えなかったのか

    (写真のラーメンは記事の店とは関係ありません) WATANKO家の自宅から歩いて5~6分、幹線道路沿いにとあるラーメン店がありました。特に際立った特徴はありませんが、ラーメンの品揃えは結構充実しており、コスパもなかなか良し、そして注文した料理がすぐに出てくるストレスの少ない店でした。WATANKO家では休日の昼食や夕食の際に、食べたいものにこだわりがなく時間もあまりとれない時はこのラーメ...

  • 2019年5月の積み立て購入商品

    ■投資元本(待機資金含む) 150,000千円 ■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み) 58,216千円 ■損益率 38.8%  [E:#x...

  • BNDからの2019年5月分分配金-バンガードETFの経費率改定のシーズン

    【5月10日終値ベース運用状況速報】 ■投資元本(待機資金含む) 150,000千円 ■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み) 56,716千円■損益率37.8% [...

  • 今年のGWはリタイア生活に向けて必要なことを確認した10日間

    (皆さんのGWはいかがでしたか)GWの10連休が終わりました。WATANKOはこの10日間、仕事を忘れて好きなことや、忙しくてできなかったことを沢山片付けることができてとても満足でした。それはあたかもリタイア生活を疑似体験できるひとときでもありました。 そして来るべき充実したリタイア生活に向けて必要なことをいくつか確認することができました。 1.健康行動力に溢れたリタイア生活を送るため...

  • 【クルマ記事Refrain2019】運転して面白い車に乗ろう

    (ドライバーの皆さん、楽しそうです。)車が売れない時代といわれます。その理由のひとつとして例えば車を乗りまわして出かけるよりも、色々な情報端末とそこからつながるバーチャルコミュニケーションの方が、費用がかからずずっと楽しいと多くの若者が感じているからだといわれます。こうしてブログを書いたりするものそのひとつでしょう。 ただここではそのようなライフスタイル、余暇の過ごし方へと話が拡散する前...

  • 【クルマ記事Refrain2019】自動車の色選び-経験則と一部主観

    (ピンクや紫のボディカラーもほしい!?)今回は自動車選びにおける色にまつわるネタをいくつか紹介します。これまで家族分も含めて14台所有してきた自己の経験と自動車ディーラー、知り合いの中古車屋さん、修理業者さんからの伝聞を総合した経験則&一部主観です。皆さんのマイカー選びにおけるボディカラー選びの参考となれば幸いです。 1.デザインが気にいった車は明るい色、そうでない車は暗い色をえらぶデ...

  • 【クルマ記事Refrain2019】シートは自動車の良否をきめる大事なインターフェイス

    (以前所有していたシトロエンXM。こいつのシートは良かったです。)自動車にまつわる諸事が趣味のWATANKOはどちらかといえば個性的なモデルが多いことから輸入車党です。常識的な皆さんの中には国産車に比べて車両価格は割高な一方でアクセサリーは貧弱、信頼性もやや不安、維持費もかかる、モデルによっては地味という舶来品(輸入車)のどこがよいのかという方も少なくないでしょう。しかし以前からWATANK...

  • 【クルマ記事Refrain2019】軽トラで運転テクニックをみがく

    (ダイハツのHPより)皆さんのご実家などではひょっとして軽トラックをお持ちではありませんでしょうか。もしもあるならばこのGWに帰省した際に(もう遅い?)是非とも乗りまわしてもらいたいです。理由はこれまでの車のRefrain記事で良い車の条件についていくつか述べてきましたが、軽トラはこれらを含めた車の基本性能の良し悪しを体感できる絶好のアイテムだからなのです。(いやもっと大きなトラックを持って...

  • 【クルマ記事Refrain2019】重心高は譲れない

    (スーパーカーの重心高は当然ながら低いです。) ポルシェ・カイエンやBMW X5など陸の巡洋艦ともいうべき大型SUV。コマンドポジション(見晴らしのよい視界)、積める荷物の量もタップリ。アウトドアな佇まい、セダンとは異なるアクティブな演出がたっぷり詰まったボディ形式です。WATANKOも時折カッコええなあ、これもアリかと煩悩が頭をよぎることはあります。そういえばレクサスNXやマツダCX-5...

