chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
布あそび中島 日々いろいろ https://blog.goo.ne.jp/tirimenasobi-nakasima

縮緬 錦紗などの古い布でお細工物を作っています。おいしいものや、楽しい事が大好きです。

長崎の眼鏡橋近くの古い町家で、縮緬や錦紗 木綿型染めなどや、古民具など何でもありな店をやっています。 古布の縮緬で、お細工物やお雛様などを作っています 近くへいらっしやる機会がありましたらどうぞお寄り下さい。お待ちしています。2011年は、長崎の行事 『おくんち』七年に一度の踊り町に『川船』で参加します。店の事だけでなく日常の事たわいの無い事などを綴つています。

布あそび中島
フォロー
住所
長崎市
出身
宗像市
ブログ村参加

2010/12/31

arrow_drop_down
  • ながさき港まつり

    ながさき港まつりが何年かぶりで行われフィナーレに花火大会があり出掛けてきました。カメラのせいではありませんがシャッターが切れ無くてキレイに写せませんでした小さな子供さん連れの家族ワーァわーぁとても賑やかで楽しんでいました。大都会の花火と違ってささやかですが何年かぶりのイベントに楽しかったです。お隣に座ったお嬢さんと束の間のおしゃべり浴衣を着て少しアルコールも入って陽気皆が待ちに待ったイベントお互いに開催されてよかったですねと・・・。花火が終わり又どこかでお会いしましょうネと挨拶して別れました。これだけの人出帰りが大変なことになりました。バス停も電停も人があふれ返りいつになるのかわからないくらい私は別に急ぐわけでも無いのでのんびりと大波止から中央橋まで歩くことに県庁坂を上り切った時息が上がり立ち止まるすると...ながさき港まつり

  • 浴衣でペコちゃん

    サクランボ柄の浴衣縫い上がりました。着せてみると少し大きい気もしますが肩上げをしてみました。むかし子供の浴衣はお姉さんのお下がりだったりして肩上げや袖上げなどをして着ていました。夏祭りや盆踊りなど夏休みのお楽しみでした。絞のふわふわ帯を締めて久しぶりに楽しみました。夏の盛り根性出してする針仕事夏は根性出して座っているだけで汗が出る今日もありがとうございます浴衣でペコちゃん

  • 土用の丑の日

    今日は土用の丑の日暑い盛りの食欲増進夏バテ対策に鰻を食べる好きな方はたまらないと思うけど私みたいに苦手はどうでもよい今朝スーパーへ買い物に行くと魚屋さんのコーナーはほぼ鰻だらけもちろんお惣菜やさんもウナギ弁当うなぎのひつまぶし鰻のお寿司と勢ぞろい皆さんお気に入りの品を手にレジへ気のせいかお父さん方も多かったです。家は有難い事に昨日知り合いの方にお中元として立派な鰻を二尾いただきまして早速大好きな主人は美味しそうに頂きました。長崎では暑くて晴れてはいますが台風のせいかイマイチ湿度の高く雲の多いお天気です。今日もありがとうございます土用の丑の日

  • 風の森 まなび野

    風の森まなびの久しぶりに長与の風の森へランチに出かけました木陰が涼しげでオシャレなショップが点在カフェ・ド・ジーノでランチしました。黒カレークリーミードリア久しぶりにカフェご飯ゆったりいただきました。ここまなびのは貸しギャラリーがあり色んな手作り作家の方が展示販売をされ人気作家の方の展示会によく出かけましたこの所コロナの関係でご無沙汰していました。今でも陶芸作家の方の展示会など行われているようでした。暑い暑いと言ってないで思い切って出かけるのも良いものです。今日もありがとうございます風の森まなび野

  • うさ耳 ペコちゃん

    中くらいの大きさのペコちゃんです初めて箱から出してみましたこの夏に暑苦しいウサギの衣装を着ていますたぶん昨日の浴衣が着せられると思っているので今日頑張って縫い上げてみます。営業していた頃たくさんのペコちゃんを販売していていつの時代も人気でした。それでも営業を終えてずいぶん処分したのですがどうしても手放せないものがあったりブライスも二体手元にあります。しっかり手遊びしたいです。今日も酷暑ゆったり涼しく過ごしましょう。今日もありがとうございますうさ耳ペコちゃん

