昨年のデータを使い、勝敗について考えてみます。 まず、上位のチームが負けが少ないのは当然ですが、1位・2位の名古屋・ガンバより3位・4位のセレッソ、鹿島のほうが負けが少なく、中位ながら新潟も負けが少ないです。 名古屋は圧倒的に引き分けが少なく、セレッソと鹿島...
◆ toto予想 情報 ◇ これは昨季の支配率に関する数字です。 赤くなっている浦和と横浜はボールを支配している時間が1位と2位と長いです。しかし、両チームとも順位は中位に沈んでいます。支配率が高いということは、それだけボールと選手が動いてるということ...
シュートも入らなければ意味ありませんが、打たないと入りません。ある程度、得点力の指標になりますし、得点とれるチームは勝ちに近いと思います。 川崎のジュニーニョは毎年シュート数が多いです。これが川崎の攻撃力の象徴です。マルキーニョスは今季、仙台なので、仙台の課題で...
相性表 ◎…良い △…比較的いい ▲…比較的悪い ×…悪い ◆ toto予想 情報 ◇
予想スタメン・・・福岡・札幌・愛媛・熊本・東京Vを更新。 やっとJ1終わりました。次はJ2を本格的に。 練習試合・・・2/18,2/19分更新。鹿島のプレシーズンマッチ更新。
◆ toto予想 情報 ◇ totoは対象の13試合の結果を1(ホーム勝利)、2(アウェー勝利)、0(引分)で選ぶくじです。どの数字を何個選ぶかは重要なことです。 まず、基本的には1(ホーム勝利)が多いのは確実です。ただ1ばかりになる回も少ないので、1:2:0の...
ハイライトや動画を探しやすいようにキーワードをまとめました。 ☆動画の次はこちらを ニコニコ動画:Jリーグ ひかりTV×Jリーグ クラブダイジェスト : Jリーグ : ナビスコ : ナビスコ 2010 : J1 : J2 チーム別 : ベガル...
2/17Jリーグ練習試合結果 スタメン予想 新潟追加・その他変更
「ブログリーダー」を活用して、QBfoxさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。