  • Intermission-平成から令和へ、本当の豊かさに満ちた世とならんことを願って

     もう間もなく平成の時代が終わり、令和の時代が始まろうとします。WATANKOは平成3年4月に就職したので、これまでの社会人生活のすべてを平成のもとに送りました。まだ就業は続きますが、ここで改元という世の移り変わり、まさにIntermission(幕間)のいま、1本の記事をお届けします。 ■商品・サービスの値段が上がらなかった平成 平成の時代を語る切り口は色々ありますが、この駄ブログ...

  • 【クルマ記事Refrain2019】車両重量が重い車は、今やほとんど買うに値しません

    (車両重量が軽いとこんな風に軽やかです。←大嘘)良い車の条件として最も大事なことはタイヤがボディの四隅にあること、そして車の運動性能の質を決める最も重要な項目はホイールベースであるということを前々回、前回記事にしました。 良い車にはさらにあと二つ大事な要素があり、今回はそのひとつについて述べます。 自動車の設計とはその多くがトレードオフのせめぎ合いです。つまりはあちらを立てればこちらが...

  • 【クルマ記事Refrain2019】貴方のマイカーのホイールベースはいくつですか-諸元表をよくチェックしよう

    (この車のホイールベースはおいくつ?)車の前後車軸の中心線間の寸法をホイールベース(以下WB)といいますが、さてマイカーをお持ちの皆さんには自分のマイカーのWBについてご存じでしょうか。 普通の方の場合、マイカーのWBを即座に答えられる方は、おそらく100名中ほぼゼロではないかと思われます。それほどに普通のオーナーにとって関心が薄い数値なのですが、車の諸元表の中に並んでいるいろいろな数値の...

  • 【クルマ記事Refrain2019】良い車の条件は「タイヤがボディのなるべく四隅にあること」

    (GW中の幕間記事です。) この駄ブログは2010年3月に開設し、以来11年2か月が経過しましたが、今までUPしてきた記事の中から、自分自身の投資やライフスタイルその他についての考え方を記したものを1年に一度、Refrainと称して何本かとりあげて再度紹介しています。(なお初回時に対して一部追記・修正してあります。) 今年は車に関する過去記事から何本かとりあげます。この投資駄ブログにおけ...

  • 2019年4月末運用状況

    ついに平成の終わりと令和の始まりを含むGW10連休がスタートしました。社会インフラにかかわる仕事や様々なサービス業に従事する方々にとっては丸々お休みというわけにはいかないかでしょうが、WATANKOはありがたいことに(正確には自宅で1日くらい仕事をする見込みですが)10連休を頂戴することができます。 普段なかなか取り組めなかった自宅の整理整頓、日帰りでのお出かけ、そのほか家族と過ごす時間がタッ...

  • 長期投資家にとってGW10連休はスルーでいこう

    (草木燃ゆる5月GW)いよいよGW10連休が近づいてまいりました。日本のビジネスマンにとって会社が10日間もお休みする事態などほとんど初めてのことではないでしょうか。 WATANKOはといえば、過去3年は所属していた部署の業務の都合により、GW休日の半分強は休日出勤しておりました。それが今年は部署を異動したので実に4年ぶりにGW休日を丸々休むことができます。 さてGWによって10日もの...

  • プレスリリース2件と共に開かれた三菱UFJ国際投信ブロガーミーティングに参加しました@2019年4月

       (肝心なレポが抜けております。) WATANKOは先日、三菱UFJ国際投信(以下、三菱)が開催するブロガーミーティングに参加しました。参加は今回で3回目になります。 今回のミーティングの参加者募集にあたって三菱からあらかじめ開示されていたテーマは「商品性の変更」とあるだけで、事実上の非開示でありました。 これをみてWATANKOは三菱のブロガーミーティングも定期的な開催が続...