  • お人形の浴衣

    お人形の浴衣を断った布があり昨日から縫い始めたら何だかサイズ感が違う様でえっいったい誰の浴衣なのよと改めて型紙を並べたらどうやら少し小さなペコちゃんのサイズのようでした。かわいいサクランボ柄の手ぬぐいでお人形の浴衣にぴったり久しぶりその気になって縫物しました。今日も酷暑になりました朝から気温がぐんぐん上がり部屋の中でも暑い高めの温度設定でエアコン入れました。今日もありがとうございますお人形の浴衣

  • 梅雨明けしました

    北部九州も昨日やっと梅雨が明けたようですいつ週間ほど早く梅雨入りして一週間ほど長くして梅雨明けし結局北部九州が一番遅くなったようです。これまでも暑い日が続いていましたがこれからもっと熱くなるのでしょう本当に熱中症など体調に気を付けたいものです今朝の庭でツゲの木の下に蝉の抜け殻家には蝉の止まる木が少ないのであまり鳴きません近くの公園や古くからある病院の敷地にあるたくさんの木には耳が痛くなるくらい鳴いています。さぁ夏本番楽しい事見つけたいです。体力は落ちているけど気持ちは変わらない・・・・。今日もありがとうございます梅雨明けしました

  • 原っぱになっていました

    実家から帰ってきました。お陰様で母も元気で過ごしていて今年は特に熱中症に気を付けるようじゅうじゅう言ってきました。あまり冷たいのを飲み過ぎるとお腹を壊すなどと言い訳してでもビールの冷たいのは大好きな母スポーツドリンクをたくさん冷蔵庫に詰めてきました。庭の雑草がえらい事になっていました。ありとあらゆる雑草が背丈ほども伸びブルーベリーの木まで埋もれてしまう程もう私の手には負えないシルバーセンターに電話すると予約が一杯で二か月程先になりそうだとかうかつでした梅雨が明ける頃と思っていただけに遅かったようですこれ程まで雑草が生えたことは無かったのだが・・・・。近所の方は呆れている事だろうと思うが仕方がない何事も上手くいかない今日もありがとうございます原っぱになっていました

  • 今日も酷暑

    相変わらずの曇り空限りなく蒸し暑い昨日一日安静に過ごし今から実家へ行ってきます。スポーツドリンクや梅干しを口にしてゆったり過ごしました。体力はあると過信していただけにふらつきはとてもショックでした。何事も控えて落ち着いて過ごさねばと思う出来事でした。それでも今日は母の待つ実家へ行ってきます。暑い雲に覆われて気温だけは高い福岡など34℃予想飲み物をたくさん抱えて休みながら行ってきます。今朝庭の松の木の葉先に蝉の抜け殻昨日は無かったので今朝がたの事と思います。土から出ての蝉の寿命は短いと聞く精一杯鳴いて生きて欲しい今日もありがとうございます今日も酷暑

  • 熱中症

    昼寝をして起きてきたら何だかふらつき階段を踏み外しそうになった何だか変洗濯物を取り入れようと戸を開けたらふらついて思う様に取り込めないこれは変慌てて顔を洗い冷たいスポーツドリンクを飲んだり保冷剤を出して首筋やわきの下に入れたりひょっとして病院行きかと思いながらエアコンでガンガン冷やしたパソコンを開き熱中症を調べるとふらつきは初期の熱中症の症状らしいことが書いてあるひぇ~まさか自分が熱中症になるとは思わなかった自分がもう高齢者だということを自覚しました。若いつもりでも体力は確実に落ちている気を付けなければいけないとつくづく実感しました。今日もありがとうございます熱中症

  • さつま芋

    さつま芋の切れ端水につけて水耕栽培始めは小さな葉が可愛かったけれど結構大きくなってしまいこのまま続けるべきか鉢植えに写すべきかさてどうしたものか思案中です。スッキリしないお天気が続いています土日も雨になりそうでいろんなイベントも気掛かりです。子供たちの夏休みが始まったようです近所には小さな子供さんはいないので夏休みと言っても静かなものでセミの声だけが大きく響いています。今日もありがとうございますさつま芋

