chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
布あそび中島 日々いろいろ https://blog.goo.ne.jp/tirimenasobi-nakasima

縮緬 錦紗などの古い布でお細工物を作っています。おいしいものや、楽しい事が大好きです。

長崎の眼鏡橋近くの古い町家で、縮緬や錦紗 木綿型染めなどや、古民具など何でもありな店をやっています。 古布の縮緬で、お細工物やお雛様などを作っています 近くへいらっしやる機会がありましたらどうぞお寄り下さい。お待ちしています。2011年は、長崎の行事 『おくんち』七年に一度の踊り町に『川船』で参加します。店の事だけでなく日常の事たわいの無い事などを綴つています。

布あそび中島
フォロー
住所
長崎市
出身
宗像市
ブログ村参加

2010/12/31

arrow_drop_down
  • 素敵に年を重ねる

    今朝のあさイチゲストは松坂恵子さんでした。朝の連続テレビ小説らんまんで造り酒屋の大奥様を演じた今日で出演が終わって今朝のゲストとしてお話を伺うと役柄と違うほんわかとした方のようで役作りに大変だったそうです。テレビを写してブログに書くことは違法なのだそうで彼女にふさわしいお花のオブジェだったのでこれなら良いかな・・・?昔から美しい方でしたがいい感じに年を重ねる無理に若作りせずともとても魅力的でした。今の生活の事も話されていましたがとても幸せで充実した人生を歩まれているようでした。今日もありがとうございます素敵に年を重ねる

  • 拘るもの

    何故か穴が開くほど穿いてしまう靴下主人の靴下お直ししました。裏から当て布をしてチクチク気に入っているからつい手に取って穿いてしまうので強く当たる所が透けてくる本当はこの時点で廃止するのだけれど気に入ったはきごこちのなので手放せない使う本人が気にいっているので捨てようとしないだから買う時には同じものを何足か買う事にしているのだけれどなかなかこれッというものに当らないでいるとにかく妙な所を拘るので買うものに妥協しないお買い物には時間が掛かり閉口する周りからオシャレですねと言われるけれど困ってしまうのですこの前も金沢で探していたシャツを見つけお買い上げ帽子(ニットキャップ)は京都の京極にある帽子屋さんそこに行くと好みのものが必ずある美味しいお茶とお菓子そしてお買い物久しぶりにゴキゲンな旅だったようです。今日もあ...拘るもの

  • 初盆の用意

    きれいに咲いたアガパンサス今が盛り今年の初めに義姉が二人亡くなって今年は初盆特別な事はしないまでも何かと心積もりがあり忙しいお盆用品のカタログが方々から送られ品定めもせねば家は一応本家なので家紋の提灯などは揃っていてお墓に灯す提灯もたくさんあるそれでも新盆のために灯篭をあつらえる事にしかも二人なのでそれぞれ柄の違うものを用意しました。昔は長崎のお盆は大変でした仏さんを供養するというより親戚一同が寄って宴会が始まり子供たちは花火をしてそれはもう賑やかなお盆でした。盆提灯の明かりはロウソク二灯し(ロウソクを二本灯す事)三段で18個の提灯でした。さすがに今では子供たちも大人になりそれぞれの所帯を持ちお墓参りもそぞろになりました。主人も年を取りお墓の提灯ともしも数が少なくなりました。今年はどうなる事でしょう今日も...初盆の用意

  • 佐世保へお友達と行ってきました

    佐世保の弓張岳から望む佐世保基地商業施設のすぐ側に軍事基地アメリカ軍の基地もあるこんなのを目の当たりにすると戦争が身近に感じるそれでも脳天気に観光気分でしたが長崎に居たお友達が佐世保にお引越ししたので三人で遊びに行きました。県内と言ってもやはり遠い高速バスで1時間半ほどかかりますお昼にはご当地グルメの佐世保バーガーのお店に連れて行ってもらいました。これでも小さい方を頼んだのですが結構なサイズでしたハンバーグもベーコンもとてもおいしかったです。野菜がたくさんなのもグーでした。海の見える高台のテラス席で頂きました。ちなみに大きいサイズのバンズは15㎝はありましたよこのお友達が動物が大好きで大型の犬を飼っていてたのですがその犬が昨年亡くなってもう年だから犬は飼えないと諦めて今は何故かモモンガを飼い始めたそうです...佐世保へお友達と行ってきました

