chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
布あそび中島 日々いろいろ https://blog.goo.ne.jp/tirimenasobi-nakasima

縮緬 錦紗などの古い布でお細工物を作っています。おいしいものや、楽しい事が大好きです。

長崎の眼鏡橋近くの古い町家で、縮緬や錦紗 木綿型染めなどや、古民具など何でもありな店をやっています。 古布の縮緬で、お細工物やお雛様などを作っています 近くへいらっしやる機会がありましたらどうぞお寄り下さい。お待ちしています。2011年は、長崎の行事 『おくんち』七年に一度の踊り町に『川船』で参加します。店の事だけでなく日常の事たわいの無い事などを綴つています。

布あそび中島
フォロー
住所
長崎市
出身
宗像市
ブログ村参加

2010/12/31

arrow_drop_down
  • 弱い物 好きなもの

    綺麗なものや可愛い物に目が無い今の時期はバレンタインのチョコレート売り場あれこれ見ながら自分の為に選ぶ今年のお気に入りはこれピンクの缶に白い猫楕円形が楽しいいつも買ってから思う猫の形のチョコレートは食べれない・・・いつまでも取って置くのだ可愛いのが一番味は二番いつまでもニンマリと眺めながらこの時期一番のお楽しみです。今日もありがとうございます弱い物好きなもの

  • 蠟梅

    よそのお宅に見事に咲いている蝋梅日当たりが良くブロック塀の上から見えるまあるい花がたくさんで満開ほのかな香りも漂っていました。カメラを持ち住宅街をウロウロ誰もいないときもこんにちは!と一言声を掛けシャッターを切り終わったらありがとうございましたとお礼を言う事にしています。誰かいてもいなくても今日もありがとうございます蠟梅

  • 速攻で

    今朝配達された郵便物の中に主人当ての後期高齢者三回目のワクチン接種券が届いた。すると主人は早速かかりつけ医院に電話をして二月の一日に予約が取れたみたいです。まぁタイミングが良いと言うか手早いと言うか横で聞いていて感心してしまいました。どうせワクチン接種するなら早い方がいいのでしょうから・・。去年まで義姉が居たので福岡へは行かれずじまいでしたが今はコロナの感染が恐ろしくて・・・もう丸二年行けていません。実家にはいつも私一人で出かけています。私に接種券が送られて来るのはまだ少し先のようです。今日もありがとうございます速攻で

  • 長崎 ランタン祭り

    久しぶりに街中へ出掛けてみると中島川の眼鏡橋にランタンが飾られていました。残念ながら今年もランタン祭りは中止ですがせめてもの雰囲気にと眼鏡橋あたりは黄色新地にはピンクのランタンが飾られています。人っ子一人見かけられずこの辺りのカフェやレストランも殆んど休み何とも寂しい観光地もうしばらく続きそうです。長崎でも感染数が600人越え何とも恐ろしい数です。二年前まだコロナのデルタ株が出始めたころランタン祭りが行われ中国から大型船で沢山の中国人観光客が長崎を訪れていて街中はドラッグストアなど大変なことになっていました。私は気になり恐ろしくてこの年はランタン祭りにはとうとう出かけませんでした。今日もありがとうございます長崎ランタン祭り

  • 花 便り

    雲一つ無い良い天気久しぶりにお散歩相方が四つ先のバス停に肥後椿が咲き始めたと・・・。それならと行って見たら見つけられず残念けれども私は石垣の上に咲く赤い花を見っけ真紅の木瓜青い空に映えてまだまだ寒い季節ですが確実に春はすぐそこ鹿児島では梅が開花したそうな北部九州はまだ少しさきのようですが・・・。今日もまた気温が上がり過ごしやすそうです。それと残念なことが・・・。直ぐ近くのバス停に大きな桜の木があったのですが昨日大きなフエンスで囲み数人の人がいて帰ってくるとチエンソーでその大きな桜の木を切り刻んでいました。時期になるとそれはそれは綺麗に咲いていましたのにまた楽しみが一つ減ってしまいました。木もある程度年を取ると花も少なくなるでもこの木はまだまだ沢山咲いていただけにとても残念です。今日もありがとうございます花便り