  • 鹿の子百合

    朝方強い雨が降りこれが続くと災害になるのではと思うほどでしたがお昼近くになると嘘のように晴れ上がりました。かのこゆり薄ピンクの花びらに赤い斑点くるりと反り返り花はあまり長持ちせずはらりと散る青空に映えて可憐です。東海・近畿・中国地方が梅雨明けしたそうですが九州地方はこれから雨が続き梅雨明けはまだ先になるようです。東北辺りはまだ災害級の雨になるようです願わくばこれ以上被害が出ませんよう祈るばかりです。今日もありがとうございます鹿の子百合

  • 今週の活け花

    珍しい八重咲のユリが活けてあり名前もローズリリーとありました。八つ手の葉にオレンジ色のバラ珍しい取り合わせでした。婦人公論の最新号を見たくて図書館へ行ってきました。興味のある所を粗読みして六月号があったので借りてきました。買うほどでも無いけれど目は通しておきたい雑誌です。図書館の冷房も微弱じっと本を読むには良いけれど自然光を取り入れた作りなのであまり涼しくない借りる本を選びそそくさと帰って来た。とにかく暑い湿度も気温も高い暑くてもからりとした梅雨明けの夏が待ちどおしい今日この頃今日もありがとうございます今週の活け花

  • 今朝のサワガニ君

    見にくい写真でごめんなさい二三日見かけなかったサワガニ君が顔を出した元気でいたことにホッとしました。白ご飯粒を置いてあげたら巣にしているブロックの下からやおら身を乗り出してきた汚い網戸のフィイルターがかかり良く見えませんがほっておくと食べると思います。今日もありがとうございます今朝のサワガニ君

  • 初盆の法要が終わりました

    長崎では初盆は旧暦でするので8月の13日から15日までですが関東方式で七月のお盆法要となりました。お寺さんから初盆法要の連絡があり早くても良いですとのことで今日盆経を上げて頂きました。二人の義姉なので盆灯篭も二つ揃えました。大好きだった飲み物や果物など所狭しと飾ってあげました。仏様の気持ちはわかりませんが残された法要をする者の出来る丈の想いで初盆法要になりました。東北あたりで大変な水害が起きているようで何処がどうなるかわからないようです命を守る行動を心掛けたいと思います。九州北部は雲は多いですがどうやら梅雨明けもまじかのようです。今日もありがとうございます初盆の法要が終わりました

  • かくれてご飯

    駐車場の片隅でご飯を食べている猫発見ここは町中の駐車場餌やり禁止地区それでも心やさしい人が隠れて餌をあげていてご飯を食べている猫も心なしかびくついて食べているようです。街中で見かける猫も少なくなりました。長崎では処分される猫が多くとても問題視されていますが地域猫や保護活動をされる方が頑張っておられ地域猫も丸々と幸せそうな桜耳猫が多くなりました。今日もありがとうございますかくれてご飯

  • 今日のパン

    今日は気温も湿度も高く水分量を少し控えましたレーズンくるみパンです。いつもはオーブンで醗酵させますが室温で1時間半ほど置きました少し膨らみが足りなかった気がしますがそこそこ美味しく焼き上がりました。ファイターズが一向に勝ちません全て一点差の七連敗一点差でも負けは負け少し調子が良かったので褒めてあげたのにその次の日から連敗あれだけハツラツとしたチームだったのにどうした事でしょう早々とスポーツ新聞に自力優勝消滅・・・などと言われさぁ踏ん張りどころの後半戦頑張れファイターズ高校野球も甲子園目指して熱戦中何処が勝っても負けても熱く応援中今日もありがとうございます今日のパン