  • 甘かったです

    この前からバスの中釣りに6月25日は運賃無料デーとなっていてえ~何でなんだろうと思っていました。朝から小雨が降っていましたがお調子者の私も出かける事に長崎の果て野母崎方面へ行く事にしました。自宅からバスセンターまでスムースだったのですがバスセンターに行って驚きました何と野母崎方面のバスには行列が出来ていて私も並びましたが乗れませんでした。それでなくても一時間に一本あるかないかの路線次にも乗れなかったので諦めました。今日はバスも電車も無料でした・・・お金を払わずに降りる何だか得したというより申し訳ないような気がして何度もお礼を言いたい気分でした。結局長崎市内を一周して帰ってきました。今日もありがとうございました甘かったです

  • ファイターズの頑張り

    バジルの剪定した葉を水に入れていたら立派な根が出てきた鉢に植えてみようと思っているが根着くだろうか?この所ファイターズが危ういながらも五連勝している今まで負けが多かっただけにうれしい。九回の裏までドキドキしながら見ていて終わるとヨっシヤートレードの事などわからないが移った球団でも頑張って活躍して欲しいし日本ハムに来た選手は又気持ちを新たに頑張って欲しいどの選手も素質があり若いのだから今日もありがとうございますファイターズの頑張り

  • 車の車検

    今の車は購入して4年来月車検になるので今日メーカーに持って行きました。午後に見積もりが出来たと電話が掛って来ました。結構な金額ですが整備の事でケチってもですねなんせ命に係わることなのでしっかり点検して欲しいです。エンジンの事オイルの事など目にみえないので安心して運転できるようにお願いしたいです。今日もありがとうございます車の車検

  • 夏至

    京都の錦市場近くの料理屋さん店先に茅の輪が設えてありました。少し早いような気もしますが半年の無病を払う茅の輪いかにも京都らしい季節感を演出してありました。京都ではいつも新幹線に乗る前錦市場で最後のお買い物をするのですがいや~ぁ参りました。外国の方々や若い方が魚屋さんの店先で海鮮を串焼きにして頬張っている姿に呆れてしまいました。昔ながらの情緒はどこへ行ったのでしょうか?若狭の焼きサバのお店も京野菜を扱うお店も無くなっていました。変わっていくのは仕方が無いのだけれどもう少し何とかならないのでしょうか?昨日は夏至九州は雨でしたが今日は晴れ間が見えています。夜と昼の長さが同じなのだそうですが少しづつ夜が短く感じられるのでしょうか近くの学校のアガパンサスが綺麗にたくさん咲き始めました。今日もありがとうございます夏至

  • 金沢のお楽しみ

    金沢駅のシンボル鼓門夜にはライトアップが美しいです。金沢のお楽しみは美味しいお食事着いてすぐお昼に頂いたお寿司治部煮もついたお膳でマグロには金粉まで・・・金沢らしいかも夜は武家屋敷近くの長町にある味処を予定していましたが電話をした時点で満席で断られてしまいました。それで急遽駅まで戻りホテル金沢で久しぶりイタリアンを頂きました。前菜やスープなど美味しくて写真撮り忘れメインは金沢牛のローストサラダ仕立て食材の上に何だか珍しいチーズが掛けてありとてもおいしかったです。少し緊張しながらの夕食でしたが面白かったです。二日目は私が長野まで行きましたのでお昼は長野で手打ちの美味しいお蕎麦を頂きました。金沢に戻り夜は町屋づくりの新しいお店が並ぶ木倉町でお外から活気があってスタッフも若くてテキパキ何しろ愛想が良くて・・・思...金沢のお楽しみ

  • 虎屋 茶寮

    虎屋茶寮京都一条店老舗のお菓子屋さんらしいたたずまい朝早かったので開店まじかお外でお庭を眺めながら頂きました。よくお手入れされたお庭に涼やかな風を感じながら赤い鳥居は伏見稲荷の分け御霊をお祭りしているそうです創業480年ほどになるそうですが少しサバを読んで500年と店では言っているそうです。私は餡みつ主人はお抹茶とお菓子ゆったりと美味しく頂きました。お店の設え接客ともに老舗名店と言われる所以でしょう抹茶大好きの主人はとても美味しかったとこのお店オリジナルの抹茶を購入しました。自宅で頂くのが楽しみです。今日もありがとうございます虎屋茶寮