  • 退職金でリスク商品を買うことはお勧めしません

    (退職金は慎重に扱いましょう)サラリーマンでリタイアを迎えた方が、インフレや医療費の負担増、年金の将来動向を心配しつつ、老後生活における家計対策として、退職金で資産運用を始めようとするケースをよく聞きます。 なかにはそのようなニーズを持つ人に対して、色々と高コストでリスクが大きい金融商品を勧める輩もいれば、そこまで酷くなくともアセットクラスを分散したポートフォリオを形成し、長期投資(年齢面...

  • 2019年4月の積み立て購入商品-あなたの平均購入単価はここ1年でどれくらい増減しましたか

     ■投資元本(待機資金含む) 150,000千円 ■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み) 64,154千円 ■損益率 42.8%  ...

  • BNDからの2019年4月分分配金

    【4月10日終値ベース運用状況速報】 ■投資元本(待機資金含む) 150,000千円 ■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み) 62,663千円 ■損益率 41.8%  [...

  • オートモービルカウンシル2019に行きました

    先週末、幕張メッセで開催されたオートモービルカウンシル2019を見てきました。丁度春の温かさの中、オープンドライブの行き先としてうってつけでありました。 ■オートモービルカウンシルとは 通常、自動車メーカーやインポーターが出展の中心となる自動車の展示ショーとは異なり、このオートモービルカウンシルはもっと自動車を文化として紹介する、自動車趣味人のためのイベントです。そこには東京モーターショ...

  • 春の到来を楽しみたい

    【3月8日終値ベース運用状況速報】 ■投資元本(待機資金含む) 150,000千円 ■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み) 63,379千円 ■損益率 42.3%  [E...

  • VTIからの2019年1Q分配金

    WATANKOは所有する不動産物件のなかにある遊休物件について、これを処分して、「不動産を賃貸して得る収入」から、「証券をバイ&ホールドして得る分配金収入」に運用方法を切り替えています。 そのビークルとして採用した証券はバンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)。購入元本は1株127.83ドル×2,760株=352,765.40ドルです。購入時の平均換算レート(111.28円/...

  • 2019年3月末運用状況

    寒暖差が激しい3月が終わりを迎えました。年度末ということでWATANKOもそれなりに忙しく、今の職場に来てからひと月の残業時間がもっとも多い月でした。その中にあって年度末でもって会社を去る方々を送り出したり、プライベートでは子どもの卒業式に出席するとやっぱり3月というのは別れと旅立ちの月、センチメンタルになります。 一方で投資の世界では、どんな下落が起きたとしてもセンチメンタルに陥らず、淡々と...

  • 定期預金と長期投資

     (巷で言われている「貯金感覚で投資」の話ではありません) 時に西暦1970年代から1990年代初頭にかけて。WATANKOが子どもの頃から社会人デビューする直前までの間、定期預金の金利は5%前後くらいでした。WATANKOはお年玉などの臨時収入について、親からしきりに「預金しなさい」と言われ続けていた記憶があります。銀行に預ければn年後にはお金が増える。今使わずに我慢すればお金が増える...

  • 近所の葬儀の手伝いも楽になったもんだ

    WATANKOが住む地方都市は、ザ・田舎の風習がまだ一部に残っています。15年前に実家の敷地内に新居を建てて住み始めたころから、実家が属していた隣組のお付き合いを行っています。そのひとつに同じ隣組の家で葬儀があれば、その手伝いに出るという相互扶助です。その葬儀の手伝いも近年はだいぶ楽になりました。とくに次の3点の簡略化が目立ちます。(注:なお以下の内容はあくまでWATANKOが住む地域で...

  • 損切りなんてストレス極まりない

    (損切りできる人はすごいです。自分には真似できません。) WATANKOの知り合いの中には個別株投資が好きであり、これに熱中している者を何人か知っています。 中にはかなりの株好きもいて、来る日も来る日も株のことを考えているそうです。ですが投資の成績はあまり教えてはくれません。普段の身なりなどからあまりお金を持っているようには見えませんが、ハテ。 先日もそんな株好きから、かなりの金額を損切りした話を...