  • 恵方巻

    二月三日節分今年は北北西が恵方なのだそうです。先日母が今から一番の楽しみが『恵方巻』を食べる事だと言いました。え~その時また来ないといけないの・・・。いぃや自分で買いに行くと言う遠くではないけど近くもない坂の上のコンビニ母の足ではちょっと無理っぽい今となっては食べる事が唯一の楽しみになっている。あと何回恵方巻が頂けるかわからない年齢出来る事なら楽しみにしているのだから叶えてあげたい・・・娘心今日もありがとうございます恵方巻

  • 何もない 苛立ち

    昨日一日中雨でした。今朝から雨は上がり曇り空昼から薄日が差し始めたので鯵の干物をお外に干しています。生干しでもいいのだけれど少し干物感が欲しいのでコロナのオミクロン株も広がるだけ広がれば収まるのかしらマスクは自分が感染しないようにではなく自分がもし感染していたら他の方へうつさないような配慮の度合いが強いそれでも家庭内感染が増えるにつけ重症度も高くなる高名な先生があとひと月もすれば高止まりするのではと言っているがこれも確かな根拠があるとは思えないもうこれ以上対処の仕様が無い苛立ち今日もありがとうございます何もない苛立ち

  • 鯵の干物

    スーパーでお刺身用のきれいな鯵がお安くでていたので練習に背開きして干物に作ってみた。包丁さばきがあまり上手でないので練習練習塩水で洗い塩水につけて置いたものを天日に干す残念ながら昨日は曇り今日は朝から雨この時期だから腐ることは無いと思うので気長に干しあがるのを待つことにする。自分で作るのは面白いここは長崎お魚が安いのもあるし食べても美味しい長崎のコロナ感染593人毎日増え続けどこまで感染が広がるのでしょうか?今日もありがとうございます鯵の干物

  • 緊急地震警報

    寝入ったばかりの時間に携帯のプア~んプア~んとけたたましく緊急地震警報が鳴り響きそのあと自宅の窓ガラスがガタガタと鳴り始めた。ビックリしてテレビを付けると大分沖日向灘で震度五強長崎まで震度3でした。熊本地震が起きたときはもっと強かった記憶があるが今回は一度だけで左程の揺れは感じなかったものの大分宮崎はずっと揺れているようです。これが南海トラフ巨大地震の予備地震にならないか気を付けて過ごしたいです。野母崎には出かけられないのでその代わり和菓子水仙求肥というより外郎の食感でしたが美味しく頂きました。今日もありがとうございます緊急地震警報

  • 福島 百合椿

    風は冷たいけれどお天気は上々長崎でもまん延防止等重点処置の適用で公共の施設がお休み又しても行くところが無くなり楽しみも減る二月の十三日まで三週間・・・長い。今年は早く咲きました。お家にいるとつまみ食いが多くなるその分食事が減ればいいのだけれど食事は普通野菜ばかりやオートミールにすれば良いらしいけれど若い人と違っておばさんはシッカリ食べたいそんなことも・・・ストレス今日もありがとうございます福島百合椿

  • たぶんストレス

    二階が駐車場という小さなスーパーで私は階段の踊り場で目撃ていうか階段を買い物カートを引きごとんゴトンとすごい音を響かせて降りてきた何事かとその人を見た。(多分自分がうるさいわねーみたいな顔をしていたと思う・・。)その人は顔色も変えず私の前を通り残りの階段をまたごとんゴトンとすごい音を立てて降りて行った。身なりの良い私と同年代の婦人ビックリするとともに彼女の抱えている問題の深さに考えも及ばないが・・・。自分の行動がどんなふうに見られているか少し考えて行動したいものです。今日もありがとうございますたぶんストレス

  • 雛人形

    早くもお雛様が飾られているお寺が立ち並ぶ寺町通りにある民芸品を扱うお店の店頭土人形のお雛様古い物ではなく新しい物に見えました。このお店興味があるのだけれど敷居が高く入れない結納飾りや江戸趣味の小物が置いてありいち早く季節を先取りして楽しませて頂くだから少し遠回りしてでも覗くようにしている願わくば気軽に入りやすくして頂けば有難いのですが・・・。今日もありがとうございます雛人形