  • 超特急で帰ってきました

    長崎から新しい新幹線に乗って行ってきました。博多までの途中乗り換えで子供だましのような・・・お粗末それでも京都まで少し早くなりました。弟の所へ話に行ってきました。箇条書にしていった甲斐があり感情的にもならずにすみました。話してみるとこちらが考えているほど無視しているわけでもない様でした。ただどう対処していいのかが分らないのかもしれませんそれでもこれだけは話しておかなければいけない事などを手短に伝えて了承を得て帰ってきました。急な事でしたが行ってきてよかったです。どう考えるかは弟次第だと思っています。今日もありがとうございます超特急で帰ってきました

  • 初収穫

    あお紫蘇の葉を初収穫実はどこまで大きくなったら摘んでよいのか?調べてみると20㎝くらい伸びたら摘んでよいとのことあまり収穫し過ぎると光の光合成が悪くなり枯れると左右の木の重なり合った葉を取りました。実際一回の量はこれくらいで良いのかもです。これから楽しみです。今日から長野の弟の所へ行ってきます。主人が言いたい事を箇条書きに書けと言うので書いてみました。私が感情的になって言い過ぎるからと・・・。いざ紙に向かうと言いたいことが浮かばず炊事をしている時などにふと思いつくもれなく主人も一緒ですが金沢で主人を残して長野には一人で行ってきます。どうぞ穏やかに話が出来ますように心に留めて今日もありがとうございます初収穫

  • 市松人形

    古風なお顔をした市松人形通称べんたろさん昔はこのお人形に着物を縫って着せる子供のお裁縫の手習いだったそうです私の小さい頃にはもうアメリカのバービー人形があって当時高価だったので近所のお友達が持っているのを見て羨ましかったです。それでもソフビで金髪のカール人形やミルク飲み人形は買ってもらい遊んでいました。昔からお人形あそびは大好きで今でも子供のころと変わらず遊んでいます。今はもう作り手がいなくなり手持ちの人形が全てです。腕のつなぎの布がモスリンというウールで虫食い穴が開きやすく錦紗の赤布に変えてあげました。一つひとつ手書きなので幼顔お姉さん顔気の強そうな子など一人づつ違って個性的です。この年になり何と呑気な事でしょうそれもこれも感謝です。今日もありがとうございます市松人形

  • 着物ができました

    この前から縫っていたミニ着物が出来ました総うらで合わせ作りになっています。小さな市松人形用に作りました。こうやって仕事ではなく手遊びが出来るのは心が落ち着いて有難い事だと思っています。昨日はメールの事で焦ってしまいました何処かをどうにかすればメールを受け取ることが出来るのでしょうが解らない理解できない・・・。いつまでたってもお勉強だと思うけど少々めんどくさいこれも年齢のせいかなぁ少し寂しい今日もありがとうございます着物ができました

  • パソコンのメール機能が使えない

    金沢までのきっぷっを買ってきたホテルはネットでと帰ってじゃらんやらホテルの予約サイトを開き検索していると予約に進めないどうやら確認メールが届かないというか開けない焦ってしまった。もうこうなるとアナログ仕様で直接電話を掛けて予約を取りました。今はお買い物でもなんでもネットが主流メールが出来ないとお買い物も出来ない久しぶりのお出かけなのでアタフタしてしまいました。今日もありがとうございますパソコンのメール機能が使えない

  • 紫 露草

    どんよりとした梅雨の朝小さなムラサキツユクサが咲いていました。私には一人弟がいる六歳離れていて長野に住んでいる私は実家から付かず離れずで必然母の面倒を見る事になるそれはそれで良いのだが弟が余りに無頓着過ぎるので・・・。私も気分が上向いている時は少々ハードでも頑張れるのだが先日の実家行介護認定調査など少々疲れるとだんだん不機嫌の虫が出てきて誰かに思いっきり愚痴を吐きたくなる今をどうにかしたいなどとは思ってないが・・・。今は元気だがこれからの母の事引き継ぐ諸々の事を話したくなり弟の考えも聞いて置きたいそれで土日にかけて行くことにした。この梅雨時期にとも思うのだが思い立ったら吉日今から切符を買いに行ってきます。今日もありがとうございます紫露草