  • ボタンクサギ

    紫陽花に似た花・・・調べてみるとボタンクサギと言うそうです。草むらの中で咲いていました。今日もありがとうございますボタンクサギ

  • 梅雨明け前の天気

    天気予報では雨になると言っていたけれど空は雲が切れて日差しが強い蒸し暑く気温も高い気になり母に電話しつこいくらいに水分補給をしてね風はあると思うけどエアコン入れてね食欲はあるか・・・これは心配ないむしろアルコール控えてねうるさそうな返事にまぁ安心おおらかでほがらか人見知りしないこんな性格だから一人で過ごせるのだと思う近所の方にも感謝昨日は歯科でクリーニング予約時間が気になり30分も早く着いてしまった丁寧にブラッシングやレントゲン歯茎のマッサージなど一時間越え口が小さいので開けるのに大儀になる位丁寧にして頂き有難いです。今朝からガソリンを入れてきましたまぁビックリするくらい高くなっていましたよいつ高速を走らないとかもしれないのでほぼ満タンを心掛けて今日はくまモンのトイレっとペーパーを頂きました。ペーパーにく...梅雨明け前の天気

  • 一斉にせみが鳴き始めました

    昨日の凄い雨は何だったのでしょうか福岡や佐賀の辺りで線状降水帯が発生し大変な被害になりました。大分では耶馬渓や中津などの大きな川が氾濫有名な青の童門も浸かってしまったとか防ぎようがなく避難するのが精一杯それでも土砂に埋もれた方や車で流された方など酷かったようです。そして今日は朝から雲は多いようですが気温も上がり熱中症警戒情報が発令され災害に遭われたみなさんくれぐれも体調などご自愛ください。長崎では蝉が一斉に鳴き始めました。自宅近くに鬼百合が固まって咲いている所があり車の通りが多い所ですが歩いて見てきました。黒い大きな蝶々・・・揚羽蝶でしょうか何匹も見かけました。こんな調子で梅雨明けももう直ぐのようです。今日もありがとうございます一斉にせみが鳴き始めました

  • 大黒様

    我が家のキッチンの隅に飾られている大黒天七福神の一つ食物と財福を司る神様で何時何処から来たのかも忘れているほど特別拝みはしないけれど粗末にならないようにしています先日から野菜かごに忘れられていて芽が出てきたさつま芋芽の出たところを水耕栽培してみたら葉はかわいいですね残りは有難く頂きました。福岡県を中心に北部九州全域に大雨特別警報が出され大きな川が氾濫する程の雨量至る所で土砂崩れを起こし大変な被害が出ている事をテレビは伝えています。どうぞどうぞくれぐれも命を守ることを優先してください今日一日気を付けて過ごしましよう今日もありがとうございます大黒様

  • 花 手水

    神社の手水鉢コロナが蔓延していた頃神社では柄杓が片付けられていてアルコール消毒液が置いてあった手水鉢には季節の花が活けてありこれはこれで趣がありよかったですがやはり参拝するにはじゃぶじゃぶと手洗いはしたいところです。京都の錦天満宮の入り口京都でも七月に入り祇園祭の準備で山鉾の飾りつけやお囃子の稽古で賑やかになります。傘鉾巡業は17日午前九時から始まり四条通を傘鉾が通ります。八坂神社を含めて色んな行事がほぼ一か月祇園祭は続きます。今日もありがとうございます花手水

  • 新じゃが

    長崎産の小さな新ジャガイモを見つけ値段もお手頃さてどう調理しようかとクックパットを開いてみると色んな味付けの子芋の調理が載っていた。要は皮をどうするか煮るか炒めるか揚げるか味は塩味甘辛醤油味噌味バジル風味お好み次第無限に広がるさてあとは自分の腕しだい気分次第たかがチビジャガイモで頭も使い台所に立つこうやって面白がって一日が過ぎて行く我が台所昨日のあさイチでそれぞれの台所を紹介していたどの方も自分の居場所を作っていて大げさに言えばその方の人生生き方そのものが現れていて素敵でした。自分の台所と比べてみて…恥ずかしくてお見せ出来ませんがやはり一番落ち着く自分の居場所です。今日もありがとうございます新じゃが