  • 逃げられました

    馴染みのある通り今日は居るかな~とカメラを手に通りました。いましたよ天満宮の大きなモミジの下にちょうど小さな木で顔が見えない・・・残念小さな仔猫・・・馴染みが無いので・・・遠目に・・・。やっぱり逃げられました。最近トンとご無沙汰していたので馴染めなくて残念でした。今日もありがとうございます逃げられました

  • 阪神淡路大震災

    阪神淡路大震災・・・あれから27年実は結婚したのがこの前の日でした。福岡に住んでいた私は仕事の都合で長崎にはすぐに行けず地震もテレビの二ユースで知る事となりました。悲惨な状況が次々と明らかになるにつれ自然の威力の大きさになすすべもない事も思い知らされたようでした。壊れた橋に辛うじて留まったバスが今でも忘れられません。災害は忘れたころに大きくなってやってくるそう思わずにはいられない今日の記念日です。今日もありがとうございます阪神淡路大震災

  • 今年は早いかも スギ花粉

    高速をぶっ飛ばして帰ってきました。福岡はコロナの感染爆発・・・それでも大型スーパーには家族連れや若いカップルが大勢何事も無いように過ごしているもう止めようもなく仕方のない事なのでしょうけれどただ感染しても症状は軽いそうだし飲み薬も出来て少し安心でもかかりたくはないですよね車に乗る時にはアルコールスプレーをかなりまき散らし車内はアルコールが香る程・・・気にし過ぎるのかしら⁈高速道路から見る風景は寒空の冬景色なのに何と杉の木にはもう真っ赤にスギの花が付いていて少し暖かい日が来るともう花粉が飛びそうですどうやら今年は花粉症の方は症状が早くなりそうですよ今は花粉症無くなりましたがその昔若い頃はくしゃみ鼻水鼻詰まりのワンセットでほぼ一か月以上苦しみました(^ω^)・・・。お陰様で母も元気に過ごしていて必要なものが揃ってい...今年は早いかもスギ花粉

  • 必要なお出かけ

    無症状だけど感染力の強いオミクロン株またもや感染爆発凄い事になりました。本当は行きたくないけれどそういう訳にもいかず力を入れて行ってきます。コロナワクチンを接種して半年そろそろ効果が薄くなるそうなさて三回目の接種はどうしたものか?出来るなら打ちたくないと思っているもちろん自己責任ですが・・・・。マスク絶対手洗い厳守人ごみは避ける最大限気を付けて過ごします。行きたいところも我慢してじっとお籠りの日々これでかかってしまったらしょうがないです。今日もありがとうございます必要なお出かけ

  • いちご スイーツ

    スーパーのスイーツコーナーに美味しそうな🍓のスイーツが並びイチゴの時期なのだな・・・一月十五日は🍓の日なのだそうあれやこれや目で追うそして選んだものがこれ丸ごといちごと雪🍓娘どちらか一つにすればいい物を欲張りに二種類他にもイチゴロールやイチゴのシユークリームプリンにショートケーキありとあらゆるスイーツにイチゴが乗っかり華やかで可愛くていい年をしたおばさんが立ち止まりしばらく眺めていました。って事で一つに決めかねて(^ω^)・・・。後でいただく事にします。今日もありがとうございますいちごスイーツ

  • 気分を変えて

    うちの雪うさぎ朝から冷たい雨が降って気分も上がらずコーヒーを何杯も飲むコーヒーは好きだがインスタントでも構わないレギュラーコーヒーの美味しいのに越したことは無いのだが今のインスタントコーヒーも充分美味しい。テンプレートを替えてみたどうでも良い事だけどワイドになり写真が大きくなったみたい当分これでどうでも良い事を綴っていきたいです。今日もありがとうございます気分を変えて