  • お客様 いらっしゃい

    実家の草ぼうぼうの庭その庭を横切るサバ猫さん思わず声を掛けるとぴくっと驚かれた何ですか?と言われたようお庭の草を二か月前にシルバーセンターの業者さんに刈って頂いたのに・・・。梅雨が明けてから又お願い相と思っています。以前は自分で刈っていたのですがねだんだん無理になりました。今日もありがとうございますお客様いらっしゃい

  • 実家へ行ってきました

    高速の道路わきにたくさんねむの木が植わっていてピンクのフワフワの花が可愛く咲き始めました。田んぼは田植えが終わり水鏡がきれいでした。雨になる予想が見事に外れ雲が多かったですが時折の陽射しが強かったです。母の認定審査があり母ともども緊張して質問に答えて終わりました。認定調査員の方が若くとても丁寧に審査して頂きました。今母の介護度は要支援2自宅で一人暮らしているしそこそこ認知度も悪くないのでこの程度有難い事だと思っていますが・・・。最近は介護制度も厳しく介護度も下がることがあるそうだケアマネージヤーの方が週二回のデイサービスは欠かせないと強く言って下さり調査員の方も一人で暮らしているけれど私の支援が無ければ難しいですねとも言って下さる後は天に任せて審査を待つことになりました。今日は何日ですか・・・の質問にえ~...実家へ行ってきました

  • 人形の着物・・・その二

    きれいな柄の袖ができました。そして頑張って身頃も縫いました。お人形が小さいので縫うところは少ないですが結構細かい所を気を付けないときれいに仕上がりません布は錦紗縮緬で柔らかく針は運びやすくて縫いやすいです。今日中には仕上げたいです。外は雨こそ降っていませんが梅雨らしい曇り空です。梅雨入りが早かっただけにこれからもこんな天気が続くのでしょう今日もありがとうございます人形の着物・・・その二

  • カニの攻防

    雨に濡れた沢蟹・・・?よく見るともう一匹にらみ合ってか二匹とも動かない何を餌にしているのかわからないけれど時々見かける梅雨らしく苔も緑が美しい今日もありがとうございますカニの攻防

  • 久しぶりに手遊び

    久しぶりに針を持ちました。縮緬細工のカテゴリーに参加しているのにちっとも手作りや布の事を書かないでしよーも無い毎日の生活や愚痴を書いていったい何をしているのだろう大した家事もしてないのに毎日のんきに過ごしてこれはこれでいいのだけれど少しづつでも続けたいと思っている針仕事もう少しやってみようと言う事で久しぶりに小さな市松人形の着物を縫う事にすると何という事でしょう見事に左右同じ袖を縫ってしまいました。きれいな柄取りをしているのでこれでは困ります久しぶりにやり始めたのに解くことになりました。それで今日はここまで今日もありがとうございます久しぶりに手遊び

  • セパ交流戦

    セパ交流戦が行われている総当たりで三ゲームづつ18ゲームファイターズも健闘しているが何とも危ういゼロ封で負ける事は少なくなったが最後の土壇場で逆転サヨナラ負けが多い二対一で勝っている時など気が気ではない昨晩も案の定カープに負けてしまった。選手が若く経験が少ない新庄監督も斬新な采配で思い切った戦略が当たる時もあればそうで無い時も・・・。原監督がジャイアンツの選手に日本ハムの選手のようにはつらつとバッターボックスに立って欲しいという様な事をコメントしていた。はつらつが良いような悪いようなそんな感じの日本ハムファイターズです。黄花コスモス今日もありがとうございますセパ交流戦