  • これから始まる教育費のピーク

    (うーん、予算が足りない) WATANKO家では次男の高校受験が無事終わり、当人は春からは地元の私立高校に通うことになりました。一方で長男は私立大学の6年制の学部に通っており、春からは5年生となります。 つまり今年の春から長男の私立大学に加えて次男の私立高校の学費が発生し、これに次男の塾代等の費用も加わります。すると「WATANKO家史上最高額の教育費」がこれからまず少なくとも2年間はかかる予定と...

  • 2019年2月の積み立て購入商品-ニッセイ日経225インデックスファンドの積み立て投資元本が1000万円を超えました

    WATANKOは給与所得と不動産賃貸収入から得た余裕資金をもって日本株式、先進国株式、新興国株式のインデックス投信をSBI証券にて毎月積み立て購入しています。 2019年から月額積み立て額を600千円に設定しております。 さて積み立て購入商品のお値段(購入単価)は如何であったか? Notes)表中の金額単位は円です。 さらに3月の仕入れの結果、2月末と現在とを比較して、平均購入単価はどれくらい変動...

  • BNDからの2019年3月分分配金

    【3月8日終値ベース運用状況速報】 ■投資元本(待機資金含む) 150,000千円 ■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み) 55,326千円 ■損益率 36.9% ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ WATANKOは外国債券のETFであり、自身のポートフォリオに組み込む価値があると判断しているBNDのバイ&ホールドを実行中です。 さてBNDから2019年3月分の...

  • 「お金が勝手に増えていく!カンタン! インデックス投資 完全ガイド」は1日でインデックス投資を始められる指南書

    (「これなら、わかりやすいわ」と言ってもらえそう) この駄ブログでも相互リンクを貼らせていただいております著名なインデックス投資ブロガーの水瀬ケンイチさんが監修するインデックス投資のムックが、この度発刊されました。 全部で100ページ足らずとページ数は限られていますが、インデックス投資の理論と実践のエッセンスが濃縮された内容です。 そこにはまだるっこしい比較論、あれもいいけどこれもいいねという総花...

  • 銀行に行って投資信託を勧められたというよくある話

    (行くんじゃあ、なかった) 自治体の予算消化のための幹線道路の舗装工事と、売上ノルマ達成のための押し込み販売は、いつも年度末によく見られる光景です。 WATANKOも先日、その一コマに出くわしました。舗装工事のおかげで生じた渋滞と金融機関の投資信託の販売です。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 地元の銀行の若くて好感度が高い営業マン、錦織圭くん(仮名)からショートメ...

  • 2019年2月末運用状況

    株価は年末年始の相場下落から増々回復してきました。今思えば1月に積み立ておよびスポット購入した分はそれなりにバーゲンセールであったかもしれません。 今ではもう単月の積み立て投資、単発のスポット投資が運用資産全体に与える影響はごく軽微となりましたが、それでもコツコツと投資を続けていきます。 ということでインデックス投資を始めてちょうど11年、132ヶ月が経ちました。2019年2月末の運用状況です。 ...

  • 忍耐と煩悩のブログ-満9年になりました

    (ブログもまだまだ頑張る) WATANKOはインデックス投資を始めてちょうど2年が経った時、西暦2010年2月末に駄ブログ「資産運用でスーパーカーを手に入れよう!」がスタートしました。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ブログを9年続けて、書いた記事はこれまで1,686件。残業にも負けず、飲酒にも負けず続けてきました。 「実はブログを書くことはインデックスファンドを...

  • インデックス投資をはじめて萬11年-終着駅までたどり着いてみたい

    (自分の投資の行きつく先はどこなのだろう) 時に西暦2008年2月末 リーマンショックが起こる半年余り前、米国で発生したサブプライムショックにより株価がすでにジリジリと下がり気味の季節。 WATANKOはジョインベスト証券(当時名称 現:野村ネット&コール)に開設した口座から「三菱UFJインデックスファンド225」を200千円発注し、3月初に約定しました。これがインデックス投資の始まりです。 あれ...