  • やぶ椿

    やぶ椿珍しい白よそのお宅の生垣に咲くやぶ椿凛とした寒さの中にひっそりと咲く紅白の椿家の椿はまだ蕾も硬く開くのにはまだ時間が掛かりそうです。この所良く冷え込んで寒い日が続ています。インフルエンザにも似たオミクロン株のコロナウイルス重症化はしないそうだけどコロナウイルスには掛かりたくないものです。上野動物園双子のパンダも観れなくなったようで残念さくらの頃に感染が落ち着いているといいのですがせめてお花見くらいは自由にしたいものです。今日もありがとうございますやぶ椿

  • セルロイドのお人形

    子供の頃のセルロイド人形です。小さなセルロイドのお人形は大切な宝物でしたが遊んでいるうちにゴムが伸びて手足が千切れたり踏んずけてへこんでしまったりしてゴムを替えたりお湯で温めてへこみを戻したりして簡単なお洋服を作り着せ替えたり・・・。子供の頃の懐かしい思い出です。この『お団子デコちゃん』はお店を始めてから骨董市で見つけ手に入れました。一番小さいので7㎝程の大きさで手足が動きますので着せ替えが出来ます。座っているのはゴムが伸びて自立で立つことが出来ませんがもたれかけて立たせると身長は12㎝ほどあります。どれもへこみはありません。久しぶりに出してみて子供の頃を懐かしんでみました。今日もありがとうございますセルロイドのお人形

  • むしゃくしゃしたので

    朝からむしゃくしゃしたので鍋を磨きました。年末から毎日使い黒ずんでいたので思いっきり磨きました。こんな時は車で出かけるのも有ですが最近は福岡へ行く時の為に体力温存それにオミクロン株の感染も気掛かりでむやみに出かけるのも憚られるストレス解消を外に求めると散財過食につながり後が怖い今日もありがとうございますむしゃくしゃしたので

  • 今年のチクチク始め

    小さな小さなうさぎ雛長崎名物の桃カステラを添えて昨日から取り掛かり今日出来ました。久しぶりのお雛様にすっかり手順も朧気で手こずりました。今回は後ろ姿も頑張りました。だって小さすぎて後ろにひっくり返りそうだからまぁ出来上がったから良しとしましょう。いつも女びなが大きくなるのですが今回は男びなも丁度バランスが取れ良いようです。針を持ち出すと矢張り楽しい。今日もありがとうございます今年のチクチク始め

  • ひなの広告

    新聞に入っていたひな人形の広告珍しくスッキリした広告にもう雛の季節を感じてしまいました。手作りする方は何を置いても雛人形節分もあるけれど取り合えず雛人形を作られる方が多いと思う今年のチクチク始めは少し遅い何だか手遊びもしてないこの広告を見てやおら作業台に向かう気になりました。以前の制作ノートを見てあれやこれや・・・めくってみる簡単なうさぎでも作ってみるかと思いサイズは?生地は?どれにする・・・迷うだって耳の型だけでもこんなにあるいえいえまだこんなにその都度フリーハンドで書いて作って来たもう捨てようかと思っているが邪魔になるものでもないのでその内ドーンと捨てようと思うそれで時間だけが過ぎ昨日はお終いせかされる事も無いのでゆっくりのんびり気の向いた時に作り出そう今日もありがとうございますひなの広告

  • 松の内

    今日まで松の内立派な門松を見かけ思わずパチリモダンなデザインの門松なかなかオシャレでした。朝から七草がゆではなくお節残りの雑炊を炊き頂きました。家の松竹梅やお飾りも下げて今年のお正月も終わりました。急激に増えたオミクロン株の感染また緊急事態宣言が出され不自由が続くことになりそうです。長崎では水仙まつりが明日から始まります。野母崎・・・長崎の西の端の端辺り一面水仙が咲き誇るお天気も良さそうなので出掛けてみたい気もするのですが長崎でも16人の感染が確認されていて少し躊躇してしまう重症化はしないそうですがうつると困るまた福岡でも多くなっていてそれも困るそろそろ行かねばならない福岡詣で・・・・。今日もありがとうございます松の内