  • 梅雨らしい雨

    今花盛りの紫陽花長崎では日替わりで雨が降っています。やはり紫陽花には雨が似合う最近はちょうどいい雨の降り方があまりなく降り出すと100年に一度とか今までにないとかの大雨が降る線状降水帯が掛かると川の氾濫やがけ崩れが起こる我が家も高台で周りはほぼ石垣だらけ裏の石垣が崩れたら一巻の終わり幸い昼間を過ごすのは居間と台所で寝るのは二階なので少し安心でも枕元に靴までは用意してないせいぜい防災ライトぐらいです危機感が薄いのかもですが・・・。この前から高台の傾斜地を造成していたまさかこんなところを造成・・・?と思っていたら何と基礎を打ちそのうち大工さんが入って家が二軒建ちだした結構複雑な地形なので時間を掛けて建てているようですが始めの地形を知っているだけにここに住む方はご存じなのだろうかと心配になってしまいます。何もこ...梅雨らしい雨

  • くちなしの花

    辺り一面いい香り珍しい黄色のくちなしの花もう花も終盤でもう少し早ければ丸く刈り込まれた木が見事だったと思われるこんな感じです。忘れなければ来年こそは丸い木に黄色のくちなしの花が満開の時を見てみたいです。今日午前中に行ったスーパーで少し知的障害がある方がカートやレジかごの整理を担当しているのだがとてもまじめに淡々と仕事をしていて好感が持てる所がその方を指導するたぶんパートのおばさんがとても強い口調であれをこうしてそれからこうするって言ったでしょう・・・と大柄な彼は小声ではいと素直に答えていた実は先日も同じおばさんがこうでしょうあーでしょうと言っているのを見ていただけに何だか胸が詰まっていたたまれなくなった彼の態度から背一杯頑張っているように思う一つの事は大丈夫だけど二つ三つと仕事が重なるとどこかが抜ける現場...くちなしの花

  • 老化を受け入れられるか

    薬局の前に咲く柏葉アジサイよく手入れされていて小ぶりの鉢にびっしり咲いていました。新聞のコラムに老化は受け入れられるか?の見出し筆者は鍼灸院に勤務していて鍼灸院に来ている六十代後半の夫婦が・・・来るたびに老化を受け入れるか受け入れないかで口論するそうだ主人の方はジョギングや運動を続け痛みを「老化現象」として受け止めていている一方妻は美容に気を配りボランティア活動をしたりしていて体の痛みは老化と思っているが受け入れがたい・・・。手足の関節やひざの痛みを感じると鍼灸院やマッサージに通い身体の痛みを消すことを心掛けているそうだそうなのよね年を重ねるとどこかしら痛んだり故障したりする老化を受け入れるも受け入れないも心の持ちようだと思うみんな遅かれ早かれ同じ道を行くのだから西日本や関東では非常に強い線状降水帯が各地...老化を受け入れられるか

  • 今年の梅仕事

    今朝JAに行くと辺り一面芳醇な梅の香りが漂い梅仕事の時期が来たなと思いました。もう追熟しなくてもこのまま梅漬けが出来そうなので洗ってザルにあげました。今年は少し早いような気もしますがこれも出会い良い梅があった時梅漬けにしましょう去年漬けたのがまだあるので今年はほんの少し1キロの梅です。今日もありがとうございます今年の梅仕事

  • 主の居ない家でも

    よく利用していた近所の老舗のお漬物屋さん突然張り紙がしてありお店が閉められたそこそこ繁盛してたと思うけれど・・・。主が居なくなった庭にも立派に咲く紫陽花何故かもの悲しい・・・。今日もありがとうございます主の居ない家でも

  • 小屋入り

    長崎くんちの踊り町で参加する皆さんが諏訪神社でお祓いをして長崎くんちの奉納が無事滞りなく行われる事を祈願する日です諏訪神社では紋付き袴姿の長老が朝早くから集まっていました。なんせ四年振りに行われるのでみなさん会話も弾み厳かな中にも笑い声などで華やかでした。四年まえの踊り町がそのままスライドして行われるので大人気の万屋町鯨の潮吹きが楽しみです。お昼からは踊り町による打ち込み近隣の町にご挨拶お囃子があちらこちらで聞こえて一層にぎやかになります。紋付組の写真が無く残念今日からくんちの練習が始まります。今日もありがとうございます小屋入り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、布あそび中島さんをフォローしませんか?

ハンドル名
布あそび中島さん
ブログタイトル
布あそび中島 日々いろいろ
フォロー
布あそび中島 日々いろいろ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用