  • 2018確定申告

    (今年の納税額はおいくら万円?) 確定申告のシーズンがやってきました。個人投資家の中には御自身で申告書を作成、提出される方々を見かけますが、WATANKOは以下の理由と(正直に言えば)甘えの気持ちから地元の税理士法人に申告書の作成・提出を委託しています。 ■税理士法人を起用する理由 1.確定申告における誤謬や遺漏を防止し、品質を確保することを何よりも第一優先とするため。もし品質に問題が生じた場合、...

  • (続)コンビニを人生のビークルにした人たちの選択-父の愛はコンビニを残す

    (前回からの続きです。) 前回、コンビニを出店したWATANKOの高校の同級生の一連の顛末を記事にしました。それは「コンビニ経営は何かと大変」という通説のエビデンスとなったひとつの事例であります。 この他にもWATANKOの周囲には同級生の事例程詳しくは知りませんが、同様にコンビニの経営に苦しんでいる話をチラホラ聞きます。 しかし一方で、それではコンビニを経営するほとんど全ての人が苦境の中にいる人...

  • コンビニを人生のビークルにした人たちの選択

    (コンビニ経営は大変です。) 脱サラ後の生計の建て方あるいは自営業の商売変えの選択肢のひとつとしてコンビニエンスストアが挙げられます。 コンビニエンスストアのオーナーは、大手コンビニチェーンのフランチャイジーとして、有名なブランド、売れ筋の商品の供給、効果的な販売管理システムを強みに、自己資金または借入金によって店舗を建て、自らがオーナー(又は兼従業員)となって最先端で利便性の高い小売業業態を運営...

  • Intermission-SNSで守るべきたったひとつのマナー

    (今更な話かもしれませんが) SNSでは匿名の記事や投稿をUPすることは、今や現代人の知的なたしなみのひとつです。(ホンマかいな) しかしながらSNS上で自分が匿名であること、そして読み手もまた匿名で顔が見えない関係の場合、投稿者が自分と意見のあわない相手に対して時に中傷的になってしまうケースを見かけます。 投稿者の言葉は最初、理屈で相手をねじ伏せようとしますが、相手も同様の応酬をします。やがてお...

  • 2019年2月の積み立て購入商品

    【2月15日終値ベース運用状況速報】 ■投資元本(待機資金含む) 150,000千円 ■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み) 54,041千円 ■損益率 36.0% ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ WATANKOは給与所得と不動産賃貸収入から得た余裕資金をもって日本株式、先進国株式、新興国株式のインデックス投信をSBI証券にて毎月積み立て購入しています。 2...

  • BNDからの2019年2月分分配金

    【2月13日終値ベース運用状況速報】 ■投資元本(待機資金含む) 150,000千円 ■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み) 54,248千円 ■損益率 36.2% ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ WATANKOは外国債券のETFであり、自身のポートフォリオに組み込む価値があると判断しているBNDのバイ&ホールドを実行中です。 さてBNDから2019年2月分...

  • 引き渡す不動産の整理整頓は必要

    (前回からの続きです。) 個人の不動産賃貸業のリタイアメントの方法として、自身で完全に廃業するか、子ども達に引き継いでもらうかの2つを取り上げました。今回は後者に対しての続きです。 ここでは不動産賃貸業の有無に拘らず、ひろく「不動産の引き渡し」を取り上げます。 子ども達に不動産を引き渡す際、保有する不動産の中にはトラブルを抱えた物件、将来の経済的な重荷となる物件を含んでいる場合、そのような物件はト...

  • 不動産賃貸業のリタイアメントに向けて

    【2月8日終値ベース運用状況速報】 ■投資元本(待機資金含む) 150,000千円 ■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み) 50,454千円 ■損益率 33.6% ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ (この不動産賃貸業、どうする?) WATANKOは不動産賃貸業を亡き父から引き継いで実質約20年になります。これは自営業に等しい家業でありますが、さてこの家業を一体いつま...

  • レオパレス21のアパートのオーナーの嘆きと溜息が聞こえてくるようです

    (アパートのオーナーから嘆きと溜息が聞こえます。) アパート業者のレオパレス21が建築基準法違反などの疑いがあるアパートが最大で1,300棟見つかったと発表しました。 参照記事 2019/2/7付日本経済新聞 レオパレス21、新たに1300棟で不備 建築基準法違反 (閲覧には会員登録が必要です。) 今後の対応については、不備が見つかった物件の入居者には住み替えを案内し、その費用も全額をレオパレス2...