  • パソコンが調子悪い

    昨日はパソコンの調子が悪くブログも書くのを諦めたコメントをお返しするのに文字を打つと+がズズズ_ーーーーと出てきて文章にならず諦めました。パソコン超初心者なのでどうすることもできない今日も反応が遅いまぁこんな日もあるさと開き直る今日は雪が降る予報なのですが日差しがあるもののやはり冷たい朝から炊事にいそしむパンを捏ねながらおでんを仕込み朝炊いたご飯を酢飯にしました。炊事は滞空時間だと思う時間を掛けようとしたら際限なくかかる朝の片付けをしながら昼の段取り昼ご飯を食べ終わったら夜の献立を考え夕食を少し多めに作り次の日に取り分けて置く・・・。と言うと大層なことを毎度しているようだけど何分二人分食べる量も少なくなりました。三食自宅で食べるのでいつも台所に立つ事になりたまに買い物やお出かけする時はお昼はパスさせてもらうそん...パソコンが調子悪い

  • お正月が終わりました

    箱根駅伝も青山学院が圧倒的な強さで優勝しました。おまけに新記録というおまけつき人材がそろうチームの圧倒的な強さ当分続くのかもしれない三が日実業団の駅伝と学生の箱根駅伝とでアッサリとお正月が終わってしまいました。実家の母を放つていたお正月いつになく電話はこまめに掛けましたよでも何のことは無い気楽で良いと言い放つ強い母であります。この調子で今年も過ぎていくように願うばかりです。まだまだ越えなければならない難坂は在りそうですが取り合えず今日も元気で過ごせることに感謝家の外に出ても椿の蕾は固く淋しい限り辛うじて咲くさざんか今日もありがとうございますお正月が終わりました

  • 初詣

    元旦の朝っぱちから電話が入り上から四番目の義姉が危篤だと日頃から付き合いの薄い義理姉妹・・・。言いたくはないがもう少し考えて伝えて欲しい自分だったらどうだろうか・・・考えてしまう昨日二日お天気も上々で初詣に行こうかと思ったが何だかね~行くのに躊躇そして今朝亡くなったと連絡がある年末にお礼の意味もかねて参拝していたので良しとする。義姉達ももう高齢で葬儀にも出れないほどなのでどうのこうのと連絡が来てもどうする事も出来ないましてや今は家族だけで小さく行う事が多い姉妹と言っても日頃の付き合い方で疎遠になることが多く今の時代を象徴する親戚付き合いに淋しくもあり今を見る思いです。今日もありがとうございます初詣

  • 東京箱根間往復大学駅伝競走

    通称箱根駅伝が行われています国道一号線沿いはお天気に恵まれていて冷たい風を受けながらも快走しています。今一位は青山学院大学昨日は実業団の駅伝途中長崎の三菱重工業がトップを走りましたが残念ながら四位に終わり結果ホンダが優勝しました。創部50年目で初めての事だそうで部員皆がとても喜んで胴上げなどしていました。こうやって正月三が日は過ぎて行きます。座って色々つまんでは食べて飲んでやはりお正月は食べ過ぎて太るはずですね今日もありがとうございます東京箱根間往復大学駅伝競走

  • 謹賀新年

    明けましておめでとうございます。穏やかな初日の出とともに新年が明けました。ささやかな手作りお節を頂き何もしないお正月を過ごしています。今年も健康で穏やかな一年が過ごせますよう願うばかりです。この所紅白歌合戦を見る事が無かったですが夕べはお節の準備をしながら久しぶりに見ました。テーマが「カラフル」ステージはそんなに広く無かったですが色とりどりのお花が一面に飾られ歌手が歌うステージごとに花の演出が変わったりとても美しく楽しめました。歌うゆずこうやって新旧交代して続いて行くのだなと思いました。話は変わって新春の和菓子干支の寅はどうやって食べるのよ・・・。穏やかな一年でありますように今年もよろしくお願いします。今日もありがとうございます謹賀新年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、布あそび中島さんをフォローしませんか?

ハンドル名
布あそび中島さん
ブログタイトル
布あそび中島 日々いろいろ
フォロー
布あそび中島 日々いろいろ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用