  • 梅雨の晴れ間に

    雨が上がり窓を全開して洗濯機を数回まわし台所のカビが出そうなところをアルコールで拭き掃除して午前中が終わったこのまま家に居たら一日が終わってしまう思い切って出かけた。すでにサマーバーゲンが始まっていて街はにぎやか特別欲しい物も無いので何を見てもそぞろ大好きなタオルでもと見てみたが気に入ったのが見つからずじまい一休みにと前回行った時美味しかった白水堂にある甘味処しらみず今回もあんみつを頂きました。京都の某茶寮のとは大違いで見た目もお味もお値段も大満足お腹がいっぱいになる程の量でした。旅先で上質なおもてなし茶寮はそれはとして街中で気楽に立ち寄れる甘味処は有難いです。年配のお客さんが入って来られ田舎ぜんざいを注文されてぜんざいが運ばれて来るとうわぁうれしいと声をあげていらっしゃいました。小さな喜びは小さな幸せ今...梅雨の晴れ間に

  • 今日の沢蟹くん

    しょぼふる雨に石垣の苔も美しいこの前からサワガニが何匹かいて餌は何だろうかと調べたらご飯粒野菜果物などよーするに何でも良いらしいそれで隠れている住み家の前にご飯粒を置いたらこちらが見ている間は顔も出さずにいたが置いていたご飯粒が消えた食べたのだろうここは山水が良く出て水が枯れることは無い特に梅雨の時期はうるさい程の水の音がする郵便局のポスタルクラブと言う年に一度会費が引き落とされ冊子が送られて来るもうやめようと何年も前から思っていて会費が引き落とされてから気が付く余り意味もない冊子に少額だが払い続けて何の為に入会したのかも忘れてしまっている何年か前に郵便局の窓口で辞めたいのですがと告げると自分で手続きをして下さいといわれた・・・当たり前だよねー今日年に一回の冊子が来たここぞとばかりに電話を掛けたフリーダイ...今日の沢蟹くん

  • 梅雨の終盤

    今年も咲き始めました・・・名前は分からない今年は遅かったですがこの花が咲き始めると夏はすぐそこ今長崎は雲は多いが雨は降ってないどうやら夕方から降り出すようです熊本や鹿児島の南九州方面は線状降水帯がが居座り昨日など高速も植木辺りから通行止めになっていました。梅雨も終盤災害にならないよう願うばかりです。さすがに今日は体が重く何もしたくない自分では養生日それが出来る事に感謝です。今日もありがとうございます梅雨の終盤

  • 実家から帰ってきました

    先週の図書館の生け花でした。日曜と月曜日で実家へ行ってきました。長崎を出る時は雨が降っていましたが嬉野あたりで雨は上がり福岡に着く頃はピーカン天気で暑かったです。福津のイオンに着いたらわき目もふらず食料品のお買い物かご一杯になった頃○○さんと後ろから声を掛けられたえッ誰よこんなところで呼び止められてと振り向くと葉子ちゃんでした。実家近くのスーパーならわかるが隣町の少し遠いイオンモールさぁ会うと話が止まらない御主人と一緒だったので私も冷食をかご一杯後で遊びに行く約束をして別れようこちゃんのお家にお邪魔して本当に久しぶりにタップリおしゃべりをしました。昔からの友人なので何を言っても理解してもらえる有難い存在です。母は去年の今頃軽い熱中症になり2週間ほど入院しました昨日行くと軽くエアコンも入っていて気を付けてい...実家から帰ってきました

  • 夏越しの神事

    今日から実家へ行く予定でしたが雨が強く降りうじうじしていると高速バスの運行が取り止めの二ユース運転に自信が持てなくて行くのを止めましたすると何だか空が明るくなり雨も小降りになりました。昨日は買い出しに頑張り何時も参拝するお諏訪さんにも行きそびれました。六月三十日夏越しの神事で茅の輪くぐりが行われ半年の無事に感謝をして七月からの半年の無病息災を祈願する諏訪神社に主人ともども参拝してきました。立派な茅の輪が設えてあり感謝しながらくぐってきました。今年残り半年笑って過ごしたいです。自宅のオニユリが雨の中開きました。今日もありがとうございます夏越しの神事

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、布あそび中島さんをフォローしませんか?

ハンドル名
布あそび中島さん
ブログタイトル
布あそび中島 日々いろいろ
フォロー
布あそび中島 日々いろいろ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用