  • 楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンドは債券クラスの人気薄を覆せるか

    (BNDWできたか) 他の個人投資家ブログを拝見して知ったのですが、楽天・バンガード・ファンドの新商品が設定されるとのこと。以下がそのプレスリリースであります。 参照サイト 楽天投信投資顧問 2019/1/29プレスリリース 『楽天・バンガード・ファンド』シリーズに新たに全世界債券(為替ヘッジ)ファンドの追加を発表 ■BNDではなくBNDWできたか 楽天投信投資顧問(以下、楽天)は日本で取り扱って...

  • 2019年1月末運用状況

    1月初は相場の下落が起きて、ちょっとスリリングな2019年の年明けとなりました。一方でWATANKOはインフルエンザに罹患してしまい、楽しみにしていた「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018」の表彰式にも懇親会にも出られずという不幸に見舞われました。 若い人からみれば「また来年もあるさ」と気持ちを容易に切り替えられることでしょう。しかしWATANKOの場合、これまでの経験か...

  • まだまだ頑張るシニアにエールを送りたい

    (頑張ってください!) WATANKOの現在の部署(もとの勤務先の子会社C社)には63歳過ぎのベテラン社員の松沢さん(仮名)がいます。WATANKOが異動(出向)してくる前は役員に就いており、WATANKOが彼の後任として就任した際にラインを外れて参与として残っていました。 松沢さんはベテランだけあって専門分野における知識・経験が豊富であり、WATANKO含め部署のメンバー一堂にとって良きアドバイ...

  • サムライズ勉強会「人生100年時代の正しい資産形成と保険について考える」に参加してきました

    (保険についてもう少し勉強しよう・・・) 金融機関に属さない独立系ファイナンシャルプランナーが運営する勉強会「サムライズプロジェクトジャパン」に参加してきました。2017年10月に初めて参加して以来、今回が2回目となります。 今回のテーマは表題のとおり「資産形成」と「保険」であります。勉強会は以下の登壇者の方々による討論形式で進められました。 今井 利友氏 金融庁 総合政策局 総合政策課 金融税制...

  • 2019年1月の積み立て購入商品

    WATANKOは給与所得と不動産賃貸収入から得た余裕資金をもって日本株式、先進国株式、新興国株式のインデックス投信をSBI証券にて毎月積み立て購入しています。 2019年の積み立て投資がスタートしました。今年は例年に比べて積み立て投資の月額を増やしていく予定です。 具体的には次のとおりです。 ●日本株式 ニッセイ日経225インデックスファンド 特別口座 150千円/月(昨年は100千円/月) ●先...

  • 「健康寿命-リタイア年齢」を1年でも長く確保したい

    (新聞記事の見出しに違和感あり) 日経新聞の郵送世論調査によると70歳を過ぎても働く意欲を持っている人が3割を占めたそうです。これは2017年の70歳以上就業率(15%)を上回り、高齢者就労を促進する政府の取り組みにあわせて労働参加が進みそうだとのこと。一方で8割近くが老後に不安を感じており、社会保障の負担増や給付減に備え、長く働いて収入を確保しようとする様子が伺えるとも報じられています。 関連記...

  • 老後の資産取り崩しの記事について腹落ちした件

    (そのとおりだよ!) 前回、「雑誌記事の内容が全然腹落ちしない」という記事をとりあげましたが、今回はその真逆であり、「まさにそのとおり」とひざを打ちたくなるような記事を見かけましたでこれを紹介致します。 老後世代の「運用しながら取り崩す」資産運用のビークルとして長年、毎月分配型投信が勧められる記事を拝見してきましたが、WATANKOはこれに大変批判的であります。その理由を代弁したかような記事を見つ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、WATANKOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
WATANKOさん
ブログタイトル
資産運用でスーパーカーを手に入れよう!
フォロー
資産運用でスーパーカーを手に入れよう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用